http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/876.html
Tweet |
イラン、地下施設で遠心分離機倍増 高濃縮ウラン製造も増加
2012.8.31 13:05
【ベルリン=宮下日出男】国際原子力機関(IAEA)は30日、イランの核問題に関する報告書をまとめ、同国中部フォルドゥの地下核施設に設置されたウラン濃縮用の遠心分離機が5月以降倍増し、約2100基になったと指摘した。イランが核開発を加速させる状況が改めて明らかになり、欧米諸国が批判を強めるのは必至だ。
報告書によると、フォルドゥでは遠心分離機が5月の前回報告時の1064基から2140基に増加。うち約700基が稼働し、20%の高濃縮度のウランを製造している。中部ナタンツの施設での製造と合わせ、イランが製造した高濃縮ウランは145・6キロから189・4キロに増えた。
報告書は、核兵器に必要な高性能爆薬の実験が行われた疑いのあるテヘラン郊外のパルチン軍事施設で証拠隠滅が進められている恐れを指摘。IAEAの立ち入りが実現しても、「効果的な検証を実施することは著しく妨げられるだろう」と懸念を表明し、遅滞ない検証の実現を求めている。
数日内にイラン側と接触 EU代表、核開発問題で
2012.8.31 01:43
欧州連合(EU)のアシュトン外交安全保障上級代表の報道官は30日、アシュトン代表がイラン核問題のイラン側交渉責任者、ジャリリ最高安全保障委員会事務局長と「数日以内に接触する」と述べた。
実際に会談するのか、電話協議にとどまるかは調整中だという。
アシュトン代表は接触により、国連安全保障理事会の5常任理事国にドイツを加えた6カ国とイランによる本格的な核協議再開のきっかけをつかみたい考え。
イランとの核協議で欧米側は、兵器への転用につながる可能性がある濃縮度約20%のウラン製造停止を要求。イランは核の平和利用の権利を主張して対立している。(共同)
イラン、地下施設で核開発設備を倍増 IAEA報告
北朝鮮の軽水炉建設「重大な進展」 IAEAが分析
イラン側に核開発の懸念伝える 国連事務総長
2012.8.30 19:19
30〜31日に行われる非同盟諸国会議の首脳会議に出席するため、イランの首都テヘランを訪問した国連の潘基文事務総長は29日、イランの最高指導者ハメネイ師やアフマディネジャド大統領らと会談した。イランのメディアが伝えた。
潘氏はハメネイ師との会談で、イランの核兵器開発疑惑について懸念を表明。国際原子力機関(IAEA)の調査や欧米など6カ国との核協議で、より協力的な姿勢を示すよう要請したという。
内戦状態に陥っているシリア情勢には、政権側と反体制派の双方に対する武器の供給をやめるべきだとした上で、「イランにはシリアの危機を終わらせるために、その影響力を使ってほしい」と伝えた。
ハメネイ師は「イランに核兵器を製造したり、保有したりする意思はない」と従来の主張を説明。シリア情勢には、「危機を終わらせるため、いかなる協力でもする用意がある」と話した。(共同)
2012.8.25 15:02
米国のシンクタンク科学国際安全保障研究所(ISIS)は24日、イランが核兵器用の高性能爆薬実験を行った疑いがあるパルチン軍事施設の建物に、新たに覆いが掛けられたことを示す衛星写真を公表。実験の「証拠隠滅」活動が今も続き、そのことを衛星から隠している可能性を指摘した。
写真からは、実験を行ったとされる建物など2棟にピンク色のシートのような覆いが掛けられているのが分かる。
パルチン軍事施設では4月以降、建物の取り壊しや土壌撤去が続き、ISISは衛星写真の分析から7月までに主要な作業は終了したとの見方を示していた。(共同)
関連ニュース
国交ないイラン初訪問へ
仮設住宅の支援を イラン被災者、日本に期待
イランがシリア民兵訓練 米長官「深い懸念」
イラン地震死者306人に、負傷者3千人
がれきから2人救助 イラン地震、死者227人
中国
中国、「反日」背後に大国意識 敵対心むき出しの女子高生も
大使車襲撃の容疑者特定 複数の中国人と中国外務省
東南アジアで潜水艦の調達着々 中国海軍力増強に対処
日中関係
中国、「反日」背後に大国意識 敵対心むき出しの女子高生も
【丹羽大使襲撃】「偶発的で個別的事件」と在日中国大使館
韓国、一両日中に提案拒否 竹島領有権共同提訴で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120831/mds12083113070002-n1.htm
イラン外交、凱歌を上げる
タグ: 中東, 米国, 国際, イラン, 解説, 政治, 外交
ナターリヤ コワレンコ
30.08.2012, 15:47
Photo: EPA
6日間にわたる非同盟諸国代表者会合の集大成として、サミットが行われる。イランには100を超える国々から代表が集まり、うちの36ヶ国が大統領、副大統領、首相を擁している。
「非同盟諸国運動」は、参加国の数につき、国連についで世界第2の規模を誇る。約120ヶ国が加盟し、さらに15ヶ国がオブザーバー参加している。それでいてその影響力となると、現状、語るに足るほどのこともないと、専門家のエレーナ・メルクミャン氏は述べている。
―「非同盟諸国運動」は冷戦中、いかなる軍事ブロックにも加わらず、独自の非依存的な路線を取ることが必要だった時代に結成された組織だ。もちろん、当時も完全に目的を達し得ていたとは言えない。それでも、運動は確かに影響力を持っていたのだ。翻って今日、参加諸国の足並みは乱れてしまっている。
どうやら今回、今後3年間運動の議長国を務めるイランは、斉一な足並みを取り戻すための新たなテーマを見つけたようだ。つまり、「シリアの命運」。たしかに一方では、ペルシャ湾岸諸国は他でもないシリア問題についてのイランとの意見の不一致からサミットへの参加を拒否した。しかし他方、エジプトは、過去の敵対関係は水に流す時だとしている。エジプトの大統領は、実に30有余年ぶりにイランを訪れ、現在エジプトのもとにある議長国としての全権をイランに手渡す。現エジプト大統領のムハメド・ムルシ氏は、テヘランでシリア問題についても自国の考えを述べる。
シリア情勢安定化のためにイランが独自のプランを準備していることは良く知られている。プランは前国連・アラブ連盟合同特使コフィ・アナンのものと酷似している。これら全ての提案は国連事務総長パンギムンの立会いのもと、サミット参加国によって協議される。事務総長の来訪はサミットのもう一つの目玉となった。パンギムン事務総長は米国・イスラエルの反対を押し切って「非同盟諸国運動」サミットへの参加を決断したのだ。
アクセントを的確に打ち、サミットの目標を明確化するということに、イランは成功した。イランにとって、既にサミットは成功したと言ってよいと、ロシア戦略分析研究所のアジダル・クルトフ研究員は考えている。
―これはイラン外交の掛け値なしの勝利だと言える。第一に、イランは諸国からお歴々を招いて首尾よく自国でサミットを開催できたのだし、そのことをもって、イランが外交的に孤立していないことを世界に示すことが出来たのだから。
金曜、総括的な宣言の採択によって、サミットは幕を閉じる。今後3年間にわたって、イランは「非同盟諸国運動」全参加国の筆頭という役を国際舞台の上で演じる。
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_30/iran-gaikou-gaika-wo-ageru/
モルシ・エジプト大統領、国交断絶のイラン訪問
中東
エジプトのモルシ大統領(右)の演説中、イラン外相らと協議するアフマディネジャド大統領(中央)=メヘル通信/AP。モルシ氏はイランが支持するシリアのアサド政権を非難
【テヘラン=酒井圭吾】エジプトのモルシ大統領は30日、当地で開幕した非同盟諸国首脳会議出席のためテヘランを訪れた。
エジプト首脳のイラン訪問は1979年に両国が断交して以来初めてで、両国は関係改善に向け、一歩を踏み出した。一方で、首脳会議では、内戦状態にあるシリア情勢を巡る両国の溝もあらわになった。
モルシ氏は首脳会議での演説で、シリア情勢について「真の介入なしに、シリアでの流血を止めることはできない」と述べ、反体制派への支援強化を訴えた。「アラブの春」による自国での政権交代を例に引き、「次は、圧政下にあるシリアでの革命だ」とも述べた。
AP通信によると、発言に対し、シリア代表団を率いたムアッリム外相は「シリア内政への干渉だ」と抗議し、議場から退席した。
(2012年8月31日01時17分 読売新聞)
読売プレミアムに登録された方
記事の続きへ
未登録の方
新規登録へ
最新主要ニュース9本 : YOMIURI ONLINE トップ
0クリップ この記事をクリップ アラブの春
今週のPR情報
中性脂肪、2ヶ月で20%低下!?
5.9秒に1本売れている、日本初の「EPA」特保、ニッスイが開発。
臨床試験では、1日1本2ヶ月続けると平均20%中性脂肪値が低下することが…
中東 特集
モルシ・エジプト大統領、国交断絶のイラン訪問 (8月31日 01:17)
国連事務総長、イラン大統領に核での対応求める (8月30日 23:28)
内戦は国外勢力のテロ支援のせい…アサド大統領 (8月27日 18:53)
「テロ組織の残党を浄化」シリア大統領が主張 (8月27日 10:55)
アサド政権、反体制派の無差別殺害を開始か (8月27日 09:45)
シリア全土、1日で最多の440人死亡か (8月26日 21:18)
孤立脱却に向け…イランで非同盟諸国会議開幕 (8月26日 21:11)
山本美香さん、無言の帰宅…殺人容疑で捜査 (8月25日 22:14)
ブラヒミ氏、安保理理事国と非公式会合へ (8月25日 16:20)
シリアで米フリー記者、1週間以上連絡とれず (8月24日 19:03)
中東
関連記事・情報
Powered by popIn
【国際】エジプト大統領、シリア・アサド政権に退陣迫る (8月28日 20:34)
【中東】孤立脱却に向け…イランで非同盟諸国会議開幕 (8月26日 21:11)
【国際】国連事務総長がイラン訪問へ…反対論押し切り (8月24日 10:47)
【国際】「善意ではない」イラン、米の緊急支援を拒絶へ (8月16日 10:34)
【国際】イラン地震、死者227人…1万6千人避難生活 (8月13日 1:9)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120830-OYT1T01131.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。