★阿修羅♪ > 原発・フッ素30 > 183.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
夢のエネルギー? 核融合発電 巨費投入も実現遠く(東京新聞:特報)
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/183.html
投稿者 みょん 日時 2013 年 2 月 07 日 09:54:01: 7lOHRJeYvJalE
 

夢のエネルギー? 核融合発電 巨費投入も実現遠く
2013年2月7日 東京新聞[こちら特報部]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013020702000156.html


「夢のエネルギー」「地上の太陽」。原発ではない。核融合発電のことだ。実用化に向けた実験が、岐阜県土岐市の核融合科学研究所で計画されている。放射性物質が放出されることから、地元住民に反対の声がある。巨額の費用もかかる。そもそも、核融合発電は実現できるのか。 (荒井六貴、上田千秋)


◆岐阜で実験

「実験で発生する中性子は、完璧に抑えることができる。放射性物質のトリチウムもごく微量を放出するだけで、住民に迷惑をかけることはない」。研究所の小森彰夫所長(61)は胸を張った。

耳慣れない核融合発電とは、何なのか。

水素の仲間の重水素と三重水素(トリチウム)の原子核をばらばらなプラズマ状態にし、原子核同士を衝突させること(核融合)で、熱エネルギーを発生させる。後は、火力発電や原発と同じように水蒸気で発電タービンを動かす。

実は、太陽の光や熱は核融合によって発生している。このため、核融合発電は「地上の太陽」とも呼ばれる。

重水素と、トリチウムのもとのリチウムは、海水から取り出す。研究所の竹入康彦教授(55)は「燃料は無尽蔵で、二酸化炭素(CO2)も排出しない。30年以内の発電を目指す」と鼻息は荒い。

プラズマ状態をつくるためには、密閉空間で高温、高密度にすることが必要だ。これが非常に難しく、各国が競って実験を進めている。

10階建てマンションほどの建屋に、大型ヘリカル装置(LHD)と呼ばれる巨大なドーナツ状の実験装置が置かれている。直径14メートル、高さ10メートルほど。世界最大規模の実験装置で、年間の電気代は4億円もかかる。

ドーナツの上に立つと、UFOに乗っているよう。LHD内には、ステンレス製の真空容器と、超電導磁石が、らせん状に組み込まれている。真空容器の中では、防じん服を着た作業員が、メンテナンスをしていた。

計画している重水素実験では、1億2,000万度以上の高温と、高密度の環境を真空容器内で作りだす。実用化に向けた重要な実験だという。

実験の核融合で、放射性物質のトリチウムと中性子が発生する。実験は9年間。トリチウムは年間積算で最大555億ベクレルが発生する。

小森所長は「トリチウムは放射性が弱く、排出したうちの90%以上を回収する技術が確立している。外部に放出されるのは極めて微量だ」と強調する。中性子線は、建屋の厚さ2メートルのコンクリ―ト壁で遮る。仮に壁がなくても、付近住民に健康影響が出るレベルではないという。中性子によって、LHDは放射能に汚染されるが、40年で安全なレベルになるとする。「容器の中に、外から空気が入ったり、燃料を入れすぎたりすると、核融合は止まってしまう。燃料の注入を止めれば、何も起こらなくなる。原発と違って制御でき、安全性は高い」

文部科学省所管の核融合科学研究所が設立されたのは1989年。研究所は昨年11月、重水素実験を開始するため、岐阜県と地元の土岐、多治見、瑞浪の3市と3月までに同意協定を結ぶ方針を明らかにした。3市は、パブリックコメントを募ったり、住民説明会を開くなどしている。実験は早ければ、15年度にも始まる予定だ。

◆地元で反対運動

地元住民には、この実験に対し、不安視する声が広がっている。多治見市の住民団体「多治見を放射能から守ろう!市民の会」や、子どもを持つ母親のグループが反対の署名活動を開始。すでに2,000人近くを集めたという。

「市民の会」代表の農業井上敏夫さん(63)は「トリチウムを除去できると言っているが、本当に可能なのだろうか。安全が宣伝されていた原発でも、想定外の事故は起きた」と訴える。

隣の瑞浪市には高レベル放射性廃棄物を地下に処分するための研究施設がある。井上さんは「核関連施設の集中立地につながるのでは」と懸念を口にした。

安全性に本当に問題はないのか。

理化学研究所の元研究員の槌田敦氏(物理学)は「トリチウムの危険性は極めて高い。許容量の10倍で細胞の半数が死滅する場合もある。ひとたび事故が起きれば周辺住民への影響は避けられない」と危惧する。

九州大の田辺哲朗特任教授(核融合学)は「トリチウムはよほどの量を体内に取り込まない限り危険性は少なく、核融合は核の灰が出ないので原子炉よりはるかに安全。化石燃料を使えるのはせいぜい数百年で、核融合などの核エネルギー開発は不可欠」と話す。

それでも、「大量のトリチウムを扱った経験は世界にもなく、安全対策が確立されているとは言えない。安全性の研究は進めていかないといけない」と注文をつける。

もう一つの大きな問題は、核融合研究に膨大な国費が投じられていることだ。

文科省と核融合科学研究所によると、2012年度だけで43億8,000万円。1989年以降では、施設の建設費と運営費として計1,521億円が支出された。

核融合プロジェクトへの国の負担はこれだけにとどまらない。フランスで建設が進む「国際熱核融合実験炉(ITER=イーター)」にも参加し、06年度以降で総額440億円を負担している。12年度補正予算と13年度予算でも、計274億円を計上している。

イーターは日本のほか欧州連合、ロシア、米国、韓国、中国、インドが共同でプロジェクトを進めている。ただ、核融合の実用化までの道のりは遠い。当初は18年とされていた実験開始は20年ごろにずれ込む見通しで、実用化は、順調にいったとしてもさらに30年程度かかるとみられている。

文科省の担当者は「世界のエネルギー問題を解決できる可能性がある有意義なプロジェクト。国民に理解を求めていきたい」と強調するが、実験開始までだけで日本が負担する総額は推計約2,100億円。仮に実用化するとしても、最終的に相当の金額にふくれ上がることは確実だ。

核融合の本格的な研究が米国で始まったのは1950年代初頭。それから約60年。巨費を投じながら、一向に実用化の見通しが立たない日本の高速増殖原型炉「もんじゅ」のようだ。

槌田氏は「これまでの経過から実現は不可能で、投入した費用に見合う電力をつくれないのは明らかなのに、さらに無駄な金を投じようとしている」と批判する。

「各国ともいつまでイーターに費用を出し続けるのか分からない。危うい核融合研究にいつまでしがみつくつもりなのか」


[デスクメモ]
「核融合」はイメージが悪いとして、名称を変更しようとしたが、文科省は認めなかったそうだ。かつては、はくが付いたに違いない。原発や原爆とは異なるとしても、放射性物質が出るのは同じだ。住民が拒否反応を示すのも分かる。3・11後、「夢の」とうたう科学技術は、うさんくささも感じる。(国)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年2月07日 10:08:37 : fDQ6kbtXfc
核融合炉も、廃炉の時に出る高レベル放射性廃棄物の処理をしなければならないのは一緒なんだよね。
要するにコスモクリーナーDを発明することの方が先なのに。

02. 若い力 2013年2月07日 11:11:57 : wZ04VGTVHRrNg : iUqab7s5eA
核融合炉は研究は月で実施すべきだ。

生命の惑星である地球の水に、「トリチウム」と言う冥界への特別切符を発行すれば、宇宙のオアシスはたちまちにして枯れ果ててしまうからだ。

月は絶えず地球に対して同じ月面を向けてくれている。

月で発電したエネルギーをマイクロ波で地球に伝送して利用する方法を考えよ。決して地球を殺してはならない。


03. 悩めるゾウ 2013年2月07日 12:19:39 : bfxG.Em6Hyu9s : GSDC8gygnU
水素は、遺伝子の鎖の要なだけでなく、
血液が酸素を運ぶとき、クエン酸や尿酸の代謝でも、
働いてます。

植物も動物も人間も、水素が体内の様々な活動の
源です。

どんな目的であれ、どのような規模であれ、
トリチウムが発生したり、取り扱うようなものは反対!
体の外の世界と体の中の世界では、
水素の重みは全く違います


04. 2013年2月07日 19:46:50 : BIjedPtboU
荒田教授の常温核融合を知らないのか?

05. 2013年2月07日 22:57:28 : GVYsLuFuCE
東海アマさんのツイッターから転載します。
http://twitter.com/tokaiama

私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
多治見の核融合研公聴会行った。パネリストの槌田敦さんが本質をグサリとえぐって小気味良かった。核融合研の真の目的は水爆開発の準備以外の何ものでもなく軍事研究です。そのため年間1.5キュリー、555億ベクレルのトリチウムを環境に放出する。トリチウムを完全捕集する技術はないので強制被曝

私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
トリチウムの捕集技術がないため、原発や再処理施設から膨大なトリチウムが環境に放出されてきた。イリノイ原発やセラフィールド、柏崎で起きてる白血病癌多発はトリチウムが原因である可能性が非常に強い。核融合研は放出するが安全とデマで正当化するばかりだがトリチウムの発ガン性は深刻だ

私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
トリチウムの捕集について核融合研はペタベクレルだのグラムだの故意に分かりにくい単位を使って誤魔化そうとする姿勢がありありだが要はシリカゲルを使って水分化したものを吸着させるだけ。ガス化したものは捕集不能。年間50万Bqに達する放射能を排気筒から多治見市街に放出。周辺で癌が多発する

私のニセモノに注意 ‏@tokaiama
原発では放射性気体の完全な捕集技術がない。あっても費用が嵩むので安全デマを拡散して、そのまま放出する。六ヶ所村がそうだ。柏崎で女性の白血病日本一はトリチウムが原因だろう。キセノンに比べて血液の浸透力が桁違い、弱いベータ線でも遺伝子破壊作用が桁違いに強くDNAの材料になってしまう

●これと関連して、経世在民79に、次のような記事がある。

65歳定年制導入で30〜40代社員の賃金まで抑制される可能性も (週刊ポスト) 
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/209.html

65歳までに白血病やガンで死ぬ人が増えて、年金がもらえないのが当たり前になりそう。


06. 2013年2月08日 01:52:26 : 7oSKGju5kA
>>04
卓袱台のレモンでLED点灯させるアレでしょ?(笑)

07. 2013年2月08日 09:55:09 : edBfAB9hj6
ヨーロッパは赤道そばのサンベルト地帯での太陽光発電を計画している。これで
エネルギー問題は永久に解決する。

日本も遊休農地などを活用するだけでエネルギー問題は解決する。福島事故で3兆円
政府は投入したそうだが、これだけでも100万kw級原発30基ぶんの太陽光を
整備できただろう(1基分1000億円とみる。充分可能)。あとの燃料費はただだ。
ピーク電力の問題はなくなり、大幅な発電費のコストカットができたはずだ。


08. 2013年4月20日 00:37:20 : nacWUQSrP6
> トリチウムのもとのリチウムは

バカなの?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧