http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/683.html
Tweet |
そろそろ薄暗くなる時間に、牛舎の壁にポスターを貼らせて戴いていると・・・・・可愛い子牛が、好奇心いっぱいに、囲い場に出てきて、離れたところからじっと見守ってくれてた。
国会閉会後
ハム'ず ひとりごと http://yaplog.jp/galinaisno1/
秋田県3区選出の議員です。使い古された経済成長モデルよさようなら。人と人がつながって生きる社会。国民の生活が第一の政治を愚直に目指します。 twitterは@kyonokimiko September 30 [Sun], 2012, 12:05
主権者不在の三党合意によって、消費税増税一本槍の国会は、増税関連法が成立したら、目的を失ったかのごとく、自民党民主党の大混乱のうちに、幕を閉じた。
ACTAのような重要な条約案件を、通常国会最終日の前日に、民主党単独で外務委員会を開き、採決を強行し、さらに、参議院でも首相問責決議案の可決を受けて、主要な野党が欠席したにも拘わらず、単独で本会議場でも採決を強行した。私は、何人かの国民の生活が第一の議員とともに、ACTAの採決時に、本会議場に戻り、反対の意思表示を明確にした。
その我々に対し、わずか二ヶ月前には同志であった民主党議員の何人かによる野次は、何とも言いようのないものだった。
民主党による政権交代後、一筋の道は平坦な道ではないが、理念の方向は外れていないと確信し、多くの批判を受け止め、もう少し時間を下さい、と言いつつ謝罪をくりかえす、ミニ集会と日常活動の日々だった。
戸別所得補償制度、悪質な貧困ビジネスの規制法案、夜間定時制高校生たちの訴えを聞き、高校授業料無償化だけでは解決しない、様々な課題があることに、身の引き締まる思いをした事、などなど、張り合いのある仕事も与党時代に、体験をした。
今、民主党を離党し、まだまだ浸透度のない国民の生活が第一に所属して、民主党基軸の支持組織をすべて失う事を前提に、一から政権交代のやり直しに取り組んでいる。
自分は、何かに安住する、あるいは取りあえず、大樹に依る、あるいは長い物にまかれる、という事より、心の底から訴えたいこと、断じて妥協できないこと、そうしたものに忠実に、戦いながら生きることが、苦しくとも、性に合っている、という事実を改めて再確認している。
まなじりを決して、荒々しく戦うのではなく、大地に根を下ろして、自分の両手両足を使って働いて来た、地の塩のような方々への尊敬の念を胸一杯にみたしつつ、愛情に満ちた戦いをしたい。
衆議院議員 京野きみこ 国民の生活が第一 ツイーター
ACTA、本日衆議院通過。閣議決定した法律案の審議には、参院の問責決議後、応じない=採決時に退席、という全野党の方針だが、ACTAには、反対の意思を明確に示したい、と有志の議員達で本会議場で反対。民主党議員の野次を浴びる。諸手を挙げて賛成する与党の姿。政権交代の意義は今いずこ。
知的財産権の貪欲な確保に活路を見出す、という世界的戦略の前にあっては、蛇に睨まれたカエル状態ですかね。RT @monioji: @kyonokimikoこれだけ大問題になってるのに、大マスゴミは何も報道しないってどういうこと?
与党の代表が誰になるのかは他党のことだが、胸を張って「消費増税推進、TPP推進、原発再稼働」と言える人がなるべきだ。少なくとも、そういう政党なのだから。
原子力規制委員会の人事を国会承認なしで決める野田民主党、原発再稼働させた大臣を代表選に担ぎ出そうという民主党、毎週官邸を囲む国民の声は聞こえないのか。民主党の本質が見えた思いがする。離党して正解だった。
経済って、みんなの元気な暮らしがあってこそでしょ。お金って、みんなが生きててこそでしょ。なんか専門家だという人たちが、あべこべなことを平気な顔して言ってるから頭の中がくるくるぱーになったのかと。
国民新党代表亀井静香氏「これから始まるのは対米従属一派と対米自立派との凄絶な権力闘争だ」 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/39f993d1ccdf904842be1a69f5c28161 … @chateaux1000さんから
原発ゼロを掲げる以上、せめて10年以内を目処としなければ、今の日本の状況では、エネルギー政策や使用済み核燃料の最終処理や福島原発事故の収束に関しても、ダラダラと先送りをするだけになる。日本国に在住する人々及び国際社会に対する責任を真っ向から受け止めて、今こそ決断をする時だ。
色々と有難うございます。フードインキ、上映時に、どうしても参加出来ず、他の議員から詳しい内容をお聞きしました。RT @face_up_tokyo_: @kyonokimiko に対しても強権的な支配力で、日本の農業や家畜、酪農を支配しようとしています。
民主党に残った先輩議員から電話。もし、党員サポーターをまだ辞めていない支持者がいたら、野田総理以外の候補者に投票するよう呼び掛けて欲しいと。私の支持者でいて、代表選の一票を行使するために残っている方は、皆、そういう気持だと思う。民主党の最後のチャンスなのだろう。
民主党代表選は野田氏再選の方向との報道。例によって財界の意を受けたマスコミの世論誘導かも知れない。でも民主党は意外にメディアリテラシーの低い一期生が多いように見受けられるので、結局はそうなるのかも知れない。残念なことだ。離党はしたものの、まともな政党として再生して欲しいと願う。
おはようございます。秋田は今日も快晴。これから交差点立ちにです。私の選挙区には、いわゆる駅頭と云われるスポットがないので、その代わり、交差点です。
与党の代表が誰になるのかは他党のことだが、胸を張って「消費増税推進、TPP推進、原発再稼働」と言える人がなるべきだ。少なくとも、そういう政党なのだから。
原子力規制委員会の人事を国会承認なしで決める野田民主党、原発再稼働させた大臣を代表選に担ぎ出そうという民主党、毎週官邸を囲む国民の声は聞こえないのか。民主党の本質が見えた思いがする。離党して正解だった。
絶望と闘う!RT @ahoahoahhou0123: 大本営(政界、財界、マスコミ)がグルになって、細野がどうとか、安倍がどうとか小さな事を騒ぎ立てて、大事なことはスルーするんですから泣けてきます。(T_T)。TPPでもきっと同じような手を使いますよ!
秋田は今日も猛暑。早朝の交差点立ちからスタート。汗だくになりながら、戸別とポスター拡大。共感してくださる方々にお会いする。「国民の生活が第一」は、政策の基本を発表、TPPも反対と明記。私も自信を持って活動出来る環境が整った。いきおい、気合が入る。良い旗の下で働く喜び!
先日、DIYの店先で、除草剤・ラウンドアップが山積みになっていた。モンサント社製。先日のシンポで、ラウンドアップを使う内に、土壌が駄目になる話を聞いたばかりなので、衝撃を受けた。景品とかでも使われると聞く。土壌破壊⇒耐性のある種子販売⇒種子依存。
ACTA、本日衆議院通過。閣議決定した法律案の審議には、参院の問責決議後、応じない=採決時に退席、という全野党の方針だが、ACTAには、反対の意思を明確に示したい、と有志の議員達で本会議場で反対。民主党議員の野次を浴びる。諸手を挙げて賛成する与党の姿。政権交代の意義は今いずこ。
民主党の内閣改造は、在庫一掃、人材不足を露呈、等批判を受けているようだが、これだけの頻度で閣僚交代があれば、どの国のどの政党でも人材は払底するだろう。与野党の駆け引きや世論対策の為に、内閣改造を行うという悪しき国会の伝統が問題だ。それにしても、法相のポストは軽んじられ過ぎている。
@hayabusa0325「 国民の生活が第一」は、マスコミの泡沫扱いに耐えながら、マニフェストの中間検討案発表とそれに対するパブコメを受けての最終案作成、所属議員の日常活動積上げ、候補者擁立作業と深く静かに潜行中、真の第三極として、力を蓄えつつ、まさに雌伏をしております。
東京だったり秋田県だったり · http://www.ham-chan.jp
秋田弁と東京弁のバイリンガルなんですよ。会えば美人、喋ればバイリンガル!RT @Heart_Ful: @kyonokimiko 先ほど電話して対応してもらう事にしました。電話手応対していただいた方は、秋田県人とは思えないなまりのない綺麗な言葉使いでちょっと気に入りました。
1
秋田県第3区総支部宛に、お申し込み下さいな。電話0183-78-1555"@Heart_Ful: 京野さん。もう民主党の話はうんざり!それより県支部の情報がさっぱり分からない。党員サポーター受付など秋田県はどうなってるの?。
RT @kyonokimiko: 民主党の内閣改造
@Labrobin 大いにパブコメして下さい。TPPは通常の経済連携協定とは違う、極めて異質な協定だから反対、ということは、中間政策検討案に明記することが出来ましたが、世界の国々の文化的多様性や農業生産の多様性を尊重する立場からの反対、という視点は却下されたので、外部からもお願い
今日は敬老会会場で強烈なパンチ!お酌をしながら回っていたら、88歳の方が、民主党で当選したのに、離党とは何事だ!増税もTPPも賛成だ。反対する必要はない!と。お詫びして席を離れた後も、民主党の風のお蔭で当選したくせに、と大声を。周囲の方が大困惑。でも、この声も一つの民意です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。