★阿修羅♪ > 原発・フッ素31 > 277.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「たかだか半年や1年でシートパッキン劣化してたら、そこら中漏れてるでし(-"-;):ハッピー氏」 (晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/277.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 14 日 01:57:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/10614.html
2013/4/14 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

マスターズのダイジェスト見ながら昨日の東電会見の内容見てたら目が覚めてしまったでし(◎o◎)

昨日の東電会見で地下貯水槽No.2の移送途中漏れは要約すると、フランジ部分に使用しているシートパッキン(ガスケット)を乾燥状態で放置したので変形し潰れた為に隙間が生じ漏れたという見解。

つまりシートパッキンの劣化が原因だったんだって…そんなわけないでし!

たかだか半年や1年でシートパッキン劣化してたら、そこら中漏れてるでし(-"-;)

乾燥状態で何年も放置してる奴でも通常は大丈夫でし。

これからオイラの見解を信じる信じないは別として勝手につぶやくでし。

まず今回の一番の原因は、移送する前にボルトが緩んでないか?懐中電灯や鏡を使いフランジ部分に光を当てて隙間が空いてないか?確認するべきだった。

つまり通水前の事前チェック漏れ。

これをやってれば、漏れる前に発見出来たはずなんだ。

これにより、いかに作業を急いでいたか…急がせていたか…が手にとるように解る。

つまり作業前にきちんとやらなきゃならないはずの品質管理(QC)上のリスク危険予知(RKY)の欠如なんだ。

次にパッキンが潰れた理由の前に、PE管フランジ部の作業を説明するね。

通常PE管フランジ部の施工で使うパッキンは二種類あるんだ。

今回潰れてたシートパッキンと、もう一つはゴムパッキン。

これはPE管メーカーや施工企業の設計判断により使い分けられてるんだ。

まぁ通常、ほとんどはゴムパッキンなんだけどね。

通常はパッキンの締代管理で施工し、フランジ部分の4点、若しくは8点の隙間を面間測定して片締め(平均に締まっているかの確認)になってないか確認するんだ。

面間測定の許容値は施工企業の設計判断による違いは多少あるけど、0.2ミリ前後だと思うよ。

あと、施工企業によってはトルク確認もしているところもあるんだ。

以上がPE管施工時の作業なんだ。

じゃあ、いよいよオイラが納得いかないパッキン劣化じゃない別の理由を説明するでし。

まずシートパッキンは乾燥状態で、いくら放置しても変形する事はあるけど、潰れることはないはずなんだ。

一度水を含んだシートパッキンが放置され乾燥し縮んで潰れる可能性はあるけど、今回は一度も使ってないって云ってた。

雨で濡れ、乾燥を繰り返したって原因も考えられない事もないけど可能性は低いと思う、それよりもっと別な気になる原因がオイラにはあるんだ。

気になる原因は、PE管の伸びによってパッキンが一度潰され、PE管の縮みによりフランジ部が元の位置に戻るって事。

PE管の素材は主にポリエチレンなんだけど、これは鋼管に比べ、かなり伸び縮みするんだ。

PE管メーカーに聞いたら100mで1m前後の伸縮性があるらしいんだ。

つまり、暑い日は伸びるし、寒い日は縮むんだ。

そのPE管が伸びた時の応力はフランジ部分にかかりパッキンが潰され、PE管が縮んだ時はフランジ部分は元に戻るけど、一度潰されたシートパッキンは元に戻らないから、そこに隙間が生じるんだよね。

だからPE管のほとんどのフランジ部分は、通常ゴムパッキンを使ってるんだ。

ゴムパッキンだと、シートパッキンより復元するからね。

なぜ、このフランジ箇所にシートパッキンを使ったかは疑問なんだけど…。

以上の理由でオイラは単純に劣化だとは思ってないんだ。

もしかしたら、東電はPE管がすごく伸縮するのを知らないかもしれない。

施工企業は知ってるんだけどね。

とにかく原因調査も単純すぎるよ。

もっと科学的な理由を考察考慮しないとね。

因みにゴムパッキンも劣化して固くなったら復元性なくなるから漏れるでし。

それを考えると、もうそろそろ交換時期のゴムパッキンもあるはずなんだよなぁ…。

ただ交換するのもメンテナンス考えないで施工してるから水抜きだけでも大変なんだ。

だから漏れたら、とりあえず増し締めするしかないんだけどね。

あ〜本当に目が覚めてしまったでし(>_<)でも、ちょっと寝なきゃ。

そういえば、貯水槽の方の漏れてる場所と原因の見解も話そうと思ったんだけど、こっちはまたいつか気が向いたらするでし。

でわでわ、おやすみなさい(-.-)zzZ


こんちわ(^O^)昨日の真夜中のつぶやきで、なぜシートパッキンなのか疑問だったんだけど…、もしかしたら鋼管と鋼管の繋ぎ部のフランジなのかも…。

鋼管+鋼管ならシートパッキンを使う。

でもその場合は、トルク確認するはずなんだけど…。

なぜトルク確認してないのかなぁ…?まぁ、それでも鋼管部分は短管だし、全体量のほんの一部だから、PE管の伸縮影響の応力は必ず受けるはず。

鋼管の場合サポートがあるんだけど伸縮軸方向の拘束はしてないからね。

あと当該箇所だけじゃなくその他のフランジ箇所も必ず確認してるはずなんだけど、結果は公表されてるのかなぁ?いずれにしてもパッキンの劣化はあまり考えられない。

あと施工時の面間ギャップの不均等だとしたら、全くのド素人がフランジ部を締め付けたとしか思えないし…。

面間ギャップの施工記録もあるはずだし、許容値内じゃなければ合格しないし…。

ん〜(-.-;)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月14日 06:56:59 : S9LOGq3HBb
で、どうも、又、東電の出鱈目なようで。
数多な出鱈目は、破廉恥なほどあからさまに、続き。
嘘や出鱈目、隠蔽で、核をばら撒き、被曝強要し、片付けもせず、
自分には関係ない無主物と、核を食って・安全セールス応援・・・
だから、何だ、が抜けいる、という、うんざりな、ごまかし、でたらめ。
核を撒き続け、核被曝を強要し、偉そうに、事故調査? 
犯罪捜査のすりかえ。
キツネ・タヌキ・極悪詐欺、恐喝・殺人、こいつらと、絆を持たない。
責任、補償も、片付けも、とらない、しない、できない。
あちらでは、再稼動、五年猶予、核電力商法安全神話訪問布教。
即時、現行犯取り押さえ、とじこめ。
時間稼ぎ、犯罪逃れ、はぐらかしも、いい加減にしたらどうだ。

02. 2013年4月14日 19:03:45 : DPm6VZLzN6
東電は事故処理の当事者能力がない。
国が前面にでて、取り組んでもだめだろう。
原発を設計施工したやつらにその責任を問い、解決を問うべきだろうな。
作ったやつらが影に隠れていれば、ダメ。

03. 2013年4月14日 19:27:14 : 7QNEsHlAaY
東電の使命は、原発事故の被害が出来るだけないかのように隠蔽することであって、
出来るだけ被害を少なくするとか、収束させるのが仕事じゃないからな。

まあ、まともだったら、とっくの昔に国が事故対処に当たっている。


04. 2013年4月14日 19:55:47 : PWf02BQFjX
02>さん

責任を取らせたいのは同感だが、
実際問題として、あんな原発を作った連中に任せてもダメなんじゃないか?
能力があるようには思えないのだが。


05. 2013年4月14日 20:37:52 : DPm6VZLzN6
当事者でないものがまじめに当該問題に取り組めるのか。
他の者が幻想をもって取り組める問題ではないのではないのかな。
なぜならば、その問題の解決の難しさから、距離を置いて取り組む対象ではないということ。
無責任の満延するこの放射能問題は人類の破局への序章か。
甘く見ないほうがいい。

06. 2013年4月14日 20:59:20 : DPm6VZLzN6
保安院と安全委員会の事故後の無能さをみてきたのだから、わかるでしょう。
当事者以外は無責任な、その他おおぜいの存在。
期待しても無理。
その前に、ことが起きたら、手に負えないことやるということが、生物としてどうなんだろう。
地球上の全生物の敵対物かも知れない、原発推進をするものは

07. 2013年4月14日 22:24:52 : PWf02BQFjX
腹が痛くなって医者に行ったが、ヤブ医者で、いらんとこまで切られて、さらに悪化。お前のせいでこんなになったんだから、責任取って治せと言って、相手も承知はしたものの、ヤブはヤブ(しかも悪徳医)。治る保証は無く、一向に良くなる気配もなく、これからどうなることやら。
こんな感じですかね。

08. 2013年4月15日 00:31:05 : BMrorzPuak
原発の冷却システムの配管のパッキンが劣化してしまうのですか。

除草剤を使うと噴霧器のパッキンもすぐボロボロになるしな。
汚染の水だって化学的にはそんな作用があるのか、そうだろうなあと思った。


09. 2013年4月15日 01:08:03 : 4Dc9mfvnJM
製造物責任法を放射性物質取り扱い製品にまで広げ、法人間の取引にも適用させること。さすれば今後東芝日立や三菱などが原発関連施設を電力会社に供給する意欲が失せないならば、今の福島の惨状に自主的に社員を派遣する必要に迫られるだろう。またそう仕向けなくてはいけない。

なぜなら事故の本来の責任当事者だからだ。


10. 2013年4月15日 02:42:55 : b5Wp9MhHUw
東電の利益構造は今も昔も「総括原価方式」である。

これは何を意味するか?

つまり出来るだけ経営資源を空回りさせ原価を高めれば高めるほど儲かると言う
仕組みだ。
そんなこんだで、事故後のこいつらのやったコメディーといえば正にそのとおり
バカと素人のなせる業だった。
それを認めつ続ける限り今後もコイツラのバカを見せ付けられる。

株価400円超えかよ ばかばっか・・


11. 2013年4月15日 02:58:09 : b5Wp9MhHUw
事故直後 現場がどうなるか分からないときに「計画停電」なるものを
強行し、あとから経団連にこっぴどくやられたこいつら。
以降それが怖くて夏のゆすりたかりの時期にも何もしないで事実上の
自給面での原発不要を明らかにしたコイツラ。
そして国民は気づいた。コイツラうそっぱちだらけだと。

12. 2013年4月15日 08:12:46 : MahlUWvjZ5
東電には、原発にしろ、配管設備にしろ、点検して管理できる技術者がそもそもいないのです。彼らは、図面を見て、図面の通りに出来ているかどうかを確認するだけです。フランジの施工チェックなど出来るはずもないし、そんな知識もないのです。そんな些末な管理は、下請け任せです。原発の運転管理にしても、取説を読み下すだけで精一杯です。想定外の異常事態に対処したり、「常識外」の対応など出来ません。
 東電に何かを期待することが既に間違いなのです。
 政府にもそんな力はありません。メーカーは、契約に基づいて指示された仕事をするだけです。余計な提案も、忠告なども絶対にしません。
 学者は、保身に走ります。保身でなければ、売名に走ります。
 斯くして、事態は何も進ます、誰も何も解決できず、つまらない事故が続きます。

13. 2013年4月15日 18:26:39 : Iwpg0IaLHs
国が前面に出たところで、原発大推進はほかならぬ国策。

国民が声をあげ政治自体を変えなければいけない。


14. 2013年4月15日 20:11:37 : DPm6VZLzN6
今までのコメントを要約すると、原発運営の主体はないということか。
危険極まりない。
自殺思考がないならば、即、原発はやめ。
関係者を全て解雇。
それが一番だな。
これに変わる案があればどなたかコメントを。

15. 2013年4月15日 22:55:57 : PWf02BQFjX
原発止めに異論はないが、廃炉作業は誰がやる?

16. 2013年4月19日 21:56:02 : 7oSKGju5kA
運転続けたって何れは訪れる廃炉なら経年のリスクを一刻も避けて行うが容易にて吉。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧