★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK138 > 492.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
財務省の年内解散総選挙誘導ご説明の暗躍 何故そこまで必死なのか (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/492.html
投稿者 笑坊 日時 2012 年 11 月 09 日 07:20:32: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/0377bb3f0adb551df2bc63f3e9eb8734
2012年11月09日 世相を斬る あいば達也

 筆者はだいぶ前から、年内解散否定説で凝り固まっているのだが、11月22日までに解散、12月16日に都知事選とのW選挙と云う説がマスメディアを跋扈している。テレビはほとんど観ないので判らないが、時事通信と読売が積極的に財務省の意志を忖度した記事を垂れ流している。特に、時事通信は既成の事実であるような報道をしている。先ずは、以下の時事通信の記事を読んで貰おう。

≪ 特例公債法案成立へ=民自公、15日衆院通過で合意−首相、3条件整えば解散判断
 民主、自民、公明3党は8日、国会内で国対委員長会談を開き、赤字国債発行に必要な特例公債法案について、15日に衆院通過させる日程で合意した。これにより、野田佳彦首相が自公両党に約束した「近いうち」の衆院解散を判断する条件の一つである同法案の今国会成立が確実となった。首相は、衆院選挙制度改革などの進展を見極めつつ、年内を含めて解散のタイミングを探る意向だ。
 公債法案は8日の衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入り。自民党の竹本直一氏が解散時期の明示を迫ったのに対し、首相は同法案の成立と衆院選の「1票の格差」是正と定数削減、社会保障制度改革国民会議の設置の3課題の処理が前提との考えを強調。その上で「その時においてきちっと自分の判断をしていくことにいささかの変更もない」と述べた。
 民自公は国対委員長会談で、野党が求めていた衆院予算委員会を12、13両 日に開き、14日に党首討論と公債法案の衆院財務金融委員会での採決を実施し、15日に参院送付する日程を決めた。自民党は法案への賛否は決めていないが、年内解散への環境を整える狙いから審議は妨げない方針。同党の脇雅史参院国対委員長は民主党の池口修次参院国対委員長に対し、19日の成立を容認する考えを伝えた。 
 一方、民主党は8日、政治改革推進本部(本部長・安住淳幹事長代行)の総会で、衆院選挙制度改革に関し、小選挙区の「0増 5減」と比例代表定数40削減の一体処理を確認した。
 ただ、比例定数削減には野党各党が反発しており、民主党が固執した場合は関連法案の成立は絶望的となる。このため同党は、0増5減の法案と定数削減の法案を分離し、最高裁が「違憲状態」とした1票の格差是正を事実上先行処理する案を検討しているが、マニフェスト(政権公約)に反するとして反対論が強い。
 選挙制度をめぐっては、民主党内の調整難航が予想され、首相の解散時期の判断にも 影響しそうだ。≫(時事通信)

 ≪特例公債法案成立へ=民自公、15日衆院通過で合意−首相、3条件整えば解散判断≫、と如何にも3条件が整えば、野田は必ず解散せざるを得ないような見出しだが、よく読んでみると、「その時においてきちっと自分の判断をしていくことにいささかの変更もない」と云う野田の発言を紹介しているが、3条件が整えば解散する、と野田は一度たりとも明言していない。当たり前だろう。解散時期を明言した時点で、民主党内は蜂の巣を突いたような“野田おろし”が始まるだけで、野田が年内解散して得るべきものはゼロなのだ。側近が首相は“嘘つき”と呼ばれる事を酷く気にしている等と作り話をでっちあげているが、今さら“嘘つき”呼ばわりから逃げられる野田佳彦ではない。心根は“毒を喰らわば皿までも”の心境。そのくらいの政治屋根性は持っているだろう(笑)。

 しかし、それにしても財務省の幹部が、ここまで執拗に野田佳彦の年内解散に奔走する姿をみていると、単に25年度本予算編成の二度手間を避けたいと云う理由の説明だけでは不十分な感じになってきた。その辺を探って行くと、当たり前のことだが、財務省の最大関心事である“消費増税”の完全実施を確定したい狙いが見えてくる。マスメディアの論調では、「2014年8%、15年10%」は確定のような論調で報じられているが、実際は「消費税率の引き上げに当たっての措置:附則第十八条」(景気条項)は、まさに“喉に刺さった小骨”なのだな、と云う事になる。

 ≪ 〔消費税率の引上げに当たっての措置〕附則 第十八条 
1 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長 率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を 踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。
3 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、 前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。≫ となっている。

 つまり、13年の秋段階で半年後に消費税を上げても大丈夫かどうか、時の政権が判断するとなっている。その目安は名目経済成長率3%が目処なのだから、結構厳しい数字である。政府見通しでは、2012年、2013年と名目経済成長率は1.9%なのだ。政府見通し時点より、実態経済は十二分に悪化しており、1%が確保できるかどうかと云うレベルになっている。中国、欧州への輸出の減速は顕著で、状況を好転させる材料は皆無。悪化する材料には事欠かないのが現実だ。そうなると、放置していたら、名目3%の経済成長など夢のまた夢になる。幾ら、財務省の言いなりでも、13年秋が自公政権であっても、1%成長と云う数字を持って、“物価が持続的に下落する状況からの脱却と持続可能な経済成長が見込める”と強弁は出来ない。

 そうなると、嘘でも良いから名目経済成長率に強く寄与する予算の“人からコンクリート”への公共投資シフトが強く求められる。つまり、財務省は13年秋には、付け焼刃でも名目経済成長を実現したいと云う魂胆である。13年の決定がずれ込み、14年の消費増税が消えた場合、根こそぎ法案が消えてしまう事を危惧しているのである。その為には、13年の予算編成時点で、どうしても公共投資利権に敏感に呼応する自民党に政権を握っておいて貰わないと困ると云う事情がある。自民党であれば、その辺の匙加減は馴れたもの、おこぼれに与れる公共投資(これが自民の国土強靭化基本法案)である。

 国土強靭化の為の土木建築は良いことだ。震災に強い国土を創造していかなければならない。再びは箱モノ予算の復活だが、この手段を取る事で、土地株等のミニバブルを生じさせ、日銀の思惑を無視して2〜3%の人工的インフレを起こし、経済成長率を無理やり押し上げる算段がしたいと云うことなのだろう。その為には、“死に体”間違いなしの野田民主党よりも、自民を中心とする政権の方が八百長経済成長を出現させると読んでいる。その為には、どうしても、野田民主に年内で退場して貰い、安倍自民中心の政権の下予算を組みたいと云う必死の動きだと読みとれる。

 あいかわらず、石原・橋下・渡辺らは、マスメディアが報道しやすい、会談やぶら下がりにご執心で、話題の持続が自分達の唯一の生命線のような振舞いに興じているが、彼らの政局狂想曲には“国民”の“コの字”も含まれていない点が秀逸だ。まさに彼等を新聞紙上やテレビで弄ぶマスメディアの姿は芸能レポーターそのものだ。この調子だと“自民公維新みんな”が同じ穴のムジナとして正体現す日も近そうだ。日程的にも、11月22日までに野田の解散に至る道筋はタイト過ぎて物理的に無理。輿石が仕切る民主党執行部が、スケジュールで無理をしようと云う雰囲気はゼロ。輿石の顔を見ていると、10日程度の会期延長まで視野にあるような気がする(笑)。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月09日 08:57:05 : gc4x3RyPQk
首相の“約束”から3カ月 年内解散1月選挙浮上 残るは「一票の格差」
2012.11.9 07:04

 ◆最終決断のとき

 「近いうちに国民に信を問う」と野田佳彦首相が約束してから3カ月が経過した8日、「解散3条件」の一つとされていた特例公債法案の成立にめどが立った。早期解散に向けた環境整備は大きく前進し、政府・民主党内にも、年内や来年1月の衆院選を模索する動きが強まっている。いよいよ首相の最終決断のときが迫っている。

 事態が大きく動いたのは8日の衆院本会議後だった。民主、自民、公明3党の国対委員長が会談し、特例公債法案を15日に衆院通過させることで合意。自民党は、野党が多数を占める参院でも法案の採決を欠席し、与党の賛成多数での成立を“黙認”することを検討している。

 これで解散に向けた大きなハードルが取り除かれた。民主党執行部はさっそく、解散までに成立させる法案の精査を開始。党幹部は「(自民、公明両党が求める)12月16日投開票を前提に絞り込みを進めている」と語る。

 民主党は、今月中にテレビのスポットCMを流す方向で交渉を進めるなど、永田町の解散風は、もう誰にも止められない勢いで吹き始めている。

 ◆国会冒頭解散も

 だが、今国会中の解散となると、日程的には極めてタイトなのも事実だ。19日の特例公債法案成立だと、自民党が狙う衆院選の「12月16日投開票」を可能とする「11月22日解散」までは、3日しかない。

 このため、民主党内では、12月下旬まで国会を延長した上で衆院を解散し、来年1月に衆院選を行う案や、1月の通常国会冒頭の解散、2月の衆院選とする案が取り沙汰されている。前原誠司国家戦略担当相は周囲に「解散は12月、選挙は来年1月で準備した方がいい」との見通しを示している。

 「解散3条件」の最後に残るのは衆院選挙制度改革の行方だ。

 「定数削減の旗は絶対降ろしてはいけない…」

 国会内で8日に開かれた民主党の政治改革推進本部総会では、自民党が求める衆院選の「一票の格差」是正のための選挙区「0増5減」の先行実施への反対論が噴き出した。

 安住淳幹事長代行は、「法案の出し方は任せてほしい」と引き取ったが、「0増5減」の法案と、定数削減の法案を分離し、「0増5減」法案だけでも成立すれば、解散環境はまた一つ整うことになる。

 ◆総辞職も選択肢

 ただ、首相が乗り越えなければならない本当の関門は、党内にくすぶる「野田降ろし」の動き。特に、早期解散に一貫して反対している輿石東幹事長の存在は不気味だ。

 「首相が年内解散に踏み切るようなら、国民の生活が第一の小沢一郎代表と連携して輿石氏が内閣不信任案の可決容認の形で動くかもしれない」。党内にはこんな臆測も流れ始めた。

 不信任案が可決すれば、首相の選択肢は衆院解散か内閣総辞職。つまり、解散を断行できなければ、いやが応でも退陣を余儀なくされる。

 首相は今、最大の正念場を迎えている。(大谷次郎、坂井広志)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121109/plc12110907070004-n1.htm


02. 2012年11月09日 09:24:30 : h4z0gjOTMM

衆院解散:「22日」続く攻防…輿石氏は引き延ばし画策
毎日新聞 2012年11月09日 02時32分

 野田佳彦首相が衆院解散の前提の一つに挙げる特例公債法案が今国会で成立する見通しになった。遅くとも12月16日の衆院選実施を目指す自民党が、今月22日までに野田政権を解散に追い込もうと審議促進にかじを切ったためだ。しかし、早期解散に慎重な民主党の輿石東幹事長は、かたくなに拒んできた衆院予算委員会を開催することでなお引き延ばしを画策する。成立時期は「22日」の前か後か。与野党の神経戦が続く。

 自民党は、赤字国債発行に必要な特例公債法案を「人質」に首相に解散を迫る従来の方針から、成立を容認することで地ならしする柔軟路線へと転換。衆院での同法案の審議入りと交換条件にしていた衆院予算委員会の日程が固まる前に8日の本会議に出席した。民主党が提案した14日の党首討論も受け入れた。

 これまで強硬姿勢が目立っていた脇雅史参院国対委員長が8日、民主党の池口修次参院国対委員長に「19日成立」を電話で持ちかけたのもその一環。自民党は衆参両院の足並みがそろい始めている。これに対し、年内選挙を回避したい輿石氏は成立を22日以降に遅らせる駆け引きに出た。

 民主党は8日午後、12日の予算委開催を求める自公両党国対委員長に対し、13日も応じると回答。野党への「サービス」を装いつつ、同法案の衆院通過を13日から15日に遅らせた。公明党の漆原良夫国対委員長は「100円(1日)くれと言ったら、200円(2日)くれた。なぜ余分なんだと聞いてもしょうがない」と皮肉った。

 同法案が15日に衆院を通過すると、与野党の攻防の舞台は参院に移る。自民党は21日までの可決・成立を狙うが、衆院で予算委を2日間開けば参院側でも同じ日数を確保するのが通例で、審議日程は窮屈になる。民主党はさらに、参院での首相の所信表明演説を予算委開催の条件にしており、自民党の思惑通り早期成立する見通しは立っていない。

 自民党の安倍晋三総裁は8日、国会内で記者団に「われわれは大きく譲歩した。首相も(『近いうち解散』の)約束を果たしてほしい」と重ねて強調した。しかし、特例公債法案が成立しても、選挙制度改革など解散へのハードルはなお残る。伊吹文明元幹事長は同日、伊吹派の会合で「わが執行部は総裁以下新しく、(民主党政権への)免疫がない」と懸念を表明。公明党内にも「解散に追い込むには迫力不足」(幹部)と不安の声がある。【横田愛、影山哲也】

 ◇重要事業、各省は様子見…経済対策

 特例公債法案が成立しなければ、12月初めにも国の財源が枯渇しかねないだけに、法案成立の見通しに「先行きが見えてきた」(財務省幹部)と安堵(あんど)の声も聞かれた。しかし、政治の混乱で国が借金さえできず、予算の執行抑制を続けざるを得ないという異常事態は成立まで続く。政府は法案成立をにらみ、追加の経済対策の取りまとめを急ぐが、「重要な事業を盛り込んだら、政権交代があった時、撤回されかねない」(経済官庁幹部)と、各省庁では衆院解散・総選挙を警戒する動きも強まっている。

 政府は法案が成立すれば、地方交付税の配布延期など、予算執行抑制をすみやかに解除する。8日の衆院本会議で、城島光力(こうりき)財務相は「(執行抑制は)国民生活に重大な影響を与える」と述べ、法案成立の必要性を改めて訴えた。前原誠司経済財政担当相も「国債発行が休止したら日本の資金調達への信頼が失われる」と、法案が成立しないリスクを強調した。

 法案成立を前提に、政府は10月末に策定した国費4000億円規模の経済対策第1弾に続く、より大規模な対策第2弾を月内にまとめる方針。第1弾だけでは「国内総生産の押し上げ効果は0.1%」(内閣府)と、景気下支えには力不足だからだ。財源としては、11年度の予算の使い残し(決算剰余金)約1.2兆円などが見込まれ、補正予算案を編成する可能性もある。

 ただ、特例公債法案の成立が財源枯渇ギリギリのタイミングになる中、補正予算案などを今国会中に提出するのは時間的に厳しそうだ。仮に年内に衆院解散・総選挙が行われ、政権交代になれば、現政権の経済対策は見直しを迫られる恐れもあり、各省庁では様子見ムードも広がっている。【工藤昭久】

http://mainichi.jp/select/news/20121109k0000m010130000c.html


03. 2012年11月09日 17:33:58 : WCSkHhyFh0
財務省の職員(ノンキャリ迄も含めて)が金融機関の天下り(金利を付けるため等)も勿論だが、別な角度から突くとマスコミの記者クラブが一度も国税と地方税等も無出納で酷いの脱税しているからで、先見のある金融組織機関などが毅然として一度も無出納と脱税(法人税や固定資産税など)している報道組織機関等にに融資行為などを禁止若しくは厳条件と特約条項や捜査機関(国税庁と警察)に通報義務にすべきだ。
 次期総選挙で国会議員はマスコミなどの対策は日銀法等改正(金融組織機関などに天下りと接触行為禁止と一度も無出納と脱税(法人税や固定資産税など)している報道組織機関等(特に番組制作組織機関)に融資行為などを禁止若しくは厳条件と特約条項や捜査機関に通報義務で寝技の出来る人(警察官僚などに頼み)に脅すがよい。
 こうする事で表面は財務省の権限低下[金融組織機関に天下り不可]と裏では自民党崩壊分裂[遅効性で効果]です)

04. 2012年11月11日 16:32:12 : rtg6sBZycs
今朝の東京新聞に某大学教授がイタリア政界の視察結果を寄稿していた。

日本では首相が年間100日以上も国会に縛られていると、イタリア人に説明しても信じてもらえなかったという。

野田首相自身もかって国際会議に出席する日程も組めないような、国会対応はなんとかしなくてはと言っていたが、そんな事は1分もしないうちに吹き飛んでしまうのがこの国の世情だ。

野田がどうのこうのと言ってみても所詮は、国民のレベルが近代的な民主主義についていけないレベルなので、政治家に何かを求めても見当違いというものだ。

結論は誰か偉い人に任せて自分は見物・評論を決め込む無責任民主主義から脱皮し自分の責任で考え行動する習慣を身につけることから政治改革は始まる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK138掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK138掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧