★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137 > 762.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
人々が「立ち去る」職場について :大阪府教委 (内田樹の研究室) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/762.html
投稿者 五月晴郎 日時 2012 年 10 月 27 日 02:11:45: ulZUCBWYQe7Lk
 

http://blog.tatsuru.com/2012/10/24_1255.php

 大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。
中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。
大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基本給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日)
記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。
条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。
絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境である。
このような事態になることは高い確率で予想されていたはずである。
雇用条件が全国平均よりはるか低いレベルにまで引き下げられ、首長や議会や教委がきびしく教育活動を監視し、保護者たちが教員にクレームをつけることそのものを制度化し、産業界が要求する「グローバル人材」の効率的な育成をうるさく求められるような職場環境に進んで就職したがる若者がいるだろうか。
ふつうに考えればわかるはずである。
維新の会の橋下代表は府知事時代から、反撃するだけの力のない「敵」を選び出しては、そこに攻撃を集中させるという手法で、「既得権益を享受している層を叩き潰す」風景に溜飲を下げる選挙民たちのポピュラリティを獲得してきた。
短期的には愉快なスペクタクルだったかも知れない。
だが、そのようにして叩き潰されたセクターの中には「士気が高く、使命感のある人たちが安定的に供給されなければ、システムそのものが停滞する」ものも含まれていた。
教員もそのようなセクターの一つである。
そこに人が来なくなった。
維新の会が教育行政を統括している限り、この流れは止らないだろう。
能力の高い教員志願者たちは、大阪よりはるかに条件のよい就職先を探して、近県に散らばるはずである。
わざわざ監視や恫喝や罵倒が制度化された職場を選ばなければならない理由は誰にもないからだ。
府教委が率直にカミングアウトしているように、今年の志願者には「水準に達しなかった」ものが例年よりも多く含まれていた。
来年以降この傾向が回復するということはあるまい。
あるいは「異常に低い倍率で教員試験に合格できる大阪府は今が狙い目だ(それに府知事や市長がいずれ代れば、こんな条例は廃止されて教員の待遇はふたたび好転するはずだ)」というようなクールな計算をする若者たちが集まってくるのかも知れない。
だが、彼らにしても維新の会の教育行政方針に賛同したわけではない。
むしろ「こんな非常識な条例がいつまでも保つはずがない」という条例の短命についての見通しによって進路を選択するのである。
同じような「立ち去り型サボタージュ」は維新の会がこれまで攻撃の標的にしたすべてのセクターで起きる可能性がある。
職員基本条例によって政治活動を規制され、組合活動を抑圧された府市の職員たちが、これまで以上に高い士気と創発性を発揮するだろうという見通しに私は与しない。
「公務員は勝手にさせると、仕事をさぼり、不当に利得をむさぼる」という公務員観に一面の真理があることを私は認める。
だが、それを前面に掲げて、公務員を監視と査定の対象にした場合に、組織のパフォーマンスが向上するということはありえない。
人間には「好きにやっていいよ」と言われると「果てしなく手を抜く」アンダーアチーブタイプと、「やりたいことを寝食を忘れてやる」オーバーアチーブタイプに二分される。
このどちらかだけを作り出すということはできない。
そして、ブリリアントな成功を収めた組織というのは、例外なく「『好きにやっていいよ』と言われたので、つい寝食を忘れて働いてしまった人たち」のもたらした利益が、「手を抜いた」人たちのもたらした損失を超えた組織である。
「手を抜く人間」の摘発と処罰に熱中する組織はそれと同時にオーバーアチーブする人間を排除してしまう。
必ずそうなる。
「手を抜く人間」を際立たせるためには「全員を規格化する」以外に手立てがないからである。
だが、それが成功した場合でも、達成されるのはせいぜい全員が定時に来て定時に帰り、労働契約通りの仕事しかしない組織が出来上がるというだけのことである。
そのような組織が高いパフォーマンスを達成し、創造的な事業を始めるということは原理的にありえない。
維新の会はこれまでそのようにして「現場の自由裁量を許すことによってのみ発揮される潜在的な組織の力」を潰してきた。
みごとな手腕だったと思う。
だが、壊すだけ壊しただけで、「新しいもの」はまだ何も生まれていない。
これから生まれるかどうかについても私は懐疑的である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月27日 03:34:17 : 05HzAHeduo
もう少し踏み込んで欲しいな

教育現場を崩壊させること、教育水準を低下させることは、ネオコン・ネオリベの常套手段
ハシシタはアメリカ(国際金融資本)からの至上命令で動いているに過ぎないよ

こうやって鉄砲玉(日本で言えばネトウヨ、カルト。アメリカで言えば宗教右派、差別主義者)と
従順で無関心な層(所謂B層といえるか。アメリカだと経済徴兵制の犠牲者もそういえるだろう)を増やすつもりだ

もう断定しても問題ないレベルにまで来ていると思うよ
戦うには焦点を絞らないといけない
敵の姿形を捕捉することが重要だ

評論家レベルのやり方では、手遅れになりかねない
もうそろそろ、みんな臨戦態勢に入るべき
やられっぱなしは癪だしな


02. 2012年10月27日 03:43:59 : 05HzAHeduo
前から言うように、共和党のやり方そのままだからね
日教組とか、アメリカとは少し違う状況もあるけど
やり口は、ほぼ一緒

参考にしているというより

指南役がモロにそうなんだよ、これは


03. 2012年10月27日 05:29:56 : Vpz3hJSzKw
内田樹は、

日本財団・ソフトバンクから、バックアップを受けた、世論操作エージェント。

まあ、まいける・さんでるよりは、格下なんだけどね。

アメリカの利益を邪魔な、

層化学会をつぶすようにCSISから、お金をもらって、本を出版しておる。

オラクルからも?

悪と共存共栄。


04. 2012年10月27日 08:20:15 : xKUPog18Nw
内田樹って世界日報や統一教会から認められためずらしい批評家のひとりだろ。w
そもそも内田樹が教授をやっていた女子大のキリスト教団体自体がれいの松本清張が描いた「黒い福音」の団体だろ。
こんな体制的なやつのいうこと、いちいち真に受けてるやつの顔がみたい。w

>公務員を監視と査定の対象にした場合に、組織のパフォーマンスが向上するということはありえない。

公務員は「給料以上のことはしない」のだから、パフォーマンスの向上なんてあまり関係ない。
それより監視と査定をしなければどこまでも手を抜くものだ。
あまり締め付けてもいけないが、官僚独裁国家にしないためにはある程度の監視と査定はぜったい必要。


05. 2012年10月27日 08:32:37 : n9YxCr1oPs
教師を就職先ではなく
天職だと思う人にとって
大阪は広き門になったということで
非常に喜ばしいことだ
知識ばかりで心ない教師が
教師は労働者と割り切る考えが
いじめを見て見ぬふりする教師を採用し
教育環境を作っているのだ

06. 2012年10月27日 11:19:10 : kTDFIJTzxc
教員採用の数値読み取りに誤りが有ります。

数年前、知人の為にネットで調べました。
中学校の理科競争率は3倍弱でしたが、合格者を検索すると2倍に水増ししていました。
結果、1.4 倍です。
今回、1.9 倍という事はとんでもない数値です。
知人も採用の少ない縁も縁も無い他県を受け失敗しました。
(小学校を希望している、あまり優秀ではない人物でさえ他県です。)
この閉塞感は橋下府政によるものです。

現場では、不合格になって次を目指す講師が沢山います。(否正規は4割ぐらい)
不合格なのに現場に立てるのも変な話ですが、そうしないと回らないのでしょう。
(安上がりでも有りますが、)
次を目指す講師が多いと上は楽です。
普通に考えて、会議では逆らいませんから。
(学園ドラマで見かけるイエスマンです。あれほど露骨ではないと思いますが、)
正規教員の中にもイエスマンが居ます。(大学で縦社会を経験してきた人、上を目指す人等)
イジメ等のマイナス面を表に出したくないのは校長ですよ。

教育には金をかけないといけません。

役所の人も受付を見ていると簡単そうですが、この頃は否正規が多いですよ。(チョット見ケバ目かな?)
(その場合、個人の秘密が守られ難いとは思います。パソコンで一覧です。)

記事を書いた人物の事は知りませんが、内容は間違っていないと思います。
(孫が出来たら、私学と思っていたら、私学も少子化で否正規が多くなってきたとか)


07. 2012年10月27日 16:58:48 : flJY0qS0ZI
アメリカでは、学校の中に教師以外に様々な専門家が配置されています。原因は「教育の高度化のために専門性を」ではなくて、教師の能力があまりにも低いからそうせざるを得ないところがあるのです。

では、なぜ教師の能力が低いかと言えば、「低賃金」で雇っているからです。彼らは生きて行くにはアルバイトをしなければなりませんので、勤務時間も早々に学校を立ち去ることになります。

日本ではどうかと言えば、東京でも1980年代には、勤務時間外、帰りの途中で駅前学習塾で講師を務める公立学校教師がかなりいたことは常識でした。

昔のように、生活そのものをドップリ教育活動に捧げる教師は、今でも地方、特に田舎では多く見られますが、都会では望むべくもありません。

橋下氏の教育改革は、どんなに彼がコトバで論ったとしても、優秀な人材ほど取り逃がしてしまい、結果はアメリカの学校教育環境と同じになること、明らかです。
教師の給料を削って、服務規程を厳しくし、教師を絞り上げれば上げるほど、問題が多発し、様々な専門職を学校に導入しなければならなくなり、結局高く付くという「天に唾する」状況になることも、ミエミエです。

橋下さんのやっている根本的な問題は、自分が当事者になれば絶対イヤだ、と思われることを、他人には当たり前に押しつけても平気な「共感能力」の欠如にあります。今回の「週刊朝日」問題を契機に、「悲しみや弱さに寄り添ってきた」同和教育一筋の教師たちがいたことに気づいてください。「夜回り先生」は、もっと厳しい状況を生きる若者たちに寄り添った教師を生き抜いた人です。

橋下さんは、やけに石原氏を買っているようですが、石原氏の拭いようのない「差別的体質」が見えないとするならば、結局は石原氏と同質の人間であると言えます。



08. 2012年10月27日 17:50:52 : qak0wLQi7U
(こども)
新自由主義ってなあに?
(パシタ)
新奴隷主義だっつうの、このクソガキ

09. 2012年10月27日 17:57:11 : EIvbKAl1nF
大阪でなくても、今時、教師なんて人に勧められる仕事ではありません。とにかく学校が荒れてます。そのしわ寄せを、教師個人に押しつけます。

よほど強面のスーパーマンでないと、長くは続かないでしょう。そして教師は他のつぶしがほとんど効きません。

まして、モンスター生徒・モンスター保護者を堂々庇う上司のいるところなんて、倍率1倍以下でも、やめた方がいい。

日本全体の学校が手の施しようがなくなってから、エセ政治家や、学者や評論家どもは、内心、間違いだったと気づくのだろう。


10. 2012年10月27日 21:21:43 : VcV2XpzFUo
>>5

馬鹿が教師になるのは勘弁して欲しい。
教育は国家百年の大計という。
君みたいなのが拡大生産されてしまう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧