http://www.asyura2.com/12/test26/msg/887.html
Tweet |
(回答先: テスト 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 13 日 13:42:13)


福島第一原発から約14キロの距離の牧場の牛に謎の“斑点”症状 すぐ隣は、住民を帰還させようと必死な区域
http://hibi-zakkan.net/archives/17608721.html
2012年09月14日16:08 日々雑感
これから人を帰還させようとしている区域と隣接した牧場の牛、約10頭に謎の斑点症状
希望の牧場〜ふくしま〜 BLOGより
↓ 写真と記事
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/blog/2012/09/post_1af1.html#more
「希望の牧場〜ふくしま〜」は福島第一原発から約14キロの距離
http://livedoor.blogimg.jp/heart_ikki-hirose/imgs/9/2/92fbfa7d.jpg
南相馬市の
「居住制限区域」「避難指示解除準備区域」
に隣接した所みたいです。
要するに、
今現在、(制限付きで)人が立ち入っていい場所ですが、
この牧場と距離がさほど変わらないような場所に、これから人を帰還させようとしている
区域が存在しているということですね。
ポイントは、「警戒区域」と「避難指示解除準備区域」の境目が、きっちり市の境界線で分けられていることです。
(線量の高低が、市の境界線でキレイに分けられるわけないからね☆(ゝω・)v)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。