★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 675.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アメリカ東部では活断層かどうかの判断に過去100万年で動いたかどうかを見る
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/675.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 3 月 12 日 16:13:54: 9XFNe/BiX575U
 

「アメリカ東部では活断層かどうかの判断に過去100万年で動いたかどうかを見る。日本は100万年だと動いていないところが無くなってしまう。」

衆議院予算委員会で規制委員会委員長が発言されました。

日本は地震活動が活発なので、今までは十数万年で活動したかどうかで活断層かどうかを判断していた。今後は40万年活動しているかどうかで判断したいということでした。

しかし、相当な圧力が加わっていて、心理的にあせっているのが見えました。100万年と言うべきところを100年と言い間違えをされていたのです。

本日、3月12日の衆議院予算委員会です。

なお、アメリカでは高レベル核廃棄物の地層処分でも100万年の安全保管を条件にしています。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月13日 23:04:07 : sX70VCH2ng
昨日12日の国会(衆議院予算委員会)の録画を見ると、みんなの党の杉本かずみ議員の質問、
「活断層の判断基準は、アメリカでは180万年前となっているが、日本は12、3万年〜40万年前となっている。どうして日本の基準はアメリカの基準や国際標準と離れた状況にあるのか?」に答え、原子力規制委の田中委員長は、
「アメリカでは、3万5千年前以降一回でも動いたもの、あるいは50万年以降に複数回動いたものを基準としているが、東部など地盤のしっかりしたところでは180万年前となっている。
日本では地盤の動きが活発であり、100万年を基準とすると動いていないところがなくなってしまう。日本では40万年以降は、ほとんど動いていないのでこれを最大の基準とした。IAEAはこうした各国の状況に合わせた基準を認めている。」と答弁している。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42490&media_type=  7時間14分から

田中委員長をはじめ、茂木経産相や朝日新聞などのメディアが「新安全基準は世界最高水準、あるいは、それを目指す」というようなことを喧伝していたのが、全く偽りであることが委員長自らの説明で証明されたわけである。

米NRCの基準がダブルスタンダードになっていて、地域によって異なるとの委員長の説明も怪しいので、誰か英語のできる人に調べてもらいたい。
http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML0703/ML070310619.pdf NRC基準

この質疑応答も勘ぐれば、アメリカなどとの差があることを前もって知らせておき、後で問題になったとき、この問題は国会で既に答えていると言うためのヤラセかもしれない。
杉本議員の追及が以外に甘いように思える。今後の成り行きに注目したい。
ちなみに、今日13日の朝日はこの件について何ら報道していない。


02. 2013年3月16日 23:29:57 : sX70VCH2ng
田中委員長は活断層の定義を聞かれ、「アメリカのそれは3万5千年前以降一回でも動いたもの、あるいは50万年以降に複数回動いたものを基準としている」と答えている。これはこれで正しい答えである。
http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/cfr/part100/part100-appa.html
(g)(1)参照

ただし、「東部など地盤のしっかりしたところでは180万年前となっている」というのは東部だけではなく、米全土の原発サイトの調査において求められている遡及すべき年数であり、地層的には第4紀層ということで、180万年前となっている。また、調査エリアは原発から半径320kmとなっている。
http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML0703/ML070310619.pdf P11 1.1 参照

これに当たる日本の規定は策定中とのことであるが、これまでの手引き書によると活断層以外は具体的な遡及すべき年数の記述はなく、調査エリアは原発から半径100kmとなっている。

従って、委員長の「日本では地盤の動きが活発であり、100万年を基準とすると動いていないところがなくなってしまう」は、正に日本の原発立地の危険性を吐露したものであり、そのような甘い基準で54基もの原発を作ってきたことを裏打ちする結果となっている。
このような重要なことが国会で答弁されたにもかかわらず、メディアは知ってか知らずか全く報じていないように見える。 


03. 2013年6月29日 21:43:19 : 67FzIAUAMI
アメリカ地質調査書のホームページでは、活断層(active fault)は「1万年に1回以上地震を繰り返している断層」となってますよ。180万年というのは違うんじゃないですか?
http://earthquake.usgs.gov/learn/glossary/?term=active%20fault

02番のリンクを見ましたが、断層について触れてはいるものの、活断層の定義まで書いてないようです。
英語は苦手なので見落としがあるのかも知れませんが、見たところ「180万年より新しい地震活動についてしっかり調査し、安全であることを証明しなければならない」といった程度でしか書いていなくて、180万年より最近に地震が起きた断層が活断層とは一言も書いてありません。それどころか、検索しても「活断層(active fault)」という単語すら出てこないところから見ても、これを根拠に活断層の定義を述べるのは間違っているのではないでしょうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧