★阿修羅♪ > 社会問題9 > 341.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝ラッシュ時に・・・開いたドアを幕でふさぎ時速100km
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/341.html
投稿者 手紙 日時 2013 年 4 月 17 日 23:02:53: ycTIENrc3gkSo
 

件名:朝ラッシュ時に・・・開いたドアを幕でふさぎ時速100km
日時:2013/04/11
引用:http://www.youtube.com/watch?v=k2J9Gp7rQbI
--------------------------------------------------------------------------------------------

Published by ANNnewsCH
満員の乗客を乗せた通勤電車のドアが閉まらなくなりました。JR東日本は、開いたまま­のドアを幕でふさいで電車を発車。その間、最高時速100キロで走行しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
//Memo
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000003486.html
*朝の通勤ラッシュで代わりの電車が用意できなかった
*終点の東京駅までの往復約48キロを、最高時速100キロで走行した
*JR東日本は、高さ1.4メートル幅1.3メートルほどの幕でドアをふさいで運行を続けた
*駅員1人が電車に乗り込み、ドアの前に立ち続けた
*乗客の荷物の一部が戸袋に引き込まれたことが原因


//Hitokoto
JRさん、少し待ちませんか。
「物」を運んでいるのではないのですよ。
これからも何らかのトラブルは発生するでしょう。
だから私は、電車は遅れるものだということで、いいと思います。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月18日 11:16:11 : txKoq6KBVw
日本の鉄道では考えられない事故。
震災の影響で、運転手さんもどうかなってるのでは。

02. 2013年4月18日 22:14:53 : JjNtNbJEr2
国鉄一家だった当方が、子供の頃から家訓のように聞かされてきたのが、「日本国有鉄道が定めた安全綱領」だ。1951年に当時の運輸省令が定められ、国鉄の安全綱領がここに明記された。以下がその内容である。

1.安全は輸送業務の最大の使命である。
2.安全の確保は規定の遵守及び執務の厳正から始まり不断の修練によって築き上げられる。
3.確認の励行と連絡の徹底は安全の確保に最も大切である。
4.安全のためには職責をこえて一致協力しなければならない。
5.疑わしい時は手落ちなく考えて最も安全と認められるみちを採らなければならない。

詳しい解説は、安全運転規範を参照して下さい。

運転安全規範
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A6%8F%E7%AF%84

この「国鉄の安全綱領」は、JR東日本でもそのまま踏襲している。今回の緊締幕(きんていまく)の使用は、上の五ヶ条で言えば五番目に当たる。とは言うものの、ドアが閉まらないまま京葉線の江戸川やら荒川やら通過したのである。当方、東京に行ったときに乗ってみたが、あんなに高いところを通るのにドアが開いていたんですか。それだけではない。新木場駅から90度右に回り、そのまま高架から地下に突入するコースを辿ったのですが、どう見ても安全綱領に反するのでは?

運転打ち切りをすべきだったと思うが、京葉線は東京駅の深い深い京葉線ホーム(行き止まり構造)まで行って折り返さないとどうにもならない構造になっていることから、仕方なく運転を続行したのだろうな。もともと京葉線は、貨物専用線として計画されていた。本当なら新木場駅付近から海底トンネルに潜り、東京貨物ターミナル駅に向かうルートのはずであった。これが国鉄の財政危機で中止され、旅客線に転用されることとなった。無理やりに東京駅の深いホームに繫げるため、先ほど述べた新木場駅から無理なルートを取らざるを得なかったのである。

京葉線の旅客化は、日本屈指の大混雑区間で知られる総武本線の救済策であった。1970年代には総武快速線が横須賀線まで直結し、東京駅に地下ホームができたのだが、それでも焼け石に水でした。このために東海道貨物線を旅客線に転用して、別の貨物線を建設したのですが、累積債務が雪ダルマ式に増える一方。何しろ山の中に「横浜羽沢駅」をつくったり、川崎市の塩浜操車場(現在は川崎貨物駅)から海底トンネルを掘ったり、金に糸目もつけないほどの工事をしたのですよ、国鉄は。あれだけ湯水のごとく工事しまくっても、感謝されなかった国鉄は不運の連続でした。

日本の鉄道は、無理をしすぎた。昔の人はそれでも頑張ったけど、そこまでしてはいけない。


03. 手紙 2013年4月19日 19:27:46 : ycTIENrc3gkSo : hDlRyEIxBE
>>01さま>>02さまコメントありがとうございます。

今回のJRの対応は>>02さまが指摘されているとおり、やはりまずかったのではないかと思います。規定の規則で今回の対応がなされていたとしても、私はトラブルのあった一両を空車にして走行することができたのではないかと考えました。

ドアが開いたまま時速100キロなんて、乗客のみなさんはかなり怖い思いをされたはずです。そのうえ報道によればラッシュアワーで混雑していたのですから、もしも隣の車両で不測の事態が発生した時、人の移動が起きてもおかしくなかったはずです。だとすれば、重大な事故につながった可能性もあり、JRはもういちど今回の対応も含めて検証し直さなければならないはずです。

素人の私が言うのもなんなんですが、たいていのトラブルというのは予想外のできごとから始まりますから、駅員さんはその都度ただしい判断を迫られるわけで、そういう時は知識と経験、そして安全哲学というものがしっかり血肉になっているかどうかが重要な判断の分かれ目になるはずです。

今回のような対応につながった根本原因というのは一体なんなのでしょうか?
いまだに続く懲罰的な教育が原因なのでしょうか?
利益追求の最優先に原因があるのでしょうか?
まだまだ鉄道業界にも安全神話があるのでしょうか?

今日もどこかで目を血走らせてハンドルを握っている運転手さんがいるはずです。私たちは交通機関に一分一秒を脅迫的に強いることを、もうそろそろ止めにしたほうが良い。

もう少し余裕があってもいい。

真面目で思いやりがあり優秀な人間が、思考停止に陥る仕組みというものを、これからみなでしっかり考えていかなければならないはずです。

>>日本の鉄道は、無理をしすぎた。昔の人はそれでも頑張ったけど、そこまでしてはいけない。

このご発言がことの本質を突いているはずです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧