★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142 > 678.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
軽減税率をねだる新聞協会のまやかし声明文 (永田町異聞) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/678.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 1 月 16 日 22:29:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11450588170.html
2013年01月16日 永田町異聞


日本新聞協会が消費税の軽減税率適用を求める声明を出し、新聞各紙が我田引水記事にした。

あれだけ、社会保障に、財政健全化に消費増税が必要だと主張してきたのに、自分たちはあまり貢献したくないという。

あれだけ社会の公平性を重要視するかのごとき論説を繰り返しているのに、自分たちだけは特別扱いしてほしいという。

それだけなら、いつものことで、筆者も何度もこの問題を批判してきて、いささか飽きた。

しかし、以下の声明文を読んで、やっぱりまた書く必要があると思った。ごまかしの記述があるからだ。

「先に新聞協会が実施した調査では、8割を超える国民が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞や書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいます」

本当にそんなに多くの人が新聞に軽減税率を望んでいるのだろうか。どんな調査をしたのかと思い、協会のホームページに掲載された「軽減税率に関する調査結果」をクリックしてみた。

全国の20歳以上の男女4000人を対象に個別面接調査したという。回収率は30.3%で、質問内容はこうだ。

「日本でも軽減税率が導入された場合、生活必需品と同じように新聞・書籍も軽減税率の対象にするべきだと思いますか。対象にするべきではないと思いますか」

これに対する回答は、「対象にするべきだ」42.1%、「どちらかというと対象にしたほうがいい」33.2%、「どちらかというと対象にしないほうがいい」9.7%、「対象にすべきではない」10.6%、「わからない」4.3%…となっている。

もともと第三者機関の調査結果ではなく、それだけでも信憑性は薄いが、これをそのまま解釈するとしても、8割の4分の3、すなわち6割ほどの国民が「新聞に軽減税率の導入を求めている」と断定するに足るといえるだろうか。

積極的に新聞への軽減税率適用を肯定しているのは42.1%にすぎないではないか。調査員が面接で聞き取るさいの、質問の仕方や態度、言葉のニュアンスしだいで、「どちらかというと…」という消極的肯定派の回答も変わりうるだろう。

したがって、新聞協会の声明文にあえてこの調査結果を紹介するとすれば、「対象者4000人のうち回答したのは約30%で、軽減税率の導入に肯定的な人のうち、42.1%が新聞・書籍も対象にすべきと答え、33.2%がどちらかというと対象にしたほうがいいと答えた」とはっきり分けて、書くべきであろう。

また、「8割」の「4分の3」が新聞や書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいるという表現で、8割という数字を印象づけようとしているかのようなところも気にかかる。

この調査は、対象者4000人中、1210人の回答者のうち軽減税率導入に積極的賛成62.3%、消極的賛成21.7%、合わせて84%、1016人を軽減税率賛成とみなしている。

そして、1016人のうち、新聞などを適用対象にすべきと答えた人が427人、どちらかというと対象にしたほうがいいと答えた人が337人ほどいたという結果になったわけだ。

4000人の対象者のうち、新聞への軽減税率を適用すべきだとはっきり意思を示したのはわずか427人ていどに過ぎないのである。新聞協会の声明文が振りかざす「8割」「4分の3」の国民なる表現とのイメージの乖離を冷静に見つめる必要がある。

ところで、大手新聞各紙はヨーロッパの例をあげ、どこも新聞に軽減税率を導入しているから日本もという理屈をこねているが、一橋大経済研究所准教授、小黒一正氏は概ね次のように指摘している。 

「1990年以降、複数税率で導入する国は急激に減少、単一税率で導入する国が大勢を占めており、軽減税率を導入する試みは、いまや世界の潮流ではない」

その背景には以下のような問題があるという。

「軽減税率は、高所得層もその恩恵を受け、所得再分配の効果が薄い。新たな政治的利権を生み出す可能性が高い。さらに、欧州では、軽減税率の線引きを巡って税務当局と事業者の間で訴訟が頻発している」(YAHOO!ニュースより)

どうやら、欧州各国の苦い経験が教訓になっているようだ。


 新 恭  (ツイッターアカウント:aratakyo)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. OVNI43free 2013年1月16日 22:55:56 : IhyfVrYJsi8bA : ZutLJk3WwQ
 街角のインタビューを見ていても思うのだが、軽減税率に賛成している人というのは、これを「品目別割引制度」と勘違いしているようだ。実情はそんな美しいものではない。フランス等の実情をよく見てもらえばわかるのだが、とても醜い制度である。投稿文中にも様々な弊害が上げられているが、元々根拠のないものに必然性を付与する過程で、様々な駆け引き・裏取引・足の引っ張り合いが延々と続くことになる。控えめな人が損をし図々しい人が得をする。
 これを導入することによって一番困るのは、ぎりぎりの経営をしているスーパーや小売商だ。

02. 2013年1月16日 23:40:25 : ndbAjb87pc
非課税を求めるのではなく軽減税率を求めるのがもっとずるい。
非課税なら仕入れで払った消費税は還付されないが軽減税率というのは、還付まであるのだ。

これをわかってやっているのだから、知らずに、素人もしない国民はバカだから騙される。
詐欺などは騙される方が悪い。


03. 2013年1月16日 23:59:57 : 12Sm7LQDf2
現行法の元で、消費税を免除、軽減、或いは還付されているものを全て国民の前に明らかにすることだ。
当然、その理由もつけてだ。
当時の考え方がこれからも必要なのか否かが議論されるべきだ。
それを無くして「個別に何とか・・・」はあり得ない。
まず、今がどうなっているかだ。

04. 2013年1月17日 01:03:37 : pNtCp0StqE
新聞協会、石破氏に軽減税率適用を要請
2013.1.17 00:49

 日本新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社会長らが16日、自民党本部で石破茂幹事長と会談し、消費税率引き上げに伴い軽減税率を導入する際には新聞、書籍、雑誌を適用対象とするよう要請した。石破氏は「問題認識は理解した」と答えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130117/stt13011700500000-n1.htm


05. 日高見連邦共和国 2013年1月17日 08:50:02 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

新聞協会の“無心”は物笑いの種でしかない。

結局“消費税増税”という一般論しか語らず、『制度・法律としての消費税議論』をしていないからこんなテイタラクになる。

“軽減税率”分の“税収入減少”はどうやって補填すんのさ?

それに“インボイス”の無い“消費税”などは“欠陥法律”である事、この上なしっ!!!
“付加価値税”である欧州の税制と単純な“税率比較”なんかすんなよー、って話し。

あまりにも“お粗末”!!!


06. 2013年1月17日 11:01:44 : l2wLeeJmIs
簡単に言えば
新聞社にとって

『非課税』とは税の免除
『軽減税率』とは税のボーナス

ということですね。

札付きのユスリ団体に購買者からの
ボーナスはアリですか?ナシですか?


07. 2013年1月17日 11:13:07 : KwzxlT2Fm6
正しい報道に心を配るのが先でないのか?

新聞論説に騙されない!
新聞に消費税は20%でいいのでないのか?


08. 2013年1月17日 11:23:09 : l2wLeeJmIs
06追記

最悪でもせめて
『非課税』に追い込むべきです。

ニュースも
『税の軽減』とかでごまかすつもりでしょが、
『軽減税率』は報道の自由の道を絶つ完全な賄賂です。


09. 「生活党応援団」 2013年1月17日 15:05:51 : gx0s7Tp1IhHJo : qlkXI8mPKQ
軽減税率反対でも賛成でもない。消費増税反対だから。

10. 函館の犬。 2013年1月17日 15:17:37 : bhbAK3m6MJQx2 : w0G8mAfEZw
大手新聞社なんて潰れろ。森林伐採して、環境破壊そのもの。たばこ税より新聞税だな、新聞という紙の無駄使いこそ税金。

11. 2013年1月17日 16:24:14 : 5oH2x0pifo
新聞業界のほとんどが自己中の典型ということ。
他人の痛みは100年も我慢できるが自分が痛手を負うのは耐えられない。
消費税増税廃止を訴えるものは非国民の如くの報道だったくせに!

12. 2013年1月18日 00:12:38 : KZWsL1KpwQ
『<捏造・ガセ論査>の元締めが、何を今更、笑わせるんじゃねぇよ!』

手前ぇ勝手とは、正にお前達<バカメディア>の本態なんだよ。
テメー等が言い訳のごとく、年に一回やっている「新聞協会全国調査」の捏造・ガセ数値〜例えば「新聞(情報)を信頼しますか?=約80%」〜こんなモンを今時何処の誰が信用するの?母数を新聞購読者に限ったとしても、そんなわけないじゃん。

だから、<永田町異聞氏>が御指摘のように、『全国の20歳以上の男女4000人を対象に個別面接調査したという回収率が30.3%』でしかなかったってことさ。
間を端折っって言えば、『4000人の対象者のうち、新聞への軽減税率を適用すべきだとはっきり意思を示したのはわずか427人程度に過ぎないのである。新聞協会の声明文が振りかざす「8割」「4分の3」の国民なる表現とのイメージの乖離を冷静に見つめる必要がある。』という<永田町異聞氏>の異論こそが、今大半の国民が抱いている、最大の「疑問」なのである。

付け加えれば、<05〜日高見連邦共和国:ZtjAE5Qu8buIw: FuG9qQlTk様>が御指摘の『…それに“インボイス”の無い“消費税”などは“欠陥法律”である事この上なしっ!!!』が物事の欺瞞の正体を突いている。



13. 2013年1月18日 10:35:05 : 3X8BQ5kmRI
CIA新聞協会は、相も変わらずせこくてしたたかだね。

14. 2013年1月19日 00:42:27 : UrM10iIDIw
新聞だけは消費税を10%にしよう。新自由主義礼賛しやがって。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧