http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/372.html
Tweet |
この時期に野田首相や民主党残留派が、TPP交渉への参加を強く唱え、総選挙での公認の“踏み絵”にまでしようとしているのは、いくらなんでも、これ以上ずるずると交渉参加を引き延ばすわけにはいかないと考えたからである。
交渉に参加してしまえば、否応なく国民にTPP交渉の内容が知れ渡り、反対論だけではなく、TPPの内実に関する話も浮上してくる。そうなれば、政治的対立が激しくなり、TPPからの撤退論が大きく強まる可能性もある。
TPP交渉は現段階でも相当煮詰まっているが、農業団体系メディアを除けば、ほとんどのメディアは、交渉の進捗状況や合意内容を報じていない。
また、日本政府は既に昨年11月にTPP交渉への参加を表明しているのに、まるでそうではないような報道を繰り返し、日本の交渉参加が米国などにより実現できない事実が隠されてきた。それゆえ、米国が日本にケチを付けている事項やそれに対してどう対応すべきかといったこともほとんど記事になていない。
政府と主要メディアが防御のスクラムを組み、ただ時間が過ぎていくのを待っていたわけだ。
主要メディアは北朝鮮や中国の“言論の自由”について偉そうにあれこれ言い募っているが、日本における“言論の自由”や“報道の自由”の実態はこんなものなのである。
日本には“言論の自由”があるという“言論統制”を行っているとも言えるだろう。
(「生活が第一」支持者なら、衆議院第3党で維新の会を凌駕する政治勢力でありながら、まるで社民党並みの取り上げ方しかしないメディアの“腐れ具合”は熟知しているだろう)
交渉内容はあまり知られたくと言っても、既参加国のあいだで基本合意ができた段階で交渉に参加し調印すれば、諸外国が決めた内容にそのまま判をつく“売国奴”政権という話になってしまう。
その両方をなんとかかわそうという戦術が、来年4月か5月からの交渉参加につながる対米事前協議の妥結なのである。(牛肉に関する輸入ルールは、既に米国の要望に沿う変更が答申され、4月に実施される予定)
対米事前協議でOKが出ても、米国内のルールで、「90日間」は連邦議会からのOKが出ない。12月に事前協議が妥結しても、TPP交渉への参加は4月からということになる。
TPP交渉は、最終合意に向け頻度が高まる可能性もあるが、これまでのところ、2ヶ月に1度のペースで行われている。報道されているように、10月で基本合意(その後文言を詰めて来年中に最終合意だろ)というスケジュールであれば、日本政府は4回ほど交渉に参加できるだけである。
共同通信でさえ、「野田佳彦首相は20日の日米首脳会談でTPP交渉参加の意欲を示したが、既に始まっている交渉が妥結に向かえば、ルール作りなどで日本の関与の余地は一層狭まることになる」と書いている。
内容を云々するまでもなく、手続き論レベルで“国益”を損なっているTPPへの参加に血道を上げる政府・民主党の破廉恥な姿におぞましさを覚える。
======================================================================================================
来年10月までの合意目指す TPP交渉で米、豪など7カ国首脳
2012.11.20 19:07
環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉に参加する11カ国のうち、米国、オーストラリアなど7カ国の首脳がプノンペンでの会合で、2013年10月までに交渉の「基本合意」を目指すことで一致したことが20日、分かった。
複数の参加国交渉筋が明らかにした。会合には交渉を主導する米国のオバマ大統領のほかオーストラリア、マレーシア、ベトナムなどの首脳が出席。13年内の交渉妥結でも合意した。当初は12年内の妥結が目標だった。
野田佳彦首相は20日の日米首脳会談でTPP交渉参加の意欲を示したが、既に始まっている交渉が妥結に向かえば、ルール作りなどで日本の関与の余地は一層狭まることになる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121120/fnc12112019080019-n1.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK139掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。