★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 597.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<第1原発事故>福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/597.html
投稿者 ちゃむちゃん 日時 2013 年 3 月 09 日 05:55:55: QzYqxt1M.l5BI
 

いやまったく。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000014-mai-soci

毎日新聞 3月9日(土)2時31分配信

 東京電力福島第1原発事故を受けて11年3月12日午前5時ごろから、福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線モニタリングを行いながら、測定器を回収した同9月にデータを消去していたことが分かった。県は「データを上書きし記録も残っていない」と釈明、国への報告も怠った。原発10キロ圏では同時刻ごろから線量の上昇が確認されているが、消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。

【あのとき何が…福島第1原発事故直後に作業員によって撮影された写真】

 県の放射線測定を巡っては、固定型モニタリングポストのデータ解析を終えるのが昨年9月と遅れ、政府・国会の原発事故調査委員会の最終報告書に反映されなかったことが既に分かっている。新たにデータ消去が判明し、原子力規制委員会専門家会合が検討中の緊急時モニタリングの改善策にも影響を与えそうだ。

 県や東電への取材によると、県は11年3月12日午前3時ごろ、内閣府の原子力安全委員会(現・原子力規制委員会)の指針を盛り込んだ県の地域防災計画に基づき、大熊町内の原子力災害対策センター(オフサイトセンター)で東電に緊急時モニタリングへの同行を指示。観測地は「人が集まっている場所」とした。少なくとも3人の県職員らが防護服を着て、県保有の可搬型測定器や集じん器などを東電の小型バスに積んで出発。同5時ごろ、原発の西約5キロの大熊中学校に着き、約100人が避難する体育館わきに機器を設置した。

 可搬型器はタンク内の燃料で自家発電して作動し、線量を表示する仕組み。通信回線の途絶で固定型モニタリングポストと同様、観測データを送信できなかったが、タンク内の燃料は半日分あり、1号機原子炉建屋が水素爆発した12日午後まで作動していた。

 文部科学省が昨年7月にまとめた同原発事故の緊急時モニタリングの報告書は、中学校からの住民避難が終わった直後の「午前8時9分に県が大熊町内で」別の測定器により観測したのが最初と記載しているが、実際には少なくとも約3時間前から行われていたことになる。

 県災害対策本部は「他の業務に忙殺され回収が遅れた上、メーカーには『データを取り出せない』と言われ、県内各地での観測に使うためデータを上書きした。線量は平時と同じだったと聞いているが、国には報告していない。大変申し訳ない」と謝罪している。

 一方、メーカーは取材に「データは機器内の電子メモリーに蓄積され(ケーブルで)接続したパソコンに専用ソフトを使って取り出せる」と、県とは食い違う見解を示している。

 原子力規制委員会は「そもそもモニタリングデータを記録しないこと自体が想定されていない」(監視情報課)としている。【栗田慎一、神保圭作】

 吉井博明・東京経済大教授(災害情報学)の話 おそまつとしか言えない。当時の状況を考えれば仕方がないようにも思えるが、原発周辺の住民がどれだけ被ばくしたのかを調べるのも仕事の一つだ。福島県は災害記録の重要性の認識が欠けている。同じ事が起こるかもしれない他の原発立地自治体が、緻密なモニタリング計画を準備するためにも経緯の検証が必要だ。

 ◇緊急時モニタリング

 原子力安全委員会が84年に策定した「緊急時環境放射線モニタリング指針」は、原子力施設で放射性物質の異常な放出やその恐れがある場合、周辺住民の被ばく線量や被ばく経路などを調べるよう地方公共団体に測定や観測データの分析を求めている。同委は昨年9月に原子力規制委員会に改組、指針も継続されている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月09日 06:19:58 : A4GQ7o9O02
毎日新聞大阪本社版 1面の見出しは
初期線量データ消去
福島県「上書き」で被爆線量困難に

やっぱりそうですか。実はこんなに初期被曝してました〜というのは、阿修羅では事故直後から予想されてましたね。

『県災害対策本部は「他の業務に忙殺され回収が遅れた上、メーカーには『データを取り出せない』と言われ、県内各地での観測に使うためデータを上書きした。線量は平時と同じだったと聞いているが、国には報告していない。大変申し訳ない」と謝罪している。

 一方、メーカーは取材に「データは機器内の電子メモリーに蓄積され(ケーブルで)接続したパソコンに専用ソフトを使って取り出せる」と、県とは食い違う見解を示している。』

県とメーカーの意見の違いはどうやねん!


02. 2013年3月09日 06:32:52 : ynSQvzTlvk

>原子力規制委員会は「そもそもモニタリングデータを記録しないこと自体が想定されていない」(監視情報課)としている。

原子力規制委員会がこう言っているんだから、メーカーも配慮が足らないんじゃないか。
データを取り出さない限り、上書きや削除が簡単には行えないようにしとけば良かったんだよ。


03. 2013年3月09日 07:47:15 : pvbRnSKIY2

事故当時、保安院から福島県庁にSPEEDI情報が何百通もメールで送られてきた。でも誤って消去したらしい。

誤って何百通のメールを消去できますか。私もメールの消去には苦労してますよ。

佐藤雄平(MOX佐藤)は、それを証拠隠滅した。福島県庁は気の狂ったように(実際には平然と)放射能の情報を消しています。

今回のデータも誤ったのではなく、証拠隠滅のためデータを消したのでしょう。

この悪逆非道ぶりは全世界から非難されるべきものです。

国会事故調に呼ばれた時にはMOX佐藤はオドオドして面白かったですね。


04. 2013年3月09日 08:25:36 : ZaQMqN6c76
「線量は平時と同じだったと聞いている」
そんなことはあり得ないだろう。
これだけですぐに嘘だと分かる。
もう少し上手い嘘をつけばよいのに、と同情する。
担当者は良心の呵責に耐えきれず、精神疾患等にならないことを祈る。

05. 2013年3月09日 10:55:09 : M4pDuzAeMQ
県知事佐藤雄平が事故後一貫してやっていることは
事故がなかったように見せかけること
住民の被曝がなかったことにすること
福島が放射能で汚染されていないように見せること
被災した住民が県外に出ないようにすること
原発批判を封じること
復興マネーを国から最大限に引き出すこと

そのために

山下俊一というジキルとハイドのような学者を招聘して
被曝の影響ないと宣伝させ
被曝者の避難を阻止し、
一部の住民は今も被曝を受け続けている
被曝したとみられる県民の健康管理を放棄した
(被曝住人を低線量被曝のモルモット化したい山下と取引をした)
被ばく者を管理するために裏会議を繰り返し
事実隠蔽と被害者救済放棄のの徹底を図った

実質的に不可能な除染作業を繰り返し
作業員の被曝を拡大し
除染不完全な土地へ住民の帰還を促し
汚染食材を学校給食にして
愛県、郷土愛を口実に
教師、児童生徒、父母のクレームをふさいだ。

県に入る放射線のデータはことごとく消去
(職員が勝手にしたとか、ミスだそうだが)
職員に聞きたい、あなたは誰のために働いているのかと
県職員と知事は阿吽の呼吸で
こういうことが積み上がる
証拠隠滅だ

福島の原発サイトでは
長年にわたり違法行為の数々が大手を振ってまかり通ってきた
発電所の中で何が行われているか、みんな知っていた
働いている人の多くは地元民だから
作業者は低賃金と劣悪環境の元で被曝量を累積させていた
だが、知事は知らぬ半兵衛をずっと続けていた
(現知事だけではないが)
事故後も何もしていないではないか

佐藤は東電のMOX使用を認めた張本人
3号炉にMOXを使っていなかったら
被害はもう少し軽微であったり、
廃炉作業が容易だったりではないか
佐藤は、事故後自分の不明を詫びて辞職すべきだった

だが、彼は居座り続け
県民は黙りこくって現状を甘受している
国にとって、東電にとって
こんなにありがたいことはないだろう。
佐藤は名知事だ!

知事は言うだろう、俺は指示していない、と
だが、職員の”ミス”を含め、したことの責任は知事だよ。

福島県に人道はあるのか
仮面を被った知事が見えないのか
県外の者には福島県の人がなぜ声を上げないのか
全く理解できないのだが


06. 恵也 2013年3月09日 12:20:23 : cdRlA.6W79UEw : nZAmshX9Eo
>>03 佐藤雄平(MOX佐藤)は、それを証拠隠滅した。福島県庁は気の
>>  狂ったように(実際には平然と)放射能の情報を消しています。

俺もそんな感じがしてしょうがない。
放射線データは公表して初めて役に立つもの。
それを6ヶ月もデータを放置し、回収してから消去するなんて考えられん。
常識ではデータを翌日にでも調べ公表し、みんなの避難の資料にするもの。

公務員としてやるべき事をしないで、放置し消去なんてやらなくて良い事を
やるなんて俺には信じられん。

「他の業務に忙殺され回収が遅れた」なんて最優先の業務をやらないで昼寝
でもしていたのじゃないかね。

毎日新聞も県災害対策本部というだけで誰がこんなトンチンカンな言い訳
をしたのか名前くらい出せ。

誰がモニタリングを設置し、誰が回収命令する立場だったのか、誰が公表を
させなかったのか、誰が何を勘違いし消去したのか、証人喚問しろ!
さもないと又繰り返してしまうよ。

ベラルーシでも全土が汚染されてたのに、事故が起こって2ー3年秘密にされ
てましたが、佐藤雄平は完全に秘密にするタイプだ。
最悪の原子力ムラ知事が福島県を悲劇に落とし込んだ。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
チェルノブイリ原発事故の詳細については、事故が起きてから2〜3年経って
から秘密にされていたものをようやく明らかになったんですけれども、それに
よると、事故当時ベラルーシ全土が汚染されていたという事が、その時明らか
になりました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html


07. 2013年3月10日 03:23:59 : 8tFWC3ExoM
>>03
>今回のデータも誤ったのではなく、証拠隠滅のためデータを消したのでしょう。

もちろんそうだよ。

誤って消すような役所なら、日常の申請書や健康保険料データや年金データや届け出データなどしょっちゅう誤って消してなければならいが、そんなことはありゃしない。
だから線量データは証拠隠滅のためわざと消したのさ。


08. 2013年3月10日 09:30:15 : 1flewcittw
>緊急時放射線モニタリングを行いながら、測定器を回収した同9月にデータを消去していたことが分かった。


あまりに高い計測結果のため隠蔽のため上からの関与があってDATAが消去させたのでしょうね。


09. 2013年3月10日 14:25:02 : 6eJYETO2fI
>>05

他県人です。恐ろしい話だが、ほとんど事実のような気がします。


10. 2013年3月10日 17:27:31 : 7oSKGju5kA
恒例の隠滅始まったか

だからさっさと接収なり凍結なり起訴なりすべきだったんだ。
関連機関や人物まで浮上して来れば押収だって可能だったろう。
当局は山吹色の菓子折りでも食ってたか。 大した時間稼ぎになったもんだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧