★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136 > 520.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界唯一、政府行政当局お抱え「記者クラブ」 ジャーナリズム魂放棄、民主主義の敵 (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/520.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 30 日 16:52:31: igsppGRN/E9PQ
 

世界唯一、政府行政当局お抱え「記者クラブ」 ジャーナリズム魂放棄、民主主義の敵
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/ee9a3824f98453fa704fdea33b793514
2012年09月30日 世相を斬る あいば達也


 この見出しのような話は、今さらの感もあるが、民主主義国家にとって非常に重要な構成要件である事実認識から、時々忘れない意味でも、コラムで言及しようと思う。昨日の原子力規制委員会の田中委員長の発言にしても、記者クラブ系メディアの扱い方は、ベタかナッシングだ。原子力行政の監視の要となる独立性が高い委員会のウォッチングは政治の介入を許さない存在だけに、メディアの監視が、政府行政機関に対する監視以上の重要性を帯びている。

■原子力規制委員会は以下のようにして発足に至った。
・ 2012年6月12日 - 民主、自民、公明の3党が、新たな原子力規制組織の設置法案をめぐる修正協議で、原発事故時に首相の指示権を、原発事故など緊急時の首相の指示権に「規制委員会の技術的、専門的判断を覆すことはできない」と、限定的に認めることで大筋合意。
・ 同年6月20日 - 原子力規制委員会設置法が参議院本会議で賛成多数で可 決・成立し、9月までに「原子力規制委員会」が発足することに。
・ 同年6月20日 -日弁連が「原子力規制委員会設置法成立に対する会長声明」を発表、安全保障の追加など、複数の問題点を指摘。
・ 同年9月11日 -国会が閉会中のため、原子力規制委員会委員長ならびに委員を首相権限で任命。さらに、原子力規制委員会発足までの間、委員長ならびに委員の5名を内閣官房参与に任命。
・ 同年9月19日 -正式に発足。
≪注:原子力規制委員会は環境省の外局として設置される機関である。同委員会は国家行政組織法3条2項に基づいて設置されるいわゆる三条委員会で、内閣からの独立性は高い。両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命する。また、委員長はその任免を天皇が認証する認証官である。委員長及び委員の任期は5年で、再任されることができる。≫

 つまり、原子力規制委員会の決定に関し、国会・政府行政が口先介入する事を原則禁じている機関なので、委員長及び委員の選定は慎重な上にも慎重であるべきなのだが、クーデター民主党政権だけにやることが凄い。国会を閉会し、仕方ないから内閣総理大臣権限で決めてしまう蛮行で、天皇認証官の委員長を決めたのである。その委員長が「主義主張のあるジャーナリストは排除」と発言した事を追求するのは、ジャーナリストの基本中の基本だ。筆者は、クーデター民主党政権が、ドサクサ紛れに“何でもかんでも勝手に決めちゃう政治”をする事は現在の日本の法律では許される範囲である以上、何をか況やの気分だが、自分達にも火の粉がかからないとも限らない“憲法抵触発言”を見逃し、何事もなきが如き風情でいられる日本のマスメディアは、あまりにも愚劣だ。

 このマスメディアが“決められる政治キャンペーン”の論陣を張り、野田佳彦のファシズム決断を煽り、多々容認したのだから、マスメディアが実は民主主義にとって一番の敵であるとも言える。この病巣の元凶は、各マスメディアの立ち位置の違いとかと云う問題ではなく、マスメディアの取材のあり方に起因する点、異論を挟む余地はない。それが明治以来続く「記者クラブ」の存在なのである。この取材形態を排除しない限り、我が国の民主主義そのものが、根づくことは永遠にないと言っても過言ではない。世界広しと謂えども、我が国と韓国の二国にしか存在しなかった。しかし、韓国は2003年に記者クラブ制度を廃止しているので、唯一無二は日本だけである。笑っちゃうようなマスメディアの取材態勢なのだが、所属するマスメディアの連中は悪びれる様子一つない。ジャーナリズムヘッタくれの議論を口にするなど、千年早いのである。あきらかに“世界遺産”への登録が可能と考える。蛇足にもう一つ世界遺産に加えられるのが、日本の検察官の地位である。これを話すと長くなるので、いずれと云う事にする。

 民主主義において、言論の自由が保証され、報道の自由が保証されていると云うことは、言論報道の自由の保証に対して、法理的に期待すべきものがあると云うことだ。その期待とは何かといえば、粗っぽく表現すれば、権力の監視である。マスメディアに、自社の自説を語って欲しいと云うよりも、腐敗する事が摂理である“権力”への監視の目の意識こそが求められている。しかし、現実の日本のマスメディアは「記者クラブ」と云う、政府行政の“情報排出装置”と迎合し、何ら疑問を持たない組織になってしまった。今さら彼らにジャーナリスト魂を取り戻せ、と言っても馬の耳に念仏だろう。

 ネットメディアも奮戦はしているが、まだまだ対抗しうる勢力になったとは言えない。記者クラブから発信される情報は、質の吟味なく世間に垂れ流され、それが質の善し悪しに関係なく、国中を駆け巡るのだから、余程注意深い人間でなければ騙されるのが普通である。仮に、一人の人間が根掘り葉掘り、ある問題を追及しても、「記者クラブ」が発信する“情報量”に凌駕されてしまうのである。やはり、この制度が成り立たない国家の枠組みを作る根性を政治家が持たない事には、廃止の可能性は殆どないのだろう。

 単に、記者会見をフリーにするとか、その程度の歯止めでは絆創膏を貼る程度のことで、問題の解決には至らない。現在の電通傀儡通信社・時事通信、共同通信が良いか悪いか別にして、独立通信社2社程度が政府行政関連の情報を取材する形を取るべきなのだろう。その2社が、各行政機関に常駐し、茶を飲み、電話ファックスPCを駆使できるスペースを提供する事は、一種行政機関のマスメディアに対する饗応であり、広い意味の役人の汚職と言えるだろう。その政策は、あくまで搦め手にならざるを得ないが、応分の賃料の徴収や経費の負担を担保する政策であり、電波オークションなども搦め手となるのだろう。

 根本的には、ジャーナリズムと云うものは、権力と国民との中間に位置し、どちらかと言えば、権力の監視をし、政策や条例、不正などを国民に知らせる責務を持つものである。故に、彼らに圧倒的情報量で、世論を左右する“ペンは剣よりも強し”を与えているわけで、国民に対する凶器として、“ペン”を与えているわけではない。ブッシュが引き起こした“イラク戦争”の発端となったニューヨーク・タイムズの「イラクが大量破壊兵器(核兵器)を隠し持つ」と云う報道であったが、書いた記者はチェイニー副大統領の側近とねんごろな関係にあり、日常“美味しい情報”を入手していた。

 その側近がリークのかたちで、その記者に“特ダネ”として齎した“大量破壊兵器”が捏造情報だったのである。たかが一記者の権力側と癒着した関係が、アメリカを、そして世界をイラク戦争に巻き込んだと云うのだから、権力に近づくジャーナリズムが如何に危険であるかを、象徴するような出来事である。それに引き換え、我が国のジャーナリストは「記者クラブ」に囲い込まれ、全員が当局のリーク報道の餌を食んで生きている。その弊害は、想像を絶するものだろう。

 我が国のジャーナリストの多くは、新聞社・テレビ局に新入社員で入社、その後「記者クラブ」に配属され、終身雇用の身分保障と引きかえに、ジャーナリスト魂とは、当局の情報を発表通り世間に垂れ流せば事足りると云う、精神に変えられていくわけだ。 時に、この終身雇用による身分保障の替わりに、ジャーナリスト魂を発揮したい人間は、独立を指向するのだが、その後の道は、経済的に何ら裏付けない世界に飛び込む事になる。飛び出すような不埒モノが出ない為に、マスメディア各社は、年功序列で報酬を支給し、30歳程度で1000万円近い年収を保証する。デスクや論説スタッフになった時には、年収3〜5000万円が待ち受ける。

 当局が用意する「記者クラブ制度」に齧りついていれば、そのような身分保障を与える事が、マスメディアの戦力と云うより、霞が関官僚らが明治以来、“欧米に追いつき、追い越せ”の掛け声で作られた、国家一丸となり欧米列強に立ち向かう勇ましき「記者クラブ体制」だったのである。国家一丸となり欧米列強に立ち向かう必要性がなくなった現在も、この制度が残っているところに問題があるのだが、政府行政当局にとって、非常に都合が良いからであり、マスメディアの側も、合理的に紙面を埋める事が可能と云う経済合理性で、ジャーナリズムが利用されている。

 筆者が、こんな事を長々と語らなくてもかなりの国民が、東京地検特捜部が引き起こした、小沢一郎の陸山会事件や福島原発事故報道等々の真実を、ネットメディアや雑誌を通して知る機会が増えた点で光明は見えているが、充分と云うレベルには達していない。やはり、強いリーダーシップを持って、「記者クラブ」と云う制度が成立不可能な仕組みづくりが必要なのだろう。マスメディアが自ら、それを放棄することは絶対にない。また、彼らはそのような振舞いを「報道への挑戦だ、報道の自由の侵害だ」等と云うだろうが、「君らが報道を独占する事で、言論の自由が奪われる」と云う反論で充分だ。記者クラブが排他的な性格を持つ以上、彼らに抗弁権はない!


関連記事
“原発ムラ村長”の正体あらわ、田中俊一委員長 「主義主張ある記者は排除したい!」 (世相を斬る あいば達也) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/618.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月30日 17:08:46 : 0qTpwpzEYo
なかなかな力作ですね。
世界で唯一ですか記者クラブってのは、
田中角栄事件は立花へのCIAからのリークですかね?
小沢一郎事件は検察からのリークでしたね。
福島原発事故はリークじゃなく、隠蔽だったのでしょうが、
結果は記者クラブのトモダチ作戦、そういうことですな。
仮に記者クラブ解体したら、
朝日も読売も数ページの新聞になりそうですな

02. 2012年9月30日 17:35:05 : YxpFguEt7k
玉城デニー氏
「「小沢さんを擁護する側のコメンテーターや業界人がマスコミから、特にテレビからことごとく遠ざけられていることに、国民はこの国の根本的な病として分かるべきだとつくづく、つくづく思う。報道統制以外の何ものでもない。余りにも酷い」と、訪問先の社長が憤っていた。
 良識は決して駆逐できない。」
https://twitter.com/tamakidenny/status/251530041962414080

世の中には、健全な考え方を保たれている方もおられるようで、安心いたします。
「良識」とは、ちょっと違いますが、金でなんとかできないもの。それが「良心」だと思います。
「保身が第一だよ」とか「今、自分の立場が有利じゃないか」とか「守るべき家族がいて生活のためだよ」とか、どんなに自分を説得しようとしても、どうしても説得されない、心の聖なる部分。それが良心だと思います。

そういうものを持っている方が日本の各方面のリーダーとしてふさわしい人だと、私は思います。


03. JohnMung 2012年9月30日 18:16:54 : gztmP8V1J9Vjg : cmcaoctsBY
 ニューヨークタイムズ東京支局長・マーティン・ファクラー氏が『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』(双葉新書、2012年7月8日発行、800円+税)を公刊しています。

 この本では、日本の新聞は本当のことを書かないし、書くための工夫もない、つまりジャーナリズムではないと断じています。大手マスメディアの記者たちは、記者クラブに胡座をかいてろくに裏取り取材もしないで記者発表情報(リーク情報含む)を垂れ流してきたからです。

 この本ではテレビやラジオのことは触れていませんが、わが国ではクロスオーナーシップ制の下、同系テレビのニュース番組のニュースソースだけでなく、同系テレビの報道系番組には新聞社の主筆や論説委員等が解説者等として出演していることから、暗に同様の批判を受けているとみても過言でないでしょう。

 要するに、日本の新聞もテレビも時にラジオも、国際的にはジャーナリズムとして認知されていないということになるのではないでしょうか。これまでの経緯からみて、国際的に恥ずべき状態の改革を大手マスメディアに期待することは期待できません。
 自覚的国民(=市民)を増やし、自覚的国民が志の高い国会議員を育て、協働して抜本的制度改革を進めるしかないでしょう。


04. JohnMung 2012年9月30日 18:21:43 : SfgJT2I6DyMEc : cmcaoctsBY
03>訂正
 期待することは期待できません → 期待することはできません

05. 2012年9月30日 18:24:22 : il8UW33C8Q
「優秀なジャーナリスト」であっても記者クラブを批判して、自分の職場を潰したりはしない。

「優秀な検事」であっても検察の不祥事を告発して、自分の職場を解体したりはしない。

このしがらみをぶち壊さなければ、日本の正義を勝ち取ることは出来ないのが現実で、厳しい闘いである事は間違いない。


06. 2012年9月30日 18:33:55 : XVPJ8MG0Qk
 日本マスゴミの大半が詐欺師、ペテン師、盗人と見ていい。
許しがたい存在。
NHKの田中委員長持ち上げ洗脳放送はさすがに一流だ。
NHKは受信料を使って、いったい誰のために番組制作してるのか?
いじめられっ子をユスって金を巻き上げるワルを連想させる。
NKHは電波を流す資格はない、すぐに消えてくれ。



07. 2012年9月30日 19:06:34 : YxpFguEt7k
JohnMung氏につづいて…

藍原寛子氏
「NYT東京支社長マーティン・ファクラー著『「本当のこと」を伝えない日本の新聞』読了。
 大手メディアの記者はエリート意識が強く、当局側の話をただ伝える、まるで「官僚制度の番犬」。権力を「内」、市民を「外」とし、その「中間=つまり市民社会」にあるのがジャーナリズムだと。」
https://twitter.com/HirokoAihara/status/252321695115907072

あと、得意技が「レッテル貼り」ね。「トンデモ」とか「信者」とか…
それでいっぱしのジャーナリスト気どりだから、爆笑だね。裸の王様そのもの。


08. 2012年9月30日 19:09:48 : tz6X5BXInE
記者クラブはナチス産!
http://nueq.exblog.jp/18921357/

09. 2012年9月30日 19:11:48 : g9EbZmeAAc
今になって思うのだが、あのホリエモンがニッポン放送の株を買おうとして、検察に逮捕されてしまったが、これはとても既存権力の言うことなど聞きそうにもない堀江氏がマスコミを握ることを警戒した連中が仕組んだ事件だったのか。

10. 2012年9月30日 19:16:03 : OcCd266vXk
全くその通りで、すべての冤罪はマスコミがしっかりしていれば防げた問題で、今ごろはとっくに検察のみならず警察の取り調べも可視化されていることだろう。承知の上で荷担していることであって、メディアは冤罪製造器といわれても仕方ないところだ。なにせ、取材もしなけりゃ裏もとらないのだ。「メディア」だの「報道」だのと名乗るところが片腹痛い。
どうおまけしたところで言論暴力装置、大まけにまけて、毎日定時に配られる有料の怪文書。はたまた有料の恐怖新聞…(読めば寿命が縮む)ってとこだ。

11. 2012年9月30日 20:07:11 : 665tPm9zAc
「記者クラブ」名称からして行政機関ですね。
堕落したジャーナリストの報道の自由は、国民の生命、財産を脅かす凶器となっています。
新聞は売り物、買う物ではありません。
電波は流されているもの、視るものではありません。

12. 2012年9月30日 20:31:47 : ooaEEYE2QU
> 民主主義において、言論の自由が保証され、報道の自由が保証されていると云うことは、言論報道の自由の保証に対して、法理的に期待すべきものがあると云うことだ。

何を理想論を語っているのか?
語られていることは、ごもっともではあるが、
日本だけが報道の自由が制限され、欧米が言論統制がないと考えていること自体、
幻想である。

アメリカはイラクに侵略戦争したが、世界の民主主義と言論の自由や法理的に
進んでいるのなら、ブッシュ一派全員は戦争責任をとらせれて刑務所入りになっているはずである。

この一点だけでも、欧米のマスメディアが日本より立派で優れているという幻想を証明している。

また、ダボス会議より重要で重要人物が集う、世界エリートの会合である、
ビルダーバーグ会議。世界の工程表を決める、この会議を日本より優れている
記者クラブのない、言論・報道の自由が保障されているエリートの海外記者が
触れることもできないのは、なぜなのか?

世界の裏側のシステム・情報を知らないので、
親投稿のような、ビニールハウス的、純粋培養のような文章しか書けなくなる。
日本のメディアは腐っているが、海外のメディアも腐っているのである。
触れてはいけない、もっと巨悪の事柄が存在するのである。

偉そうな説法を説いていても、311を原発テロと見抜けないのであれば、
その批判しているマスコミの情報を鵜呑みにして、自分の頭で考えられないお馬鹿である。

親投稿の意見の大部分と方向性、言いたい事には異論はなく、賛成である。


13. 2012年10月01日 00:06:15 : YxpFguEt7k
平野浩氏
「小沢氏や秘書をを裁判に追い込んだ水谷建設の裏金1億円の献金はすべて「作り話」だったようだ。経営破綻した水谷建設の管財人が、帳簿をどんなに精査しても、1億円の不正支出が見当たらないという。
 こういう情報はメディアは一切報道しない。政治家つぶしに加担した記者クラブメディアは許せない。」
https://twitter.com/h_hirano/status/252348341185286144

もう、普通の国になろうよ。記者クラブのない、ジャーナリストのいる国に。


14. JohnMung 2012年10月01日 00:16:56 : SfgJT2I6DyMEc : cmcaoctsBY
13>さん 同意!
 みんなで知恵を出して、「もう、普通の国になろうよ。記者クラブのない、ジャーナリストのいる国に。」向けて、道を開きましょう。

 10月1日です。台風で出発を見合わせていましたが、夜が明けたら、いよいよ旅立ちます。1週間後くらいに、また、阿修羅政治選挙板に参加させていただきます。


15. 2012年10月01日 00:21:41 : nw5SpaE7Lg
記者クラブ
NHK、フジサンケイ、TBS、よみうり、朝日、税金泥棒、人間のくずが正義の味方面して、国民を騙してるのか?
腐りきった国だな。

16. 2012年10月01日 09:56:22 : Z8iANFoWMo

福島原発事故で、クレーンを遠隔操作でやるせいか、
鉄骨を、核燃料貯蔵庫に落とした、とフォーカス誌が報じていた。

やはり、いまの福島原発事故後、終息などしてないのに
何もふれない報道。
みんなで書かなければ、何もなかったことになる「記者クラブ」情報。


17. 2012年10月01日 10:54:09 : mt3fdl2ADk
公共放送を名乗るNHKを正さない限り、民主主義を希求してやまない我々主権者国民は、極悪マスゴミ駆逐闘争において一歩も前進しないという認識を持つべきだ。

公共放送を名乗っているNHKを正す国民の大ムーブメントを盛り上げましょう!!


18. 2012年10月01日 10:55:58 : mt3fdl2ADk
マスメディアの質が向上すれば、世の中が民主化されるペースが一段と加速されることにも多くの国民の皆さんは早く気付くべきです。

19. 2012年10月01日 11:14:29 : sSCOqQmPq6
仲良し談合記者クラブに対して、投稿文及びコメントの皆さんに賛同します。

マスコミは平然と民主国家のふりをして、度々「国民が選んだんだから・・」と言ってきますが、とんでもない!!

マスコミ次第で国民・政治家そして時の政権等、全ての質やレベルが決まるっていることが分かります。

もちろん、他国が権力監視の役目をきちんと負っていて完璧とは言いませんが、日本のメディア界は話にならないくらい次元が低すぎです。
                                     この事実を最低限、自分の周りの人達にだけでも伝えていけば、ネズミ算式に確実に覚醒者は増えていくことを期待したいですね。

このままでは家族等、大切な人達を絶対に守れません!!


20. 2012年10月01日 11:44:19 : 3E3aywYjOU
行政はもとより立法、司法をも支配する恐怖の荒技を駆使する記者クラブ
その荒技の名は「談合捏造編集」
この荒技には誰も抗う事はあたわづ

21. 2012年10月01日 11:57:35 : 3E3aywYjOU
テレビ出演の各人が諸々意見を言う、それを憤慨したり賛同したりする人々
テレビ出演の出るかでないかはテレビ局社員が権限の持つ
概ね何を言わせるかも含めて
つまり出演各人の意見は実はテレビ局の意見だと言う事
編集権を持つ局が言いたい事を言わせているの見るのが辻褄が合う
だから誰が何を言ったではなく、何処の局が何を言ったかがポイント

22. 2012年10月01日 20:26:15 : Q82AFi3rQM

あいば氏のごい意見にまったく賛同します。
3.11以前から、日本のメデイアが変だということは上杉氏なども言っておられ、普通に周囲を見回せば新聞テレビが「変」だということは、大体...推測できる、インターネットに関わっていれば。

 本日(24.10.1)の夕方のNHKラジオ5時過ぎに岩見タカオ氏がゲストとして出演しておられました。
聴いたかたもおられると思います。
わたくしはまことにびっくりして耳を澄まして氏のお言葉に聞き入りました。

 NHK第一ラジオ夕方ニュースはNHKのなかでは「普通」です。このところは、「とても普通」で、夕飯の支度をしながら聞いていて、気持ちがホッとしている、そういう番組です。NHKにはめずらしく。

 それが、なんと、イワミタカオ氏、...。

 ご報告しますが、安倍氏についてイワミ氏は「ま、そう悪くとっても気の毒、なんとかなります」てな、テレビの芸能番組そのままの話ぶりで、番組担当者のかたがたにはまことにお気の毒な情景が展開されておりました。
 
 だれが氏をNHKラジオ夕方ニュースに出演させたのでしょうか。

 イワミ氏に恨みもなんにもないですが、氏をNHKラジオに出演するようにNHKが動いた場合NHKの評価がどうなろうと知ったことではない人がそのようにされたのだろうと、思わざるを得ない。
イワミ氏は、野田氏も真っ青のKY。

 東電から退職者が続々後を絶たないのと同様に、今後NHKからの退職者がさみだれのように出てくることを、...予言させてモライマショウ。

 だって、放送業界で今一番楽しそうなのは文化放送だからね。NHKなんか楽しくないわよ。
 要するに経営母体の問題じゃん。今後、東電・NHK・新聞 は衰退するでしょネ。わかってるからドタバタしてる。ま、わたしはその頃まで生きちゃいないけど、100年たちゃ世の中変わる。メデイアどころか日本がないかもしれないけど、それはしょうがない。
 ともかくNHKにはあきれて、せっかく楽しく聞いてた「夕方ニュース」ももう聞かない。

 イワミをきかされるんじゃ、「今日一日ご苦労さん、ビール(プシュッ!)」ってわけにいかんよ。

 不快だもん、あの声きくだけで。


23. 2012年10月02日 06:50:04 : WUVjGOxxNs
ジャーナリズム神話=マスゴミが自画自賛で作り出した嘘
ジャーナリストもジャーナリズムも神話

最初から存在しません
金儲け、メシを食うために文屋をやってるだけ

芸能、スポーツ、社会問題、政治問題、環境問題・・・・
何でも売れると儲かる。

マスコミ=ビジネス
戦争報道もビジネス


24. 頑張れイチロー 2012年10月02日 16:03:05 : xorabgwQ029dw : jCaDRWFwSA
23さん>
本当にそう言いたくなりますね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧