http://www.asyura2.com/12/social9/msg/693.html
Tweet |
(In pictures: Less is more, minimalism in Japan: BBC)
http://www.bbc.com/news/in-pictures-36574697
写真に見る:少ないほど豊か、日本のミニマリズム
2016年6月21日|写真に見る
これらの人たちの家の中に、日本のミニマリストの暮らし方が生きている。
Thomas Peter / Reuters
少ないほど豊かと考えてミニマリストの暮らし方をする日本人が増えている。ササキ・フミオ氏はそのひとりだ。
Thomas Peter / Reuters
2年前、ササキ氏は流行を追うことに疲れて持ち物を少しずつ減らし始めた。「自分は何を持っていないか、何が欠けているかを考えてばかりいた」と彼は語った。
Thomas Peter / Reuters
「掃除や買い物に使う時間が減ることは、休日に友人と共に過ごしたり、外出したり、旅行したりする時間が増えるということ。私はずっと活動的になった」と、ササキ氏は語った。
Thomas Peter / Reuters
目的は単に片付けることでなく、持ち物の意味を評価し直すことだ。一部の人にとって、人生の他の活動に集中するための時間を得ることでもある。
Thomas Peter / Reuters
「西洋では、空間を作り上げるとはそこに何かを据えることを意味する」と、フリーライターのヌマハタ・ナオキ氏は語った。
Thomas Peter / Reuters
「しかし茶道や禅では、人の想像力によりその空間が完全になるようモノはわざと不完全なまま置かれる。」
Thomas Peter / Reuters
ヌマハタ氏の娘の衣類は白い壁に下がった色とりどりのハンガーに掛けられている。
Thomas Peter / Reuters
「私は平均的な人より持ち物が多かったわけでないが、私にとって持ち物全てに価値があったわけでもそれらが好きだったわけでもない」と、オンライン出版編集者のトヨダ・カツヤ氏は語った。彼は7畳の部屋にテーブル1台と布団1組しか持っていない。
Thomas Peter / Reuters
「自分が本当に好きなものを生活の表に出せるように、私はミニマリストを始めた」と、トヨダ氏は付け加えた。
Thomas Peter / Reuters
クシビキ・サエコ氏は藤沢の自室で布団を収納している。
Thomas Peter / Reuters
彼女の台所では、ティーカップの下に調味料の瓶が置かれている。
−参考−
Minimalism On The Rise In Japan (AJ+ - Youtube)
アングル:「少ないほど豊か」、日本で高まるミニマリズム(ロイター)
Less is more as Japanese minimalist movement grows(REUTERS)[英文]
---------------------------------------------------------------
(投稿者より)
20日ほど前にロイターが"Less is more." 「少ないほど豊か」をテーマに記事を配信し、その後、方々でこのテーマの記事を目にします。ここではBBCの記事を御紹介します。
ロイターの記事もお読みになってみて下さい。日本のミニマリズムは禅より始まったとの意見もあり防災面でも有利と、日本特有の事情にも言及があります。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。