★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142 > 436.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
開票立会人体験記 -各党員から1名ずつ選出,投票用紙はまず機械によって判別され (政治を市民の手に! 20121218)
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/436.html
投稿者 乃依 日時 2013 年 1 月 08 日 23:30:33: YTmYN2QYOSlOI
 

(回答先: 小沢一派の開票立会人は開票中爆睡して立会人報酬をせしめていた? (注)阿修羅の小沢支持者の言動から・・・・・ 投稿者 アカラサーマ 日時 2013 年 1 月 08 日 23:11:29)

開票立会人体験記
http://seijishimin.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

森田 友企子
"
 今回、初めて開票立会人に選任され、開票作業に立ち会うことが出来ましたのでその体験記をまとめてみました。

 まずは、この開票立会人とは、どういうものかをざっくり説明させていただきます。
投票所というのは、どこの選挙区にも複数設置されますが、開票作業を行うのは市区町村で基本的に1箇所です。その開票所に全ての投票所の投票箱が集められます。
そして、そこで開票作業が行われるわけですが、そこに各党から小選挙区・比例区とで各1名ずつの立会人が選任され、開票に立ち会います。
 立会人を入れることは義務ではなく、それぞれの候補者や党の判断に委ねられています。 実際、私が立ち会った開票所に参加した立会人は、自民党、公明党、民主党、共産党、そして私の日本未来の党の立会人だけでした。この立会人は、その開票所がある自治体に住民票がある者に限られていると思います。 選任される為には、事前に候補者事務所から発行された届けを役所の選挙管理委員会に提出し、選任通知が発行されてはじめて立会人とされます。

 さて、ここから私が立ち会った開票所での作業を紹介していきたいと思います。
私の住む町の投票締め切り時間は夜8時まででした。私達、立会人は夜8時半に開票所に集合という通達を受け、そこから9時まで、別室で立会人としてのやる事、注意する事などの説明を受けました。その間に、開票所には次々と各投票所からの投票箱が運び込まれ、準備作業が進められているようでした。しかし、まだこの時点では投票箱は開封されていません。
9時15分頃から開票作業の行われる会場内の舞台の上に設置された机と椅子の所に移動し、前列に小選挙区の立会人、そしてその後ろの列が私を含む比例区の立会人の席に座りました。 私の列は右から自民党、公明党、未来の党の私、民主党、共産党の立会人が並ぶことになりましたが、これは別に席が決まっているわけではありません。そして、前列の小選挙区の立会人の席の一番端にこの開票作業の責任者である委員長が座ります。
開票は投票箱を小選挙区の開票作業が行われる机と比例区と裁判官の国民審査の開票が行われる机とに関係者の手によって持ち運ばれ、委員長の合図で鍵が開けられ、それぞれの机の上に投票用紙が出されます。 これらの作業は当然私達立会人からはよく見えるようになっています。投票箱が空になれば、その箱が私達立会人の前に運ばれ空であることを確認させてもらえます。

開票作業は小選挙区も比例区も同時にスタートしますが、先に小選挙区の方から集計されていき、その作業途中に、私達の手元に1枚づつ小選挙区と比例代表の各投票所の投票状況が記された用紙が配布されます。
その用紙には、
 各投票所の @ 当日有権者数(男女別) A 不在者投票者数(男女別) B 投票者数(男女別) C 投票率(男女別) そして期日前投票者数(男女別)が記されています。
この中の投票者数の合計が、投票総数というわけです。(16,724票)
 ( )内の総数は、私が立ち会った開票所の投票総数ですが、今回の選挙で不正があったのではないかとの噂も出ておりますので、少しこれにも触れさせていただきたいと思い、数字を公開しております。この数字をひとまず注視しておいて下さい。

投票用紙はまず機械によって判別され、そこから判別できず、はじかれた用紙は、関係者の手元に届けられます。これを関係者が別の用紙に、判読した名前を記入し、それを小選挙区担当の立会人の元に、投票用紙と関係者が判読した候補者の名前を記した紙が運ばれてきます。 例:投票用紙にたとえば、「野口佳彦」と書かれていた場合、機械は判読不能としてはじいてしまいます。それを関係者が別の用紙に「野田佳彦」と読めるんじゃないかということで「野田佳彦」と書いた紙を付けて立会人の元に届け、それを各立会人が、「有効票」あるいは「無効票」かどうかを判断し、どちらかにハンコを押します。最終決定は委員長が判断する手順です。

こうして、先に小選挙区の開票が終了します。
その時に立会人のいる舞台の下の机には、開票が済んだ投票用紙が各候補者ごとに分けられ並べられます。そして委員長によって開票結果が読み上げられます。
「投票総数16,724票、うち有効投票数 16,267票・・・」この後は候補者それぞれの得票数が発表されます。 当然、私も他の立会人もその数をメモすることはしています。

 さて、ここで、先に注視していて下さいと言った「投票総数」とそして「有効投票数」の差が問題です。 もし、仮に不正が行われるとすれば、以下の点が考えられます
 投票が終わった時点で票を抜き取る
 開票作業の途中で抜き取る
 その他

私が今回立会人として参加してみて予想できたことは、投票箱から開票所までの間に抜き取るとすれば、当然、投票箱の鍵を開けることが必要です。しかも、私は今回8時半の集合でしたが、実は8時5分前には開票所に到着していて、投票箱が運ばれてくる様子を目の前で見ていました。ほとんどの投票箱が各投票所から8時15分頃には次々と運ばれてきています。 しかも、もし抜き取っていたとすれば、私達が開票作業の途中に受け取っていたあの投票状況表の数字を書き換える必要が生じます。これは、投票に出向いた有権者が投票ハガキを担当者に手渡した時にチェックを入れる台帳から算出されています。
となると、不正をするとなると数名の協力者が必要ということです。まず、これはかなり難しいのではないかと考えます。

次に、開票作業の途中で抜き取ることが可能かどうか、ということです。
これは作業途中の抜き取りは可能であると思います。しかも、投票総数を変えることは不可能だとしても、無効と見なされた投票用紙を差し引いた有効投票数との間に差があるわけですから、抜き取ることは可能かもしれません。
しかし、実はここにも難しい問題があるのです。 
開票作業が終了した投票用紙が立会人の前に並べられ、私達はそれを手に取って確認することができます。100枚ずつ束にされた投票用紙が各候補者ごとに分類され、並べられています。 そこには候補者の名前とさきほど委員長によって公表された得票数が記された紙が添えられています。 そして、この無効とされた投票用紙も実はキチンと確認できる状況で置かれているんです。 白紙のものや立会人と委員長によって無効とされたものです。
各政党から選任された立会人は不正があっては困るということで、かなり念入りに手にとって100枚ずつの束の厚さが違わないか、また無効とされた票の数に間違いがないかのチェックと入れておられました。 そうなるとこの開票作業の途中で抜き取ることもやはり難しいことが理解して頂けるものと思います。

最後に可能性としての「Bその他」としたのは、私には気づかない何か手があるかもしれない・・・ということで、一応その他としました。 

さて、話を戻します。
小選挙区の開票作業が終了すれば、次は比例区です。 同じように機械が判読不可としたものが同じように立会人である私達の元に次々と運ばれてきました。
たとえば、「いの会」と書かれた投票用紙がありました。関係者は「日本維新の会」と判読されたようです。これを5名の立会人が順番に判断していき、有効か無効かの判断を下します。私は「無効」の欄に印を押しました。 5名の立会人の内、有効と判断したのが2名、無効としたのが私を含め3名。これを委員長が最終判断をされます。今回、私の記憶では約30枚近く判断をしたと思います。

こうして、同じ小選挙区と同じ手順で開票作業が進められ、全ての開票を終えたのが、夜中の12時半頃でした。 

これはあくまで私が立ち会った開票所でのことですが、多分どこの開票所でも同じような手順で行われていると思います。
"  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 乃依 2013年1月08日 23:38:09 : YTmYN2QYOSlOI : XlDqzZCF8I
・投票が終わった時点で票を抜き取る
 差し替えの可能性は

・開票作業の途中で抜き取る
 自動読み取り機に工作機能があれば


02. 2013年1月08日 23:41:52 : 5NSK2l3emI
武蔵と小次郎のハデな乱闘の一部始終でございますかね

03. 2013年1月08日 23:43:35 : IgTjNAxllE
>差し替えの可能性は
差し替える分を数えて抜き取るのって結構時間かかるだろうね。
大幅にマイナスになれば、それはそれで変だし、うっかりプラスになったら終わりだな。

>自動読み取り機に工作機能があれば
どんな工作機能だよ(笑)


04. 2013年1月08日 23:47:58 : 2X15JoQldo
もういいよ、そういう小芝居は。
八百長は八百長だし、いかさまはいかさまだ。
まず、不正選挙が疑われている事項のどの疑問にも何も答えてないってことで、ネトウヨの「ないものはないんだ、キーッッ!」と同様のごまかしにしか見えんゾ。
あるものはあるの。
与太郎が必死だな。
どうせ、明日になりゃわかるだろ?
サル!

05. 2013年1月08日 23:54:22 : IgTjNAxllE
>まず、不正選挙が疑われている事項のどの疑問にも何も答えてないってことで
キミは人間じゃない。と言われてキミが「俺は人間だ、キーッッ!」てなっても証明できないのと同じことだよ。
キミが人間であることの証明やってみる?キミ自身ができるかやってみてごらん。
どんな無茶なケチつけでもむしろ不確定なケチつけこそ完全な証明はなかなかできないもんだよ。

06. 2013年1月09日 00:02:14 : FRgYGvVg8s
> しかも、もし抜き取っていたとすれば、私達が開票作業の途中に受け取っていたあの投票状況表の数字を書き換える必要が生じます。これは、投票に出向いた有権者が投票ハガキを担当者に手渡した時にチェックを入れる台帳から算出されています。

これって、投票箱と一緒に、別のものに差し替えて手渡されたと言う可能性がのこるよね。
投票所から開票所へ投票箱を移動するときに、すり替えられたという可能性は消えないよね。


07. 2013年1月09日 00:05:26 : IgTjNAxllE
>投票所から開票所へ投票箱を移動するときに、すり替えられたという可能性は消えないよね。

で、すり替えたものはどこにやったの?
まずは、それを見つけてみては?
疑惑をかけるための疑惑って意味ないと思うよ。


08. 2013年1月09日 00:07:00 : KANoG8FBSU
>>01
現実的に可能か否かを無視した空想をいくら積み重ねても
不正が行われた証拠にはならないよ。

>>04
>どうせ、明日になりゃわかるだろ?
その「明日」は何時になれば訪れるんだろうな。


09. 2013年1月09日 00:10:22 : 9kxX3SA0gw

>>07. 2013年1月09日 00:05:26 : IgTjNAxllE
> 疑惑をかけるための疑惑って意味ないと思うよ。

「疑惑をかけるための疑惑」? なにそれ? わけわかんないこと言うね。

見つけるために、いろいろな可能性を考えるのは当然でしょが。


10. 2013年1月09日 00:11:10 : FRgYGvVg8s
>>07

親スレにも書いたけど、多分、これが唯一の可能性じゃないかと思うのです。
手品も、まさかそんなはずはということがタネだったりするんですよね。
手品の発想からいけは、ムサシの機械を疑うのはミスディレクションを誘うためのものになっているような気がします。


11. 2013年1月09日 00:11:22 : IgTjNAxllE
>これは、投票に出向いた有権者が投票ハガキを担当者に手渡した時にチェックを入れる台帳から算出されています。

あ、ココうちのとこの投票所とは多分集計の仕方違うね。
ハガキもってこなくても投票できるから。
投票用紙渡されるときに、ボタン押して投票用紙だしてるから、うちのとこは単純にそれで集計してると思うよ。
1投票所の有権者6000人規模だから、もしうちのとこの投票所でチェックした台帳から数え上げるとかやると、
とんでもなく時間かかるだろうし見落としとか出る可能性もあるんじゃないかな?


12. 2013年1月09日 00:15:49 : IgTjNAxllE
>見つけるために、いろいろな可能性を考えるのは当然でしょが。
それじゃ、本格的に疑惑にするためにみつければどうだい?
それでなければ、「俺は疑惑と思いたいんだから疑惑を書いてるんだ」って言ってるも同然。

「疑惑のための疑惑」が嫌なら「言いがかりをつけたいための言いがかり」と言い換えてもいいけど。


13. 2013年1月09日 00:18:47 : 9kxX3SA0gw

> 開票作業を行うのは市区町村で基本的に1箇所です。
とある。

この開票所の場合、「投票総数16,724票」ということだから、人口3万人クラスの小さな市または町だろう。
たぶんこの市か町だけで1小選挙区を構成するのではなく、こういう市町村がいくつかまとまって小選挙区になっていると思われる。

不正が行なわれるとするなら、ここから先の、各市町村の投票をまとめる集計作業だろう。
その方が簡単だ。集計プログラムをいじればいいのだから。

次のブログで、アメリカでの先例が紹介してある。

<不正選挙疑惑を調べてみた> 選挙開票独占企業株式会社ムサシにまつわる事実
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html

「2004年12月13日 大統領選挙に関する公開討論」で、クリントンというプログラマーが質問に答えている。
そこから一部抜粋。

> Q:不正な選挙を行うために使用される秘密のプログラムは存在しているのですか?
> クリントン:はい。

> クリントン:実際の投票はどうであれ、結果は51対49になるようになっています。

> Q:それであなたが設計したプログラムは選挙官史や州管理委員会が検知できるようなものですか

> クリントン:いえ、決して見ることはできません。

> Q:では、選挙を不正操作するそのようなプログラムをどのようにして発見したらいいのですか?
> クリントン:ソースコードを見るか投票用紙の受取書を入手して数え上げ、
実際の投票数と比較する以外に他の方法は全くありません。


14. 2013年1月09日 00:23:05 : IgTjNAxllE
>不正が行なわれるとするなら、ここから先の、各市町村の投票をまとめる集計作業だろう。
>その方が簡単だ。集計プログラムをいじればいいのだから。

いや、それだと有志が積算していっただけでバレるだろ。
各自治体で開票結果出してるんだから。
それ、考えられる不正手段としては一番楽かも知れないが、
もっとも間抜けなやり方だぞ。


15. 2013年1月09日 00:28:31 : 9kxX3SA0gw

>>12. 2013年1月09日 00:15:49 : IgTjNAxllE
> >見つけるために、いろいろな可能性を考えるのは当然でしょが。
> それじゃ、本格的に疑惑にするためにみつければどうだい?

わかんない人だな。
どこをチェックすればいいのか、それを決めるためにいろんな可能性を検討するんでしょが。
で、不正が起こり得ないところは除外していく。その方が効率的にチェックできる。
当たり前の単純な話だ。

> 「言いがかりをつけたいための言いがかり」

それ、あんたにそっくり返すよ。



16. 2013年1月09日 00:54:06 : 0ZJmBCxNSs
「ここには種も仕掛けもありません」という手品師の
前口上と同じ。

「ここには不正も何もありません。
手の内はすべて見せます、どうですか皆さん
手には何もありませんよ、怪しいところは何もないでしょう。
さて皆さん、いま世論調査の結果で手に握りましたよ。
デ〜、タ〜、ラ〜、メ〜っと念じてください
次に手を開いたら選挙結果が出てきます」

そして、パッと手を開けてみたらそこにあるはずもない
「いかさま臭」がぷ〜ん。

それを目の前で見ていた人が拍手喝采。
「臭いはあるけど見えないから糞はないわね」

ああ〜、日本のイリュージョン。


17. 2013年1月09日 02:44:56 : lecACLXZZ2
こんないい加減な説明で、誰が納得するの?

全部人の目でチェックして、人の手で数えて付き合わせないと信用なんて出来ないだろう。

目の前を凄い勢いで駆け抜ける投票用紙の、集計された数字が正しいかなんて、たった数人でどうやって確認できるわけ?

システム任せの数字を、誰も手計算せずに全面的に信用するの?
そのシステムが時々100枚を1枚とカウントしたとしても誰も気付けないでしょ


18. 2013年1月09日 04:30:42 : eS5CPZpets
全部の投票所で不正というのはさすがにないのでは。
今回、そもそも立候補者数を揃えられたのは民主、自民、共産だけ。
最初から今回は自民が半数取るのは避けられない状況で、
どれだけ勝たせないかという選挙だったはず。

どうも「全てが不正だ」と「不正など全く無い」の極論に分かれている気がする。

しかし選挙区によっては自民などが楽勝の選挙区もあるわけで、
わざわざそこで不正をする必要はない。そもそも数例の報告だけでは
あったともなかったとも証明できるものではない。

不正を行うとしたらピンポイントで、ここぞという選挙区(接戦、重要候補など)
に限ってする考えた方が自然。

あと、そもそも相手がどう言い訳しても、「選挙に関わる機材がわずか2社に
牛耳られていた」のがそもそもおかしいというのは間違いない。


19. 2013年1月09日 05:47:26 : cWIBtbognM
不正選挙とムサシの関係、ムサシと自民は献金仲間

20. 2013年1月09日 14:41:05 : BwoqHdgktw
ヘッヘッヘッ・・・この程度なら尻尾はつかまなれないな。
悪辣・巧妙な悪党どもは多分、不正がバレルなんて、全く心配していないでしょうね。不正選挙があったとすれば国家犯罪。怖いのは、当事者の不満分子か正義漢が手口を明かす行動に出る事。これ、やる方にとっては命がけ。だから、こっそりとやるしかない・・・駆けこむ先は、まかり間違っても朝日とかの大メディア系ではないでしょうね。有力政治家も、警察も、裏切りそうです。さて、絶対に信用でき、ソースを秘匿し、人権を守ってくれるのは誰?何処?
貴方なら、誰に、何処に持ち込みますか?(こうした内部告発の知識や情報って大事だよね。)

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK142掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧