★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141 > 339.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インターネット世論は信用度ゼロ 「錯覚装置」ガセ・ジェネレータ
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/339.html
投稿者 クロイツブルガー 日時 2012 年 12 月 17 日 15:44:44: 1nA7klhqkLJtg
 

誠に残念な結果になったが、ネット世論のいい加減さへの反省が少な過ぎる。
本サイトに常駐する小沢ネット支持率鵜呑み、楽観論者に度々コメント欄で指摘し、
「無能な味方こそ敵」だと度々警鐘を鳴らしてきた。

彼等に共通するのはカルト信者やニセ科学支持者、放射脳、陰謀論者に共通する
「聴く耳を持たない」お花畑ぶり。
つまり理性的分析の前に、「信仰心」が先行しフィルタリングの結果盲目にさせ自己肯定しかさせないのだ。
よって日々変動する状況に応じて取るべき対策をとらずに、
論敵のネガキャンとただ教祖礼賛を繰り返すのみ。
否定的データやニュースについて対立議論に負けそうになると必ずとるのが「レッテル張り」という卑怯者手段。
これが一番醜い。さらにこの高慢さを支えているのは「自分は他人の知らない情報を知っている」という選民意識<優越感>であり
レイシストのそれと同質である。

ネットでは書き込む人々よりも、ただ観覧するのみの「ROM者」が圧倒的に多い。
プロパガンダ連発、下品バナーコピペするも、若者に小沢支持が全く広まらないのは
、信者のこういう高慢な態度への拒絶反応にある。
たとえ部分的に正論を吐いていたにしても、部外者からは「気味の悪い集団」にしかみえない。
無関心層、部外者を巻き込み、取り入れるには説得ではなく「対話の姿勢」が不可欠だ、それがマスコミ同様全く無い。


小沢氏は石原や橋下のように他人を罵倒せず、温厚さが魅力だったが、信者は真逆で獣同様である。
小沢氏はもはや、壊し屋ですら無くなってしまった。

本サイトは情報戦と盲信心理の弊害-効用を考察する上で貴重なアーカイブだ。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月17日 15:48:44 : Od3zRGIrsM
>小沢氏は石原や橋下のように他人を罵倒せず、温厚さが魅力だったが、信者は真逆で獣同様である。

反小沢の工作員の投稿ですね。


02. 2012年12月17日 15:49:41 : q5paqQKi4s
予言通り小沢党惨敗したね。

だから言ったんだよ。60議席ある内に比例代表制への活動を始めなさいって。
今となっては、手遅れだがね。
小沢さんは小選挙区制導入の立役者の1人だから、正にミイラ取りがミイラになった形だ。

今後は、共産党、社民党、みんなの党などと協力して比例代表制実現の為に活動することだね。
でないと政治目的の一つも達成できない。

もっとも、消費大増税、自民党大勝利が目的の党外活動部隊だったと言うなら話は別だが。


03. 2012年12月17日 15:50:04 : 3FVpxbwy32
>工作員の投稿
それをレッテル張りといいますね、坊や。

04. 2012年12月17日 15:50:36 : cgQhXbtXJk
いくらでも取得できる無料アカウントを用意した数だけ投票が出来る アンケートサイト

ページを開いた数だけ投票出来るアンケートサイト

簡単に変更出来るIPアドレスを変更しただけで投票出来るアンケートサイト
などなど

出張した少数の人達の頑張りが反映されるだけの結果でしたしねぇ


05. 2012年12月17日 15:50:46 : Od3zRGIrsM
>>03

あはは。

03も反小沢の工作員とお見受けする。


06. 2012年12月17日 15:55:56 : P0dRhmTQvo
>>01
それはそれで、阿修羅掲示板の7割8割を否定するようなもんだな。

07. 2012年12月17日 15:56:36 : rdSPRnd1Ds
誰かさんのお好きなツイッターも信用度ゼロ。

08. 2012年12月17日 16:00:13 : GGL4idWKoY
まあ、アホウヨは無視でいけよ
今、日本がおかれた状況では、こんなのに構っていられないぞ

09. 2012年12月17日 16:05:32 : nitV4d3aFI
いや、大半の人は、信憑線の無さを知りながら、ネット投票の結果を言い立てていたんじゃないの? 半分は悔しまぎれの「反論」??の材料にするため、他の半分はネットでの支持の高さを言いはやすことで、未来への期待感を高められると錯覚してたんじゃないかな。不正選挙の陰謀論的議論で、選挙を2度楽しめるというメリットもあるし。(笑)純粋に信じていた人は、熱狂的小沢支持者の多い阿修羅の住人でも少数派だったんじゃないかな。


10. 2012年12月17日 16:06:06 : Od3zRGIrsM
>>02
>予言通り小沢党惨敗したね。

小沢新党の選挙結果は小沢信者から見れば物足りないかも知れないが、嘉田新党と思えばかなり健闘したと見える。

そんなことよりも、今回の選挙は忠犬アメポチ小沢一郎の20年越しの大勝利。

何故なら、小沢の悲願だった国連憲章42条に基づく武力行使を目的とした自衛隊の海外派兵が実現しそうだし、新自由主義の橋下新党は公明党よりも大きな勢力になったし、安倍晋三は自民党の他の誰よりも新自由主義に理解がある。

小沢一郎が『日本改造計画』(1993)で書いた日本が、やっと実現することになった。

できれば小沢は選挙前に維新会へ行きたかったが、松井と石原が許してくれなかったのが、小沢にとってはちょっと無念。


11. 2012年12月17日 16:08:40 : 3FVpxbwy32
>アホウヨは無視でいけよ

「議論で勝てない場合は、レッテル張りして逃げろ」 by コミンテルン


12. 2012年12月17日 16:12:09 : GGL4idWKoY
>>11
田母神さんこんにちはw

13. 2012年12月17日 16:17:30 : NGIPnvsdew
投稿者 クロイツブルガーさんのいうとおりだ。
さっそく01という見本が現れて「工作員」というレッテル張りをしていった。
じつはこの01のようなやつこそ、ここで冷静な議論をさせないために場をかく乱している下卑た連中である可能性がある。
阿修羅のみなさんはいまこそ目さめるときだ。

14. 2012年12月17日 16:33:42 : tVgQW5xuFg
この論者の指摘は正しいのではないか?
この阿修羅板へ安易にドアを開けているうちに、
実社会の実勢からは遠く離れたのが実感だ。

どこがどうずれているのか、検証が必要だと思う。

次々にテレビ画面に表れてくる旧自民時代の亡霊のような面々をみて
こんなはずではなかったと、マスコミ自身も戸惑っているのが実情だ。

ネットの役割は必ず大きくある。
しかし、工作・反工作の短スレでは分析は始まらない。
落ち着いて、冷静な声に耳を傾けたいと思う。



15. 2012年12月17日 16:35:06 : 4Q80R8Zler
>10
>何故なら、小沢の悲願だった国連憲章42条に基づく武力行使を目的とした自衛隊の海外派兵が実現しそうだし、新自由主義の橋下新党は公明党よりも大きな勢力になったし、安倍晋三は自民党の他の誰よりも新自由主義に理解がある

なるほど! 小沢先生は自ら捨石となって安倍氏自民党の大勝利を導き、憲法改正を成し遂げる

流石の奇策で全く気が付きませんでした。

日本がしっかりとした自衛軍を持ち アメリカは第七艦隊だけでいい
徹底的に日本の自衛軍を沖縄に配置し、盗人中国共産党を壊滅させることが目的

嘉田とか飯田とか出すから橋下氏と合体できなかった。残念

しかし小沢氏がさすがであることは間違いない。小沢氏の遺志は安倍氏が成就する


16. 2012年12月17日 16:38:01 : lzOcTKsnP6
>ガセ・ジェネレータ
この投稿は素晴らしい。小沢さんは神様ではない。小沢さんを敢えて批判する者こそが真の小沢支持者だと云うことを気づかせてもらった。
便乗して小沢批判をさせていただこう。

小沢控訴審無罪判決の後小沢さんが黙っていたこと。間髪を入れず自己主張をするべきだったのではないでしょうか?当事者が発言せず周り(小沢信者)ばかりが叫び続けたこと。これは逆効果ではなかったのか?小沢氏の「言い訳はしない」と云うポリシーは「美学」としては受け取られず「逃げている」と云う印象を与えたのでしょう。大切な発言のチャンスを逃したのです。一度の不起訴二度の無罪判決は反転攻勢をかける絶好のチャンスだったのです。このチャンスに本人が主張しなくてどうして理解が得られるでしょうか?

更に、公示直前に党名を変えた(党名変更と云うより未来に鞍替えした)。これは明らかに小沢さんの判断ミスだった。これを許した「小沢は間違えない」と云う神とあがめる間違った小沢擁護がこの判断ミスを助長し深みにはまっていったのではないでしょうか?

看板政策の「脱原発」を「卒原発」に乗り換えたことにも有権者は大変迷わされました。「電気料金の値上がりを容認し交付国債でカバーする」とした「卒原発カリキュラム」もいただけなかった。


17. 2012年12月17日 16:43:11 : ov1CTNAtfM
日本国民は、まだまだ覚醒していない。

自民独裁になって、庶民の生活はどのような状況になるか。

日本国民はどん底になってようやく覚醒するのだろう。

手遅れにならなければ良いが・・・。


18. 2012年12月17日 16:54:06 : D68ITsSleo
長期トレンドでは、

既成マスコミの世論調査は衰退し、ネットが徐々に主力になっていく。やがてネットの数字に近づき、その数値に収束していくはず。

今回はしょせんゴミマスコミの一時的な踏ん張りにすぎない。やがて誰からも相手ににされなくなるはず。


19. 2012年12月17日 16:56:47 : Od3zRGIrsM
>>15

>しかし小沢氏がさすがであることは間違いない。小沢氏の遺志は安倍氏が成就する

そうだね。

実は小沢一郎の政治思想は、安倍晋三の親父さんの安倍晋太郎の遺志を引き継いでいるんだ。

小沢一郎と安倍晋太郎とは派閥も違うし、年齢も少し離れているから意外に思うかもしれないけれども、小沢一郎は自民党内で物凄い速さで出世していたから、安倍晋太郎と小沢一郎とは同僚同士みたいな感じだった。

小沢一郎にしてみれば、実務能力が不確かな親分の竹下登よりも、安倍晋太郎の方を尊敬していたし、安倍晋太郎も、てきぱきと仕事のできる小沢一郎を高く評価していた。

安倍晋太郎が急逝した後、安倍晋三の母・洋子さんは、他党(新生党)ながら政界の実力者・小沢一郎に引き合わせ、安倍晋三のことをよろしくと頼んだ。

義理堅い小沢一郎は陰ながら安倍晋三を可愛がり、安倍晋三は自民党で今日の位置に就くことができた。


20. 2012年12月17日 17:34:51 : DnTTwHsmbk
>>16
>小沢控訴審無罪判決の後小沢さんが黙っていたこと。間髪を入れず自己主張をするべきだったのではないでしょうか?

そう思うね。同意する。私は西松事件のときにはあるサイトで汚沢擁護の論陣を張ったが、その後次第に「何かおかしい」と思うようになった。汚沢が何も説明「できない」のだ。今は私は「汚ヒキ」という言葉を使うほどに、反小沢の急先鋒だ。

政治板が「小沢カルト」を超えて、真の政治を語れるようになるためには、今回の汚沢壊滅を冷静に分析できる目が必要だ。私は小沢氏を「脳死汚沢」と揶揄してきたが、小沢氏はかつての「豪腕」時のキレは全くない。小沢氏はもう政治脳的には死んでいる。それは、内部の者はすでに確信していることだろうが、例の「党首討論」の小沢氏の政治家としての死を見れば明らかなのだ。身体的に小沢氏はもう終わっており、今はもう惰性で生きている過去の栄光存在だということを、まず理解せねばならない。

その後、選挙まで「汚沢」のやることなすことは全部でたらめだった。それは政治的脳死=身体的脳死を証明するものだ。

つまり、「未来の党」が再生するべき、実態の頭がもう壊れているのだ。

幻想を捨てよ。

私に言えることはそれだけだ。


21. 2012年12月17日 18:06:46 : uAKTQ7Ae3s
維新の比例票の異様な多さと、未来の比例票の少なさ、
民主党増税執行部勢力の野田、前原、玄葉、安住、枝野などが
当選している事が腑に落ちない。

第三者による集計のやり直しが必要だな。


22. 2012年12月17日 18:06:49 : ESAiC1KGWs
asyuraサイトのみならず、他のサイトでも民主主義への希望が厚く語られているの
は確かなことですし、それは素晴らしいことです。
但し、この枠の中だけで語ることは、「井に中の蛙大海を知らず」になってしまっ
たり、「マスターベーション」になってしまったりの危険があることも事実です。
なぜなら、ここに集う人々は理解した上で参加されていることが多く、別の次元で
ITサイトの効用を周囲に頒布しなければ、輪は決して広がりません。
 今回の選挙で、実際ITサイトの効用は、割合からすると極めて少なかったことは結果から明白になってしまいました。
私の周りでも、中年以降の世代でPCを駆使出来る割合は低く、従ってITサイトで
喧伝できる割合に限界があるのも事実です。このことを冷静に受け止め、これから
の活動の参考にしなければなりません。
諸外国におけるNETサイトの力は、政府の転覆に繋がる程のものが発揮されている
ように強力なものでありますが、それにはそこの国民性が大きく関わっていること
も事実です。醒めている国民性に強力に訴えかけるキャッチコピーなど何かないも
のかと常々考えています。このようなNETサイトに知識的に深く関わりのある方達
に、情報を収集、集約して頂き、これからの活動の指針に加えて頂くのが寛容かと
思います。
 安部自民を国民が選択してしまったわけで、そのように誘導をしてきたマスコミやNHKを始めとした各TVの責任は極めて重大で、許せないことは当然ですが、彼等もまた大資本の一部であって、国民をして「生かさぬよう、殺さぬよう」にしむけてきたわけです。自民党時代から築き上げてきた既得権益を絶対手放したくないわけで、遮二無二小沢落としを計って来た訳です。
対抗手段としてのNETの細かい利用方法を、識者に委ねなければなりませんが、私
はここで得られた情報を、出来るだけプリントアウトなどして、周囲に喧伝してき
ました。やはり地道な努力以外に道はなさそうです。

23. 2012年12月17日 18:08:55 : ESAiC1KGWs
asyuraサイトのみならず、他のサイトでも民主主義への希望が厚く語られているのは確かなことですし、それは素晴らしいことです。
但し、この枠の中だけで語ることは、「井に中の蛙大海を知らず」になってしまったり、「マスターベーション」になってしまったりの危険があることも事実です。なぜなら、ここに集う人々は理解した上で参加されていることが多く、別の次元で
ITサイトの効用を周囲に頒布しなければ、輪は決して広がりません。
今回の選挙で、実際ITサイトの効用は、割合からすると極めて少なかったことは結果から明白になってしまいました。
私の周りでも、中年以降の世代でPCを駆使出来る割合は低く、従ってITサイトで喧伝できる割合に限界があるのも事実です。このことを冷静に受け止め、これからの活動の参考にしなければなりません。
諸外国におけるNETサイトの力は、政府の転覆に繋がる程のものが発揮されているように強力なものでありますが、それにはそこの国民性が大きく関わっていることも事実です。醒めている国民性に強力に訴えかけるキャッチコピーなど何かないものかと常々考えています。このようなNETサイトに知識的に深く関わりのある方達に、情報を収集、集約して頂き、これからの活動の指針に加えて頂くのが寛容かと思います。
安部自民を国民が選択してしまったわけで、そのように誘導をしてきたマスコミやNHKを始めとした各TVの責任は極めて重大で、許せないことは当然ですが、彼等もまた大資本の一部であって、国民をして「生かさぬよう、殺さぬよう」にしむけてきたわけです。自民党時代から築き上げてきた既得権益を絶対手放したくないわけで、遮二無二小沢落としを計って来た訳です。
対抗手段としてのNETの細かい利用方法を、識者に委ねなければなりませんが、私はここで得られた情報を、出来るだけプリントアウトなどして、周囲に喧伝してきました。やはり地道な努力以外に道はなさそうです。

24. 2012年12月17日 18:30:23 : GXoYO0AmNU
私たちは結局、ネット上でものを言うことで満足してしまったのではないだろうか
ネットといえど、所詮無線や手紙と同じ、ただの媒体。
そこから先へつなげなくては意味が無い。

>>22さんのおっしゃる様に、地道にやっていくしかないのでしょうね。


25. 2012年12月17日 18:58:55 : KCFkh6gL7E
ネットの投票調査がまちがっていたわけじゃない。
むしろ選挙制度の問題。4000万票が死に票になっている。


16日投開票された衆院選で、小選挙区で落選候補に投じられ、有権者の投票行動が議席獲得に結びつかなかった「死票」は、全300小選挙区の合計で約3730万票に上った。小選挙区候補の全得票に占める「死票率」は56.0%で、前回の46.3%と比べ9.7ポイント増となった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000160-jij-pol


26. 2012年12月17日 19:55:32 : I0wUTwXRRk
>>15>>19
・・・。自衛隊海外へ出したのは小沢が自民党幹事長だった時だもんな。

27. クロイツブルガー 2012年12月17日 20:39:43 : 1nA7klhqkLJtg : 95LHcdIS0c
インターネットの良さは、近視眼に陥らず、全体を俯瞰できるところ。

モノゴトの細部を「虫の目」で、全体を上空から「鳥の目」で両方使い分け、
複眼的に視座が開かれる点にある。

なのに「見たいものしか見ない」信者は応援しているつもりでも
猛烈にネガキャンになっていることに気付くべき。


28. 2012年12月17日 21:01:32 : uR6pHSe1kE
行動しないネット住民
不正選挙」なる逃げ口上にしがみ着かないこと。

ただただ投票率を上げることを考えよう


29. 2012年12月17日 21:19:20 : 95LHcdIS0c
>不正選挙」なる逃げ口

信者や陰謀論者は異様な自己愛者であるために、
敗北を認めず、自己肯定の為に必ず外部に「責任転嫁」を行う。

投票率あがっても体勢変化はないでしょう。

未来になってから露骨なスケベ心広報で、
生活のままの方が例え負けてもまだ政治家としての信頼、
筋を通せたのではないかと残念に思う。


30. 2012年12月17日 23:13:35 : caoJ5wFpfQ
投稿者 クロイツブルガー氏 の発言
> 彼等に共通するのはカルト信者やニセ科学支持者、放射脳、陰謀論者に共通する
「聴く耳を持たない」お花畑ぶり。

この「彼等」が誰を指してるかというと、前段から「本サイトに常駐する小沢ネット支持率鵜呑み、楽観論者」と分かるが
まず、果たしてそのような者が実在したのかどうか
投稿者の記憶の中にはあるようだが、われわれには、実在した可能性はあるだろうなぐらいは分かっても、とにかく確証はない。

そういう、実在したかどうか確証のない者(たち)について、
> 彼等に共通するのは…「聴く耳を持たない」お花畑ぶり。

と決めつけたところで、説得力を持ちえないのはあまりにも当たり前。

そして実例の1つも挙げないままに、投稿者はさらに続けて
> つまり理性的分析の前に、「信仰心」が先行しフィルタリングの結果盲目にさせ自己肯定しかさせないのだ。
> 論敵のネガキャンとただ教祖礼賛を繰り返すのみ。
> 否定的データやニュースについて対立議論に負けそうになると必ずとるのが「レッテル張り」という卑怯者手段。

と言うが、これがまさにレッテル貼りそのものではないのか。
しかも、誰だか分からない相手に貼っているのだから、相当に悪質な部類のそれ。

早い話が、いったい誰と戦ってるの? ってこと。

> これが一番醜い。さらにこの高慢さを支えているのは「自分は他人の知らない情報を知っている」という選民意識<優越感>であり
レイシストのそれと同質である。

これもまた、そのまま自分に跳ね返るんじゃないの?
「自分は他人が持っていない高度な見識を持っている」という選民的優越感じゃないの?

次も同じ。いったい誰のことを批判してるの?
>>27
> なのに「見たいものしか見ない」信者は応援しているつもりでも
> 猛烈にネガキャンになっていることに気付くべき。


それと、タイトルで「インターネット世論は信用度ゼロ」と言い、
「ネット世論のいい加減さ」と言う一方で、
最後の方で、この阿修羅において、あたかもいわゆる「小沢信者」の対応のまずさゆえに
「未来」への支持へが広がらなかったという論はどうだろうか。
ネット世論同様、世間に対してそんなに影響力のあるような、そんな大したもんじゃないでしょ、この阿修羅は。
 
残念な投稿だね。

最後にひとつ。

「レッテル貼り」には時間の節約という利点がある。
明らかなバカをいちいち論破するのは時間のムダ。「バカ」とレッテル貼りすれば済む。
自分がそのレッテルに値しないという自信があるなら(つまりそんなにバカじゃないという自信があるなら)、
レッテル貼りに対してではなく、相手の論そのものに論理的に反論すればいいだけだ。


31. 2012年12月17日 23:29:52 : 95LHcdIS0c

>時間の節約という利点がある。

そんなものは利点ではないですね。
言語は捨象前提だ。
どう切り分け、どう包摂するか、有利な方へ方向付けて言い包めるのが
ラベリング理論だ。


32. 2012年12月17日 23:34:02 : k4SlFYDbQg
選挙運動に関心のありそうな女の人がインタネットはいい加減な情報ばかりだと言っていましたので、インタネットはやったことあるのと聞くとやったことはない、というのを聞いていて、マスコミが流す情報を丸暗記して言う人(マスコミに操られている人)だなと思いました。
こんな人がまだまだ多いのだなと思わされました。

33. 2012年12月17日 23:48:47 : 95LHcdIS0c
>マスコミが流す情報を丸暗記して

そういう人も当然大勢いるでしょう。
いずれも先入観とそれを支える権威主義ですね。


何より小沢氏に若者支持者が居ない理由をどう分析するかですね。
閉鎖的でレッテル張りばかりする高慢な論客を誰が信用するんですかね。

本当に支持者を増やしたいなら、開かれた対話のムードを作るでしょう。
共に作っていく解放的な場でなく、神を崇めるみたいな態度は不気味でしょう。
斜め上の国みたいですね。



34. 2012年12月18日 01:59:31 : zSiZpw5Z6g
実際、マスコミの事前予想の大枠である「自民・公明で圧勝」「民主は惨敗」「維新は一時の勢いは無いが第三位の議席を取る」「未来は激減」は的中していたわけで、細かい議席数の差異はあっても「マスコミの予想はおおむね正しかった」というのが一般的な評価だろう。

35. 2012年12月18日 04:39:05 : QRItVsqbUo
誰かが勇気を振り絞って、街頭世論調査でもやればわかることなんですよ。

36. 2012年12月18日 06:08:35 : iFabOT87aI
小沢支持者に若者がいないのは、若者が馬鹿なだけだ。

37. 2012年12月18日 07:43:29 : J4YfFlQzPI
カルト信者、ニセ科学支持者、放射脳、陰謀論者、お花畑ぶり
これらはレッテルじゃないと?

正直批判すべてが綺麗に本人に跳ね返りすぎで、ギャグにしか見えない。
まぁ、なにも考えず書いたものをそのまま投稿してしまったんでしょう。


38. 2012年12月18日 07:54:53 : J4YfFlQzPI
はたして本人はこの文章こそ高慢さ、醜悪さ、卑怯者手段(なんだこの言葉?)が満ち満ちていることに気づかないのものだろうか。

攻撃的なだけの主観極まりない稚拙な筋立てと結論、それこそ対話する気などまるでなし。


39. 2012年12月18日 09:53:05 : il8UW33C8Q
>小沢氏は石原や橋下のように他人を罵倒せず、温厚さが魅力だったが、信者は真逆で獣同様である。

 ↑
その通り。
だから、我々が獣同様に(?)、小沢さんを罵倒する連中に対し、2倍返し、3倍返しすることで、小沢さんは温厚さを保てるのです。
これが、「お天道様は見ている」の一側面です。

(小沢:自立と共生)


40. 2012年12月18日 09:55:34 : lzOcTKsnP6
>37>38
あなたたちと違う意見を吐くところに意義がある。
多様性を認めない姿勢は良くない。異なる意見にも耳を傾けるくらいの度量が持てないか?しかもネット上では少数意見であることに私は価値を見出す。どちらが主観的か?主観的になるのは当たり前?

41. 2012年12月18日 10:25:35 : il8UW33C8Q
>誠に残念な結果になったが、ネット世論のいい加減さへの反省が少な過ぎる。

 ↑
阿修羅によって助けられたのは、
小沢さんを国策による検察の犯罪から無事救出(?)したことです。

阿修羅の呼びかけで、200人前後のデモにも数回参加し、検察の暴走を止める集会にも何度か参加した。

確かに広がりのない声であったとも捉えることができるが、
当時は既存メディアの小沢バッシングで何でも有りの(法と証拠に基づかない)裁判長の精神状態を「正義」の方向に引き戻す一定の役割は担ったものと自負しています。

今回の選挙結果に関しては、残念ですが、
「ネット選挙」に移行する段階にあり、利用の仕方が我々に未熟な部分があったことは事実だと思います。

(小沢:自立と共生)


42. 2012年12月18日 10:34:14 : jF7Rb0WANo
>小沢支持者に若者がいないのは、若者が馬鹿なだけだ。

若者は柔軟かつ直観的にモノを見極める能力が中年者よる遥かに優れていますよ。

芸術やスポーツ、自然科学者でも人文科学研究者でも
二十代の学生期に最も能力が飛躍し、助手、教授になるにつれて衰退してゆく。


なぜ引退制度があるか考えてみるべきですね。
ここの住民みたく加齢につれて思い込みに縛られ排他的になる。

>馬鹿なだけだ。
ってこういう態度に敏感ですね。朝日新聞の社説みたいね。
マスコミ批判するくせにマスコミの高慢さそのまま。


43. 2012年12月18日 11:00:46 : il8UW33C8Q
>>33 : 95LHcdIS0c
 >何より小沢氏に若者支持者が居ない理由をどう分析するかですね。
  ↑
そもそも、
 若者が、特定の政治家を、政治家の理念を、支持することなど考えられません。
ほとんどの若者が支持する対象は、
 世論誘導に勤しむ「テレビの報道」に左右されています。
つまり、
 テレビを制する政治家が、若者のみならず多くの国民を制すると言えます。
(もちろん、ネット社会で、これを変えたいとは思っています)


 >本当に支持者を増やしたいなら、開かれた対話のムードを作るでしょう。共に作っていく解放的な場でなく、神を崇めるみたいな態度は不気味でしょう。
  ↑
阿修羅が不得手とする分野では?
私はよく知らないので勉強しようと思っているのですが、
ブログとかツイッターという分野ではやられているのですかね?


44. 2012年12月18日 11:14:51 : jF7Rb0WANo
レッテル張りは

「表示」と「内容」が著しく異なるのに、
ろくに分析もせずに一つの言葉(実際のカテゴリーと異なる)で括って
自らの扱いやすい方角へ方向付け「排除しよう」とする意図のもと
使われるディベート技術です。


放射脳やニセ科学や陰謀論者は
反証可能性の無い状態、思い込みでデマを撒き散らし騒ぎ立てる点で
公益に著しく反します。
表示と内容から鑑みてこれらをこの言葉で括るのはレッテル張りに該当しないと考えます。論拠なしにただ騒いでいるだけですからネガティヴな「区分け」
は積極的にされるべきでしょう。
そうでないと日々研究に勤しむ歴史学者や物理や科学者、放射能技術者の職務を
著しく貶め、社会秩序の均衡を保てない。

一方、ネトウヨはその存在自体疑わしい。
左-右は相対的なモノで、科学的尺度で計量できません。
よってネトウヨとラベリングする人のイデオロギーが著しく左に寄っているとしか
考えられない。
実際ネトウヨ認定される論客は、
右翼でなく保守である場合が多いように感じます。

保守論客とリベラル論客がディベートすると必ず保守が勝ちますね。
日本人である限り、日本を否定する態度は必ず矛盾を含んでいます。
そこを突かれると実際、レッテル張りして逃げるしかない。


ちなみに石原や橋下が右派といわれることには同意できますが、
安倍は保守であって右派ではない。
自民というえば全部右派とラベリングする稚拙な書き込みを散見しますが、
大きい政党になればなるほどそれぞれの議員の心情にも幅があります。
民主も同様ですね、極右から極左まで居た。
日本の共産や社民のような政党と議員心情が完全合致しているのは小政党である
限り可能なのであって巨大化すると様々な温度差が生まれるでしょうし、人間である限りそれが自然ですね。



45. 2012年12月18日 11:53:43 : jF7Rb0WANo
>若者が、特定の政治家を、政治家の理念を、支持することなど考えられません。

それはあなたの身近に居る人を観察した少数のサンプルによるものではないですか?
支持しませんが、維新、みんなの党などは若者に受けているようですよ。

>ほとんどの若者が支持する対象は、
 世論誘導に勤しむ「テレビの報道」に左右されています。

もちろんそういう人もまだ居ますが、ほとんどといっていいか微妙ですね。
テレビ離れは着実に増えていますよ。
今はPCによるネットより、スマートフォンでしょうね。

>阿修羅が不得手とする分野では?
コメント欄で対話は成立しますよね。
しかしその内容は小沢氏への反論を一切許さなず、
レッテル張りに満ちています。


>ブログとかツイッターという分野ではやられているのですかね?
ブログは衰退傾向ですね。
ツイッターは現時点で最も有効だと思います。
生活の議員も使っておられましたが、あまり効果は無かったですね。
阿修羅コメント欄同様、フォロワーの閉鎖的言説に問題あると感じましたが。
ツイッターもブロック機能があり、
「見たいものしか見ない環境」にカスタマイズできるジレンマがあります。
でも政治運動は知らない人に知ってもらう、「他者への伝播」です。

私はコメント欄にて何度もネット活用より、ビラ撒く方が確実に伝わりますよ!
と助言してきました。その数日後ポスティングをはじめたという書き込みをみたので、中には少しは耳を傾ける人もいるのかなと思いましたが。


46. 2012年12月18日 12:38:05 : ACvHDYFF4E
選挙が始まった途端、カルト信者がわっと押し寄せて正論を吐く人を「小沢支持者も含めて」阿修羅から駆逐してしまったでしょう。親衛隊の横暴だけならまだカルトだからと気も取り直せるが、それ以上に深刻なのは小沢周辺の出馬議員からもカルトめいた「排除の論理」が発信されたこと。
普通選挙期間だけでも「一票お願いします」と平身低頭が普通なのに。
嘉田さんは惨敗後もそっくり返っているが、小沢周辺議員も全く同様。
政策支持者が鼻をつまんで逃げ出したのも頷ける。これは陳謝改心では済まないぞ。

47. 2012年12月18日 12:55:06 : jF7Rb0WANo
>出馬議員からもカルトめいた「排除の論理」

周囲の環境は人間に影響を及ぼしますからね。
カルトめいた人に囲まれていたら染まってゆくのもやむをえないでしょう。

良かれと思ってそう言動しているんでしょうが、政治活動たるもの
部外者に広く支持を募るからには、
「部外者にどう映るか」こそ、細心の注意を要するのですがね。
悪気は無いでしょうが、どう考えても自爆にみえます。


48. 2012年12月18日 19:26:50 : 3irjorI66k

 〉誠に残念な結果になったが、ネット世論のいい加減さへの反省が少な過ぎる。
  本サイトに常駐する小沢ネット支持率鵜呑み、楽観論者に度々コメント欄で
  指摘し、
  「無能な味方こそ敵」だと度々警鐘を鳴らしてきた。

 》ネット世論のいい加減さへの反省が少な過ぎる。
  とありますが、
  いい加減さという表現はちょっと過ぎると思います。

  でもクロイツブルガーさんの投稿を読んで、反省するところは
  あるように思えます。

  私も阿修羅ファンとして、いろいろ正しい真実を阿修羅で知ることが
  できたと思っています。
  しかし、だんだん阿修羅そのものが井の中の蛙"状態になって周りの
  状況を見失って来ているようにも思えます。

  わたしは、ここ暫く大手の新聞テレビを見なかったため、自分自身が
  相手の状況を全く見えなくなって来ているように思えます。

  選挙に不正があったかもしれませんが、負けは負けですよね。
  不正があったとしたら、防げなかったんですからね。

  ここは潔く反省すべきところは反省したほうがいいのではと思います。

  でないと小沢さんを裏切り、同士を裏切り、国民を、支持者を裏切り、
  全くの反省をしない何処かの方々と同じになってしまいます。

  捲土重来って言葉がありますから。


 


49. 2012年12月18日 22:38:16 : 6aqwXO174g
>でないと小沢さんを裏切り、同士を裏切り、国民を、支持者を裏切り、

裏切りという言葉は意味深ですね。
私は総選挙が早くて年明けといわれていた秋頃から何度も、ヤフーなどのネット支持率を鵜呑みにするのはおかしい。何か具体的手を打ったほうがいい、マスコミも拒絶でなく利用しないと広まらないと匿名で書き込んでいました。

しかし選挙突入後は思っていてもそうしませんでした。
いわゆる「強がり論者」に冷や水を浴びせると、結束力を崩しかねないと懸念したからです。

今回の教訓は「見たいものしか見ない」人は、決して他者を理解できないということでしょう。
他者との対話無く、ふんぞり返って、上から目線では避けられるこっとはあっても誰も寄り付こうとしないでしょう。

それと皆マスコミを批判しますが、なぜ日刊ゲンダイだけは随所に引用されるのでしょうか?彼等もマスコミの端くれでしょうに。

ゲンダイは小沢氏以外の記事で、著しいデタラメを多数書いています。
今回の誤算をミスリードしたのは異様に偏った日刊ゲンダイとネットの世論調査ともいえます。
そういう偏った情報を鵜呑みにし楽観視した帰結であると。
しかもゲンダイは敗北確実になった時点で
小沢は期待に応えなかったなど、保身言説で予防線を張る。
所詮これがマスコミです。

見たいものをみせてくれるからといって盲信するのはまずい。
今の阿修羅に「自分の頭で考えて投稿」している論客は十人もいないでしょう、
五人居るかどうかも疑わしい。
殆どが、コピペや引用記事で感想らしきものを添え誤魔化しているに等しい。
そのソースも大半が検索で見つかる大手の時事ニュースやWIKIぺディアなどの汎用辞書が情報源です。こんな怠惰な作業は「何かを論じる作業」に程遠いです。


50. 2012年12月18日 23:41:44 : AVtLxOuzw6
>49様
(何か具体的手を打ったほうがいい、マスコミも拒絶でなく利用しないと広まらない)
賛成です、ですから具体策をお教えください。
みんな思っているのです。
やっぱりお金ですか?
お金では負けてしまいます。
女性候補を多くしてるのもその対策だと思いましたが
一向にあいつらは食いつかんです。
お金以上のものはなんなんでしょうか?
話題性?小沢さんが癌で余命幾ばくかで、お涙頂戴とか?ですか。
嘘でも一度どうかな?余命わずかで10年引っ張てもいいんでないかい。


51. 2012年12月18日 23:53:30 : 6aqwXO174g
>>50
秋頃書きこんでいましたけど、
民主のように支持団体も、今は資金もないのに、
小沢氏が勝てると楽観視し豪語する論客はおかしいですね。
資金があったら色々できたとは思います。

ただそれが無く足で稼げる方策として秋に書きこんでいたのは、
せっかく美貌の女性議員が多数居たのに
ファッション誌などに掛け合ったら政治外の掲載記事は
多数取れたかもしれませんね。

個人的に大嫌いですが、宣伝のプロ小泉の飯島秘書官も、
政治無関心層へ向けて雑誌露出を何より優先させ繰り返し重ねてきたことが
小泉ブームの下地を形成したと何かに書いていました。

テレビも強いですが、紙媒体は形が残るし、
買わなくとも美容室とか行くとかならず常設してありますから。

しかし落選してしまった今は、雑誌社も取り合ってくれないかもしれませんね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK141掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧