★阿修羅♪ > 社会問題9 > 511.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「英語教育論」についての再論 (内田樹)
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/511.html
投稿者 五月晴郎 日時 2014 年 9 月 14 日 22:51:21: ulZUCBWYQe7Lk
 

http://blog.tatsuru.com/2014/09/14_1017.php

 英語教育についてある媒体に書いたものをブログに採録したところ、それを読んだニュージーランドに20年お住まいの読者の方から手紙を頂いた。
その方の見聞でも、ニュージーランド「留学移民」事情は、だいたい私の指摘と符合しているということであった。
香港や台湾や韓国からの児童生徒の留学生は「いざというとき」の脱出先を確保するという政治的な目的もあるので、parachute children と呼ばれている由。もちろん、そればかりでなく、幼児期から英語運用能力を身につけることで、故国に戻ったときにキャリア形成上のアドバンテージを得るということも期待されている(それをhead start と呼ぶというそうである。「一歩先んじたスタート」)。
僕の見聞の通り、父親が国に残って仕送りする母子家庭がベーシックなスタイルだが、中には小学生の子どもだけをホームステイ先に送り込んでいるケースもあるという。
さて、このように幼いときに母語的環境から切り離された子どもたちはどうなるのか。
家族と一緒に移民してきた場合、母語を生活言語として「話すこと」はできるが読み書きはできないという事例が多い。
小学生の途中で留学したが、英語運用能力が大学入学レベルに達せず、一方日本語では祖父母と会話ができないというケースや、高校の途中から留学して大学入学の英語レベルには達したが、今度は英和辞典の日本語が読めなくなったというケースなど「英語も日本語も中途半端」ないわゆる「セミ・リンガル」というケースも少なくないそうである。
この方は「留学移民」についてもEMI(Englishas a Medium of Instruction=英語以外の教科を英語で教える教育法)についても批判的であった。
高校の数学や物理を英語で教えることにどういうメリットがあるのか。教えられる教員もいないだろうし、英語の苦手な生徒たちは数学や物理学について興味があっても教科内容を理解する手前で梯子を外されてしまう。
それが非効率だからというので、明治初期に大学での教科を日本語で教えられるように、漱石のような卓越した知性を「お雇い外国人」に代えて次々と大学教員に登用し、あわせて日本語そのものを高度化していったのではなかったか。
先人が営々として築き上げて、日本の近代化を推し進めた民族的な努力を100年後にまたゼロに戻そうとする人たちは何を考えているのか。
私たちにまず必要なのは英語の早期からの習得ではなく、むしろ「日本語の高度化」だと私は思っている。
明治時代において西周や加藤弘之や中江兆民や福沢諭吉が果したような「世界と日本を架橋する」仕事を担う人々が出てこなければならないと私は思っている。
そういうのは「そういう仕事は自分がやるしかない」という自覚のある人が進んで担うものであって、利益誘導したり、強制したりするものではない。ましてや、日本人全員が就くべき仕事でもない。
「外界と自分たちの集団の間を架橋すること」は集団が生き延びてゆくために必要な無数の仕事のうちの一つである。必須のものではあるが、無数の必須の仕事のうちの一つであることに代わりはない。
「餅は餅屋」。そういう「架橋仕事」が「好きで堪らぬ」とか「自分の天職だ」と思っている人がやればいい。全員が「餅屋」になる必要はない。
考えればわかるが、「全員が餅屋であるような社会」で人は生きて行くことができない。
そんな社会で、そもそも、誰が餅米を作るのか、誰が餅を流通させるのか、餅を売った金で餅以外に何が買えるのか。少し考えれば「餅屋経済」が不可能であることはわかる。
けれども、それでも「餅屋経済」を願う人たちがいる。
「全員が餅屋であるような社会」はすぐに壊滅してしまうが、「ほとんど全員が餅屋である社会」でなら、残りの「非餅屋」には莫大な利益を確保するチャンスがあるからだ。
彼らは「餅屋が欲しがるもの」(つまり餅以外のすべての生活財)を作り、それを売ることで莫大な利益を上げることができる。
ご覧のとおり、これはグローバル経済の理想状態を戯画化した姿である。
すべての労働者と消費者を規格化・定型化することで企業の収益は最大化する。
全員が同じことしかできない、同じものしか求めない状態にあって、「それ以外のことができる」一握りの人間になることこそグローバル資本主義者の夢なのである。70億の99%を互換可能な状態にとりまとめると、地上のすべての富は残り1%に排他的に集積されることになる。
いま日本の英語教育で推進されているのは、「できるだけ多くの互換可能な人間で地上を埋め尽くす」というグローバル資本主義の夢の実現のためのプログラムである。
明治人たちの身を削るような努力を水泡に帰せしめ、日本語話者は母語だけでは政治も経済も学術も芸術も「語ることができない」状態にすること、つまり言語的な植民地状態に日本を作り替えることに官民挙げて熱中している。
「狂気の沙汰」という以外に形容のしようがないけれど、さすがにここまで頭のネジが飛んでくると、「この人たちは頭がおかしいのではないか」ということには気の利いた小学生でも気づくだろう。
彼らが言語的実践としてどういうオルタナティブを提示してくるのか、私は期待して眺めている。
予測できることが一つある。
それは、アメリカにおけるエボニクスやシンガポールにおけるシングリッシュのような「英語の極端な方言化」である。
戦略的な言い方をすれば、「母語として身につけた英語」ではもう「別の英語」圏の人たちとはコミュニケーションできないという状態を作り出すことで、英語の国際共通性=特権性を解体するのである。
実際に、たぶん半世紀後には、インドと中国では、人々が文法も語彙も私たちの知っている英語とは違う固有の「インド英語」と「中国英語」を話し始めているだろう。彼らがそのときに十分な政治力を持っていれば、当然それを「英米英語」に代えて「国際共通語」にすることを要求してくる。
もちろん、そのときは文科省は(まだ存在していれば、だが)「中国英語ができないとビジネス・コミュニケーションで不利になり、また無用の侮りを受けるリスクがある」という理由で、低年齢からの「中国英語」習得を学習指導要領に書き込むだろう。
それに対して「バカじゃないの」と思う国民が過半に及ばないようであれば、日本はもうその前に終わっているだろうから、私が今さら心配するには及ばない。
もう一つもっと夢のあるオルタナティブもある。
それは「日本語の高度化」という選択肢である。
それを担うような天才的な「日本語の遣い手」の登場を私ははげしく待望している。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 無段活用 2014年9月15日 23:39:50 : 2iUYbJALJ4TtU : ibw8pHvRPM
官邸とか外務省とかのサイトを見ると、「プレッジ」とか「シナジー」とか、日本で最高
のエリートであるはずの官僚たちが平気で使っている。こんな具合で。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/in/page3_000896.html

日本人なんだから日本語を使えよ、単語がなければ自分で作れよ、東大出てるん
だろ?とも言いたくなるのだが、ただ、考えてみると、

>日本語の高度化

と簡単に言うけど、明治の文人たちのように、漢文の素養を持ち仏典に通じる日本
人など、いまはほとんどいない。

明治期の翻訳者たちがやったことは、仏語(「フラご」じゃなくて「ぶつご」)の援用で
あったり拡大解釈であったり、漢語や仏語風に漢字を並べてそれっぽいニュアンス
のある単語を作ったり、ということだった、ということを考えると、そんなことのできる
人って、いまの日本にいるのかな?というようなことを考えるに至った。

そうした寒々とした現実を、この文章を読みながら思ってみた。

ただ、いまは日本のアニメを見て、世界の多くの若者が日本語に興味を抱くような
ご時世だから、方向性としては、むしろ、大和言葉にこだわることかも知れない。

「あかるいな ふたつに わけるよ たいへん たいへん」の辺りから、国語教育を
組み直して、言葉そのものが持つ力を理解して正しく使い、言葉で考え、言葉で
コミュニケーションする能力を育てることが大事なのかな、ということもふと考えた。



02. 2014年9月16日 05:40:55 : 0gmym7YKTg
小学校・中学校・高校・大学と、我が人生の最重要な飛躍的成長期に、日本語より英語教育の学習時間を激増させられた、間もなく80歳の老学生、の泣き言だが、・・・。結論から先に言うと、<英会話の出来ない英語の先生>ばかりに、読み書き中心/だけの英語教育を、例えば小難しい英語〜シェイクスピアの英文物語(ラムのだったか?)なぞ迄、徹底して教育させられたんだが、定年退職して、十何年後。つくづく想うのは、英会話こそ重要だったんではないか、ということだ。それも、なまの英会話に耳を慣れさせることが重要だったのではないか。
 そして、序でに、よく想い出すのは、字引きからの受け売りだが、good Englishを、英語らしい英語と、日英語の言語習慣の違いを、感覚的に叩き込んで呉れることが大事だったんではないか。
 小学校から英語を教える?なんどと、馬鹿なことをやるな。先ずは、正しい/伝統的な日本語を教えろ!
 

03. 2014年10月05日 12:55:57 : 6mjqNf31Ic
英語教育は時間だけではない。中学3年間、高校3年間で効果的な教育を行えば日常で不自由しない英語力は身に着くはず。それが出来ないのは教育方法が間違っているから。
間違ったまま小学校から始めても効果は上がらず、逆に英語嫌いを増やすだけかも知れない。

小生の娘は中学校で英語は熱心に取り組んでいたが、日常会話が出来るわけでなかった。ところが、高校1年で米国の国際キャンプに50日ほど参加して帰ってきたら、英語の分からない人が見たらほんとに完璧に見えた。
ロシアから来た人(英語は完璧)と、町長や教育長との通訳をこなしていた程であった。
ところが模擬試験を受けたら不思議、読解は完璧だが発音に難があるとのことであった。

小生の経験、通勤の車の中でリスニングを1年くらいやった。
ある時、中国人留学生とコンピュータの研究会の後のパーティーで雑談をしていた。彼・彼女達は日本語が完璧なように思われた。話がコンピュータの話になった時、日本語では分からないらしく「英語でお願い出来ますか」ときた。話そうとしたら、残念ながら車のリスニングの効果はあまり感じられなかった。(彼らの話を理解するのには十分に役に立った)そこで、英作文をする積り話したら、技術論に関しては、彼らの流暢な日本語よりは通じた。

リスニングの効果は受験のペーパーテストで発揮されるようである。センター試験を試しにやってみたことがあった。時間が不足気味だったが、かなり高得点を取れた。リスニングの速さで読解の問題を読めなかったら(ほとんどの受験生がそうでしょう)、半分も問題を解くことは不可能だと思って、その時通っていた会話スクールで受験校の生徒に聞いてみた。「全部読むのは不可能だから、意味わからなくても前後関係とか部分的な解釈で回答する。学校でも受験テクニックとしてそのように指導されている」とのことであった。

もうひとつ、学校英語では「読み・書き」は上手くなるが、「聞く・話す」が十分身に付かないとされている。嘘だと思う。一般的な高偏差値大学の出身者の英語力は「読み」に関しては十分だが、「書く」は怪しい。書くことが出来れば比較的容易に意志の疎通は可能である。「聞く」はCDでも使ってリスニングをやればそれなりに身につけることは可能である。そしてリスニングの力がつくと、受験で“リスニング問題”は当然だが、“読解問題”で高得点を期待できる。

英語教育は英作文とリスニングに力を入れるべきだと思う。「英語の授業を英語でやって英語を使えるようにする」方針のようだが、そんなことできる教師は数多くはいない。まして、英語が専門でない小学校の教師に求めるのは、何をか言わんかなである。日本人にとっては、子供の英語は大人の英語より難しい。

リスニングと英作文なら、現在の体制でも十分可能である。


04. 2014年10月17日 13:48:59 : bBRdiSWRjI
3さんの所感に、私の周りでの体験から、納得しました。同意します。
無段活用さんの指摘のように我々の教養は確かに変容してしまってますよね・・これから我々というか日本は何処に行くんですかね・・

(投稿者)


05. 2014年10月24日 22:43:15 : poG0leg9Ij
>英語教育は時間だけではない。中学3年間、高校3年間で効果的な教育を行えば日常で不自由しない英語力は身に着くはず。それが出来ないのは教育方法が間違っているから。

無理無理。普段使わないのに授業だけではとてもとても。
そんなに日本語と英語の言語的距離は近くない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 社会問題9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
社会問題9掲示板  
次へ