http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/134.html
Tweet |
日本が財政破たんしない理由。
つまり、どういう状況になったら財政破たんするかという意味だ。残念ながら、既に明日財政破たんしても不思議ではないという状況になっている。
日本が財政破たんしていない理由は主に三つある。
1.日本の基本的な生産力がある程度高いレベルにあること。
2.日本が円安の時に買った米国債がかなりあり、それらが円安に対するブレーキとして働いていること。
3.日本の国土を世界の核廃棄物処分場として使う準備がまだ整っていないこと。
既に数十年に渡る実績が示しているように、財政赤字がいくら積み上がろうとその経済規模に見合うだけの労働力、生産力があれば、経済は回っていく。ただし、これは国内的に見ただけの話で、日銀が国債引き受けをやって行けば、それは単に無から紙幣を生み出していることになり、外貨に対して価値を失ってしまう。現在まだ円高でいるのは、今まで積み上げた米国債が100兆円以上あるからだ。アメリカ政府は実質的に米国債を買わせることで日本から戦争賠償を取ってきたと考えているから、今更日本に米国債を売らせるようなことは考えていない。おまけに、米ドルは国際決済通貨として国際貿易が活発化すればするほどそれを支えるためという名目で垂れ流しができる。これはある意味打ち出の小槌なので、そういった地位を失いたくない。しかし、日本が持っている米国債を一気に大量に売りに出すと、そういった環境が一気に混乱してしまう。だから一生懸命ドル安を誘導して、円の買い支えをやっている。
しかし、1985年のプラザ合意以来の円高で日本のメーカーの多くは海外へ進出してしまい、また、バブル崩壊以降の頭脳流出で日本の生産力はかなり低下してしまっている。1985年のプラザ合意は非常にタイミングを計って行われたもののはずで、日本の高度成長がほぼ終わり、米国債をさんざん買い込んだところであり、また、50基以上の原発の建設がほぼ完全に決まった時点だった。もちろん、1985年以降に原子炉の設置許可が降りているところはかなりある。しかし、設置許可申請をするのは地元との調整が終わった段階であり、1985年はそういった地元との調整がほぼ終わった段階だったのだ。このことには、1973年から74年のオイルショックで電源三法ができ、これによって既に一基でも原発が出来ている自治体は補助金漬けにされて自動的に原子炉増設と言う動きに誘導されてしまっていたことがある。
1985年のプラザ合意で決まったことは、日本が財政赤字を本格化させ、日本国内の一般市民が銀行に預金した資金を使って、バブルの発生とその崩壊の両方で大規模な投機をして日本から資金を引き出すということだった。つまり、日本の一般市民の銀行預金を、日本政府の国債を介して外資が巻き上げるということだ。そして、その資金がかなりの程度、ソ連崩壊の原資として使われた。
ソ連崩壊後の東欧の自由主義市場組み込みに伴うデフレで、円高と企業の海外進出が促された経緯を見ると、 1の事項は既にほとんど無意味化していると言っていい。つまり、いつでも本格的に円安誘導して石油を止め、日本の残っている生産力を陳腐化できるのだ。
2の米国債については、1ドル200円とか300円、または350円の時に買ったものがかなりあり、そういった米国債についてはまだ十分に円高なので今売れば為替差損が発生するという名目で売らせないことができる。しかし、そもそも、そういったレートの時に買った米国債の多くは既に何度か償還時期を迎えていて、買い直しをしているはずであり、それらの買い直しの時は1ドル200円かまたは150円程度になっていたはずなので、為替差損の程度は既に相当程度縮小している。
アメリカ政府がどうやって日本が持っている米国債を踏み倒すか、その準備は多分着々と進みつつある。やり方は単純だ。アメリカ政府の財政赤字額に制限を設け、故意に支出不能状態にして、米国債の償還をさせなければいいのだ。米国債の償還財源が出ない状況を半年程度続ければ、その間に、日本政府や日本の銀行に、自分たちの持っている米国債はただの紙になってしまったと言わせて投げ売りをさせることが出来る。ほとんどただみたいな金額で買い取ってしまえばそれで終わりだ。これをやるためには、日本が持っている米国債の償還期をほぼ同じ時期に集中させることが必要で、多分、今その工作がどんどん進んでいるのではないだろうか。
もともとアメリカの金融機関が売り出して、外国が持っている金融商品を一時的に無価値化させただみたいな金額で買い戻すということは既にリーマンショックの時に行われている。つまり、サブプライム証券組み込み証券だ。これと同じことを米国債についてやればいいのであり、その準備はどんどんと整いつつあると思う。だから2番の条件に付いても、ほぼ外れつつあると言っていい。
3番目についてだが、これは大規模な入試不正がそのための準備として行われているのだと思う。そして、地域住民の3割とか4割の人たちをひも付きにして、警察や役所、マスコミの人たちも同様に操ることで、相当程度の世論操作が既に可能になっている。現在マスコミで3日以上にわたって報道され続ける事件はまずでっち上げ事件であるといって間違えではなく、福島第一原発事故以降は本当にどんどんそういった体制が完成しつつある。
今回の秘密保護法もTPPも、究極的な狙いは日本を世界の核廃棄物処分場とするためのことであり、その準備は着々と進んでいる。
つまり、財政破たんはある意味既にいつ起こっても不思議ではない程度に条件が整いつつあるのだ。それにも関わらず、未だに日本の財政は盤石だと思い込んでいる人々が数多くいる。単に国債金利が低く抑えられているからだというのだ。しかし、例えば東電が原発作業員に支払っている日当がいくらになっているかは一切明らかにされていない。ところが、この金額は、毎日働いている人数が3000人としても、日当5万円とかなり低く考えてもひと月で1億5千万円となり、年間では18億円になる。この内10億円以上が途中でどこかへ消えているはずで、役員報酬の減額とか扶養不動産の売却などよりもずっと大きな項目であるはずなのに、監督官庁もマスコミもほとんど取り上げることはないし、反原発運動をしている人たちもほぼ取り上げることがない。つまり、日本国内の利害関係なら普通に常識を持って対処ができるが、アメリカの意向が絡んだことになると全く当事者として振る舞うことが出来ないのが日本政府であり、日本の大企業なのだ。つまり、本来なら、もうとっくの昔に償還の実現性のない日本国債など買値が付かないはずなのに、単にアメリカの意向に従って買い続けているだけなのだ。
日本の官僚や大企業の重役のかなりの人たちはこういった実態をよく知っているはずだが、そういった実態をさらけ出すことが出来ないでいる。多分、まだそういった実態を明らかにしないでも何とかなると思い込んでいるのだ。または、そういった実態を明らかにしてしまうと、せっかく築いた自分の地位が失われてしまうのが怖いのだろう。
だから、例えば海外依存度が高い石油に代わる資源として、地熱開発をするべきであるのに、それがなかなか進まない。OPECが生産量を絞ったり、投機資金が大規模に入ったり、または戦争などで物理的に輸入が止まったりすれば、日本経済は短期間で崩壊してしまう。その意味で、原発再稼働をしたいという自民党の政策はもっともなのだが、反面、それは、原発事故を起こさせることを呼び込むことでもあり、日本の今の状況を考えたら、日本は原発再稼動よりも全国的に地熱開発をして、原発廃炉を急ぐ方がいい。
まして、今の日本は沿岸工業地域が大きな地震に直撃される時期に入っていて、今後は首都機能分散だけでなく、京浜工業地帯などの分散が必要であり、そのためには地方都市の再開発が必要で、地熱開発と同時にそれをやれば、今後の超高齢化社会対策にも、震災対策にもなる。
日本経済の本質は基本的にアメリカのリモコンが付いていて、自主的には動くことが出来ないので、まずは、そういった状況なのだと一般市民に伝えるべきであり、それをやらなければ結局、日本全体が破滅するしかないと思う。このまま行けば、2016年度が終わるまでには財政破たんとかなりのインフレに直撃されるだろう。
2013年12月07日20時20分 武田信弘 ジオログのカウンターの値:39909
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。