http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/282.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/10615.html
2013/4/14 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
今朝の近畿地方での地震大丈夫だったか心配です。
きっと日本列島はいま地震活動期に入ってるんだろうな。
今日の朝、近畿地方で発生した地震の時に原発の事を心配した人は沢山いたんだろうな。
3.11前まで地震が起きる度に原発の事を心配する人がどれ位いただろう。
3.11前だって大きな地震で原発がかなりの被害を受け、かなりの期間、停止し修理した事はあるけど多くの人は知らないんだ。
古くは美浜、最近だと女川や柏崎。
3.11前に地震の時、原発の事を心配する人なんて、ほとんどいなかったんじゃないかなぁ。
原発作業に従事するオイラだって地震の時は「ちゃんとスクラムしたかな?」くらいの心配しか頭に浮かばなかった。
オイラの頭の中ではスクラムしない場合の事なんて想定してなかったし、ましてやスクラムしたにも関わらず、その後、全電源喪失(SBO)しメルトダウンするなんて…オイラみたいな作業員じゃ想像すら出来なかった。
今までそんな教育も受けた事はなかったし勉強もしてなかった。
今の日本の状況だと7月18日に規制庁が新規制基準が出された後は、順次再稼働していくような感じなんだけど、3.11福島原発事故を教訓に様々な教育と訓練が必要なんだと思う。
それは従事者や関係者だけじゃなく、自治体、住民の全てに必要なんだと思う。
オイラが心配するのは、またいつか「新たな安全神話」が出来上がってしまうんじゃないのかなって事。
今は地震が起きる度に原発の心配するけど、これから先、何度も何度も繰り返し地震が起きても原発に問題なければ、みんないつの間にか慣れてしまうんじゃないのかなって…
「あぁ、原発は地震が起きても大丈夫なんだ」という安心感が生まれ、原子力ムラだけでなく自治体や住民までもが自ら安全神話を作り上げてしまうんじゃないのかなって事。
でも今後もどんな安全対策したって、絶対安全なんていう事はないし、事故は起きるものだと常に認識して欲しいな。
原発に一度シビアアクシデントが起きれば住民の心も家族もバラバラになり、様々な争いも生まれ、故郷もなくなるという事を…。
原発事故に確率論なんて関係ないよ。
何百万、何千万、何億分の1であっても、原発がある限り、あした事故が起きても不思議じゃないのだから…。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。