http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/356.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/10076.html
2013/2/19 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日も一日無事終了でし。
今日は1F構内現場の道路は車が通る度に土埃が舞い上がってケムケムでした。
全面マスク解除エリアも埃舞ってるし、大丈夫なのかなぁ…?って心配したでし。
オイラは現場の中ではいくらオッケーでも内部取込が怖くて絶対にマスク外せないでし。
今週は大きなトピック作業が2つあるみたい。
ひとつは、1号機トーラス調査。
先日あけた穴から色々な機材投入して調査するみたい。
カメラ撮影、線量や汚染、水位、汚染水のサンプリング採取などなど…。
この調査は漏洩箇所の特定や止水、それらの作業に関わるロボット開発や作業検討するためには大事な調査なんだ。
廃炉に向けてメルトダウンした燃料デブリ取出には格納容器を隔離して水を貯めなきゃならないんだけど、まず漏洩箇所を特定し止水しなきゃ話にならないんだ。
そのデータを取る大事な作業なんでし。
未だに何処から漏れてるか解らないからね(>_<)
2号機もトーラス室ロボット調査したり穴あけしたけど、どちらも上手くいかなくて、ロボットは改造中だし、穴あけは再検討中。
近々また作業すると思うけどね。
次は上手くいって欲しいな。
もうひとつは今週アルプスの運転の是非を規制庁が認可するかどうか審査、判断するんだ。
去年の9月に運転するはずが規制庁から色々コメントついて半年遅れてる。
今週オッケーが出れば、ようやく実際の汚染水を使ったHOT試験になるんだ。
やっとだね。
でも本格運転はまだ先だなんだけど…でもオイラ、アルプスはちょっと心配な面もあるんだ。
今まで小さな規模でいろいろ試験をやって60種類以上の核種を検出限界値未満(LTD)まで除去できるって結果らしいんだけど、実際の汚染水で初めから、ちゃんと除去出来るのかなぁ…?って心配なんだ。
今までもアレバやキュリオン、サリー、淡水化システムだって最初はまともに稼動してないし、初期トラブルが多発してたからね。
まして今回のアルプスはトリチウム以外の核種は全て除去する凄い装置だから尚更心配だよ。
汚染水は有機物や不純物もいっぱい混じってるし…アルプスのフィルターは特殊で、かなり目が細かいはずだからすぐ詰まったりしないか心配だよ。
フィルター詰まれば差圧が上がり配管継手部や他の箇所に負担がかかる。
リミットスイッチや圧力検出器は必ず付いてて止まるはずだけど…。
とにかく、一番心配な事は試験通りに、実際の汚染水でも同じように核種が除去出来るかということ。
もし出来なかったら大変な問題になってしまう。
除去出来なければ、今後の汚染水処理計画に多大な悪影響を及ぼす可能性があるし、大幅な計画変更が必要になってくるからね。
オイラの今までの経験上、原子力の高汚染水の処理やシステムって一筋縄ではなかなか上手くいかなくて、苦労した事いっぱいあったから、大変だって思うんだ。
オイラの心配が杞憂だといいな。
問題なく順調に上手くいって欲しいでし。
でわでわ。
あっ!そう言えば来週から、作業員全員タイベックは胸が透明なやつでAPDが見えるやつに変わるって言ってた。
かなりブカブカだから、きっちり胸のAPDの場所に透明部分がこないけど…(-.-;)
> 確かに元請けの朝礼で25日からと言ってました…(ー ー;)
カッパ着たら見えないけど…。
免震や休憩所出るまで来ちゃいけないのかなぁ…。
> 福島第1原発:低濃度汚染水がタンクから漏水 - 毎日新聞 http://bit.ly/131Yegq
ありゃ!知らなかった(*_*)ボルトの繋ぎ部分だろうなぁ…。
そのリスクはかなりあったから、いま新しく造ってるタンクは溶接タイプなんだよね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。