http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/489.html
Tweet |
(回答先: バイクで503日22カ国一人での動画 投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 9 月 19 日 00:02:21)
バイク専用のETC車載器は高額である。
ちょっと調べてみると、最安で25,500円。
http://www.naps-jp.com/web/etc/index.html
2.5万も金を出したくない場合はいわゆる”自主運用”なら5000円で済む。
軽自動車でETC車載器登録をしてバイクで使うというものだ。
軽自動車とバイクは高速道路料金が同じ。法律的にも問題ない(詳細は各自検索すべし)
2011年から使っているが何の問題も起きてない。
■ETC車載器が壊れている時にETC割引を有効にする方法
実は最近自作コネクタが断線して車載器が動かなかった。
この時のことがおもしろかったのでメモしておく。
まず、ETC入り口でゲートが開かない。
まぁ、バイクなのでそのままスルー。走り去る。
スルー時間を記憶。(この時の正しい方法は後述)
出口でもゲートが開かない。安全を確保して端に移動。
自分で係員の所に行ったが、係員が来ることになっているようだ。
でETCが壊れていること。どこのインターを何時頃通過したかを伝え、
ETCカードを渡し確認を待つ。
結構長距離を走ったので確認に15分くらいかかった。
確認ができて、決済完了。休日割引が有効になっていた。
要するに、ETC有効として通過したことになってるから休日割引が効いている。
ETC車載器が壊れているからと、普通にチケットもらって、
最後にETCカードで支払ったとしても休日割引は効かない。
さらにETCマイレージというのがある。
車載器とETCカードのセットを事前に登録しておく。
すると支払った分の10%がポイントになり、5,000Pなら5,000円分。1000Pなら500円分として使える。
有効期限が約2年。
ETCマイレージが、ETC車載器が壊れている場合の処理をした場合に付くのか心配だったが
今日確認したら先月分のマイレージが付いていた。ETCは壊れていても割引は満額だ。
さて、そのときに係のおじちゃんにETC車載器が壊れている時の正しい処置方法を教えてもらった。
まず、高速道路入り口で車載器が壊れていてゲートが開かない場合。バイクの場合は路肩に避けて
係員を待つ。事情を説明して「ETCが壊れているがここで高速に入ったこと」
の証明になるチケットをもらう。
高速道路出口でも当然ゲートは開かない。バイクだからゲートをそのまま通過し、
路肩に避けて係員を待つ。
ETC車載器からETCカードを抜いてチケットとともに係員に出す。
この処理で割引もマイレージも満額である。ETC車載器は故障してても割引が効くのだ。
■バイク自主運用で使うETC車載器の買い方
安いのはヤフオク。楽天。
軽自動車でETC登録が必要なので、軽自動車の車検証が必要。
知人にコピーをもらって、写真を取って販売店にメールする。
軽自動車の車検証のコピーをもらえない場合は、ヤフオクで
軽自動車登録済みのETC車載器を買う。
この時、マイレージ登録するために必要な情報として
【車載器に登録済みの軽自動車のナンバーの数字4桁】を忘れずに聞いておく。
教えてもらえるかどうか落札前に確認すること。
■バイク自主運用のETC車載器の設置方法。
ETC車載器は電源が必要。バイクの電源工事を自分でするのが心配な人は
乾電池運用という手もある。今一番安いETC車載器はFNK-M08Tだが
12V〜24Vで動作する。9Vの角電池を2本つなげれば18V。
余裕で動作する。動作実験をした人のレポートだとゲート時のみ
電源ONすれば20回くらいは使えるみたいだ。
http://nice2cu.jp/moto_gear_etc.html
バイク屋にシガーソケットを付けてもらって、
ETC車載器の電源をシガーソケット対応にしてもいいけどね。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。