http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/224.html
Tweet |
汚染水、移送先でも水漏れ…塩素濃度100倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130409-OYT1T00719.htm
2013年4月9日13時46分 読売新聞
東京電力福島第一原子力発電所で地下貯水槽から、放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、原子力規制庁は9日、最初に汚染水漏れが見つかった2号貯水槽から汚染水を移し替えている1号貯水槽でも、汚染水漏れの可能性を示すデータが発見されたと発表した。
保管中の水は淡水化後に残った水で、塩素濃度が高い。9日朝に貯水槽の止水シートと止水シートの間で採取した水から、通常よりも100倍高い塩素濃度が検出されたという。東電は漏えいの恐れがあるとして、移し替え作業を止めた。
◇
移送先の貯水槽でも水漏れか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013783921000.html
4月9日 13時41分 NHK
貯水槽からの水漏れが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所で、最初に水漏れが確認された地下の貯水槽から移送していた先の貯水槽でも、水漏れが起きている可能性があることが分かりました。
東京電力は、水漏れの可能性が見つかった貯水槽への汚染水の移送を9日午後、停止しましたが、移送先の貯水槽には、まだ半分程度しか汚染水はたまっておらず、水漏れは下の方でも起きている可能性が出てきました。
福島第一原発では、今月3日から5日にかけて、地下に設置した貯水槽から汚染水120トン余りが漏れているのが見つかったのに続き、7日、東隣にある別の貯水槽でも漏れていることが分かりました。
このうち、最初に水漏れが見つかった貯水槽では、保管されているおよそ1万3000トンすべてを別の2つの貯水槽に移す作業を続けていますが、東京電力によりますと、9日午前、移送先のうちの1つの貯水槽で、水漏れを検知するための穴の中から、910ppmの濃度の塩素が検出されたということです。
この場所は、3重の遮水シートの内側から2番目と3番目の間で、8日時点の塩素濃度が4ppmだったことから、東京電力は、水漏れが起きている可能性があるとしています。
ただ、遮水シートの外側の地盤付近では、塩素濃度に変化はないということで、東京電力は、9日午後0時47分に汚染水の移送を停止するとともに、現在、放射性物質の濃度を測定しています。
貯水槽からの水漏れについて東京電力は、構造上の問題などから貯水槽の上の方から漏れている可能性があるとして、上部に水が達しないようにするため、水位を80%以下に管理しながら使うと説明していました。
しかし、今回、水漏れが見つかった貯水槽の容量は1万3000トンで、9日午前10時現在の水位は55%にとどまっていて、水漏れは下の方でも起きている可能性があり、東京電力は、再び汚染水の管理方法の見直しを迫られることになります。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。