http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/458.html
Tweet |
16日のシリア関連情勢al jazeera net 等より取りまとめたところ次の通りです。
国連停戦監視団の活動停止は、停戦無視の状況からすれば、当然の帰結でしょうが、その活動停止で双方が反省して(問題はもちろん特に政府側で、そもそもあまり人は指摘しませんが、アナンの停戦案の重要な条項は正規軍及び重火器類の市街地からの撤退ですが、アサドは初めからこの条項を完全に無視して来ました。アラブ社会が、これら重要な条項を無視しての停戦と云うのは政府に都合のよい隠れ蓑だと非難してきたことは周知の通り)停戦が実施されるとも思われず、おそらくこれでこの不幸な(隊員が死亡しなかったのは不幸中の幸い)監視団の任務はおしまいになるのでしょう。
アラブ連盟の監視団に次いで、これで2つ目の監視団が失敗したことになります。
シリアの今後ですが、現地ではどうせ政府軍等も監視団など(本質的には)無視して重火器を使用してきた訳で、今後は更に戦闘がエスカレートするだろうとしか言いようがないだろうと思います。その場合、反政府軍にどの程度の外部からの武器供与があるかが大きな問題になって来るだろうと思います。大規模な武器供与が無いかぎり、基本的に政府軍の軍事的優位という情勢は変わり様がありません。
問題は米ロEUアラブ諸国等の外部勢力ですが、監視団が失敗した以上、従来通りに国連サマに下駄を預けています、という言い訳は通用しなくなりそうで、シリア問題をどう収めるのか、関係国間(米露を含む)協議が頻繁になって行くでしょう。しかし、ロシアが大きく立場を変えるか、米欧が一方的軍事介入なり武器供与なり、政策を変更するかしない限り(当分どちらの可能性も見えない)現状の手詰まりは続いていくのではないでしょうか?
・国連停戦監視団団長は16日声明で、最近軍事行動が激しくなり、停戦が守られていに状況で、監視団の活動を中止すると発表した。監視団員は更なる決定があるまでは現地に留まる由
・これに対してシリア政府は理解を示すとともに、武装テロリストの活動を非難した。
他方シリア国民評議会は国際部隊の展開を要求した。
http://www.aljazeera.net/news/pages/482af240-7cd0-431d-8dae-da59a98fbe92?GoogleStatID=1
http://www.aljazeera.net/news/pages/9b5217f5-b7b2-4e7e-8a58-fc8065610054?GoogleStatID=1
・現地情勢では、主としてダマスカス郊外及びホムスに対する政府軍の砲激で、16日77名が死亡した。
ダマスカス郊外では20名が銃殺及び刺殺で処刑された(この数字が上記に含まれるのかは不明)。
また首都内でも正規軍と自由シリア軍との衝突があった。
ホムスでは正規軍が町を包囲して、砲撃を続行しており、住民の安否が危惧されている。
ダラアでも戦車砲での攻撃が続いている。
他方アレッポでは複数地域でゼネストが行われている。
http://www.aljazeera.net/news/pages/482af240-7cd0-431d-8dae-da59a98fbe92?GoogleStatID=1
・米大統領府は、監視団の活動停止を受けて、改めてアサドの停戦順守を呼びかけるとともに、今後のシリア対策を話し合うために、関係国と協議をしていると声明した。
・トルコ政府は安保理が新たな措置をとるように呼びかけた(具体的に何を求めているかは不明)
http://www.aljazeera.net/news/pages/9b5217f5-b7b2-4e7e-8a58-fc8065610054?GoogleStatID=1
・英telegrasph紙は、自由シリア軍の幹部が、武器供与のためワシントンで米高官と会談していると報じている。
記事によると自由シリア軍代表が国務省で、米シリア大使、中東問題調整官等と先週会談しており、また国家安全保障担当官とも会談した由。
代表団は対戦車ミサイル、重機関銃を含む必要な重火器のリストも提出した由。
記事は、現在のところ会談は予備的なもので、米国としては今後間接介入(要するに武器供与のことか?)するか否か決定しなければならないが、国防総省は重火器がイスラム過激派の手に落ちることを懸念している由。
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-06-16-13-08-57.htm
・トルコ通信はシリア軍の高級幹部が離脱してトルコ領内に避難したと報じている。安全上の理由から彼の身分等は明らかにされていないが、これで高級軍人の離反は10人目である(ということは准将級ということか?)
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-06-16-14-53-45.htm
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。