http://www.asyura2.com/12/test27/msg/248.html
Tweet |
(回答先: テスト 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 24 日 15:21:59)
「余計なこと、言わなきゃよかった。誤解されやすい人だなあ。:三宅雪子代議士」
http://sun.ap.teacup.com/souun/8834.html
2012/10/12 晴耕雨読
https://twitter.com/miyake_yukiko35
三宅雪子の「この人に訊く!」第3回:小沢一郎[2012年10月9日]: http://youtu.be/5JtffR1hIv4 @youtubeさんから
やはりベーシックインカム関係が多いな・・さ、ハーブティを飲んで一休み。
そしてラストスパートだ!! 「永田町仮想日記」新作は、なすこさんに発注済み。
なすこさんはいつもすごいスピードで仕上げてくれる。
時事ネタなので助かる!!
なぜか取り上げられていないが・・・小沢代表は頻繁に岩手に入っているし、先週は台風の中福島にも行っていた、どうも宣伝しないと行っていないと思う方がいるようだ。
「え、また!」と言うぐらい最近は被災地始め色々な県に入っている。
70だけど私よりはタフ(笑)。
戻って素知らぬ顔で会見してた。
> 正直、存じませんでした。…それだけ今のマスメディアが偏って報道しているということなのでしょうね。上手くネット配信でアピールしかありませんね。
代表日程は公開されていないので、私は色々な手段で聞きだしたり把握します(スパイか(笑))。
この徹底した秘密主義が誰の意向かわかりませんが少なくとも、パフォ―マンス嫌いな東北人の小沢氏は、自らは言いたがりません。
それは事実。
会見でもその話はせず。
> 小沢さんのことは好きでも嫌いでもないけど、最近頻繁に行っても自分の選挙の為と思われるだけだと思います。震災直後から昨年頻繁に行ったかどうかが問われてるのだと思います。
あ、そういうことではないですよ(笑)うーん。
余計なこと、言わなきゃよかった。
誤解されやすい人だなあ。
私はやはり、難病の希少性がいまだ指定基準としてあることに違和感がある。
自分に置き換えてもいたらどうだろう。
苦しみが一緒なのにその病気が多いからと、難病と認めれない。
財源の問題はもちろんあり全ての難病を指定するのは不可能なのだろう。
青臭いかもしれないが私はここにチャレンジしたい。
> 自分が難病にかかる、原因不明の病に侵されるといった想像力の欠如を欠いた政治は、国民を苦しめるだけです。財源の問題じゃない。心の問題も大きいのではないでしょうか。
十分でないとは承知しておりますが私は私なりに頑張ります。
よろしく、ご理解くださいますようお願い致します。
今日は皆さんから頂いたパブコメを元に、6時間におよぶ政策会議。
冒頭、小沢代表が挨拶。 http://t.co/meG99Axp
> 3年前の民主党のマニフェスト「子ども手当」&「子どもを社会で育てるという概念」、私は、日本もようやく先進国に仲間入りしたなと思ったものです。それが今ではすべて期待外れ。寂しいですね。
そうなんです。
私はねじれてからの成り行きを見ていて本当に悲しかったです。
特に「子ども手当は存続します」(といった文言)のちらしを作って自公に叱られあっさり撤回、あれはみっともなかったです。
しかもお金も無駄でした。
ねじれ国会は誰にとっても不幸なのです。
(社会保障)私は社会保障分野の担当。
座長が考慮してくれ私が主張した文言を入れてくれた。
問題は子ども手当。
私は誰よりも!!子ども手当に思い入れがある。
子どもを社会で育てるという今までにない概念に感動した一国民。
しかし、その子ども手当がこの1年以上の政争の具となり心を痛めた。
お母さん方にとって、手当が増えたり減ったり不安定なのは困ると思う。
ということで中間取りまとめでは一回見合わせた。
パブコメでは年金・医療・生活保護・介護が上位。
この件(子ども手当)は熟慮が必要。
O総務委員長は12時から16時55分までさぼって突然登場。
全く〜(笑)
> 手当が増えたり減ったりというか、手当の代わりに幼年扶養控除がなくなり、横浜市ではひとり親への補助金もカットされ、実際には「減ったり減ったり」でした。
ごめんなさい!お母さん方が喜んでくれる施策を必ず。
しかし、不思議な現象。
私は仲が悪い人ほど仲がいいと思われるのだ。
今日の外交・安全保障(最後の項目だった)散々文句をつけていたのだが、それもO総務委員長と仲がいいと周囲は思っていた。
違います!!本当に私は怒っていたのです!!と言えば言うほどまた仲がいいと思われる・・・。
とほほ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。