★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 856.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発の4号機のプールがれきからコバルト60が1g当たり140万Bq検出 (まっちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/856.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 26 日 01:15:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11498006096.html
2013-03-25 21:20:07NEW ! まっちゃんのブログ


2013年3月7日に日本原子力研究開発機構が

福島第1原発で採取したがれき、伐採木の放射能

分析を発表しました。

資料によると平成24年の6月〜7月にがれきや

伐採木を採取して調査しました。

3号機周辺がれきと4号機周辺がれきの表面線量は

1ミリsv/h検出されました。

4号機周辺のプールがれきのコバルト60の値が高いです。

最大で、1グラムにつき140万Bq検出されています。

http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11498006096-12473094743.html

http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11498006096-12473094744.html


ソース
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_reactor/fp_gdata/__icsFiles/afieldfile/2013/03/13/bassaiboku-j.pdf


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月26日 02:05:44 : 1laTubqZew

>4号機周辺のプールがれきのコバルト60の値が高いです。

鋼材等に中性子が当たって出来たのだろうが、中性子源は何処だろう?


02. 2013年3月26日 10:08:45 : QAmCR5ELlU
それぞれの核種の検出限界値が高すぎる。

例えば、Co−60で < 1.0×10-1(Bq/g)で1キロあたりにすると、100Bqと言う異常な高さ。

これと比較すると分かる。

>水産物  藻類  不明 1971/05/12  美浜沖 Co-60 0.148Bq/kg-生

核燃料に含まれるニオブが、熱中性子を捕捉して生成したNb−94については、検出限界値が500Bq/kgと言う異常さ。(Eu−152、−154も同じ検出限界値)

これでは、Nb−94を検出させないことを目的としたと言われても仕方がない。

溶融した核燃料は、一切外に漏れていないとでも言いたいような検査結果です。

4号機がれきに関するα、β線核種分析結果において、良く理解できない説明がなされている。クラッド? だから、何?
*クラッドとは二種類以上の異なる金属を張り合わせた材料。

>γ線測定結果から、クラッドによる汚染であると推定。
試料量が少ないため、α・β線核種の分析は実施しない。


03. 2013年3月26日 10:09:57 : eeOcH5Cf2M
また1グラムなんて単位で測っている。

ところで、この1グラムを粉塵として吸い込めばもう人生終わりだね。140万べクレルではね。


04. 2013年3月26日 10:38:36 : QAmCR5ELlU
Co−60は、Co−59(所謂コバルトと言われているもの)が、熱中性子を捕捉して生成するもの。

コバルト合金は、原子力用バルブに使われている。
http://www.mmc.co.jp/corporate/ja/02/04/03-01.html

クラッドが、細かい粒子として、4号機プールにあると言うことは、バルブを含むパイプ類も破損したと言うことか?

>本研究は、原子力発電プラントの放射線量低減のため、バルブ用耐磨耗肉盛材として使用されているコバルト合金(ステライト)に替わるコバルトフリー耐摩耗材を開発することを目的に行われた。放射線量を低減するためには半減期が5.27年と長い60Coを低減する必要がある。因みに、ステライトはコバルトを約50%含み、原子力発電プラントの耐摩耗性を必要とされる箇所に多用されている。
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36503/2/Shinsa-5648.pdf

>試料の情報(4号機プールガレキ)
4号機使用済燃料プールに保管されていた新燃料(未照射燃料)
の健全性調査を行った際に、ガレキを採取(H24.8.29)※

燃料を水で洗った際に出てき
たガレキを布で濾過して回収
(試料名:4U‐N01)
4.0g 砂礫状。布に付着した細かい粒子は、回収困難。

チャンネルボックスを外した際に燃
料棒間に挟まっていたガレキを回収
(試料名:4U‐N02)
15.8g 小石状。


05. 2013年3月26日 18:56:24 : rjpmaLs936
140万ベクレル/gは14億べクレル/kgですね

06. 2013年3月27日 09:12:16 : WIsWCZgZeU
>>04,>>05

なるほど、なるほど。


07. 2013年3月27日 12:23:21 : GnRfb4ci8o
イボニシどこ、福島に空白域 第一原発含む沿岸30キロ

巻き貝「イボニシ」
 本州の海辺ではごく普通にみられる巻き貝のイボニシが生息しない「空白域」が、東京電力福島

第一原発を含む福島県の沿岸約30キロにわたって広がっていることが、国立環境研究所(茨城県

つくば市)などの調査でわかった。東京都内で開かれている日本水産学会で27日に発表される。

ただ、原発事故に伴う放射性物質の影響かどうかは不明という。
 イボニシは3センチ前後の殻を持つ巻き貝。波打ち際の岩礁に生息し、北海道南部以南に広く分

布している。
 昨年4〜8月、国環研と放射線医学総合研究所などが共同で、岩手県久慈市から千葉県館山市ま

での太平洋沿岸計43地点で生息状況を調べた。生息が確認できない場所が16地点あり、このう

ち福島県双葉町から広野町にかけての約30キロは、8地点で連続して生息が確認できなかった。

(山本智之)


沢水のセシウム、基準以下の濃度 福島第一原発近辺
 環境省は26日、福島県の東京電力福島第一原発近辺の飲用の沢水に含まれる放射性セシウム濃

度は、基準値以下だったとの測定結果を発表した。昨年12月〜今年2月に採水した21カ所のう

ち葛尾村と川内村の計2カ所で1リットルあたり1・2〜1・3ベクレルを検出。他は不検出だっ

た。国は飲用水基準を同10ベクレルに定めている。環境省は「検出したのは採取前に降った雨で

流れてきた土砂の影響とみられ、濁りが沈殿すれば問題ないレベルと考えられる」としている。


3月27日朝刊記事一覧へ

関連記事

スズキから基準超すセシウム 千葉・銚子市沖(2/19)
ワカサギから基準超すセシウム 食用不可に 群馬(2/2)
馬肉から国基準超すセシウム 福島・会津美里などで飼育(11/8)
野生キノコから基準超のセシウム 埼玉(11/3)
福島産コメから基準値超えセシウム 県、出荷自粛要請(10/24)
福島第一の港でアイナメから74万ベクレル検出 放射性セシウム(3/16)
警戒区域内の生物、繁殖率低下の恐れ(3/15)
(声)東電、汚染水の海洋放出やめよ(3/14)
http://digital.asahi.com


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧