http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/477.html
Tweet |
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7472.html
2012/11/22 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
3年前に政権交代した民主党政治への失望と解散を強行した野田首相の消費税増税の大ウソ
既成政党VS第三極、TPP参加か否か――。大新聞は今回の総選挙の争点をこう書き立てるが、有権者はダマされちゃいけない。
TPPなんて、ペテン師の野田首相がマヌケなマスコミと選挙民をケムに巻くために、急ごしらえで用意したインチキ“争点”だ。
それじゃあ本当の争点は何かというと、ただひとつ。世紀の大ボラ首相を信任するのかどうかである。詐欺師のような野田と民主党をこのまま放置し、のさばらせていいのか。それが問われているのである。
改めて言うまでもないが、野田の山師ぶりは、先のダマし討ち消費増税だけではない。その後もウソ八百、ごまかし、すり替えのオンパレードだ。
「3年前の政権交代時、民主党議員の中で最も強く脱官僚・増税反対を訴えていたのが野田首相です。それが財務官僚の言いなりになって増税路線をひた走るインチキ。野田首相は、増税法案が通らなければ議員辞職する覚悟だったと話していますが、そんなウソっぱちを信じてはいけません。そこまでの覚悟があるのなら、法案が成立した時に解散していますよ。現実には、『近いうちに』と言っておきながら、さんざん解散・総選挙から逃げ回り、不信任案が可決されそうになったら、慌てて解散して、自分は正直者だと胸を張る。誰が見たって追い込まれ解散なのに、『約束を守った』とすり替え、シレッと『わたしはバカ正直』と言ってのける鉄面皮には絶句です。松下政経塾出身だけに、論理のすり替えは得意なのでしょう。私はもう、野田首相の言葉はすべてウソだと思っています」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)
野田は「ウソつきと言われるのが最も嫌だ」と書いている新聞があったが、世紀のホラ吹き首相がよく言う。このセリフこそが大ウソだ。
◆増税で信を問えば勝ち目がない
で、そんな野田が解散後に出してきたのが5つのお題目だ。
(1)次の世代を考え社会保障にゆるぎない安心をつくる
(2)経済政策の軸足をグリーンエネルギー革命、ライフイノベーションの実現、農村漁村・中小企業、人への投資などに置く
(3)2030年代に原発稼働ゼロを可能とするとの考えのもとにエネルギー政策を推進
(4)外交・安全保障は大局観に立ち冷静に国益を守る現実的な政策を推進
(5)われわれは政治改革集団としてさらに改革を推進する――。
相変わらず、総花的で、具体性がなく、てんで心に響かないが、野田にとってはそれでいいのだ。要は争点隠しだからである。
政治評論家の浅川博忠氏もこう指摘する。
「本来であれば、こんどの選挙は野田首相のこれまでの所業に対する国民審判です。国民との約束を破って消費税増税を強行したことへの信任投票といってもいい。政治生命をかけて、党を分裂させてまで増税法案を通したのだから、野田首相は堂々と国民に信を問えばいいのです。でも、それでは勝ち目がないから、取ってつけたような5つのテーマを持ち出してきた。大マスコミもこれに乗っかって、増税は争点ではないようになっていますが、おかしな話です。さらに言えば、野田政権の景気対策も当然、問われるべきです。増税を実施するのに、デフレ不況対策を何ひとつしてこなかった。このことも追及されるべきでしょう」
選挙後の政権がどういう枠組みになるにせよ、談合民自公をのさばらせちゃいけない。
そのためにはまず、ウソつき野田一派を国会から放逐しなければならない。そのための選挙なのである。
◆劇場型で注目を集めダマしてトンズラの魂胆
民主党執行部は、5つのテーマにTPPを加えて候補者に踏み絵を迫り鳩山元首相を政界引退に追い込んだ。小泉選挙を彷彿させるやり口だ。そうやって劇場型選挙に持ち込み、増税なんてすっかり忘れさせる魂胆なのだが、まさに大道香具師(やし)の手口そのものだ。
こっちはウマいよ、こっちも安いよ、おトクだよと「ウリ文句」「ノセ言葉」の口上でガラクタを売りつける。バナナの叩き売りというか、人を集め、ダマし、トンズラする。これを政治でやろうというのだから、いい度胸だ。
「世襲禁止を打ち出したのだって、選挙目当ての場当たり公約です。たまたま自民党の福田元総理や中川元官房長官、武部元幹事長ら息子に世襲させる引退議員が続出したので、世論の世襲批判を当て込んで利用した。急に言い出すところが怪しげなのです。だいたい、民主党にも世襲議員はわんさかいる。田中真紀子文科相や小平国家公安委員長、鹿野前農相、江田五月元法相、赤松元農相……。数え上げればキリがない。どうして彼らは問題なくて、羽田国交相はダメなのか。そう突っ込まれれば、明確に答えられないでしょう。世襲禁止なんて、いいカッコして言える筋合いじゃないのです」(浅川博忠氏=前出)
野田のいかがわしさを象徴するような話だ。
◆ウソをついても勝てればそれでいいのか
野田という男は、口八丁だけで首相にまで上りつめた。本人も演説力には自信を持っている。たしかに、どーでもいいことを一大事のようにしゃべるのはうまい。抑揚をつけ、ここぞというタイミングで声を張り上げる。
聞いている方は、その雰囲気に押されて何となく聞き入ってしまうが、よくよく考えると中身がまったくないことにすぐ気づく。それで安時計を買わされる程度なら、まだ笑い話で済むが、政治でこれをやられてはたまらないのだ。
前出の山田厚俊氏が言う。
「野田首相はよく『次の世代にツケを残さないため』という表現を使います。では聞くが、ウソをついても勝った者が正しいという社会にすることが、次の世代のためなのか。それで子どもたちに恥じないというのなら、『バカ正直』から『正直』を抜いた人物ですよ。百歩譲って、『今までウソをついていました』とゴメンナサイして、仕切り直すから信任して欲しいと訴えるならまだしも、自分たちのマニフェスト破りを棚に上げて、公認予定者に踏み絵を迫る厚顔無恥。党の決定に反したら活動費を党に返還しろなんて、よく言えたものです。3年前の政権交代で約束したことを守れなかった民主党議員は、これまで費やした税金を党ではなく国民に返すべきですよ」
能天気というか何というか、それでも民主党選対は「120議席はいく」とソロバンをはじいている。
「急に選挙になったから、第三極の新党は準備が間に合わない。しかも1カ月間の短期戦となると、ウチのように組織のある大政党が圧倒的に強い。民主党は80議席とかいわれていますが、そんなには負けませんよ。支持は底堅い。間違いなく3ケタには乗せられるし、うまく行けば120議席を超えてくる」と選対幹部は言っていた。
争点隠しで逃げ切るつもりだろうが、有権者をナメてもらっちゃ困る。国民の総意は「野田民主党には投票しない」だ。開票と同時に民主は下野、野田は退陣表明。それだけはハッキリしているし、ここでシロクロつけなきゃいけないのだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。