http://www.asyura2.com/12/test28/msg/234.html
Tweet |
官邸前デモ:市民メディア
http://www.youtube.com/watch?v=8z_ixCrD0BA
「私達一般人だって情報を発信すれば市民記者」
なぜ市民が「受け手」から「発信側」へシフトしたのか
「マスコミが流してくれないから」
福島の女性が訴える
「ここにもし報道の人がいたら
貴方達は本当の報道陣ですか
ここにもし報道記者とかテレビのカメラマンがいたら心入れ換えなさい
もしこれ以上原発が動いて第二の福島が起こった時には
電力会社の所為、政治家の所為だけではありませんよ
報道陣、お前達の責任でもあるということを肝に銘じて下さい」
中田絵美さん
「市民の頑張っている姿とか声とかをマスコミが伝えないんだったら
私とか皆でその場にいる人が伝えていかないといけない
選挙で何にも変えられなかったという意気消沈する思いというか
どうしたらいいか分かんない
でもこの様子もしっかり伝えないと
皆選挙の結果にがっくりきた感じが国会前の雰囲気からありありと
諦めたら負けなのに
中に入ると元気になりますね
数で判断しちゃ駄目ってことですよね」
Days Japan 2012年9月号
特集:市民による権力の告発 人々の目覚め
官邸前の闘いはこうして広がった:中田絵美
http://www.daysjapan.net/bn/1209.html
8bit News
http://8bitnews.asia/wp/
官邸前デモをヘリで空撮した広瀬隆氏
「もしあの人達(市民メディア)がいなかったらと思うと寒気がしますね。
言い換えるとマスメディア批判ですよ。
(現在のマスメディアには)ジャーナリストの姿が全然見えない。
テレビ局が死んでいるんだったら我々がヘリを
チャーターして日本中に知らせたかった。
それだけ国民が、怒りがね、テレビに向かっているのが感じられたんですよ。
我々の側の問い掛けなんですよね。
本来はこんなことは市民がカンパでやることじゃなくて
テレビが本来やるべきことをやってないことが最大の問題だと思う。
日本の国家が存在できるかどうかという深刻な問題で
それを報道しないんだから僕からみると
はっきり言ってジャーナリズムじゃないんですよ、
マスメディアってのは、今のは。
マスメディアっていうのは、今、インターネットの
人達が伝えていることがジャーナリスト精神
国や大企業が間違ったことしてても反骨精神を持って向かって行って
特に大事なのは、真相を調べ上げていく、
それがジャーナリストの務めだと思うのが、
新聞・テレビがその世界に入って来ないわけですよね。
ただ社会現象みたいにしか捉えてない。
自分達がやるべき役割を果たしてない」
森達也氏
「市民メディアはマスメディア批判でもある。
本来のジャーナリズムの目的、存在意義って権力を監視すること。
権力って腐敗するんですよ、絶対に。
絶対に暴走するんです。
だからこそ権力をウォッチする機関が必要であるということで
ジャーナリズムが生まれるわけで。
メディアとジャーナリズムは本来違う。
メディアは営利企業。市場原理がある。
ジャーナリズムは本来そうじゃない。
日本の場合、余りにもメディアとジャーナリズムが一体化し過ぎてしまっている。
ジャーナリズムの論法とメディアの論法は違うんだから
軋んで当然ですよね、軋まないんです。
綺麗に融合してしまって摩擦がない、それが問題だと思う。
メディアにも問題があるが、市民の側にも問題がある。
メディアを“使う”リテラシー、視点、受身の姿勢・意識」
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。