http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/175.html
Tweet |
弾道無しの「ロケット」に対して迎撃ミサイルを正当化しようとすれば、方向が反れて墜落し居住地域に墜落、というシナリオが必要になる。しかしその確率が「直ちに影響」有るものかどうか、どのマスコミも数字で示さないのは何故だろう。迎撃ミサイル作戦の予算が消費税に及ぼす影響ともども気になるが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここから)
PAC3配備 防衛強化“地ならし”
2012年4月4日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-189569-storytopic-3.html
(写真略)民間船から次々と降ろされるPAC3の車両=3日午後4時半ごろ、那覇港浦添埠頭
政府内に期待感/県は冷静な対応
北朝鮮の「衛星」打ち上げに備え、自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が県内に初めて搬入された3日、那覇港浦添埠頭(ふとう)と宮古島市の平良港下崎埠頭でPAC3を積んだ船舶から関連車両が続々と姿を表すと“有事”の雰囲気が漂った。「衛星」対応で県内に派遣される自衛官は約900人と大規模であることが判明したが、同省は人員数を公表していない。どの程度の規模が適しているか、根拠が乏しいまま、配備を進める状況は、防衛計画大綱などを基に同省が進める南西諸島強化の“地ならし”にも映る。県や自治体は協力姿勢を示しつつ、自衛隊との距離感に戸惑いも浮かぶ。
PAC3とともに、自衛官が石垣島に450人、宮古島に200人、本島の航空自衛隊那覇基地と知念分屯基地(南城市)に各100人配置される。PAC3が配備されない与那国に陸上自衛官ら50人が入る予定だ。
■レーダー使用前倒し
3日に防衛省と内閣官房、消防庁が県庁で開いた県内市町村などへの説明会では、今年夏以降に運用開始予定としている空自那覇基地与座岳分屯基地(糸満市)の新警戒管制レーダーFPS―5を前倒しして使用する意向が示された。
同レーダーは弾道ミサイルを探知・追尾する。担当者は供用開始までさまざまな試験や手続きがあるが、それをクリアした上で使いたいとした。一方、宮古島と久米島、沖永良部の自衛隊基地のレーダーも機能に応じて使う考えを説明。PAC3や自衛官を派遣する地域に配置する連絡調整員を多良間島に置くことも明らかにするなど、より大掛かりな作戦であることを印象付けた。
南西諸島の防衛力強化を打ち出している防衛省が「衛星」打ち上げを好機と捉える思惑も垣間見える。同省関係者は「通常の部隊配備とPAC3配備は違う」としつつも「今後、自衛隊が受け入れられやすくなるとの期待がある」と力を込める。一方、政府高官は「それはうがった見方で、淡々とやっているだけ」と強調した。
■過剰な警戒感持たず
関係自治体にとって「衛星」落下の可能性が示されれば、「大げさ」と言えない状況もある。「(今回のPAC3配備は)防衛省のやり過ぎ」との指摘があることを認識した上で、県幹部は「そう言える判断材料を持ち合わせていない」と冷静に語る。
この幹部は「北朝鮮がどう動くか分からない。楽観的でもなく、かといって過重な警戒感を持たずに政府と協力していきたい。北朝鮮に毅然(きぜん)とした姿勢を示すことも必要だ」と述べた。
(内間健友)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここまで)
関連:
■絶句、マスコミ腐敗![もうすぐ北風が強くなる] テレビはミサイル落下で視聴率稼ぎ?
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/800.html
投稿者 さそり座 日時 2012 年 4 月 01 日 19:49:35: skGvs8zjwBMFM
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。