★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137 > 308.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
外国人ジャーナリストが驚く日本メディアの惨状/取材源と距離が近すぎ、監視役を放棄し権力側の仲間で自国の暗い面は報道しない
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/308.html
投稿者 ハナの愛人 日時 2012 年 10 月 16 日 11:54:30: 9maSyOHzNPJok
 

■外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状/取材源との距離が近すぎ、監視役としての役目を果たしていない、ダブルスタンダードで自国の暗い面は報道しない⇒日経ビジネスDig http://urx.nu/2dFx hanachancause2012.10.16 11:18
(元記事のURLはコチラ → )http://urx.nu/2dHb 

<注記1>添付画像『マーティン・ファクラー氏ニューヨーク・タイムズ東京支局長』は、http://urx.nu/2dFx より転載。

<注記2>当元記事は掲載直後に何故か?即削除されていたが、これがツイッター上で再びキャッシュ公開されたので、その<要点を抽出・転載する>ものである。全文は、http://urx.nu/2dFx で読むこととができます。

Q 日本のメディアはウォッチドッグ(監視役)としての機能を果たしていると思いますか。

A ファクラー:
彼らはそういう機能を果たすべきだという理想を持っていると思いますが、情報源とこれほど近い関係になると実行するのはかなり難しいです。

これは記者クラブだけの問題ではありません。もっと大きな問題です。日本の大メディアは、エリートが支配している階級の中に入っているということです。東大、慶応、早稲田出身でみんなが同じバックグラウンドと価値観を持っている。みんな官僚に同情的で、彼らの側に立ってしまうのです。

3.11の時、この面をはっきり見たと思います。本当に監視役になっていたのなら、「フクシマは大丈夫だ」「メルトダウンはない」という記事は書かなかったのではないでしょうか。もっと厳しい記事が書けたと思います。それができなかったのは、彼らが政府と距離を保っていないからです。 ←野田総理に好き放題をやらせる羽目となったのも此の辺りに大きな原因の一つがあると見なすべきだろう!(ハナの愛人、追記)

<大メディアは、政府と対峙することなく、国民に対峙する報道>をした。私はこの点を痛烈に批判しました。大メディアが報道していたことが間違いだとわかったのは、何カ月も経ってからです。監視役としてみるなら、日本の大メディアは落第だったと思います。でも、メディアを監視役ではなく、システムの一部としてみるなら、起こるべくして起こったことだと言えるでしょう。

Q “a good journalist needs a sense of moral outrage”(良いジャーナリストには正義感――悪に対する人間的な怒り――が必要)と主張されています。これが最も重要な要素でしょうか。

A ファクラー:
個人的なレベルではそう思います。そして、取材対象と適切な距離を保つことですね。 ⇒ファクラー:これは本当に重要なことです。9.11のあとアメリカでは、メディアが愛国主義的になり、ブッシュ政権を批判しなくなりました。その結果、イラク戦争に関わる政策ついて十分な批判ができませんでした。イラク戦争をとめることができず、戦争の動機についても十分疑問を呈することができませんでした。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月16日 12:04:36 : 35Lt1MOeqI
Shinjukudaisy昨日の日刊ゲンダイ@ 【ニセ医者だった1人にiPS移植で騙されたこの国の新聞記者たちの役立たずの取材報道能力】 川崎泰資(評論家で元NHK記者)「常識で考えれば分かることで裏取り以前の問題です。デスクや編集など何人もが原稿をチェックしているはずなのに誰も疑問を抱かなかったのか」 via ついっぷる for iPad2012.10.16 11:04hanachancauseがリツイート

Shinjukudaisy昨日の日刊ゲンダイA 川崎泰資(評論家で元NHK記者)「肩書きがハーバード大学客員講師だから、東大病院で取材したから、ということで信用してしまうのでは、あまりにオソマツです。普段から官庁、捜査機関、学者など、“権威”の言い分をうのみにしているから、こういうことが起こるのです」 via ついっぷる for iPad2012.10.16 11:04
hanachancauseがリツイート

Shinjukudaisy昨日の日刊ゲンダイB 川崎泰資(評論家で元NHK記者)「ジャーナリズムの基本は、まず疑ってかかること。それなのに、今の新聞記者は相手の言い分をそのまま書くことが仕事だと勘違いしている。記事が間違っていれば『ウソをついた向こうが悪い』と責任放棄」 via ついっぷる for iPad2012.10.16 11:04hanachancauseがリツイート


02. 2012年10月16日 12:19:09 : POscEtbz5M
確かに正しい意見。でも、足りない。
ニューヨーク・タイムスも、日本の官邸、官僚、経団連の後ろにアメリカがいることを、書いてよ。
被曝国が被曝民の救済をさておき、IMFに4.7兆円も資金提供させる理不尽さを書いてよ。自分たちは、書けないで、日本だけ批判していると私は受け取る。
日米欧とも既得権益者が、庶民を理不尽に虐げている。そして報道は、触らぬ神にたたりなしの姿勢を貫く卑怯者。

03. 2012年10月16日 12:26:15 : 35Lt1MOeqI
野田総理の二枚舌(原発推進と脱原発の同時進行?)に正当評価報道のゴマを擂る朝日流我田引水型「偽装&偽善報道」の典型!⇒首相、脱原発への決意表明 <朝日環境フォーラム>開幕 http://t.asahi.com/8ei4 hanachancauae2012.10.16 12:24

04. 2012年10月16日 13:30:03 : aRY3n35QVI
格差の外にいる人たち
http://meinesache.seesaa.net/article/137791654.html

エリートからすれば、民衆が力を付けるのが嫌だろうしね。
どこまでが本当にアメリカのせいなのか、イマイチよくわからない事が多い。
いくら向こうのメディアでも、アメリカの不利益になる事は言わないし。


05. 2012年10月16日 18:49:45 : jTnKhAMCMw
「距離が近すぎ」を通り越して「結託」してると思うがなw

06. 2012年10月16日 20:57:07 : mp6fw9MOwA
日本のメディアは都合の悪い事は報道しないだけではなく、国民洗脳の為に真実と異なる報道までするとの犯罪にも手を染めている。
記者は真実を知りながら、真実と異なる記事を書いている。
小沢さん事件が捏造で有る事が確定し始めると無視するとの方向に軌道修正した事が意識して真実を歪めた記事を書いていた事の証明である。
マスコミの犯罪を取り締まる所が無い日本では、検察・裁判所も犯罪を犯している。

07. 2012年10月17日 06:11:45 : X9Df69yz7Q
戦前戦中戦後を通じて構図は同じです。 記者クラブ制度
その構図の上にアメリカ占領軍が

昨日今日の問題ではありません


08. 2012年10月17日 06:47:33 : rfcCuFHQZE
日本には昔も今も[大本営発表」を垂れ流すこと以外はしない。という暗黙の了解が伝統的に大手メデイア全社経営陣に浸透しており,それに反する記事は上層部の検閲で没になるのが現状と解析しています。[お上に逆らうとあれこれの言いがかりをデツチあげられ追い落とされる」マフイア並のリンチ社会が日本です。

09. 2012年10月17日 09:47:48 : il8UW33C8Q
 >(メディアが)本当に監視役になっていたのなら、「フクシマは大丈夫だ」「メルトダウンはない」という記事は書かなかったのではないでしょうか

 ↑
日本では、国民がメディアを監視しなければならないところに問題が有ります。

そこで、既存メディアを監視する「新メディア」として阿修羅などのネットメディアが認知されてきたといえますね。

つまり、
既存メディアが今までのように「官僚組織の広報機関」で有り続ければ、必然的にネットメディアに駆逐されると思います。


10. 2012年10月17日 10:40:21 : tXtm5gsN1k
海外メディアの活動を許可すればいいんだよ

11. 2012年10月17日 13:30:14 : Hr10yMd0G2
ワシントンポストやニューヨークタイムズも偉そうに日本のメディアを批判する資格などないのでは。メディアはどこの国もほとんどが現体制側といってもいいのではないかと思います。
ブッシュの時、アメリカのメディアはイラク攻撃を推し進め、国民を戦場へ送るのに加担したのではなかったでしょうか。
いざとなれば、権力サイドとズブズブなその本質は日本と同じだと思います。
それでも社説の質は、日本よりかは幾分ましなようですが。
日本に原爆を2発も落したことに対して、真のジャーナリストであれば人道的見地に立って堂々とアメリカ批判をしてもおかしくないのに、そのような声も聞きませんしね。

12. 2012年10月17日 13:59:10 : L7Ux3MxHl6
【ニセ医者だった1人にiPS移植で騙されたこの国の新聞記者たちの役立たずの取材報道能力】

「騙された」と読者に思わせるのが本当のねらいでは?
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/30667431.html


13. 2012年10月17日 14:10:16 : yDXkDwupRA
日本の大手新聞社を信用するな!
ってことですよ(笑)
日本の新聞ってもしかして
原発事故は収束済みって思ってるんじゃないですかねぇ

何事においても自分たちの足で取材しない報いです。
きっと机の前で又聞きと机上の空論しか書けない!


14. 2012年10月17日 15:09:17 : LxZTKqwj7U
>>11さんに同意!!!

15. 2012年10月17日 15:32:56 : Z6n24W8CF2
学者、マスゴミ、官僚、政治家--所謂リーダーと称する連中の云うことは、眉に唾つけて聞くべし(内外を問わず)

16. 2012年10月17日 16:07:18 : LxZTKqwj7U
 >>11さんに同意!

>>12さんありがとう


17. 2012年10月17日 17:16:45 : nGRPThiUko
原発に関しては、いくら隠蔽しても 関東に住んでいる限り結果は出てくる

自業自得、因果応報


18. 2012年10月17日 20:01:41 : p9B89YgNYw
その通りだけど嘘ばかり書くニューヨークタイムズに言われるのには抵抗がある
遠く離れているからと言ってねつ造記事ばかり書くんじゃないよニューヨークタイムズ糞新聞の代表

19. 2012年10月17日 20:45:44 : Q82AFi3rQM
もちろんわたしも11番氏に同意です。
メデイアについては、今までの考え方を変えねばならないのではないかと思います。どのメデイアも報道スタンスには経済関係、政治関係のちからが働いており、無邪気に信じることは、(当たり前だけど)できない。

 日経が、日本の新聞に対する批判を、1回、紙面に載せて、すぐ削除したという、この行動自体が、ワタシなんかにはよくわからないですネ。社内の連絡すらオソマツってことだと思われる。だって、紙面に載せる記事の軽重について、最終チェックがあるだろう、とふつう思うワ。載せてはマズイと思ったらふつう載せないでしょ? じゃ、なんで載せたのよ?

 ヨミウリの例の誤報だって、裏をとってればよかった話で、要するに、新聞社は自社の発表する内容について神経を配っていない。自分たちの「仕事」について神経を配っていない。自分たちの仕事を「いい加減にやってる」わけだ。
 
 余談ですが、昨夜(24.10、16)TBSラジオ夜10時にネット愉快犯関連番組にTBS報道局長(だったと思いますが)が参加して話をしておられましたが、その際、「この犯人は、たぶん(年齢が)若くて思慮浅く、文章からして卑劣だ」との意見を再三表明しておられ、ほかの参加者との認識力の差を表しておられました、...が...、要するに、メデイアの責任ある立場の人間の認識力はこの程度だ、ということを日本国中にラジオを通じて報道しておられました。

 したがって、というと鍋常氏がどう思うか知りませんが、ラジオの知性がこのくらいであるなら、新聞の知性は、推して知るべし、とワタシは言いたわけです。皆さんこの理屈をご理解いただけるでしょ。

 新聞の知性はラジオに比べて数段劣る。テレビはさらに劣る。

 日経新聞がなにをしようが、その内容について、知っているひとは知っている。すでにして新聞の購読部数が雪崩を打って減っていることは明らかで、また、テレビを見ないことが当たり前になっていることも、知っているひとは知っている。

 自分の行っていることをできる限り客観視する努力がない世界はすたれます。
 報道の世界はあまりにもひどい。こんなことが続くわけがない、有能なひとはなんとか逃げ、残った有能なひとは(NHK解説委員のように)自殺にみせかけて死なされる。

 こんなこといつまで続けるのか。


20. 2012年10月17日 20:50:14 : FfzzRIbxkp
911のときに、
アルカイダはなんで原発狙わなかったのか、という検証あるのかな。


21. 2012年10月18日 01:02:28 : JTIVg9jZRx
素直にこの記事を、僕は読みましたけどね。他の国のマスコミを批判して、自国の記者クラブ談合マスゴミを、棚に上げない様にしませんか?

22. 2012年10月18日 01:18:40 : 0xvANuQ3vg
日本の大マスゴミて
キチガイしか居らんやんかwwwww

23. 2012年10月18日 12:17:51 : NeCdbAxeL5
公情報の一次代理店制度によって当の、官も民メディアも美味しい
民メディアにとって指定代理店になれればある程度、胡坐をかいた安定経営が見込める
官側にとって有象無象の全メディアを対象による労力の対価と
国民へのアクセスの過半以上を押さえられれば
特定の大手メディアに絞った方が与える利権、阿吽の呼吸等
国民の洗脳教育が御しやすい
だが最近は、中日新聞(東京新聞含む)が部数を伸ばし、逆に産経、毎日が経営の危機が言われている
長くつづいた世界でも珍しい非クロスオーナーシップな日本の11社記者クラブメディアの崩壊が、行政とマスメデイアによる立法府を配下に置いた闇支配民主主義の崩壊を直結する

24. 2012年10月18日 12:24:43 : NeCdbAxeL5
日本の記者クラブマスメディアの特徴

1、自己に甘く、他者に厳しい
2、強者に弱く、弱者に強い

3、4.....
皆さんご自由に追加してください


25. 2012年10月18日 22:56:10 : iGxLtcvUr2
自分たちもキチ外だと確信しながらも
金のために穢い仕事を毎日繰り返す破廉恥かんかん達です

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK137掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧