http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/145.html
Tweet |
中国による日本側船舶「排除」は段階的勝利[人民網日本語版]
中国国家海洋局は30日、中国の海洋監視船隊が同日午前10時頃に釣魚島(日本名・尖閣諸島)周辺の中国領海内で不法に活動していた日本側船舶に対して監視と証拠採取を行い、かつ「排除措置」を実施したと発表した。釣魚島周辺の中国領海内での日本側船舶の「排除」を中国側が公表したのは初めてだ。(環球時報社説)
これは釣魚島危機がエスカレートしたここ2カ月余り続いている、釣魚島に対する日本側のいわゆる「実効支配」の瓦解プロセスの一里塚的な進展である。中国漁船が釣魚島海域で拿捕された2年前、そして香港の釣魚島防衛船の船員が釣魚島に上陸して拘束された2カ月余り前と比較すると、釣魚島をめぐる中日領有権争いの状況には今日、根本的な変化が起きている。中国の法執行部隊はすでに釣魚島海域に足を下ろし、主権維持活動を徐々に拡大している。
日本政府と石原慎太郎の二人羽織による、釣魚島に対するいわゆる「国有化」は、すでに完全な受け身に陥った。中国側は今回の反撃によって釣魚島海域での海洋監視部隊の常態的なパトロールを実現し、釣魚島から12海里への進入を続け、大きな前進を果たした。釣魚島は無人島で何もないため、「管理」は象徴性と形式性が強い。中国側は事実上、すでに釣魚島管理のいくつかの区間の奪回を開始し、日本との「交差」を実現した。
釣魚島の管理権を完全に取り戻すには無論まだ程遠いが、中国の進展は日本の気勢に深刻な打撃を与え、激しい権幕で迫っていた日本は守勢と退勢へ回ることを余儀なくされた。日本は事実上、釣魚島に対する中国の新たな姿勢をすでに受け入れたのだ。
中国は今年黄岩島(スカボロー礁)でフィリピンの挑発に反撃し、同島に対する支配権を直接的に確固たるものにした。釣魚島問題における日本への反撃も同様に断固たるものだ。日本は「国有化」の虚名を得たが、釣魚島に対する支配は逆に中国側に徹底的に打ち破られ、釣魚島から12海里内で双方の公船が対峙する状況がもたらされた。諸外国が中国の連続的行動を受けて、領土主権を守るとの中国の決意に対する評価を新たにすることは必至だ。
中国人にとって総括に値するのは、中国の台頭に対する諸外国の全体的見解が釣魚島をめぐる衝突によって変化しておらず、中国脅威論がこれによってさらに悪化してもないということだ。これらは世界が中国の正常な権益維持を受け止めることができ、中国の平和的発展戦略が真摯なものでありさえすれば、領土紛争におけるその堅持と現状に即した行動をはっきりと区別できることを物語っている。
釣魚島における中国の段階的勝利は日本に教訓を与えたのみならず、ベトナムとフィリピンへの警告にもなった。今後これらの国々は中国を挑発する前に熟考するようになる。中国は挑発に対して懲罰を与える可能性が高まったため、他の分野で中国と敵対しようとしている勢力も今後はもっと慎重になるだろう。
中国は釣魚島での成果を揺るぎないものにし、日本の「逆襲」への対応準備を整える必要がある。もし日本が逆に事態をエスカレートさせ続けるのなら、中国はいささかも躊躇せずにさらに大きな力を投じて反撃しなければならない。途中で退くことは絶対にできない。中国は同時に、今回の衝突を経て国際的に獲得した新たな政治的信望を揺るぎないものにし、ソフト・パワーを拡大する必要がある。
もちろん、中国は一方で冷静さを保つ必要があり、占拠された海上領土の奪回目標を過度に高く、過度に急いで設定してはならない。重要なのはわれわれがすでに、より多くの主導性を獲得し始めたことだ。われわれの1つ1つの行動は、戦略上と中国の全体的利益の形成に最も良く符合するようにすべきだ。
釣魚島はまだ戻ってきておらず、中国人は引き続き努力が必要だ。現在、してやられた日本は焦っている。こうした状況は中国にとって有利だ。対日問題において、われわれは釣魚島を争うだけではなく、こうした闘争を通じて徐々に日本の意識をはっきりさせてやる必要もある。日本人が今日の中国をはっきりと見極め、アジア太平洋の大勢に従うようにするのだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2012年10月31日
http://j.people.com.cn/94474/7999475.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK138掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。