http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/671.html
Tweet |
他のことにかまけて少し遅れ気味の記事転載だが、転載した日経新聞の記事を読んでびっくり、“日本支配層の腐敗ここに極まれり”というものである。
TPP交渉に参加するかどうかは、原発問題・消費税増税問題と並んで、総選挙で誰もが認める重要争点であったはず。
しかし、記事に書かれている「11月末から12月上旬にかけ、TPPを巡る日米政府間の事前協議は水面下で進んだ。「あとは野田佳彦首相の決断待ち」。7日を前に経済産業省、外務省、農林水産省などの担当者に張り詰めた空気が流れた。しかし首相は動かず、参加表明は幻になった」という経緯が事実であるなら、野田首相が衆議院を解散した16日よりずっと前の7日までに、米国が事前協議で日本政府に対しTPP交渉参加OKの“内示”を出していたことになる。
そうであれば、総選挙でTPP交渉への参加の是非をめぐって行われた論戦は、茶番劇でしかなかったことになる。なぜなら、日本は、その時点で、TPP交渉に参加しなければならないことが決定していたと言えるからである。
(日本がTPP交渉に参加しなく済むのは、90日間ルールがある米国議会の承認が得られなかったときか、豪州もしくはNZが事前協議でNOの結論を出したときしかない)
記事は寝言のように、「あとは野田佳彦首相の決断待ち」と書いているが、1年以上も前に、対外的にはTPP交渉への参加表明をしており、既参加国すべてから事前協議でOKを貰えば、日本はTPP交渉に参加するしかないのである。
首相が決断することがあるとしたら、国内向けにその事実を言うことである。
わかりやすく言えば、「昨11年11月に参加表明をした後、既参加国から事前協議を通じて“参加資格審査”を受けていたが、それがようやく終わり、いよいよ交渉のテーブルにつくことができるようになった」という国内向けの“参加表明”である。
TPP交渉への参加を表明したからこそ、既参加国が事前協議に応じたのである。
そうであるなら、すべての参加国から事前協議でOKを貰った後で、TPP交渉への参加はやめますという話は国際的信義をずたずたにする暴挙であり、国際社会とりわけ米国が絡む問題であることを考えればムリであり、否応なく交渉に参加するしかない。
記事の内容が事実なら、「聖域なき関税撤廃であればTPP交渉に参加しない」と叫んで大勝利した安倍自民党は、重大情報を秘匿したまま衆議院の解散に踏み切った野田首相を告訴しなければならない。
安倍“再政権”は、既に11月中旬の解散を決めていた野田政権が11月下旬から12月初旬にかけて加速させた日米事前協議の結果を受け、どうであれTPP交渉に参加しなければならないという状況を引き継がなければならないからである。
安倍氏が告訴しなければ、安倍自民党も“共犯”で、予め知っていながら、「聖域なき関税撤廃であればTPP交渉に参加しない」と詐欺師的言動を行い票と議席を掠め取ったたことになる。
安倍氏は、「日本が国際信義を守るため、前政権が諸外国との協議を経て決まったことを反故にするわけにはいかない。政府は粛々とTPP交渉に参加し、国益を最大限守る」というような言い訳だけで済ますことはできない。
安倍自民党が野田氏を告訴しない限り、合作ないし共演と見なされてもしかたがない。
むろん、日経新聞の記事がでっち上げということで、野田氏が日経新聞社を告訴する道もある。
記事には、「日本は自動車分野で米国に有利な規制緩和を打診したもよう」ともある。
記事から推し量るに、米国からTPP交渉への参加OKの“内示”をとっくにもらっているのだから、政府は、「日本は自動車分野で米国に有利な規制緩和を打診したもよう」と書かれていることについて、どういう規制緩和を提示したのか具体的に説明する義務があるだろう。
TPPという重要テーマの交渉への参加という肝心な話が、日経新聞のコラム風囲み記事に秘め事のように載っている日本はあまりに異常である。
====================================================================================================================
[底流]幻のTPP参加表明 次のXデーは来月下旬か
7日早朝の首相官邸。金曜日の定例閣議を前に、経済関係閣僚がひそかに集まった。議題は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の進め方。事前協議の結果、米国と折り合える可能性が出てきていた。
11月末から12月上旬にかけ、TPPを巡る日米政府間の事前協議は水面下で進んだ。「あとは野田佳彦首相の決断待ち」。7日を前に経済産業省、外務省、農林水産省などの担当者に張り詰めた空気が流れた。しかし首相は動かず、参加表明は幻になった。
「首相がためらった理由は選挙だ」。関係者は口をそろえる。官邸での会議の前日、報道機関が衆院選の序盤情勢を伝え、自民党圧勝と民主党大敗の予想が並んだ。「参加表明に踏み切れば、仲間をさらに苦しめる」。経済官庁の幹部は首相の思いを推し量る。
米国の出方にも不安があった。日本は自動車分野で米国に有利な規制緩和を打診したもよう。政府内には関税の扱いなどで日本に有利な条件を引き出すべきだとの声があった。
参加表明の次の「Xデー」とみられているのは、1月下旬で調整に入った日米首脳会談だ。オバマ米大統領は自民党の安倍晋三総裁との電話会談で、TPPを巡り「率直に話したい」と語りかけた。
自民圧勝の背景には、TPPに反対する地元農業団体の支持を取りつけて当選した議員も少なくないという現実がある。農家をひたすら保護する「古い自民党」に回帰するのではないか――。そんな警戒ムードも漂うなか、政府内のTPP関係者は新政権発足から1カ月を正念場と見定めている。
(洋)
[日経新聞12月2日朝刊P.5]
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 冷徹な人さんへの回答 あっしら 2012/12/24 18:57:42
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。