http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/764.html
Tweet |
富の再分配とは慈善なのか???
正当な権利なのか???
アメリカではウォール街を占拠せよなど99%運動が盛んだ。
しかしこれは富裕者に慈善を請うているのだろうか、正当な権利として
要求されているのだろうか???
経済学では公正という言葉が無い。
富の再分配はバレード最適に近づけるためとして処理されている
ーーーーーーーー
http://ja.wikipedia.org/wiki/富の再分配
富の再分配・所得再分配は、貧富の差を緩和させ、階層の固定化とそれに伴う社会の硬直化を阻止して、社会的な公平と活力をもたらすための経済政策の一つであるとされる。富の再分配・所得再分配が指し示す範囲はかなり広く、富裕層・貧困層間の所得移転から先進国・発展途上国間の所得移転までも議論の対象となる。
富の再分配・所得再分配は、低所得者にも社会階層の上昇可能性を高める効果がある。そのため、社会的な公平性担保や貧困対策という面だけでなく社会の活力を維持する見地からも重要である。
また、ジョン・ロールズのいう無知のヴェール(どの所得階層の家庭に生まれるか事前に分からないこと)を仮定したとき、所得再配分は、ある種の社会保険としての性格をもつ。
どの水準による再分配が適切と言えるのかはそれぞれの文化における価値観によって異なり、富の再分配にどのような手法を使うか、どの水準の分配を行うかは各国でさまざまな議論がある。
日本国内の所得再分配に関する統計として、厚生労働省の行う所得再分配調査があり、3年に1度、世帯の当初所得や税・社会保障による再分配の状況が調査され、ジニ係数などが発表される。
ーーーーーーーーーーー
従って99%運動などは、ブタが餌を求めるように、もっとよこせと叫んでいる
もののようにしか聴こえない。
1%の所有する富の合計は米国全体の40%だとか、そんな主張ばかりでは寂しすぎます。
もっと「公正」な富の分配を行えとか主張するべきです。
途上国などではよく公正な経済という言葉が使われる。
「公正」ですよ。公平とか平等と間違えないで下さい。
しかるに先進国では市場に関して公正という言葉が使われることは無い。
しかるに何で富の再分配が行われるのか???
富の再分配が行われなければ市場経済が詰んじゃうからです。
富の再分配が行われなければ、すぐに革命が起こってしまうでしょう。
これを経済学ではバレード最適に近づけるためだと、ひたすら社会の効率化のためだと説明しています。
とんでもない洗脳が行われているのです。
だから99%運動は、ブタが餌を求めるように、もっと分配を多くしろとしか言えない。
昔は大領主が居て農奴を使っていましたね。
この構造を当時の人は不公正と考えたでしょうか???
そんな考えを持つ人が居れば、排撃され殺されてしまいますね。
従って多くの農奴はそれを当然のことと受け止め、あるいは仕方がないことと受け止めていた。
権力、富を持つものに都合の悪い思想は出てこれないように成っているのです。
市場経済も同じです。
多くの先賢がそれとなく、あるいは大胆に市場経済の不公正性を暴いています。
しかし権力者、富裕者に都合の悪い思想は世に広まることは無い。
従って99%の人たちは、不況になるとブタが餌を求めるように、もっと俺たちの配分を多くしろということしか出来ない。
でも、それでは主張に正当性が無く、なかなかその声が大きくなることは無いでしょう。
農奴が領主に対し盗んだ富を返せ! と主張してもおかしくないように、
富裕者に富の再分配を求めるのは当然の行為なのです。
不正義が当然のこととされている社会とは寂しいものです。
だから余計、不正義が蔓延ることに成る。
市場経済の不公正性については
ガルブレイス「アメリカ資本主義ー拮抗力の概念」
ゲゼル「自然的経済秩序:
ケインズ「雇用・利子および貨幣の一般理論」
などを読めば分かるでしょう。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。