http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/257.html
Tweet |
★異常に巨大な天災地変とは
まかつ
@makacchann
先の震災に伴う原発事故は、原子力損害賠償法(内のただし書き「異常に巨大な天災地変では当事者ではなく国が保障する」)に基づいて国が保障すべき。しかし当時の海江田経産業大臣は「東日本大震災は予想外の天変地異ではない」と発言し、民主党政府は責任を放棄した。
https://twitter.com/makacchann/status/330269688233857024
東京地裁の判決では、「東日本大震災は原子力損害賠償法の免責規定の「異常に巨大な天災地変」にはあたらない」とされたようだが、二万人じゃ足らないらしい。
何万人死んでいたら、「異常に巨大な天災地変」だったのか?
★国は政策の失敗をすべて民間業者に押し付ける
そもそも国は政策の失敗をすべて民間業者に押し付けてケツをまくる。
住専問題では、政治絡みの系統金融機関を救済するための公的資金を都銀救済として銀行をスケープゴートにしたし、その後の金融危機を民間にすべて押し付けた。姉葉事件も構造設計チェックを民間開放した政策の誤りなのに業者の問題で片付けた。
原子力にしても法律でぐるぐる縛り、箸の上げ下げまで許認可事項にし、天下りや政治献金の甘い汁を吸っておきながら、いざとなったら、すべて民間のせいはおかしいと思う。
原子力損害賠償法についてみれば、事故救済を優先し、電力会社の無過失責任を規定する代わりに「異常に巨大な天災地変では当事者ではなく国が保障する」としていたのではないか?
石油ショックでエネルギー源の多様化を迫られ、アメリカの後押しもあって「国策」で原子力政策を推進したのに、最後にケツをまくるのはいただけない。
原子力発電50%を目指すという国の政策で、原子力に注力し、保有資産のかなりの部分を原子力関係が占める電力会社に突然原発やめろ!廃炉しろでは経営が成り立たなくなる。
関連企業の連鎖倒産が相次ぎ、地元経済は疲弊し、日本中に多くの失業者が生まれかねない。
★原発憎しの反原発主義者
ネットの意見の中には、原発憎しで、電力会社だけを叩きまくるが、電力会社潰しても、原発の問題は何一つ解決しないし、発電コストが上がってユーザー負担が増すだけだ。
コスト削減に苦しむ中小企業は電気料金の値上げで今にも倒産してしまいかねない。
★中長期的なエネルギー政策とエネルギー安全保障
非常用電源の多重化などの具体的な安全対策を講じて、原発を動かし、科学的な放射線対策を実施して、中長期的なエネルギー政策を考える必要があるのではないか?
直近の発表では、原発が停止したため、化石燃料による発電が9割近くを占めており、エネルギー安全保障上、極めて危険である。
日本が第二次世界大戦でアメリカと戦わざるを得なかったのは日本のエネルギー安全保障が脅かされたからなのを忘れてはならない。
燃料調達でも足元を見られて割高な燃料費を負担しなければならなくなる。
日本自体も巨額の貿易赤字に苦しむことになる。
一部には、太陽光発電、風力発電と夢物語を語る人間もいるが、反原発の広瀬隆氏も指摘するように効率が悪く役に立たない。
非効率で実現性の乏しい再生可能エネルギーに代わる、現実的なエネルギー源の開発をすべきだ。
<参考リンク>
◆火力比率88%に、燃料費が経営圧迫 12年度の発電電力量
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170H6_X10C13A5TJ0000/
電気事業連合会が17日まとめた電源別の2012年度の発電電力量(10社合計)によると、火力の発電分は11年度比10.2%増の8307億キロワット時となった。全体に占める比率は88.3%に上昇し、2年連続で過去最高を更新した。足元では円安による燃料価格の高騰も進んでおり、火力依存の電源構成が大手電力の経営を圧迫する構図が続いている。
◆発送電分離より大規模化を
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1390?page=1
菅政権は、福島原発事故対応でも賠償スキーム策定でも、最終責任を回避する姿勢に終始した。東京電力を「無期懲役」に処し、賠償も電力供給も続行させるのは持続可能なのか。
被害者を置き去りにせず、将来にわたる電力の安定供給を確保するためには、国家全体のエネルギーセキュリティを視野に入れた枠組みを大胆に構想する必要がある。
◆Sabu Higashi
@JwmanG
日本の国土の10%の面積に太陽電池をしきつめるだけで、日本の全エネルギー消費をまかなうことができる試算がある。ところが、世界の全エネルギー消費に占める再生可能エネルギーの比率は、わすが1.3%程度であり。日本での比率は5%程度で、水力発電が主だ
https://twitter.com/JwmanG/status/334863208718430209
◆経済ブログWatch
@keizaiWatch
三橋貴明: 第204回 日本のエネルギー安全保障を考える(後編)(3/3): そもそも論をしておくが、蓄電技術のブレイクスルーがない限り、日本のエネルギー供給の分野で、太陽光発電... http://bit.ly/16iyEe0 #keizai #経済 #MPJ
◆RT @bobbygetshome: 「食料安全保障」は、えらい絶叫されるのに、どうして「エネルギー安全保障」は強調されないのかね。そもそも「エネルギー安全保障」が確立されないと、そのエネルギーが生産において必須基盤の「食料安全保障」なんて成立し得ないんだけど。
Twitterhsmt_nohs (尚久@副店長らしい) - 3日前
◆現状は「親の心子知らず」 QT @3pF: 政府にとって「米国の石油禁輸→太平洋戦争の敗戦」の教訓→エネルギー安全保障の確立は、二度と日本国民を戦争に導かないための悲願でした。 RT @reisacker : @3pF @azukiglg 原発の建築が各電力会社で進んだのは「オイ
Twitterazukiglg (加藤AZUKI@ぶつ森最優先の人生) - 3日前
◆電気料金値上げ、企業の 6 割が業績に「悪影響」 - 帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p130503.pdf#search='%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%96%99%E9%87%91%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92+%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD'
◆広瀬隆「風力や太陽光はカス」
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51662701.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。