★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141 > 474.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
なぜ「脱原発」が票にならなかったのか (天木直人のブログ) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/474.html
投稿者 笑坊 日時 2012 年 12 月 19 日 18:07:25: EaaOcpw/cGfrA
 

http://www.amakiblog.com/archives/2012/12/19/
2012年12月19日 天木直人のブログ

 今度の総選挙を振り返る様々な解説記事のなかに「脱原発は票にならなかった」というのがある。

 そしてこれは何故憲法9条が票にならないのかという護憲政党支持者たちの毎度の疑問につながる深刻な問題である。

 それに対する私の答えはこうだ。

 国民は脱原発に反対しているわけではない。それどころか脱原発を願う国民は多いはずだ。

 それなのに何故脱原発を声高に訴える政党や政治家に支持が集まらないのか。

 それは彼らにそれが実現できない事を国民は知っているからだ。

 少しでもその可能性があれば脱原発を願う国民の投票は、高揚感を持って雪崩をうって彼らに向っただろう。

 なぜ国民は彼らにそれができないと思っているのか。

 それは政治の現実を知っているからだ。

 権力に影響を及ぼす事の出来ない政党は所詮批判政党にとどまる。

 批判政党には権力の監視役は果すことは出来ても決して政策に影響を与えるところまではいかない。

 ここで私が「権力に影響を及ぼす事のできない政党」と書いたところに注目してもらいたい。

 「権力に影響を及ぼす」のは何も政権を取ったり、連立政権の一角を占めることだけに限らない。

 万年野党であっても影響力が行使できるほどの一定の議席数を持てば政権政党に迫ることはできる。

 しかし脱原発を唱える政党はもはやその影響力さえないほど非力になっていたのだ。

 だからそのような政党に期待をしても無駄だという無力感を一般国民は抱くのだ。

 正しいことなら誰でも言える。

 しかしそれを実現する力もないのに言い続けるだけでは国民は動かないのである。

 なぜ正しい事を言い続ける政党がいつまでたっても国民の心をつかめないのか。

 それは彼らが本気で、つまり死に物狂いでその政策を実現しようとしていないからだ。

 脱原発といい、憲法9条といい、それを主張する者が偉いのではない。

 脱原発や憲法9条そのものが偉いのだ。

 脱原発や護憲を訴える者たちがこの事実に気づくなら脱原発や憲法9条の前にひざまづいて、どんなに気に食わない連中であっても、結束出来ないはずはない。

 しかしそこまでの必死さはない。それを国民はとっくに見抜いているのだ。

 それどころか皆が、「それを唱えるのは自分だ」と競い合う。

 そこまで酷くなくても誰も自らが犠牲になって皆を統率していこうという労力をとらない。

 有識者のほとんどは、政治には関与したくない、特定の政党の色に染まりたくないと逃げる。

 これを要するに大衆のエネルギーが結集できる政党、指導者が見つからないのである。

 そのジレンマは今後も延々と続くだろう。

 最悪の状況になってやっと結束しても遅いのである。

 悲惨な状況になってから蜂起しても遅いのである。

 どうすればいいのか。

 私はそれを私が目指すインターネット政党構想に期待したい。

 手柄を取る者も、犠牲を払う者も、存在しない。その政治活動にカネも組織も一切要らない。

 無印の国民の声をそのまま政治にぶつける。反映させる。

 そういう政党を目指すということだ。

 知恵と情熱を皆が持ち寄ればそれは必ず出来る(了)。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月19日 18:24:51 : dPy3qZcKYE
天木さん、おっしゃることよくわかります。だから、そう思ってじれったくしている有名人の貴方こそ、死にもの狂いで政界に打って出てください。
タイミングはこれからも、いくらでもありますよ。貴方が行動してくれたら、少なくとも私は力いっぱい応援させてもらいます。

02. 2012年12月19日 18:29:18 : goy8An2OXI
結果として明らかなことは、反原発・反消費税・反TPPに国民の大多数が賛成でなかったことになる。 現在休止中の原発は再開されるだろうし、消費税の増税も実施されることになる。 TPP参加の交渉も進められるだろう。 それに加えて安倍氏が主張している憲法の改正や軍備の増強も、行われる方向に進むだろう。 過去の自民党政治で行われた政策が、圧倒的な民意を得たと言わざるを得ない。 民主党支持に集まった民意は、民主党自身の失敗によって機会を失った。 まことに残念ながら、これが日本国民の意思なのだから仕方のないことである。 N.T

03. 2012年12月19日 18:41:54 : UCzaVORLa2
脱原発を訴えても出来なきゃ絵に描いた餅。
官僚をコントロール出来なかった民主党による空白の3年。
原発は大事なことだけど、経済や安保外交も急を要する。
有権者が最も重視したのは政策ではなく、実務能力。
出来そうにない党に票は行かない。

04. 2012年12月19日 18:47:55 : V1WDGNFKLc
誰でも原発がない方が良いと願っている。
だから、原発に反対と言う。
しかし、被災地の人と非被災地の人には大きな温度差がある。
その温度差が脱原発の票に結び付かなかった。

05. 2012年12月19日 18:51:59 : efmWq5QB8o
・TPPのなんたるかを理解している国民はまだ少ない気がする。
・消費税はすぐ上がるわけではないので実感がない国民が多い気がする。
・原発は、立地地域の住民が、再稼動を望むように、自分の身に降りかからなければ、当面の生計の方が気になるという心理が日本人には強いような気がする。

元凶となっているのは、戦前以来つづくマスコミの堕落。
・TPPが単なる貿易協定ではなく、国の仕組みに米国が介入する恐ろしさを知らせていない。その恐ろしさを隠蔽している。
・消費税増税の影響を実感を持てるように報道していない。一回に終わらずまだまだ増税が続くのに。
・原発事故や放射能の影響に関してはまだまだ情報が隠蔽されている。国民の多くはそのことを知らない。

今回の選挙の結果がじわじわと効いて来て、それに国民が気がついた時には既に酷いことになっていると思う。脱原発は、もう一度事故が起きるとかしない限り国民の大勢は徐々に現状に慣らされていくような気がする。

それでも私は諦めてはいけない、と自らにいいきかせる。金曜デモも上京の都度参加してきたが、これからもいやこれからこそ参加しないければいけないと思う。


06. 賢者の石 2012年12月19日 18:55:14 : Qf5ShLuWtoZHs : kyeU04d0tY
知行合一

 反対と喚くだけの念仏商法にようやく甘木とらやらは気づいたか


07. 人生航路 2012年12月19日 19:08:08 : ydnse8CZQizdg : GhVgIovID4
01>さん
天木さには同じ思いです。

02>さん
>反原発・反消費税・反TPPに国民の大多数が賛成でなかったことになる

確かに、当選した議員の数は自民が多数ですが、
日本の民意は反原発・反消費税だと思いますよ、

TPPに関してはほとんどの国民は理解が出来ていないと思います。
利害のある業界が(既得権益がある業界)だけが賛成、反対と言ってるだけです。

第三極がまとまりきれなかった、

街中はあまりにも景気が悪い、

だからこの結果、これが国民、民意です。

次の選挙はまとまれば未来の党でOKですよ。


本来なら、
反自民が維新、みんなへ
半民主が未来へ、
だったと思います。

今回、民主から離れた有権者を再構築するのが、
もう一の党でしょ。

みんなの党は自民党改革リベラル派、
維新は自民党改革右派

未来の党は(オリーブの木、緑の党系)市民の党、
小沢氏がいる限りはチャンスが残ってます。

民主党は、もう誰も相手にはしないと思います。


08. 2012年12月19日 19:09:22 : jpNg4EGfLs
有権者の2割にあたる自民党への投票数なのに、選挙結果は自民過半数越えとなったのだが、これを国民の過半数は自民の政策を支持したと勘違いしている人が多いようだ。国民が原発、増税、TPPなどに賛成しているとは考えない方がいい。

09. 2012年12月19日 19:21:25 : gA92dCAfVo
脱原発ならその後およびその先に何を持ってくるかを明確にしないと、やはり有権者は二の足を踏む。
自分の身に降りかからなければ良いと思ってるものも確かにいるとは思うが、自然エネルギー・
再生エネルギーと言えば風車が回っているか各家ごとのソーラーパネルが輝いているだけがイメージに
登るようではまだ見通しは暗い。一部の政党に地熱・シェールガスを口にする者もいたが、「もっと
具体像を示さないと例によって産業界のジジイどもが潰しにかかってくる。

10. 2012年12月19日 19:27:00 : goy8An2OXI
ご本人に確かめたわけじゃないが、小澤氏は未来の党との合同の時には諦めてしまったように思う。 確かに国民の大多数の真意は反原発だったろうし、消費財の増税にも反対だっただろう。 小澤氏がその主張を政治の場で実現するつもりであれば、小選挙区での過半数を占めるだけの候補者を立てるべきだった。 それも人任せにするのじゃなく、自分の党でそれを実現しなければならない。 それが出来ないと判った時点で諦めたのだろう。 今の日本の政治システムでなら、選挙での結果が全てであろう。 選挙権を行使したくても候補者がいなければどうにもならないが、結果として自民党が勝ってしまったのでは致し方もない。 N.T

11. 2012年12月19日 19:40:01 : V1WDGNFKLc
>>10 さん

候補者一人につき最低300万円は必要となる。
候補者が負担できなければ小沢が負担する。
選挙区で10%以上の票を取れば国が負担する。

小沢はどう判断しただろうか?


12. 2012年12月19日 19:49:26 : 9tP28OC4mw
 安全保障の点から、脱原発を訴えたら如何かな。
 この狭い日本に、全世界の1/10の原発54基があり、小さな火器のみで、原発の冷却系統を破壊されたら広大な土地は使えなくなり、経済は破綻してしまう。例えば、F1の4号機の使用済み燃料プールが破壊され、メルトダウンが起きれば、名古屋まで住めなくなる。本当にそれでよいか、と訴えるのも一法と思うが。

 「自立と共生」よりは「隷従と寄生」を選択した国民に何を言ってもムリか。今現在、自分自身さえよければよい、と言う日本人が多いからな〜!!!


13. 2012年12月19日 20:00:15 : WTiE6LAp6o
>国民は脱原発に反対しているわけではない。それどころか脱原発を願う国民は多いはずだ。

これは嘘のような気がしますね、嘘と言えば語弊があるかも知れないですが、
願うほどのことではなかったと言えるのかと思います。
聞かれれば、優等生の言葉で危険な原発はなくす方がよいとの答えは返ってくる
でしょうが、現実問題として、サラリーマンの柵として網のように張り巡らされた
利害においては積極的な脱原発は劣勢だったのではないかと思います。

結局は、まだこの国の住民は村社会からの抜け出しは不可能なようで、直接利害の
ない他者に対しては無関心で冷酷な体質は温存されているような気がしますね。


14. 佐助 2012年12月19日 20:05:18 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
5割以上の労働者がピンハネタコ部屋に組み込まれ単純作業の二番煎じになってしまった。
5割以上の労働者は既得権益を失うと食う飯に困るから脱原発は出来ない,脱原発は安全性放射能より直接生活に影響する。今がよければよい後はどうでもよいと無責任な考えで,自然エネルギーからの先覚的な技術革新はとんでもないと困るのである。このように企業レベルでは素材・加工・流通などは,それぞれの自己防衛のために,国全体,業界全体,地域全体のことを無視して,利己的に自衛的に行動するものである。

小泉構造改革で中小企業を防衛してきた専売的な垣根が取り払われ,中小企業全体が,大企業の二重三重の労務管理に組み込まれてしまった,大企業は下請け企業も同時に海外へ移転したのである。余剰人員はリストラされた。どういうことかと云うとそのことで5割以上の労働人口がピンハネタコ部屋の中に組み込まれてしまった。おごれる平家は久しからず,貴族となった平家の公達は,腐敗堕落し腑抜けとなったのである。原発ムラや技術開発でもない原発依存による仕事という食べる既得権益から抜けられなくなったといえる。

ところがこの脱原発出来ないといずれ困るのが国民である。世界信用縮小恐慌デフレやドル崩壊を沈静化させるためには,自然エルネギーから最新鋭の第二次産業革命を10年前倒ししなければ解決しない。そうしないと必然的に金本位制による世界恐慌を収束させることになる,産業革命か通貨とキンとのリンクをするか,円がドルやユーロより先にキンとのリンクを宣言するだけでもドルの崩壊は止るので,日本経済は世界で一番先に景気が回復する。キンの争奪戦争が始まるが円は確実に1ドル150円以上は行く。このまま公共事業にバラマキしても一時的で,すべて先送りすることになるので古今未曽有のパニックを避けられない。脱原発出来ないことは,世界恐慌とドルの崩壊が止らないことを意味する。自信を持って言えることはインフレターゲットで伸びるために2015年〜2017年の間に必ず,為替・銀行・証券の一時閉鎖が発生すると云える。


15. 2012年12月19日 20:15:31 : uck4ILiLiE
可能な形で本気で原発の廃止を考えているところは少ない。
社民は無力なお題目、共産はついこの間まで、民主勢力が管理する正義の原子力などと本気で言っていたのがどう変わったのか・・・
「たかが電気」などは石油、石炭、天然ガスで十分にまかなえるものを、またまかなえるよう産出国との関係を築くだけで事足りるにもかかわらず、代替だの自然だの胡散臭い利権金儲けのトリックを吹聴していることが問題。
温暖化CO2原因説など、中学校の物理化学で眉唾とわかるはず。
大人があまりにも不勉強という事ではないですか?

16. 2012年12月19日 20:34:03 : 0huCCn4zOU
今回は第三極がひとつにまとまっていれば、前回の民主党のように大勝していたと思いますがね。石原慎太郎という老害ひとりによって、第三極の連携はブチ壊されましたが。

17. 2012年12月19日 21:01:55 : ij8hWhB3Pg
山本太郎の得票数を見れば票にならないとは思わないね

むしろ切迫していないと勘違いしているんだろう、多くの人たちが
放射線は目に見えないからね

内部被曝や、それを引き起こす食品の流通も馬鹿に出来ないんだが
これも全体像が大きすぎて実感がわかないんだろう
かといって、脅すだけでは、電波と見られかねない

問題はこれからだよ
とんでもない被害がでてくるのは確実だが
あいつらどこまで隠す気なのか
規模から見て隠せるとは思っていないはずなのに隠す気満々

ここが怖い
ファシズムだよ


18. 2012年12月19日 21:29:27 : CZ46BmzTvk
>問題はこれからだよ とんでもない被害がでてくるのは確実だが

それだからおまえら妄想ボケ老は選挙でボロ負けに負けたんだよ。
「とんでもない被害」なんてほとんど出てこねーんだよぼけw

まあ、チェルノとは「いろんな意味で」比較にならない小規模の事故、その後の始末も格段に成功だったとは言え、ちょっとは被害が出てくる。

それを鬼の首を取ったように自慢するはずなのがおまえら妄想被害民な。

こえーのはおまえらプロ被害民のキチガイに刃物っぷりだよ。


19. 2012年12月19日 21:36:29 : znCelM4tZY
18>>

「とんでもない被害」は必ず出るんだよぼけw

もうちと勉強しろ! BOKEてんの?


20. 2012年12月19日 21:41:14 : WTiE6LAp6o
>>18

とんでもない被害というのも確定的ではないが、ないと言うのも確実でもない、
4、5年しなければ確たることは言えないことは確かだね。
ただ、ことは人の生命や健康に関わることだよ、出てからごめんなさいでは
済まされないだろうし、それまでに多くの危惧があるのならできる限り
被害を最小限に抑える手立ては必要だよ、こんなカキコをする己の未熟さを
恥じるべきだよ。


21. 2012年12月19日 21:47:50 : gULhz9XtX2
被害ちょつぴなんて言っている
人は刃物そのものです
近寄りたくありません、危険です

22. 2012年12月19日 22:14:07 : 7bCU9RTjUA
>18

小汚い文章を書くなよ、

たいした知識もない馬鹿のくせに偉そうにするな、

馬鹿は馬鹿らしく寒空の中を鼻でも垂らしてほっつき歩いてなさいね!

まあ、無意味な馬鹿のコメントを罵倒しても無意味だからやめる。

本題に戻ろう!
原発を無くすと、電気代がドーンと上がる、と言うのが原子力村とその愉快な仲間の言い分である。

そこで、素朴な疑問だが、原発がどんどんどんどん増えてきた訳だが、果たして電気代はどんどんどんどん安くなってきただろうか?

はっきり言ってその様な記憶はない、むしろ少しづつ上がり続けていると言う記憶はある。

確か20年程前は、総電力の中の原発の割合は15%ぐらいであった、それがいつの間にやら30%ときたもんだ。

15%から30%へ原発が増えた歴史の中で、我々はその恩恵をどれだけ受けただろうか?

また、その間、電化製品は著しい進化を遂げ、省エネ効果は格段に高くなっている。

その辺の数値を明確にしなければ話にならない。

どなたか詳しい方いませんか?>>18は絡むなよ、小汚い臭い奴は近づくな!


23. 愚民解放戦線 2012年12月19日 22:22:49 : ZtN5fMrrUMFgc : sixaZuFV2M

こりゃダメだ。

> それなのに何故脱原発を声高に訴える政党や政治家に支持が集まらないのか。
>  それは彼らにそれが実現できない事を国民は知っているからだ。

> なぜ国民は彼らにそれができないと思っているのか。
>  それは政治の現実を知っているからだ。

こんな作文、気の利いた中学生でも書ける。

こんな認識に基づいて考えている限り、何やってもダメだろう。また失敗する。

選挙民の質を問わないで、政治家にばかり質を求めたって無意味だってことが分からないかな、天木さん。

どの国民も、その民度に応じた政治しか持てないと、昔から言われてるでしょうが。


24. 2012年12月19日 22:32:06 : hFJiBBkzN6
23様に同意見。

国民度が第一の問題だと、今回の選挙で認識しました。


25. 2012年12月19日 23:01:39 : jTnKhAMCMw
単純に無知無関心の国民に判断がつかないだけじゃないの?
原発は確かに危険だけど、原発推進派の言っている、経済性とか電力不足とかまだ信じているんでしょ?それにそうそう巨大地震もあるもんじゃないとか。
311以降目覚めた国民も多いが、まだまだ大半は愚民でしょ。

26. 2012年12月19日 23:19:03 : xSDqWS57c6
もう少し震災・原発事故で覚醒した人が多かったかと思ったが、現実は厳しかった。
脱原発やら、消費税増税反対やら、TPP反対やらを訴えつつ、選挙で勝つにはどうしたらいいのだろう。いみじくも橋下が言っているように、いきなり国政は厳しいということか。

27. 2012年12月19日 23:47:15 : cWa9qOb91w
脱原発→電気代値上げ→物価上昇→脱デフレ効果、
とかいう宣伝で安倍に対抗できなかったのかね。

28. 乃依 2012年12月20日 01:30:51 : YTmYN2QYOSlOI : bISgwa5V8g
票はあったが、受け皿の第三極が分裂していて、
受け止められなかった。

29. 2012年12月20日 01:31:44 : Hr10yMd0G2
とにかく、マスゴミが脱原発の政党に、発言権を徹底して与えなかった。
テレビ討論においてもその限られた短い時間、自民と民主そしてマスゴミが作り上げた第3極?の維新以外、他の政党に充分な発言時間を与えなかった。公共の電波をあからさまに私物化していた。
これで何を主張し、国民に訴えることが出来ようか。
しかも、自分達にとって都合の悪い発言は、司会者の裁量で途中で遮るといったような露骨な行動にも出られる中、これで何を言えというのか。
この国のマスゴミは、電波ジャックしたならず者と一緒である。

30. 2012年12月20日 02:21:39 : cWa9qOb91w
>>29
維新以外にも、多くのマスコミで維新は第3極チームA、未来は第3極チームBとか報道してたという記憶があるけど?

いちおう第三党だった公明党(または国民新党でも降伏実現党でもKが付けば何でも可)を第3極チームKとして報道していればもう少し浸透力は増したと思われるのだが。


31. 2012年12月20日 03:09:00 : BnZEbGDBC6
なぜ「脱原発」が票にならなかったのか?


答→脱原発 だけが争点でないから♪


32. 2012年12月20日 03:24:33 : 8bGgmg6PnI
>>31
正解w

そして次の参院選も脱原発だけを争点にするのは難しいだろう
相手が争点外しを仕掛けてくれば、あまりに脆い
ワンイシュー政党の弱さがここにある

最初に卒原発を強調しすぎた
争点がハマれば強力だが、外れれば脆弱


33. 2012年12月20日 03:36:30 : RVZOyceqjw
未来の党も10年後の卒原発だから、何基かは再稼働つもりだったんだから、最低限の再稼働をしますと言えばいいが、言うと、噓吐き民詐欺党とどこが違うのということになる。


アメリカさんに、木登り豚から落とされて、まだ、財布の中に小銭あるじゃないとハゲタカされて、そんなの嫌だで民主党政権出来たら、途端に、首相は出入り禁止になり、日の丸トヨタは難癖つけられ大損害を被り、円高攻勢にさらされ、アメリカ資本が占めてる韓国サムソンが盗んだような日本技術の安売り攻勢で日本家電企業軍を凋落に陥れる。
対等な日米関係とか自主独立の独自外交をと正論を述べ目指す輩は個別に、執拗に辱められ、追われる身となる。挙句に社会党政権と同じく米軍の無い地域での大地震・原発事故ときては地震兵器使ったのと胡散臭さを感じてしまう。

これでは、擦り寄り親米政権にしないことには、にっちもさっちもいかなくなる。
で、自民党。
円安にしてね。景気回復の風送ってねと。
ただし、2.3年後には、また、ハゲタカ二番煎じ?



34. nnnnhls 2012年12月20日 06:28:53 : tZ38gMRCXhh.Y : l9gTjQElRk
なぜ「脱原発」が票にならなかったのか?

原発を地場産業とする有権者は、のきなみ、自民党に投票している。その理由は、かれらにとって雇用の持続にある。

(1)脱原発、消費税増税反対、TPP反対は、基本政策としてよいとしても、(2)有権者は、失業にあえぎ、失業者に陥落することをまずもっておそれているのであるから、雇用の機会を具体的に引き上げる政策と提言を前面に押し出す必要があった。新しいエネルギー産業によって雇用の機会が何人増えるか、推計値でも打ち上げてご覧になればいかがでしょう。

(3)金融政策もしかり。円高が進みすぎ、輸出産業が苦境に陥っているのであるから、これを打開する具体的政策と提言を前面に押し出す必要があった。

前記(2)と(3)を未来の党らは怠っているから、魅力が乏しいのである。議員の不勉強につきる。政局を作ろうとするのではなく、政策を策定できるように精励されたし。


35. 2012年12月20日 08:25:45 : ehdWinrvG2
>33さん
未来は再稼働はさせないといっていますよ。
再稼働と廃炉を混同していませんか?

36. 2012年12月20日 09:01:18 : goy8An2OXI
日本の民主主義政治は、議員による寡占制ということを理解しているのだろうか。 首相公選制にでもすれば、アメリカの大統領と同じような独裁制に近いものになるだろう。 これが基本的な形だから、議会選挙で過半数以上の議席をとることが先決である。 民主主義といっても、議員選挙の時に行使する選挙権があるということに過ぎない。 仲間の議員を増やすには、まず第一に過半数以上の議席を確保できるだけの候補者を擁立して、選挙で勝たねばならない。 立候補するには資金が必要だから、金がなければ立候補できない。 今回の選挙での争点と言われた反原発だが、その政策に賛成して政治資金を提供する人はいなかったのだろう。 原発を食い物にしている大企業や官僚が、原発賛成の方に資金を出すのは当然のことだが、原発賛成派には補助金をもらっている人たちや、工事関連業者やそれに勤めている人たちやその家族まで含めて沢山の人たちがいる。 九電力という超大企業や東芝・日立などの原発設備の製造企業とか大手建設業が政治献金するのも当然である。 反原発という主張には個人的には賛成だが、そんな人たちが政治資金を出すわけはない。 その結果が今回の選挙結果になったということだろう。 どんな正論でも政治資金を出すようなものでなければ、選挙では勝てないし過半数の議席を確保できるはずはない。 選挙の達人と言われた小澤氏だが、今回は準備期間が足らなかったということかもしれない。 既得権益者たちは、その点を見抜いて早期解散に踏み切ったのだろう。 世論が原発は嫌だという点で固まれば、結果は逆になったのかもしれないが、残念ながらそうはならなかった。 例え自民党の支持率が低くても、相手がまとまっていなければ選挙では圧倒的勝利になるのが今の小選挙区制度である。 札を入れる候補がないから行かなかったということは、その意味では自分の権利の放棄であり、自民党などの原発推進派を応援したということになる。 まことに残念ながら、結果が出てしまった今となっては致し方もないのである。 N.T

37. 2012年12月20日 13:03:11 : DpXXyGS6BU
>なぜ「脱原発」が票にならなかったのか?

一票を持つ者として、振り返って答えを探してみました。

 @何も考えず、「増す塵」に原発は危険で無い、死の灰は降らなかったと繰り返しすり込まれると、選挙で原発は重要で無い、原発問題などなかったのだと思ってしまう。(使用済み核廃棄物そんなの関係ない、どうせ「増す塵」の世の中なのだと諦めてしまう)

 A原発ゼロの旗を掲げて戦っておきながら、選挙が終わった途端に旗を降ろすような政党があるように、またまた騙されるのではないかと思ってしまう。

選挙中は:@原発の新規着工は認めないA1年でも早い「原発ゼロ社会」実現のために、省エネ・再エネ・ムダのない火力発電に最大限の力を注ぐB再稼働は国民が納得・信頼できる確かな安全基準が出るまで許さない─
http://www.komei.or.jp/campaign/nipponsaiken/nuclear0/index.php

選挙後では:自公間で隔たりの大きい分野に関しては、公明党が「原発ゼロ」の主張を譲歩して「徐々に原発依存率を下げる」という表現を使うことに。

 B脱原発への思いがあっても、大変だから、脱原発への道筋をキチット勉強しようとしない。節電も大切で済ましてしまう。(福島原発事故前に、ある原発裁判で担当した女性検事が、いろいろ勉強して原子力は人間が制御不可能と判断し、検事をやめて、代替えエネルギーの会社を作った話があったけと、他人事と思ってしまう)原発従事者の雇用対策、新たな代替えの需要創設による景気対策、原発依存地域への手当、売電のテコ入れ、などなど課題をどうするのかさっぱり分からない。

 C「増す塵」のご都合主義ではなく、本当の意味での「ベルリンの壁の向こう側に行く」意味を教えてくれる師匠は消されてしまう。

 D原発推進派の人達を、福島の高放射線区域に移住させられない。(完全防護服を着込んで福島の高放射線区域に視察に訪れる政治家を、普段着で有り難がってお迎えをする実情)

いろいろかな。


38. 2012年12月20日 13:12:44 : dNSX2gAVpA
どう見ても、不正選挙だろ。
今回の結果は、酷すぎた。
これだけあからさまにやられて、
気付かないのだとしたら、おめでたすぎで、
もやは自業自得。

39. 2012年12月20日 13:45:13 : Eb8uULPm9g
>>15 uck4ILiLiE さん

その通りです。
未だに安倍晋三なんか原発を止めたら燃料代が2割上がって経済が破綻してしまうとか言ってますし。

嘉田は太陽光だの風力発電で原発の代替を完了するまで原発を使い続けて利権でも手にしようって言う飯田の思いのままって女のような気がするし。

大体鳩山由紀夫が世界でCO2の25パーセント削減なんて言ってくるし、飯田の口車に乗せられたんでしょうけど。
あれだけの政権交代をしてしまった総理として世界をあっと驚かせるスピーチをしなければならなかった鳩山氏の耳元で飯田がささやいたのでしょかね〜「私に任せて下さい、必ずや世界を唸らせるスピーチを考えますから」なんて。
ま、アメリカなんて笑っていたのでしょうね。
日本だけ勝手にやりな!って。



40. 2012年12月20日 21:33:53 : zwYieTLFNo
日本国民は、脱原発を否定したのだから、早く福島を
廃県にし、臭いものにフタをしなければならない。

41. 2012年12月22日 04:43:11 : CAV9FZQWZc
国民の意識はすべてメディアによって作られていきます
原発が争点にならないのも、福島が終わったと思っているのもすべてはメディアの誘導です。これからは如何にメディアと戦うかが本当の闘いでしょう
軍隊即戦争ではないのですと安部ちゃんは言っておりますが、戦前に戻ってしまった今のメディアなら、反戦を主張する人は一切メディアに登場させないでしょう。今回の選挙で証明済みです、テレビでロンパリで突飛な衣装を着たコメンテーターが・・・そう、僕たちのかけがいのないこの日本はやはりみんなで力を結集して敵と戦うべきですよ、ボクがもっと若かったら先頭を切ってゆきたいです…、と涙目のおまけつきで言うのでしょう。うんざりします。こんな今の日本に軍隊は危険すぎます。

42. 2012年12月22日 11:04:08 : GGAaenSrtS
町内会の人と色々意見交換します時に
本当にテレビ・新聞の伝達力は恐ろしいです
すべての意見が新聞情報です
ネットを検索するものとして、これだけ洗脳されたら個人の力では対処の仕様が
ありません。
今回の選挙の不正疑惑を仲間にしゃべって見ても、我、関せずだから
庶民は本当に可哀そうだなぁーと感じています。
これまで、衆議院選挙に不正など一度も疑うことはなかったのだが
今回だけは、脱原発を本気でやろうとした政党に既得権益者の陰謀が
動いたような気がしてならない。(比例で未来の党が抜き取られた感じだ)
みなさん、どう思われますか・・?
早く若者がネットで政治に関心を深めてもらいたい

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧