★阿修羅♪ > カルト12 > 299.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
比嘉照夫・琉球大学名誉教授について考える(togetter)
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/299.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2013 年 10 月 05 日 18:50:17: 8rnauVNerwl2s
 

まさかとは思うが比嘉氏は酸化、抗酸化の正しい意味をご存じないのではないか。
返信 YoshitsuneK 3 hours ago 0


togetterから
http://togetter.com/li/572864


公開討論会「 EM について考える」が開催されます。比嘉照夫・琉球大学名誉教授はEM(有用微生物群:通称EM菌)の開発者です。

公開討論会「 EM について考える」
公開討論会でEM問題がクローズアップされます。ニセ科学全体についてもJSAで分科会が開かれます。
breathingpower 29 days ago


  
 
 
琉球大時代の比嘉さんの実験農場を見学した僕の父は「対照区がなかった」と言っていた。普通の研究者なら、それだけでもうだめだとわかるレベル。父が「学生がかわいそうだ」と言っていたことも付け加えておきたい
kikumaco 2013-10-03 13:48:51
 
 
 
 
 
EM研究機構にある「朝日新聞(青森版)EM関連記事について」のページが充実されていた。そこには、土壌肥料学会の報告への疑問を持った方(EMシンパに見える)による反論文がリンクされている。http://t.co/GU7POIdVef これによれば比嘉氏は「園芸学」が専門であり(続)
大学教授にこそ科学教育をしなければならない
mo0210 2013-10-03 13:51:31
 
 
 
 
EMを擁護する記事を書いた岸田芳朗氏は、公益財団法人自然農法国際研究開発センター(世界救世教系)の評議員で、岡山商科大学経営学部商学科教授です。 @mo0210
返信 RT お気に入り breathingpower 2013-10-03 14:59:07
 
 
 
 
(承前)微生物学は専門ではない、とある。当時の琉球大農学部長が「学部長としてEMを広めている比嘉氏の態度に責任を感じている」と発言した、と。これには驚いた。
mo0210 2013-10-03 13:56:37
 
 
 
 
琉球大学農学部長からの批判に関して、比嘉先生が講演で話した内容です。お人柄が良く判ります。 #EM菌 http://t.co/e0QSCiBd2q @mo0210
breathingpower 2013-10-03 14:51:11
 
 
 

@breathingpower @mo0210 これは酷いですな、当時琉球大農学部がどういう思いで謝罪したのかを考えると人間としてダメでしょう。それで琉球大学名誉教授の肩書だけちゃっかり持っているのが余計に腹立ちます。
返信 RT お気に入り kabu_frog 2013-10-03 15:57:31
 
 
 
 
比嘉先生のお人柄については、こちらのまとめもあります。 / EM菌開発者・比嘉照夫先生のお人柄 http://t.co/B2qze2RUEH @kabu_frog EM菌を世に送り出した方は、一般人と感性が異なる様です。 @mo0210
返信 RT お気に入り breathingpower 2013-10-03 18:01:04

 
 
 
EM菌開発者・比嘉照夫先生のお人柄
EM菌は東日本大震災後各地で大活躍していますが、開発者の比嘉先生を知らない方が多い様です。全国各地と世界55ヶ国に販売網を持つ企業の創業者で、25万人の会員を擁するNPO法人の代表。日本の未来を担おうとされている比嘉先生のお人柄を紹介します。
breathingpower 2013-06-01 10:00:32
 
 
 

[比嘉]メタンガス,硫化水素やアンモニアは強烈なアルカリであると同時に,強烈な酸化を発生します。健康生活宣言Vol.15, p.5
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:15:29
 
 
 
[比嘉]シントロピー(蘇生)の法則とはエントロピーの法則の対極にある概念である。エントロピーの法則とは「熱力学第2の法則」に準じた解釈論で,様々な分野で「崩壊の法則」的な説明に使われている。EMによる国づくり,序
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:31:55
 
 
 
とりあえず中高の理科の知識とか大学の自然科学入門程度で考えてもらうと楽しめそうです。
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:33:32
 
 
 
【比嘉】そのEM1号は,素人でも100〜1000倍に増やして使えるようになっており,方法によってはコストは有って無いような安価なものである。使用の方法も,効果が出るまで,すなわちシントロピー(蘇生)現象が現れるまで使い続けることである。同上序
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:37:35
 
 

【比嘉】震災時のEMの活用は,阪神淡路大震災の時に,トイレの悪臭対策や各種の衛生対策に活用されたのが初めてであるが… ←そんなことありましたっけか?
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:48:14
 
 

いえ、なかったですよ。逆に証拠を出してもらいたいネタですね。被当事者ですが、聞きませんし、そんな文献ないですよ。RT @konamih 【比嘉】震災時のEMの活用は阪神淡路大震災の時にトイレの悪臭対策や各種の衛生対策に活用されたのが初めてである… ←そんなことありましたっけか?
返信 RT お気に入り sts_nghm 2013-10-05 02:47:38
 
 
 
比嘉さんの大学入学時には化学の試験は無かったのかしらね。 RT @konamih: [比嘉]メタンガス,硫化水素やアンモニアは強烈なアルカリであると同時に,強烈な酸化を発生します。健康生活宣言Vol.15, p.5
返信 RT お気に入り apj 2013-10-05 01:56:01
 
 
 
【比嘉】光合成細菌は,メタン等の炭化水素やアンモニア,硫化水素,等々の還元型の水素を使い…糖,粘度に混和し,1200℃以上の高温でセラミックス化しても,その情報は失活せず,そのセラミックスから生きた状態で再度取り出すことが可能な超スーパー菌である。
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 01:58:30
 
 
 
@konamih なぜ大学教授をしていたのか以前に、なぜ大学に合格したのかを疑いたくなるレベル。
返信 RT お気に入り apj 2013-10-05 01:58:33
 
 
 
在任当時の琉球大学の学生はかわいそうだ。
konamih 2013-10-05 01:59:50
 
 
 
1200℃でも生きているなんて・・・ RT @konamih: 【比嘉】光合成細菌は,<中略>…糖,粘度に混和し,1200℃以上の高温でセラミックス化しても,その情報は失活せず,そのセラミックスから生きた状態で再度取り出すことが可能な超スーパー菌である。
返信 RT お気に入り mo0210 2013-10-05 02:00:43
 
 
 
【比嘉】ボロボロになったコンクリートにEMを散布し続けると,いつの間にか,石灰岩みたいに強く固くなり,EMで管理された機器は,劣化することなく,30%以上の省エネ効果があり,作物の生産も,方法次第では2〜3倍にも達することが可能になる。
返信 RT お気に入り konamih 2013-10-05 02:02:09
 
 
 
コメント

酷すぎる…琉球大学には一定の責任があるのではないですか?
返信 XC60Rd__ 3 hours ago 0
 
 
 
まさかとは思うが比嘉氏は酸化、抗酸化の正しい意味をご存じないのではないか。
返信 YoshitsuneK 3 hours ago 0  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト12掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧