★阿修羅♪ > 戦争b9 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
オスプレイ/エンジン停止時の自動回転機能/防衛省「ある」 製造元「ない」(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/503.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 7 月 02 日 09:50:52: KbIx4LOvH6Ccw
 

オスプレイ/エンジン停止時の自動回転機能/防衛省「ある」 製造元「ない」
「しんぶん赤旗」 2012.07.02 日刊紙 1面

 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの配備に関連して防衛省が発行し、国会議員などに配布しているパンフレットに、同機はエンジンが停止した場合の緊急着陸の際、「オートローテーション(自動回転)を行う」と説明していることが分かりました。
 オスプレイの製造元であるベル・ボーイング社は『V22オスプレイ・ガイドブック2011〜12年版』で、「(オスプレイは)オートローテーションに頼らない」と明記しており、同省の説明と食い違っています。

 パンフレットでは、「万が一、2つのエンジンが停止した場合の緊急着陸の際、その時の飛行状態に応じて、固定翼モードに移行して滑走するか、垂直離着陸モードに移行してオートローテーションを行う」と記述されています。
 一方、「垂直離着陸モードに移行してのオートローテーション」については、米誌『タイム』07年10月8日号が、米国防総省がオスプレイに同機能を持たせることを断念した経緯を暴露。「オートローテーションに頼らない」とのベル・ボーイング社の説明と一致します。
 さらに、米国防分析研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めていたレックス・リボロ氏は09年6月23日に米下院公聴会で、「V22は安全にオートローテーションができず、このことは製造者や海兵隊も認めてきた」と証言しています。
  また、防衛省バンフは、オスプレイが10万飛行時間以上、「エンジン出力の停止が原因となって緊急着陸が必要な状況になったことはありません」と説明しています。
 しかし、10年4月にアフガニスタンで発生したオスプレイ墜落事故の米軍調査報告書では、エンジン出力の低下が指摘されています。同機は空軍仕様であり、意図的に除外した可能性もあります。

 オートローテーション(自動回転)

  ヘリコプターなどの回転翼機のエンジンが飛行中に停止した場合、機体の落下が生まれる風の力で回転翼を空転させて揚力を生み出し、緊急着陸する方法。日本の航空法では、自動回転できない航空機は飛行を禁止されています。

--------------------------------------------

【関連記事】

http://digital.asahi.com/articles/TKY201207010122.html

オスプレイ強く拒否 沖縄知事「事故起きたら基地撤去」(朝日新聞)

 森本敏防衛相は1日、沖縄県庁で仲井真弘多(ひろかず)知事と会談し、米軍の新型輸送機オスプレイの配備計画を説明した。仲井真氏は「安全性に疑問があるものは断然拒否する」と配備に強く抗議した。さらに「事件事故が起きたら(基地の)即時閉鎖撤去」と訴えた。

 米政府は7月下旬に米軍岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げして一時駐機した上で、10月初旬に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)で本格運用する方針。

 仲井真氏は会談で「日米安保条約上とか日米地位協定上とか、米軍がなんでも持ち込めるというのは信じがたい」と批判した。

 森本氏は1日に岩国市で福田良彦市長、山口県庁で二井関成知事とも会談。配備計画を説明し、4月と6月の墜落事故の新たな調査結果によって安全性が再確認されない限り、岩国に搬入後も飛行させないとの日米合意を報告した。

 福田氏は会談で「安全性が確認されるまで飛行させないのなら陸揚げ自体させるべきではない」と要請。二井氏も受け入れ反対を表明した。一連の会談後、森本氏は記者団に「首相や関係閣僚と今後について協議していきたい」と語った。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月02日 11:33:20 : YQX9xw9YPg
>自動回転できない航空機

これは回転翼機のことじゃないの?
固定翼機でもそうなの?


02. 2012年7月02日 12:28:47 : h1glfeboao
回転翼機のことでしょう。

ただ固定翼機の場合、グライダーのように滑空して不時着しようとしますが、オプスレイは翼面積が小さくて滑空出来ず、墜落しかないと聞いています。

既知の場合はご容赦を


03. 2012年7月02日 16:20:13 : J9vEPUT0Y2
中国界隈からの横槍屁理屈と分析すると妙に納得出来ます。

04. 2012年7月02日 18:13:29 : ZhUzZHEESo
ただオートローテーション機能は低速低空時ではうまく働かず、切り替わる前に墜落してしまう。
離着陸時のみ垂直飛行のオスプレイにその機能が必要かどうかってのもあるね。

(ピ)


05. 2012年7月03日 15:19:02 : cUqQ10tEi6
オスプレイはオートローテーション(AR)ができないから危険と書かれている方もいますが、オスプレイはARで着陸することはできますし、緊急時に翼を水平にしたまま滑空で着陸することもできます(ローターはかにカマのような構造をしていて、地面に接触するとほうきのようにふわっと広がり、壊れて飛び散らないように作られています、もちろんローターはお釈迦ですが墜落するより遥かにマシ)
逆に、普通のヘリはARがあるから〜というのもちょっと違って、普通のヘリでも高度と前進速度が遅ければARができずそのまま墜落しますし、VRSに陥ればARは全く無意味なんで、オスプレイが危険な理由にならないです。

※ボルテックスリングステート(VRS、セトリングウィズパワーともよぶ)状態に陥り墜落
http://www.youtube.com/watch?v=ULCvhgLdbOQ

これは一体どういうものかと言いますと静止または微速状態で急降下すると、下向きに押し付ける力が働き、最悪の場合墜落することもある現象です。
理由としては、ヘリコプターは回転翼で揚力を生み出しますが、この時強い下降気流が生成されます(ダウンウォッシュと呼びます)
もし、この時、自分の作りだした下降気流になんらかの理由で突入してしまうと、下降気流の力で機体が押し下げられ、さらに自分の作った気流に乗って急降下…
という悪循環に陥る大変危険な状態になります。


06. 2012年7月03日 18:46:38 : DGNUCWXeek
>>05

ここで問題になっているのは防衛省が作成した解説書だと思うけど。
オスプレイが本当に安全ならこういうものをいちいち作らなかっただろうけど。
原発と同じで事故が起きたら人命に関わることはちゃんとしてほしい。


07. 2012年7月03日 23:53:56 : nqPTldpds6
>>05コメント君、貴君の>>オスプレイはオートローテーション(AR)ができないから危険と書かれている方もいますが、オスプレイはARで着陸することができますし、緊急時に翼を水平にしたまま滑空で着陸することもできます(ローターはかにカマのような構造をしていて、地面に接触するとほうきのようにふあっと広がり、壊れて飛び散らないように作られています(後略)<<(笑)

航空マニアか軍事オタクが航空雑誌やBELL/BOEING Co.の広報HPなんかで仕入れた知識か知らんが、いかにも知ったかぶりの受け売りネタでは通用しないよ。この「阿修羅」には元航空従事者もいるのだからね(笑)

はっきりいうが、V22オスプレイは両エンジン・フェイル・アウト(停止)どころか、片発フェイル・アウト状態でもオート・ローテ―ション着陸できない。グライディング(滑空)でも着陸できない。過重な機体重量をヘリ・モードではプロップ・ロ―ターの過小リフト能力、プロペラ・モードではオスプレイの過小な翼面積では支えきれないからだ。オスプレイにはプロペラ双発機に必須のフェザリング機能もない。

BELL/BOEINGが開発段階のテストフライトでV22オスプレイのオート・ローテーション機能を試した記録が残っている。高度を十分にとった状態で両エンジン出力をアイドル近くまで絞ったところ、2,000ft/per Min(分)降下率を示したところで止めている。この数値が何を意味するのか05コメント君はわかるかね?

両手に傘を持って10階建てのマンションの屋上から飛び降りようと思っていたのが2階の踊り場で試したら傘がバンザイしかけて慌てて止めたってことなんだよ。

この2,000ft/minの降下率はV22オスプレイのシミュレーターにも運用限界のパラメーターとして組み込まれているが、シミュレーションでは5,000ft/minというほとんど垂直落下=墜落のデータも残っている。

V22オスプレイを運用している米軍は、飛行中エンジントラブル発生時、オートローテーションによる緊急着陸というエマージェンシー・プロシージャ(緊急手順)を採らない。【オートローテーション禁止】

唯一対応可能な緊急操作として、固定翼航空機のように正常なエンジンをフルパワーで回しトラぶったエンジン側のプロップ・ローターもシンクロシャフト(クロスシャフトとも)を介して無理やり回した状態で最寄りの着陸場まで何とか辿り着いて墜落を防ぐという手段しか取れない(国防総省の報道官がハッキリ言っている)

その際、シンクロシャフトが過負荷状態に耐え着陸場まで辿り着けたとして、当然両プロップ・ローターは地面を叩く訳だが、機体を水平に保ち接地の瞬間が左右同時という神業的タッチダウン(機体が傾いていたら最初に接地したプロップ・ローター側に急激な接地抵抗が生まれ機体がそちらにとられるモーメントが発生する)をしたとして、05コメント氏曰く>>ローターはかにカマ様でほうきのようにふわっと広がって、壊れて飛び散らないように作られています<<(笑)

私の知り得た情報では全く違う。前述した報道官はこう発表している。「その際オスプレイのプロップ・ローターは外れるように取り付けられている」でその外れたローターはどこに飛んでいくのかね? 貴君のどこで仕入れたネタか知らないが、ほうきどころじゃないと思うがね。

(防人三代目)


08. 2012年7月04日 03:52:53 : KdLINBphYw
>>07さんへ
ヘリコプターと違って真上にプロペラがないので、パラシュートをつけたらよいのではないですか?
(勿論、阿保と言われるのを覚悟で聞いています)

09. 2012年7月04日 10:18:38 : sccEcWFCTo
05様>
<ローターはかにカマ様でほうきのようにふわっと広がって、壊れて飛び散らないように作られています>

私が知り得た限りでは、ローターが地面に接触した瞬間ローターは機体を損傷しない方向に飛び散る様に設計されているようです。すなわち、オスプレイは緊急着陸したときにはプロペラが付近に飛び散り、凶器に変わるそうです。


10. 2012年7月04日 13:06:32 : 1a1ujUQSo2
ハリアーの配備当初の10万時間中飛当たりの事故率は10.47%
オスプレイの10万時間中飛当たりの事故率は1.93%
確かハリアーって沖縄在日海兵隊に配備されてましたよね。
単なるマスコミの過剰反応じゃない?
07氏は、「元航空従事者もいる」と言っているが、その人はオスプレイを触った事があるのか?そして07氏の言っていることって確か開発段階の話のはず・・・。

11. 2012年7月04日 19:20:22 : sZXpm6158E
>>10コメント君、あららそう来たか(苦笑)07にコメントを寄せたものだが、あのね、僕ちゃんの好きなアイドルを貶した訳じゃないんだから。いくらアニメ映像でかっこよく見えたって、現実のダメな危ないガジェット(おもちゃ)好きになるのもほどほどにしたほうが良いよ。

お門違いの他機種の事故率を持ち出してV22オスプレイを擁護したいようだが、
こう言えば分るかな「飛ばない飛行機は事故を起こさない」 

オスプレイの稼働率は50%そこそこだよ。2010年度米議会軍事予算委員会に国防総省が提出した運用評価報告によるとV22オスプレイの稼働率は57%。全オスプレイ機のほぼ2機に1機の割合で稼働状態(ステイタス)が↓↓(ダウン・ダウン)で地上で寝ているということになる。

期待値を大きく下回るこの稼働率の低さの原因だが、エンジンナセル、エンジンコンポーネント回りの構成部品の金属疲労による劣化損傷が予想外に激しく、TBO(構成機器の使用制限時間)が来る前に不具合を発して交換修理を余儀なくされているのが実態らしい。

僕ちゃんに言わせれば他機種に比べ事故はそんなに起していないし、過剰反応じゃないかと言いたいだろうが、下記の朝日新聞の7/3付け社説に目を通してごらん。

http://www.asahi.com/paper/editorial:html#dit1

MV22(海兵隊仕様)オスプレイ事故率→ 1,93
CH46 (海兵隊仕様)シ―ナイト事故率→ 1,11
CV22 (空軍仕様) オスプレイ事故率→13,47

分った?それから開発初期から問題含みだったオートローテーション不能と言う点だが、BELL/BOEINGはついに解決できなかったといっておく。逆に失速墜落が怖くて垂直離着陸モード(ヘリ・モード)での離発着の原則禁止という運用制限を設けておそるおそる飛ばしているのが実態だよ。

ヘリ・モードで狭隘地における運用が出来ない以上、敵前における強襲着上陸作戦に用いるためという当初の開発目的はすでに破綻していて、今では戦線後方への兵員輸送機として運用されているのが実状。

ま、こんなことどうでもいいことだが、「オスプレイに触ったことあるか」なんてガキんちょじみた問いには「ありません」というしかない(笑)私が現役の頃はオスプレイなんてまだ存在してなかったからね。

(防人三代目)


12. 2012年7月04日 23:54:06 : kFIxGfsaB6
>>11
F104は、あなたが現役の頃の戦闘機と思われますが、事故率はどれほどだったのでしょうか?
日本の場合だけでよいので教えてください.

13. 2012年7月05日 09:02:00 : 6aQSklEbxI
オスプレイはアメリカがイランから追い出されたときの教訓で国防総省と米軍需産業が長年膨大な予算をつぎ込んで開発してきたが、米予算は今後大幅削減されることでもあり、多少の疑問を残して見切り発車したのではないだろうか。

こんな代物が日本の防衛に寄与するとは到底思えない。」専門バカの森本よ目を覚ませ!


14. 2012年7月05日 09:06:06 : YQX9xw9YPg
>翼面積が小さくて滑空出来ず、墜落

滑空も出来ない程度の翼なら、飛行機モード(と言うのかどうか知らないが)での飛行が出来ないと思うが、どうでしょう?

不十分ながら滑空出来るのなら、固定翼機と考えられるので、AR機能がなくとも法令上問題ないのでは?

メーカーの「(オスプレイは)オートローテーションに頼らない」と言うのも、それなら納得出来ると思いますが・・・


15. 2012年7月05日 09:27:25 : qLsS75OH0s
すっげー、阿修羅のコメント欄ってレベル低過ぎる。2ch軍板だと瞬殺されるレベルのやつが防人って名乗ってるのが笑える。

16. 2012年7月05日 09:30:55 : qLsS75OH0s
>オスプレイの稼働率は50%そこそこだよ。2010年度米議会軍事予算委員会に国防総省が提出した運用評価報告によるとV22オスプレイの稼働率は57%。

情報古過ぎ。1年半前の赤旗ソースっすかw

石川潤一さんのツイッター 2011年1月26日
http://twitter.com/#!/oldconnie/status/30188312933175296
DEFPROによれば最新量産型オスプレイのMC率は現在70%以上で、80%を超す予定。http://bit.ly/eO4xZH

MC率は任務遂行率(稼働率)。
最新量産型オスプレイの任務遂行率(稼働率)は、【現在70%以上で、80%を超す予定】と。


17. 2012年7月05日 09:36:28 : qLsS75OH0s
>他機種に比べ事故はそんなに起していないし、過剰反応じゃないかと言いたいだろうが

オスプレイの事故率は空軍型海兵隊型の両方合わせてもCH-53やハリアーよりまだ優秀。最近の事故を入れてもね。
なおCH-46の事故率がここ数年良いのは、引退が進んでオスプレイと交代して、前線から引き上げられてるから。後方で使ってるから事故率が改善されてるのよ。
CH-46が前線でバリバリ現役だった頃の1990〜2000年の事故率は3.00超えてるよ。


18. 2012年7月05日 09:39:03 : qLsS75OH0s
>逆に失速墜落が怖くて垂直離着陸モード(ヘリ・モード)での離発着の原則禁止という運用制限を設けておそるおそる飛ばしているのが実態だよ。

デマだな。だってアメリカ本土の航空ショーで普通に垂直離着陸してるもの。一般市民の体験搭乗でな。


19. 2012年7月05日 09:41:41 : qLsS75OH0s
>ヘリ・モードで狭隘地における運用が出来ない以上、敵前における強襲着上陸作戦に用いるためという
>当初の開発目的はすでに破綻していて、今では戦線後方への兵員輸送機として運用されているのが実状。

これも妄想。だってつい最近のリビア紛争でも墜落したF-15Eパイロットの救出を行う戦闘捜索救難をオスプレイでやってるもの。敵陣真っ只中だぜ?


20. 2012年7月05日 09:47:43 : qLsS75OH0s
>はっきりいうが、V22オスプレイは両エンジン・フェイル・アウト(停止)どころか、片発フェイル・アウト状態でもオート・ローテ―ション着陸できない。

あーははは、片発が生きてるならオートローテーションしなくていいだろ。両エンジンがシャフトで繋がってるのだから。片発でオートローテーションと言ってる時点で素人だわ。

>グライディング(滑空)でも着陸できない。

翼面荷重で言えば同等のジェット戦闘機はゴロゴロあるけどね。そのジェット戦闘機でも不時着成功例はあるけどねー。


21. 2012年7月05日 09:52:38 : qLsS75OH0s
>私の知り得た情報では全く違う。前述した報道官はこう発表している。「その際オスプレイのプロップ・ローターは外れるように
>取り付けられている」でその外れたローターはどこに飛んでいくのかね? 

それ琉球新報の誤報だよ。日米マスコミ・あらゆる文献、どれを見ても琉球新報しか書いてない。

そしてオスプレイの操縦マニュアルの簡易ガイドブックにはこうある。


"V-22 Osprey Guidebook." Naval Air Systems Command, United States Navy, 2011/2012, p. 63.
ttp://www.bellhelicopter.com/MungoBlobs/919/124/EN_V-22_GuideBook.pdf
The proprotors are designed to fray or
“broomstraw” rather than splinter on impact with the ground.
(V-22オスプレイのプロップローターは、地面を叩いた場合、破片になるよりむしろ、
磨り減るか「藁箒(ワラで出来たホウキ)」のように裂けます。)


22. 2012年7月05日 09:55:50 : qLsS75OH0s
>貴君のどこで仕入れたネタか知らないが、ほうきどころじゃないと思うがね。

お前の元ネタが琉球新報でそれを真に受けた神浦元彰レベルって事はよく分かったよ。でも実際はこうだ。

"V-22 Osprey Guidebook." Naval Air Systems Command, United States Navy, 2011/2012, p. 63.
http://www.bellhelicopter.com/MungoBlobs/919/124/EN_V-22_GuideBook.pdf
The proprotors are designed to fray or “broomstraw” rather than splinter on impact with the ground.
(V-22オスプレイのプロップローターは、地面を叩いた場合、破片になるよりむしろ、磨り減るか「藁箒(ワラで出来たホウキ)」のように裂けます。)


23. 2012年7月05日 10:49:33 : 1a1ujUQSo2
>>11
>ヘリ・モードで狭隘地における運用が出来ない以上、敵前における強襲着上陸作戦に用いるためという当初の開発目的はすでに破綻していて、今では戦線後方への兵員輸送機として運用されているのが実状。

破綻したんだったら、実戦配備なんてしません。結構使われています。それに、アメリカ本土でも配備が進み、その過程での日本の配備、CH46チヌークの後継機だからメンテの面でも、航続距離の面でもアメリカが配備するのは当然の事。第一、そんなに問題なら、アメリカで反対運動が起きています。しかし、アメリカ本土ではオスプレイに反対運動なんて起こっていません。操縦、搭乗はアメリカ軍でしょう。試作段階の故障を含めるなどナンセンスです。
オスプレイが、開発段階で事故が多発した事は事実です。しかし、画期的な飛行形態の為の初期トラブルです。
実戦に投入されてからは大きなトラブルは少なくむしろ、現場の評判は良いと聞いています。

>僕ちゃんに言わせれば他機種に比べ事故はそんなに起していないし、過剰反応じゃないかと言いたいだろうが

日本のマスコミ自体が過剰反応です。アメリカでは、オスプレイをなんとも思っていません。


24. 2012年7月06日 01:29:55 : rYtA0IIiPo
(笑)「俺達の麻生」ではなくて「俺たちのオスプレイ」をくさされたのが軍宅男(台湾で軍事オタクの意味らしい)にはよほど頭にきたとみえる。ふつう堅気の衆が働きに出ている時間帯にキーボード叩ける人間とは一体どんな人種なのかオッチャンにはまるで見当つかないが、長くなりそうだがまあ一つ々反応しましょう。

★今回のオスプレイの岩国や沖縄配備決定の件で、福島原発事故や大飯原発情報をスル―しているメディアがなぜかオスプレイで騒がしいのは、よからぬ思惑が働いているとは思っているが、今年連続して発生したオスプレイ墜落事故が直接起因はしていないと考える。国民の関心を何かから逸らす目的と邪推しているが。

★で本筋に戻るが、今回もまた防衛省が配備予定先の沖縄県に提出した資料でオスプレイがオートローテーション可能な機体だとするイカサマがばれる以前に、2年前にも辺野古基地建設計画にからみ、前代未聞の妙チクリンな形をした場周経路(トラフィック・パターン)図を添えた環境アセスメントを出して、ルース駐日米大使に「こんなので飛べるか」とちゃぶ台をひっくり返された前科があるのだ。

★今回の騒動の発端だが、2009年に米下院議会公聴会で国防省シンクタンクに属するレックス・リボロ元主任分析官(米空軍パイロット出身)が「V22オスプレイはオートローテーションができない」と証言したことによる。

★この証言にあわてた防衛省は急きょ担当者を米ボーイング社、国分総省に送り、すり合わせてこしらえたのが、今回の「オスプレイはオートローテーション可能」とするインチキ報告だが、底が抜けてしまったようだ。開発メーカーのボーイング社が「オートローテーションはお奨めできません」ときた。メーカーにしてみれば口が裂けても「オートローテーションはできません」とはいえないからね。

★ここから本題に入る。「オスプレイ緊急着陸固定翼のみ 米軍操縦士が説明」
2012/01/21 【サンディエゴ19日松堂秀樹】 沖縄タイムス

「米軍普天間飛行場に今年末までに配備される予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが固定翼モードで飛行中にエンジンが停止した場合、回転翼をヘリモードに切り替えることができず、固定翼のみで着陸を図ることが分った。ミラマー基地所属の操縦士が記者団に説明した」

「元主任分析官がオートローテーション機能に欠陥があると2009年に米下院の公聴会で証言した事実が裏付けられた」

「さらに固定翼モードで緊急着陸して地面に回転翼が接触した場合、機体から外れ周辺に飛散するよう設計されていることが分った」

「ミラマー基地所属のオスプレイ操縦士ウォーレン・カレー少佐は「固定翼モードで飛行中エンジンが停止し場合の対応について、ヘリ・モードに戻せないので固定翼を使いグライダーのように降下して安全な場所を探して着地するとし、また回転翼が前向きのまま着陸した場合は、機体にぶつからないよう回転翼が外れるようになっていると述べた」

"BELL-BOEING V22 OSPREY"
refered by Target Lock last updated on June 14th 2012(最新更新日2012/06/14)

"In the event that the aircraft has to land with its rotors facing forward,
blade are designed to shred themselves,This is to avoid lumps of metal and
plastic impacting the fuselage"

訳:航空機(V22)が着陸を余儀なくされ、その際ローターが前面を向いていた場合、ブレード(翼)は自ずとバラバラに飛び散るように設計されている。これは(飛散した場合)機体に金属やプラスチック(強化プラスチック製の翼)の塊がぶつかるのを防ぐためである。

★軍宅男衆によれば飛び散らずにホウキに化けるらしいんだが(魔女の宅急便のキキのならわかるんだがね)

★私が事故率や可動率を引用したのは単に「オスプレイ大好き君」がオスプレイが他機種に比べ事故率も低い云々と書き綴ったから「ではこれはどうなの?」と半畳いれたまでのことだ。さほどたいした意味はない。私はその航空機可動率やら運用状況をまとめて報告する立場にいたからだ。話をはぐらかしたいためのハリヤーやF104との比較は勘弁してもらいたい。疲れるだけだから。

★前に「飛行機は飛ばなければ事故を起こさない」こうコメントしてあるはずだ。
事故率やら可動率は分母、分子の条件を変えるだけでいくらでも数値をいじれる。

★事故率の算定は発生したトラブルをどう評価するにかかっている。大破、中破、小破、あるいは見積もり補修金額の大小でもいい。運用現場は過小にみせたがるし、逆に可動率は高めにしたい動機が働く。軍用機には「任務可動」と「可動」の2種類の可動率がある。米軍が公表している可動率がどれなのか知らないがね。

★私が可動率がアップしたという数値をみた場合、何らかの事情で航空機はOKだろうが飛べずに地上で寝ていたんだなと受け取る。今の米軍の懐具合で航空機の運用に限ってみてもメインテナンスビリティが急に良くなるわけがないだろ?

★オートローテーションがどういうものかも知らず、片肺飛行がどういうものかも知らず、緊急着陸がどういうものかも知らず、雑誌かネットで仕入れたネタを知ったかを披露するのは、どっかの巨大掲示板で似たものどおし仲間内でじゃれ合っている分には構わんが、ここまで出張って見てきたようなウソをついちゃいかんよ。

★オスプレイはハワイ、米本国でも環境アセスメントがらみで抗議運動を受けているんじゃないの?「俺達のオスプレイ」に都合の悪い情報は無視かい?気にいらんからと言って、お前は中共の工作員だなんてレッテル貼られてもオッチャンは笑うだけだよ。

(防人三代目)


25. 2012年7月06日 03:08:49 : eEdDplVwaI
日本国債1000兆円は・・・、つまらない。

30兆の税収に対し、来年度予算が100兆円は不思議と思っていたら・・・、「オブスレイ」だったのか???

シロアリ消費憎税なのだね・・・「オブスレイ」。

ヘリコプタの回転翼を・・・、プロペラ換わりに使うなど・・・、つまらない無駄使いなのだ。。。

以上


26. 2012年7月06日 11:24:07 : 0RAWmGNWwY
>>24
要はこの人はガセだな。オスプレイの資料や航空工学を無視しているようにも見える。第一、片発でオートローテーションと言ってる時点で素人。

>オスプレイはハワイ、米本国でも環境アセスメントがらみで抗議運動を受けているんじゃないの?

ないよ。オスプレイの反対運動はない。CNN、ABCどころか、米軍が「オスプレイは危険な乗り物なので、我々は反対する」なんて言っていない。むいろ、配備強化している。中共の工作員だなんてレッテル貼るどころかただのバカとしか思えない。


27. 2012年7月06日 21:14:41 : cUqQ10tEi6
オスプレイは、確かに事故はない方が望ましいだろう。だが、事故があるから使えないというのでは自動車や飛行機も使えないことになる。
不思議なのは、同じティルトローター機、民間機のベル・アグスタ社製BA609に関しては何も言わないですね。日本では、同じティルトローター機でも軍用機という理由だけでいつの間にかオスプレイは悪者になった。

民間機のベル・アグスタ社製BA609
http://ja.wikipedia.org/wiki/BA609_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://www.youtube.com/watch?v=ArIES6ScYzo

24さんは、オスプレイを強く非難・否定的な意見を述べているだろうが、BA609には何も意見は無いのですか?ティルトローター機は垂直飛行と高速・長航続の巡航飛行ができる航空機は民間及び警察、消防等に大きな需要があると欧米では、研究・開発に熱心です。また、富士重工がサブコンストラクターとして参加していることもあり、日本の航空関係者からの注目も大きいです。これは、間違いですか?


28. 2012年7月07日 08:48:45 : 5HJovQupwo
>27
>民間機のベル・アグスタ社製BA609
リンク先のWikipediaをみると
>2010年頃の実用化を目指している。
と書いてあるが、記事の先頭には
>この記事の情報は長らく更新されておらず、古い情報が掲載されています。
なんて断り書きがついている。これ、結局実機の販売にはいたってない代物ではないか?アメリカでの在空証明が得られるのはまだ先だという話も聞いた。

>不思議なのは、同じティルトローター機、民間機のベル・アグスタ社製BA609に関しては何も言わないですね。
アメリカ国内で試作をやってる分には日本国内で問題にする必要はない。日本上空を飛ぶことになったから問題になるのだという点を無視するcUqQ10tEi6 は極めていかがわしい代物だ

なお、オスプレイについてはこんな話もある
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-06-29_35705
さすがに米議会の議事録までは確認していないが、実際にどこまで使い物になっているのか?と言う疑問を抱かせるには十分な話である。


29. 2012年7月07日 12:44:51 : cUqQ10tEi6
>なんて断り書きがついている。これ、結局実機の販売にはいたってない代物ではないか?アメリカでの在空証明が得られるのはまだ先だという話も聞いた。

嘘の情報は書かない。そして適当な事を書かない。

>アメリカ国内で試作をやってる分には日本国内で問題にする必要はない。日本上空を飛ぶことになったから問題になるのだという点

オスプレイは試作じゃないでしょう。

なお、オスプレイについてはこんな話もある
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-06-29_35705
さすがに米議会の議事録までは確認していないが、実際にどこまで使い物になっているのか?と言う疑問を抱かせるには十分な話である。

疑問なら米軍は採用しないでしょう。第一、その情報は正しいのですか?オスプレイについて調べていますが、米軍、パイロット、その家族、周囲の反応、ペンタゴンはオスプレイには、好評で、日本のメディアのように欠陥機のような考えはないのですか、どうなんでしょうか?


30. 2012年7月08日 07:11:41 : htUgV4ZEBg
>29
>嘘の情報は書かない。そして適当な事を書かない。
適当な事というのは
>アメリカでの在空証明が得られるのはまだ先
のことだろうが、『話を聞いた』のは以下のような所

https://twitter.com/obiekt_JP/status/215630471013474304
>@kamiura_jp ティルトローターを含むパワードリフト機にオートローテーションは必須ではないというだけです。
>数年以内にアグスタウェストランドAW609はFAAの認可を得るでしょう。オートローテーションの出来ないティルト
>ローターに市街地を飛んで良いというお墨付きが出ます。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1337359150/222
>そのAW609って、開発開始の1996年からもう16年。初飛行2003年からでももう9年経ってるが、未だ実用化できず。
>しかも、そのFAA取得「目標」は2015年から2016年w まだまるまる3年先の話だし、さらに遅れる可能性もある。
後者はじきにリンク切れになるかも

で嘘の情報というのは『実機の販売にはいたってない』の所だろうが、上記のリンクの2番目では
>もう9年経ってるが、未だ実用化できず。
だし、そもそも藻前からして >>27
>民間及び警察、消防等に大きな需要があると欧米では、研究・開発に熱心です。
と書いているだけで、実際に運用されている例は示せていない(>27中のyoutubeの動画は航空ショーでのデモ飛行)。
Wikipediaから「完成したら買うぞ」という手付けがおこなわれていることはわかるが、その後実機の納入は行われ
ているのか?

>オスプレイは試作じゃないでしょう。
意図的に話をずらしているが、日本上空を飛ぶことになったから問題となった、という点には影響しない

>オスプレイについて調べていますが、米軍、パイロット、その家族、周囲の反応、ペンタゴンはオスプレイには、
>好評で、日本のメディアのように欠陥機のような考えはないのですか、どうなんでしょうか?
『考えはないのですか、どうなんでしょうか?』って、漏れに尋ねているのか?ここは藻前が調べたとかいう内容を
披瀝するとこだろう?それとも調査内容なんてそもそも存在しない?または自分で書いた文字列の意味がわからない?


31. 2012年7月08日 10:27:15 : cUqQ10tEi6
ティルトローター機の欠点が不十分ですよ。
1.維持費がパンパではない。
機構も複雑なのでメンテナンスも大変です。
2.人員の確保
ヘリと固定翼のライセンスがないと使えません。人員を育成するときに通常の倍はかかるらしいです。
ここまではマイナス点ですが、現在も民間用で小型機の実用化試験を行っています。V-22が実用化されたことにより今後ティルトローター機のように垂直飛行と高速・長航続の巡航飛行ができる航空機開発は加速しています。欧州でもティルトローター構想が動いており、ベル社では既に4発大型ティルトローター機開発計画を出し動き出しています。最大のメリットとしては、本土から離れた離島で空港建設が困難な場所でもヘリポートがあれば運用でき、新たな航路を作ることができるようになります。また、リンク切れになったという話は聞いた事がありません。

>意図的に話をずらしているが、日本上空を飛ぶことになったから問題となった、という点には影響しない

意図じゃなくて、試作という言葉を使ったから、指摘しているだけ。「日本上空を飛ぶことになったから問題となった」と言うのならば、他の米軍機には全く問題ないという事ですか?大型輸送ヘリなら、受け入れるという事ですか?

>。リ考えはないのですか、どうなんでしょうか?』って、漏れに尋ねているのか?ここは藻前が調べたとかいう内容を
披瀝するとこだろう?それとも調査内容なんてそもそも存在しない?または自分で書いた文字列の意味がわからない?

ミス。オスプレイが欠陥機で危険極まりないのなら、米軍は採用しないし、パイロットは乗りたがらないし、ペンタゴンはホワイトハウスに反発するし、米軍の家族は抗議行動にですはず。日本のメディアのように、アメリカのメディアはオスプレイを非難していない。そもそも、「さすがに米議会の議事録までは確認していないが、実際にどこまで使い物になっているのか?と言う疑問を抱かせるには十分な話である。」というのが事実ならば、全米で問題になっている。


32. 2012年7月09日 07:02:16 : UVJMVY6HCS
>31
なんか文章による応対の基礎がさっぱり出来ていないようなので相手をする意味もないようだが一つだけ>>30 の
>後者はじきにリンク切れになるかも
はその上に2つ張ったWeblinkに対しての注意書きであることは理解できますか?cUqQ10tEi6は日常的に日本語を使用していますか?

33. 2012年7月09日 17:01:29 : cUqQ10tEi6
>>30

その上に2つ張ったWeblinkに対しての注意書きはそんなに大事ですか?欧州の航空会社はそうは思っていません。Weblinkが常に正しいとは思わないように!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧