
「クラタス」は、ボディ、2本の腕、車輪付きの4本足で立つ全身鉄製のロボットだ。高さ約4m、幅約3m、重量約4.5t(移動速度は未計測)。ボディ部分にあるコックピットに
搭乗可能(定員1人)で、トランスフォームオペレーションデバイスと呼ばれるロボットと同じ形をした
周辺機器を動かすことで操縦できる。タッチパネルモニターによる操縦も可能だ。「クラタス」の頭部
にはメインカメラが搭載されており、外の様子がコックピット内のモニターに表示される。動力は、
ディーゼルエンジンによる油圧駆動だ。
この、超本格仕様の「クラタス」。価格は、カスタマイズなしの状態でなんと135万3500ドル
(約1億600万円)。そんな高額なのにも関わらず、受注開始から1ヶ月程の時点で、注文が
3000件を超えているそうだ。水道橋重工公式Webサイトでは、武器や、パーツなどを選んで、
カスタマイズもできる。ちなみに、「ハンドガン」は70000ドル。「カーボンシールド」は75000ドル。
コックピットにつける「ドリンクホルダー」は100ドルなど、遊び心を交えたカスタマイズが可能だ。
http://www.su-gomori.com/2012/11/(短縮).html