http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/676.html
Tweet |
(以下の質問状を11月25日に日本共産党中央委員会に発送しました)
前略
残念ながら、日本共産党は『国民の生活が第一』を中心とする国民連合の提案を拒否して、全国300小選挙区で独自候補者を擁立する選挙戦術を転換する意志がないようですね。
私たち、一般国民から見て、再稼働中止と原発廃止を政府に求めているはずの共産党が脱原発と国民生活防衛の一致できる点で連合して、原発推進政党の候補者と対決しようとする私たちのスクラムに参加しようとしない理由は理解を超えています。
あなたがた日本共産党は、日本国民の生命と安全を最優先して、脱原発・消費増税反対・TPP加盟反対の目標で一致できる他党との選挙協力を頑強に拒否し続ける理由を明確に国民に説明する責任があります。
次の点について、明確に回答するようお願いします。
@ 日本共産党は比例代表区で議席を倍増させることを理由にして候補者を乱立し、他の脱原発候補者の得票を減らすことによって、原発推進政党の当選を助けることを目論んでいるのですか?
A もし、そうでないなら上で示した共通目標を、他の政党とは協力せずに、どのようにして自分たちだけで実現するのかを説明してください。
B 以下に示す国民連合の共同公約と選挙協力の呼びかけに対する党の公式見解を説明してください。
・・・・・・・・・・
国民の生活が第一、社民党、新党きずな、新党大地・真民主、減税日本、新党日本などが「民意の実現を図る国民連合」の発足をめざして週一回の定期協議を重ねていました。
その結果、ようやくこれら諸党派の共同公約案が以下のように固まり、10月22日に公表されました。
「民意の実現を図る国民連合」共同公約案
@ まだ間に合う消費税法の廃止として、「消費税増税廃止法案」を提出して成立させる。社会保障制度の改革については消費税増税を前提とせずに再構築を図る。
A 2022年の3月11日まで原発をゼロにするために野党5会派で提出した「脱原発基本法案」を早期に成立させ、原子力にたよらない電力の安定供給体制を確立する。
B TPPは単なる自由貿易協定ではなく、一次産業を破壊し、日本の経済・社会の仕組みにまで大きな影響を及ぼすことからTPP参加には反対する。同時に経済連携(FTA、EPA)については積極的に推進して経済の成長を図る。
マスメディアではひっきりなしに「第三極」として「日本維新」、みんなの党、石原新党の連携について報じていますが、これは国民にたいする大規模な争点そ らしであり、欺瞞的な宣伝です。そして、極右の「第三極」にスポットライトを浴びせ、日本の政治の右傾化をはかるものでしかありません。
事実、この「国民連合」の共同公約案についてとりあげたメディアは日本農業新聞しかなく、今後国民への草の根レベルでの浸透が期待されます。
ところで、この「国民連合」が確実に動き出せば、日本政治の流れを変えるターニングポイントになり得る可能性が高いと思います。個人的に言えば共産党の議 席倍増(18議席)より、共産党も含め上記の勢力が躍進し、衆議院の過半数にせまる勢いを示してくれることに期待するしかありません。
レーニン先生も「ずっと力の強い敵に打ち勝つためには、相手方のどんなに小さな「ひび」や、いろいろなグループのあらゆる利害対立を利用すべきであり、一 時的な、動揺的な、もろい、たよりにならぬ同盟者でも良いから、その全てを味方につけるあらゆる可能性を追求してこそはじめてなしとげることができる」と 著作(共産主義における左翼小児病)で言っています。
共産党は選挙区では「国民連合」と選挙協力をおこなうべきでしょう。小異を捨てて大同につく精神は石原や橋下の売り文句とさせないで、ここでこそ必要ではないでしょうか。
http://www.yamaokakenji.gr.jp/blog/archives/2012/10/post_158.html
国民連合の共同公約案(PDF)
http://www.yamaokakenji.gr.jp/blog/archives/image/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%85%AC%E7%B4%84.pdf
・・・・・・・・・・
◎「民意の実現を図る国民連合」共同公約案に賛成です!
http://blog.livedoor.jp/mark22003/archives/51786131.html
回答は11月中に、この文書を送付したメールアドレスまでお送りください。
2012年 11月25日 脱原発国民連合 古谷 茂
・・・・・・・・・・
ぜひ日本共産党への皆さんのご要望や抗議を以下に集中してください!
■日本共産党中央委員会あて
http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。
メールアドレス info@jcp.or.jp
ファクス 03-5474-8358
電話 03-3403-6111
・・・・・・・・・・
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。