★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139 > 636.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「危険な緩和論」「そんな認識だから…」民・自党首応酬  「インフレで喜ぶのは金持」「まずインフレ期待、社会党党首のよう」
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/636.html
投稿者 MR 日時 2012 年 11 月 25 日 17:55:38: cT5Wxjlo3Xe3.
 

「危険な緩和論」「そんな認識だから…」民・自党首応酬
2012/11/25 13:06日本経済新聞 電子版
 野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁が25日、金融と自衛隊の位置づけなどで意見を交わした。首相は安倍氏が提唱する「大胆な金融緩和」を「危ない考え方」「極めて危険だ」と批判した。安倍氏は首相の批判に対して「びっくりした。こんな認識でやっているから、惨憺(さんたん)たる結果になった」と応じた。12月4日の公示を前に、二大政党党首の応酬は激しさを増している。

 テレビ朝日の番組に首相がまず出演し、安倍氏が続いて出演した。

 首相は安倍氏の金融政策に関する発言について「首相経験者が、口先介入で効果があったと満足しているのはいいとは思わない。発言も少しずつぶれている」と指摘した。そのうえで「インフレで喜ぶのは株や土地を持っている人で、一般庶民は関係ない。金融政策の具体的な方法まで言うのは、中央銀行の独立性を損なう」と強調した。

 安倍氏は「首相は日銀には指1本触れてはいけない存在かのように言っているが、まったく間違いだ」と首相の見方を退け、まずインフレ期待を起こし、財政が役割を果たし、成長分野をつくることで経済を立て直すと表明した。

 日銀法を改正する場合は「雇用についても責任を負ってもらう」と語った。

 自民党が公約に掲げた憲法改正による「国防軍の設置」に関して首相は「自衛隊をあえて名前を変えて位置づける意義がわからない。大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするのか」と疑問を投げかけた。同時に「憲法改正、9条が争点とは思わない。経済やエネルギー、具体的な安保政策が争点だ」と主張した。

 安倍氏は首相発言に「社会党党首のようだ。極端な例を出して不安をあおるやり方なんだろう」と反論し「自衛隊が軍でない、と詭弁を弄するのはやめるべきだ」と強調した。「民主党は無邪気な外交で日本をめちゃくちゃにした」とも述べた。

 事実上の選挙戦序盤は、安倍氏の発言と自民党の公約が先行し、首相と民主党がこれを批判、主張する形で推移している。小選挙区制はもともと、党首の存在感が大きくなる。1996年に初めて現行制度で衆院選を実施した時も、当時の自民党総裁、橋本龍太郎首相と、新進党の小沢一郎党首の論戦が軸になった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25008_V21C12A1000000/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月25日 18:05:44 : ksfPkrvps2

インフレになったら、金持ちは喜ばない。逆である。
金持ちであればあるほどデフレが続く方がいいはず。
なぜなら、使わず貯め込むほどに得をするのだから。
持っている分だけ長く持っているほど価値が上がる。


庶民は知らないデフレの真実 角川SSC新書 森永 卓郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%BA%B6%E6%B0%91%E3%81%AF%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E8%A7%92%E5%B7%9D%EF%BC%B3%EF%BC%B3%EF%BC%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-SSC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A3%AE%E6%B0%B8-%E5%8D%93%E9%83%8E/dp/4047315745/ref=sr_1_11?s=books&ie=UTF8&qid=1353834183&sr=1-11


02. 賢者の石 2012年11月25日 18:09:59 : Qf5ShLuWtoZHs : bdAx4hYC8w
住宅ローンで土地持ってる庶民はスルーなのですな

03. 2012年11月25日 18:10:52 : eByV9f2YI2


デフレ不況だからインフレターゲットとか愚かな考え。

デフレとかインフレとか言うのはあくまで好景気不景気の症状でしかない。
好景気になった時はインフレになるから、インフレにすれば好景気になると考えるのは
丁度、風邪を引いた時、熱が下がった時治るからと風邪で熱がある人に冷や水を掛ける様なものだ。
まさに民間療法の誤り。

デフレは良くないと考えている人がいるがトンでもない。
デフレ時は、同じ金額で沢山のものが買えるのだから、金銭価値が上がっているのだ。
もし、給料が同じでも、実質上昇したのと同じ。もし下がったとしても給料が変わらなかったのと同じ。
製品価格を下げて同じだけ売れたら、実は儲けは変わっていないのだ。

もちろん、少しずつ売れ行きが落ちているからデフレになるのだが、日銀が沢山札を刷ったから解決するものでもない。
原因はもっと別の所にある。

その原因は、高額所得者の所得税を下げて、庶民から搾り取る消費税を導入したこと。
この根本的な原因を改めない限り景気は良くならない。
勿論、公共工事をすればそれなりの経済効果はあるが、今の状況では、暫くすればまた萎んでしまう。

ここで詳しく説明されている。↓

http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/354.html?c1#c1


尚、日銀の金融緩和策は支持しています。それは高額所得者の懐に溜まって減っていく循環水が涸れないようにするための効果的ではないが、苦肉の策だからです。


04. 2012年11月25日 18:12:21 : MKiJi3sjv6
民主と自民で共に相手を罵り合って、民主も自民もダメという印象を与えるべく頑張ってもらいたい。

えっ、維新の会? もう終わっているだろう。


05. 2012年11月25日 18:13:04 : mHY843J0vA

>インフレで喜ぶのは金持

一般に金持ほど、リスク資産の保有比率が高いので、その通りでしょうが

正確には「インフレで喜ぶのは株や土地を持っている人」ですね

高額年金をもらう高給官僚、大企業退職者、高齢者が多いプチ富裕層は、現預金比率が高いので、デフレ志向が高いでしょう


06. 2012年11月25日 18:18:59 : 9IH1PB0tus
03氏に共感!正鵠をえたマトモな意見です。

07. 2012年11月25日 18:19:15 : ksfPkrvps2

確かに03さんのおっしゃるように消費税はデフレを導く制度だと思います。
デフレでも景気がよくて雇用情勢も良い、ということならいいのですけど、
そういう訳でもありません。ということは景気回復にはデフレ脱却が必要。

日銀には日銀のすべきことがあって、政府には政府にしかできないことがある。
日銀にインフレ目標を課して政府は消費税を思い切って廃止したらどうだろう。
こうでもしないと日本の企業の売り上げは上がらないし雇用情勢は回復しない。

とにかく「働きたいのに仕事がない」という状況を早くなくすべきなのである。


08. 2012年11月25日 18:26:16 : ksfPkrvps2

派遣社員を雇う経営者のつもりになってみて下さい。
日本では非常に長い間デフレが続いてきたことから、
雇用情勢も、それに合わせて悪化してきたのですね。
デフレというのは物価が下がり続けることで利益減、
それが影響して給料等(所得)も下がり続ける状態。
だから貧困層は貧困からますます抜け出せなくなる。
デフレ下では労働の価値が上がらず、下がっていく。
貧困層が増えると社員を人として扱わない企業には、
メリットが沢山ある。いくらでも給料を下げられる。
下げて辞められた処で他にも仕事を求めている人が、
どんどんいくらでも頼まずともやってくるのだから。
ほら。デフレというのは資本家による民の奴隷化だ。
生活がかかっているのだ。雇い主に文句など言えぬ。

09. 2012年11月25日 18:50:30 : 3rDCxYtPxg
>日銀法を改正する場合は「雇用についても責任を負ってもらう」と語った。

当然でしょう。イギリスもアメリカも政府と責任を共有している。
FRBはとくに雇用に神経質です。

日本は現在、亀井静香金融担当相が中小企業の倒産防止対策として強く主張し、2009年末に成立させた金融円滑化法が2013年3月末で期限がくるのだが、このままだと中小企業が少なくても1万社は倒産すると言われている。

弱者救済の経済を論じる事ができ、かつ実行出きる政治家は現在のところ亀井氏しかいないだろう。
次の国会で延長しなければインフレのまえに中小企業は姿を消すだろう。消費税などもってのほかです。

みんなの党は中小企業の支持者が多く経済を比較的理解しているようなので、亀井氏と組むべきでしょう。


10. 2012年11月25日 18:56:24 : XF7MTTC3G9
>>03
>デフレは良くないと考えている人がいるがトンでもない。
>デフレ時は、同じ金額で沢山のものが買えるのだから、金銭価値が上がっているのだ。
>もし、給料が同じでも、実質上昇したのと同じ。もし下がったとしても給料が変わらな>かったのと同じ

ここら辺がバカの典型だな。
「価格の下落=賃金の下落」すら理解できてないってどうこうことだ(爆笑)
税金泥棒で賃金にデフレの影響の無い役人か
連合あたりの労働貴族の戯言としか思えない。
こんなキチガイが消費税増税を真顔で主張するんだよ。

デフレとは「価格の下落=賃金の下落」でしかない。
こんなことはリストラや倒産の危機に晒されている民間企業の人間なら
誰でも理解している。市場において全体の価格(=人件費込み)が下がっているのに
労働貴族が賃金カットを拒めば、その皺寄せは派遣やパートに広がる。
自分達だけはもっとよこせと主張するのは、こういうバカだけだ。

たしかにインフレと人件費の関係で言えば、「価格の上昇=賃金の上昇」であるから
中長期的には平衡化せざるを得ない。だが市場はマイルドな
インフレ・スパイラルこそ必要不可欠としている。
このプロセスこそが市場原理の根幹を形成していると行ってよい。

市場の拡大には2通りある
A:消費量の増加によるもの
B:価格の上昇によるもの

Aが無限に伸びる事はないが、Bなら無限に伸びる。
1本120円の缶コーヒーを求める消費者が10人増えれば
需要増による缶コーヒー市場のパイは1200円規模で増える

しかし永遠に10人ずつ増え続けることはない
ところが毎年缶コーヒーの価格が倍増していけば、
缶コーヒー市場のパイは毎年倍増する。

現実には毎年物価が倍になるなんてありえないが、
毎年1〜4%程度の伸びは余裕でありえる話。

世界の名目所得は永遠に伸び続ける。
説明しなくても分かるはずだが
『インフレを否定したら資本主義は崩壊する』

>>03のような左翼クズレには、永遠に理解できない命題だ。
冷戦構造が終了して20年以上も経過しているのに
基本的な経済理論すら理解できてないとは呆れてモノが言えない。


11. 2012年11月25日 19:26:59 : XF7MTTC3G9
あと>>03のようなタイプは
市場の拡大と名目GDP成長率の関係も
120%理解できてないだろうから
捕捉しとく。

経済のパイそのものであるGDPの名目値が増加しない限り税収は増えない。
少子高齢化の進み具合からみて、いずれ消費増税はやむをえないとしても、
財政収支均衡化は脱デフレと名目GDPの伸びなくして達成できない。

1998年からデフレ基調が続く日本は
2010年のデータによれば名目GDP規模が1997年に比べて7%縮小している。
対して米国は1.74倍、ドイツは1.3倍と拡大。

政府の収入は日本が5%減、米国は1.36倍、ドイツは1.23倍。
成長率がプラスだと税収は成長率以上に伸びる。
逆に成長率がマイナスに振れれば減少する。
『名目GDP成長率が伸びる=税収が伸びる』
これは鉄則だあるし
名目GDP成長率が伸びる為には、
インフレ率は3〜5%程度は必要不可欠。
その根拠は>>10後半で簡単に書いた。

リーマン・ショックを受けた
2008、09年は日米とも税収が大きく落ち込んだ。
ドイツは名目成長と税収の伸びはほぼ同じ。


12. 2012年11月25日 19:45:41 : KwzxlT2Fm6
あなたの生活、以前と比べて楽になりましたか?
マスコミに騙されないように!

給料は下がる、失業はされてないですか?
日本は、15年間デフレです。
今が苦しいなら、デフレはよくないですね。
失業率は、高止まりで生活保護受給者が急増です。
今にあなたが、生活保護者になるかもしれませんよ。

デフレは、日本の経済を小さくし、生活しにくくなるのです。
金持ちは、お金持っているだけで資産価値は上がります。
あなたは、貯金されていますか?


13. 2012年11月25日 20:14:08 : ur0oKGaEK2

専門家である植草氏に噛んで含める様な解説をお願いできると有難いのだが・・。



14. 2012年11月25日 21:35:24 : VbWAbFllIA
>>13
変な話だが植草氏はリフレ論者なのだ。
それが自民を批判しているのだから話がややこしい。

野田首相がインフレを好まないのはまあ筋が通っている。
民主の主要支持基盤は連合。
連合は既得権益独占大企業と公務員の労組。
これはデフレがいいのは当たり前。
いくら景気が悪くなっても公務員の給与は下がらないし
電力会社や鉄道会社の給与も下がらない。
官僚や公務員にとってデフレほど有り難いものは無い。


15. 2012年11月25日 23:43:16 : TyrIWQLPq2
20年くらい前には、ずっと何年もインフレが続きましたが、生活が苦しくてしょうがないという事はありませんでした。お給料は少しづつ上がるし、子供の就職先がないなんて心配する必要もありませんでした。ちょっとくらい苦しくても、子供が就職できるようになったら、自分たちの老後を楽しめると期待してもいました。

ところが、その後のデフレのお陰で子供の就職先は減り、あの子もこの子も、就職先が見つからなくて苦労しているような話ばかり聞きます。老後の楽しみどころか、子供の生活を年金で支えてやっているようなもの。こんな国に幸せな未来があるのでしょうか?

若い人から、働く喜びを奪うような国は潰れます。インフレを体験していない人たちにはわからないようですが、インフレの時はお給料も順調に上がり、就職先も人手不足で、好きに選べました。2〜3%のインフレは、ベストの選択と思います。今も、公共的な費用は一度も下がったことがありません。給料は上がらず、負担だけが上がっているのでは、本当のデフレではありません。可処分所得が減ったので、生活は苦しくなる一方です。若者が夢を持てないような社会が、一日も早く終わって欲しいと願います。


16. 2012年11月26日 00:07:15 : ur0oKGaEK2

デフレを簡単に脱却できないと同様に、インフレも簡単に制御できないのではないでしょうか?その結果、生じたのが20年前のバブル崩壊なのではないでしょうか。

今は、アメリカの金融資本主義が崩壊して、世界中の国で財政に苦しんでいるので、日本ばかりが手当てしても容易には経済は回復しないのではないでしょうか。

アメリカは日本の金融資産を取り崩させて自国経済の建て直しに利用しようと言う魂胆はみえみえである。これがTPP反対論者の心配しているところだ。

消費税を上げた分くらいはそっくりアメリカに貢がされるであろう。


17. 2012年11月26日 02:11:12 : SHIygWDA3A
インフレーションで喜ぶのは間違い無く金持ち 何故なら“金利”が上がるから 

不動産価格上昇その結果 株も当然値上がりするだろう。しかしいつまでも上がらない。

上がる預金に利子が付く 金を使わない金持ちは何ら損はしない。むしろ良いと思うに違いない。

如何してか? 会社名義のカードでお買い物 交際費で商品券 金券ショップで換金

お小遣い生活費は、会社名義で支払い 住宅も会社名義 そんな中で金利が上がろうが関係無し

困るのは住宅ローン債務者 景気後退、金利上昇 債務不払い 差し押さえ 自殺??

当然置ことながら土地も上昇 相続税も上がり国は何ら困らない 困るのは相続税対策を

しない、出来ない、小市民だけ 住宅は、相続税払えず差し押さえ 悪魔の生活の始まり

これで得するのは、不動産業者、銀行、地上げ復活、そしてヤクザ 

安倍とヤクザの関係はあの写真「山口組」の金庫番との写真の事!!

如何(どうり)で関係があるのが分かった。


18. 2012年11月26日 09:16:14 : XF7MTTC3G9
>>17
あんた書いてること支離滅裂だな。

インフレの場合は資産価値に対して、貨幣価値が下がるので
動産や不動産に投資しないと損をするというそれだけのことだ。
デフレの場合は逆に貨幣価値が上がり、資産価値が下がるので
投資は自殺行為。カネを持ってじっとしている他は無い。
これらは単純にメカニズムの問題なので
貧乏人も金持ちも関係ない。

ただしデフレでは貧乏人は借金も出来ない。
実質金利が重くなるからだ。

ある商品の価格が1万円、金利が5%、
インフレによる価格の上昇率が1年で5%だとした場合に
銀行から1万円借りて、商品を買ったとすると
1年後にその商品の値段は1万500円に上昇している。

一方、銀行から借りた1万円は利子がついて1万500円になる。
この時点で、商品を売れば借金が返済できる。
借りたときにつけられた金利(名目金利)は5%だが、
実質的な金利負担(実質金利)は0%になっているからだ。

名目金利から物価上昇率を差し引いたものを実質金利と呼ぶが、
デフレの時代は逆に物価が低下しているので
借金の負担は重くなる。

先の例とは逆に、デフレで物価が5%低下したと仮定すると。
商品の価格は1年後に9500円になるが、
銀行からの借金は物価が下がっても1万500円のまま。
仮に商品を売却して返済すると、
利息(500円)に加えて下落分(500円)も加えて返さねばならない。
実質金利は10%(=名目金利−物価上昇率)に上昇しているからだ。
デフレになると実質金利が上がる為に、
貧乏人の借金(=債務)の負担はより重くなる。

このことはバブル崩壊後に
住宅ローンを抱えながら、リストラなどで賃金カットされた
貧乏人は誰でも身に染みて知っているよ。もちろん経営難に苦しみながらも
借金が出来ない企業経営者も例外ではない。
デフレ+超円高なら地獄。


19. 日高見連邦共和国 2012年11月26日 10:17:45 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

高橋是清も国債を日銀に買い取らせた。だが、一言、“時代が違う”

ラジオで経済評論家のだれかが言ってたが、『結果は分からないが、やって見ても面白い』だってさー!!
(おそらく、専門家で最も好意的がこれじゃね?)

その施策の結果に“責任を取れ”とまでは言わないが、その施策の反動・リアクションをシミュレートして国民に知らせよ。

効果と“反作用”は等価の筈だ。専門家さえ“分からない事”を争点にして、国民の審判を仰ぐな、あほぅ!!!


20. 2012年11月26日 11:12:24 : A4mNrW38bE
10. 2012年11月25日 18:56:24 : XF7MTTC3G9
>バカの典型
>こんなキチガイが
>こういうバカ

根拠なく人様を誹謗中傷しているが、お前、何でそこまで心が歪んでいるかな。


>左翼クズレには

何を根拠にそう言ってるの? 気が狂ってるの?


>基本的な経済理論すら理解できてない

それはお前の書き込みを見れば誰でもお前だという結論に達するんだけどね。>>18の金利の説明は外れてないが>10>11は酷いもんだ。
どうせ受け売りの混ぜこぜで思考を構成してるんだろ。
だから間違っていることと正しいことがごっちゃになっている。


>消費増税はやむをえない、財政収支均衡化は脱デフレと名目GDPの伸びなくして達成できない

お前、もの凄い頭悪いよ。お前は経済に口出さない方がいい。意味無いから。


>名目GDP成長率が伸びる為には、インフレ率は3〜5%程度は必要不可欠

頭悪いよぅ。お前もうレスすんな。


お前は、>>03さんのコメントを100回読みなさい。
多分それでも理解できんだろうがな。


21. 2012年11月26日 12:27:39 : gE5kw7mlqk

20さん

10(11)さんのコメントのどこが間違っているのが説明できますか。
説明もできないのにそんなコメントをしても仕方がありませんよね。

ということで10(11)さんのコメントのどこが酷いのか具体的にご説明願います。


22. 2012年11月26日 15:11:45 : EAqZ2LpwUA

インフレ率2〜3%というと「インフレ率」という言葉に異常反応して、「インフレ=悪」というような議論が出てきます。

インフレ率2〜3%というのは、「正常な状態」です。その程度のインフレでも有害だというなら、この20年で日本以外の国はグダグダになって日本だけがピカピカの国にになっている筈ですが、現実は全く逆でしょう。

ただ、あまりに長期間デフレを放置していたので「正常な状態」に戻す過程でミニバブルのような好ましからざる事態が発生する可能性はありますが、これは別の問題です。デフレを放置してよいとはなりません。

現在の物価水準は非正規雇用の人の異常な低賃金に支えられている側面もあります。それを人間が尊厳を保てる水準に引き上げようとすれば、結果として数パーセントの「インフレ」となると思われますが、それは悪ですか?

国債の利払いを抑えたい財務省や、過去の失敗を隠したい日銀の息のかかった似非エコノミストが色々言っていますが、それに騙されてはいけません。自民党は大嫌いですが、このインフレ目標の件に関しては正しいと思います。



23. 2012年11月26日 18:03:06 : ksfPkrvps2

>>22さん

>インフレ率2〜3%というのは、「正常な状態」です。
>自民党は大嫌いですが、このインフレ目標の件に関しては正しいと思います。

私も全く同じ様に思います。「インフレ=悪」というイメージの問題ですね。
とにかく、デフレを脱却しないと景気が回復しないということなんですよね。
そういう意味で野田民主党は最悪です。デフレ下で消費税増税とTPPとか。


24. 2012年11月27日 11:00:38 : 7zU3VJcF7I
双方おっしゃる事はっともと思ってしまう程の経済音痴ですが

このままではラチがあかないので

双方のプラス面とマイナス面を提示して
少しでもプラスに働く
と判断された方にかけてみるしか方法はないのでは?。
それとも何もしないで成り行きに任せる。

経済に関して絶対成功すると言う方策は
永遠に出ないと思うのですが。

成り行きに任せれば
自然淘汰されて
強いものが生き残って間違いなく誰かが生き残れる。
全体に合われれば
失敗した場合総倒れで元も子も失う。

方法は簡単なんですが
それを決められないで右往左往している。

でも過去の例を見れば
結局のところ成り行き次第の要素が強いような気がします。

そうなると一番必要なのは逆境でも生き残れる知恵(悪知恵も)と根性。

私など口先ばかりで
真っ先に飢え死にしそうなタイプです(>_<)ヽ。
まあそれはそれでしょうがない。
今までが良すぎた。
何でも在って当然
国が何でもやってくれるのが当然
なんて状態が
いつまでも継続する訳がない。

再度どん底に落ちてリセットするのも子孫の為かもしれない。
映画に出てくる
 ソドムとゴモラ
を思い出す。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧