★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136 > 212.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
緑の党 GREEENS JAPAN
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/212.html
投稿者 愛国日本 日時 2012 年 9 月 23 日 15:32:04: lk6NacGf5j0m2
 

* 緑の党は、以下のような提言Bをしている。また、メンバーのひとりは、あるメーリングリストで重要な提案@をしている。
私はAのような感想をもっている。


@  日本の政治 緊急事態宣言 今こそ健全な野党の結集を!
みどりの党が躍進すればいいのですが、一市民的には、社民党も共産党も脱原発で同じこと言ってるとみえます。
ですから、選挙で一致協力して受け皿をひとつにまとめれば、大量の議員を国会におくりこめるでしょう。
この日本の非常事態です。どうぞ、その三党のリーダーは日本の将来のためにも、今こそ握手していただきたい!!!
http://greens.gr.jp/seimei/839/


  只今戦時中、日本の政治非常事態宣言!
 みなさん、今は、「みどりと社民と市民連合」という形での選挙戦を、そして国民の生活第一党との連携もふくめ・・・それでしか次の選挙、勝てる見込みはないと思われます。一諸に大きな受け皿を作りましょう。(共産党さんも虚心坦懐になっていただけるならいいのですが・・・)

 それが"声なき声"をうけとめて発信してゆくべき、わたしたちみどりのこれからの進む道ではないかと思いますがいかがでしょうか。メディアのあこぎな 維新の会と自民党と民主党攻撃に偏った報道には寒気を覚えます。決してこのまま行かせてはならないと思います。

 でも、日本のほとんどの人たちは、テレビに出てくるものしかみえていないといっても過言ではありません。そして、このネットの世界は韓国と違ってまだまだごく一部のものです。それもネットを通じて若者から発信し、その親達にも頭を切り替えさせるための方策がいると思います。

 それにはなにより松本はじめさんや雨宮処凛さんたちの若いパワーも是非一諸にしてゆくべきだし、50才以上の頭の固い親たちには、 国会での経験のある社民党と一諸に闘うから大丈夫だよと、それで若輩みどりも多少の信頼を得ることができるのではないかと思います。

 経験のない若い芽のみどりだけでは、とても海千山千の選挙戦にとても太刀打ちできないと思います。そしてもはや、とうのたった社民党ですが、ここで老若が手をつなげば、新たな提携でパワーも色合いも増して、働き盛りのものたちも一歩踏みとどまって考えてくれるようになるかもしれません。

 じじばばは、汚染される前のほんとうに美しいふる里を知っています。そして、何より子や孫の将来を心配しています。

 美しい自然と子や孫のためにも、どうぞ、みどりと社民そして新社そして、わたしたちニュートラルな市民たちが、ともに手をとりあって、この日本の政治の非常事態に対処せねばと思います!!!

A私の感想
「みどりの党と社民党が一緒に闘おう」という御意見に
大賛成です。
ここから先はそれぞれの政党の事情がありましょうが、
私は、みどりの党と社民党、共産党、市民団体の共闘が
必要と思ってきました。
ご提案のように、日本戦後民主主義最大の危機に、
上にあげた政党が共闘して、
野田自民党野田派と自民公明、維新の会と闘う気持ちが
あるのなら、小沢「国民の生活が第一」とが、ゆるやか
な選挙共闘、国会共闘が組めるのなら、多くの国民に政
治的安心感をもたらし、大きな意義をもつと思います。

しかし、共産党は小沢一郎氏を田中角栄以来の金権政治
家と認識しているように思えます。私もずうっと金権政
治家と同様に思っていました。
だが、民主党の政権交代の後から、小沢一郎氏が対米従
属ではなく、自立派であること、官僚政治を打破しよう
としたこと、自民党幹事長だったころのような権力主義
者の色彩が薄まったことなどを考慮して、小沢一郎氏は
脱原発、反消費税で共闘を申し込める保守政治家と思い
ます。

最初に、みどりの党と社民党の合意に、日本共産党が合
流しうるかどうかが、肝要と考えます。

B提言】希望の福島へ 4つの緊急提言
2012/08/13


はじめに

  希望を持って安心して暮せる福島を取り戻したい。
  3.11原発事故によって、福島の人たちはさまざまな苦しみを背負わされ、人としてあたりまえの希望を持ち続けることが困難な状況に置かれています。

子どもたちが健やかに生き生きと育って行く希望
家族や友人とともに楽しく暮し続けたいという希望
長年住み続けてきた愛着ある地域で生きていく希望
生きがいと生活を支えるための充実した仕事への希望
自然や大地とともに仕事の営みを続けていく希望
将来への不安なく健康であり続けられるという希望
そして
不測の事態に出会った時に信頼できる政府への希望

  福島の多くの人々にとって、これらの希望を持ち続けることは、今もなお極めて困難な状況であることに変わりはありません。3.11以後、1年半近くを経ているにもかかわらず。

  私たちは宣言します。福島の希望を語らずに日本の希望を語ることはできないと。
  
  しかし政府が7月13日に閣議決定した「福島復興再生基本方針」には「福島の再生なくして、日本の再生なし」と書かれていますが、政府の政治的責任を認めず、産業復興中心で避難の権利への保障も不十分です。原発についても、大飯原発の再稼動、エネルギー計画では原発の新設も含まれる「15%」案へと誘導しようとしています。

  福島の希望を語るためには、「責任を取らせること」「原発を稼動させないこと」「分散型エネルギー社会をめざすこと」「避難の権利と留まる権利を保障すること」が必要不可欠な前提です。
  このような思いを込めて、私たちは「希望の福島へ 4つの緊急提言」を発します。

          

【緊急提言1】
  責任を取る社会・政治へ
  原発事故でかけがえのない故郷を根こそぎ奪われた福島県民の心痛を知ること

  東電・福島原発事故によって、数百万人とも数千万人ともいえる人々が、甚大な被害と苦痛を受けています。この事故は、東電と国による歴史上比類なき業務上過失致死傷事件です。今年4月に起きた関越自動車道高速バス居眠り運転事故では、当然のこととして運転手は逮捕され、会社社長も起訴され、責任を問われています。しかし昨年の3月に起きた福島原発事故では、東電や政府関係者の誰一人として法的な刑事責任を問われていません。
  責任ある者が責任を問われなければ、無責任体質は変わりません。福島原発事故の責任が問われなければ、「第二第三のフクシマ」が引き起こされることは避けられません。
  野田首相は大飯原発再稼動を決断するにあたって、「最終的には総理大臣である私の責任で判断したい」と述べました。他方で「原子力事業者がその損害を賠償する責めを負う」と述べています。この矛盾した発言、責任をあいまいにしようとする姿勢に、福島原発事故を引き起こした原因が凝縮しています。また、政府は「原子力ムラ」直系の田中俊一氏を委員長とする「原子力規制委員会」人事案を作成するなど、責任を取らないまま「原子力ムラ」を再興させようとしています。
  福島原発事故の責任を取らせることが、「第二のフクシマ」を防ぎ、福島の希望を語るための大前提です。私たちは提言します。

■福島原発告訴団の告訴・告発を支持します
■原発を推進した政治家の責任は、選挙で落選させることを訴えます
 ※政府は、「社会的責任」は認めていますが、政治的責任は認めていません
■「原子力ムラ」と決別した原子力規制体制を要求します

【緊急提言2】
  原発ゼロへ即時廃炉を 
  フクシマの悲劇を二度と繰り返さないために

  福島の希望を語るうえで、脱原発は欠かせません。地震国日本で原発を稼動させれば、「第二のフクシマ」は避けられません。私たちは一基の原発も稼動させないために全力を傾注します。
  適切な節電などで原発がなくても電力が足りることは明らかです(図@参照)。大飯原発再稼動の理由は、関西電力が倒産してしまうからです。安全よりも原子力村の利権が優先されたわけです。


2012年夏の電力会社別の電力需要(ISEP推計)

 他方で政府は、18年後の2030年に原発「0%」「15%」「20〜25%」の3つの選択肢を示し、たった一ヶ月の意見表明や議論で、今後のエネルギー計画を8月中にも決めようとしています。そもそも「原発を稼動しない」という選択肢がありません。さらに、「15%」の選択肢は、明らかに原発の新設、40年以上の稼動、福島第二・女川・浜岡の稼動などを見すえたものです。政府の意見聴取会への応募者の大多数が「原発ゼロシナリオ」を支持しています。政府はこうした民意をしっかりと受け止めるべきです。
  最大の問題は、最終的に決めるのが政府だということです。昨年8月の玄海原発の「やらせ」ヒアリングと同じように、「国民の声を聞き置く」という儀式が繰り返されようとしています。脱原発を宣言した福島県民の声も、数万人の首相官邸抗議行動の声も、7割を超える脱原発の民意も受け止めることなく、原子力ムラの利権を優先する選択は許されるべきことではありません。
  原発の是非をめぐる判断は、民意に基づいて判断されるべきです。私たちは提言します。

■再稼働を止め、少なくとも1年の熟議を行うべきです
■原発ゼロの民意を前提に、選択肢に即時廃炉を入れるべきです

【緊急提言3】
  地域分散ネットワーク型エネルギーへ
  再生可能エネルギーの促進と省エネでエネルギー大量消費社会を見直す

  私たちのエネルギー大量消費社会は、化石燃料と原子力に依存し、どちらも限りある資源であることを忘れ、自然の循環を超えてやみくもに利用してきました。その結果が、人の持続可能な営みと自然循環を根底から破壊してしまう気候変動の脅威であり原発被災でした。
  また、エネルギー大量消費社会は電力需給の一極集中を必要としました。図Aに示されているように、東京へのエネルギー供給基地としての福島と、福島にエネルギーを依存する東京のいびつな関係は、原発がもたらしたものです。
  福島はこのエネルギー大量消費社会の犠牲になりました。福島が未来への希望を見出すためには、エネルギー大量消費社会の根本的見直しが必要です。
  私たちは提言します。

■自然の循環の中で暮らすために、エネルギー循環消費社会への大転換と
 再生可能エネルギーの大胆な促進をめざします。
■地域分散型エネルギーである再生可能エネルギーの性質に合わせた、
 分散ネットワーク型エネルギー社会への転換をめざします。
 そのためには発送電分離が必要です
※なお、いわゆる先進国(OECD諸国)が、それ以外の諸国の4倍ものエネルギーを消費しています。エネルギー消費のグローバルな公正の観点からもエネルギー大量消費の削減が求められています。


※資源エネルギー庁『電力需要の概要』、電気事業連合会『電気事業便覧』、日本電気通信社『電力発電設備総覧』より、新潟県が試算・作成したグラフからの抜粋
※電気事業者の1995年度における都道府県別発電推計から10社の都道府県別最終消費者向け販売量を差し引いたものを、他県への供給、あるいは他県からの受電量とした試算
※都道府県別水力発電量は新潟県統計課の推計。火力発電は汽力発電のみ。送電ロスは考慮していない

【緊急提言4】
  「避難の権利」と「留まる権利」の保障を
  「原発事故被災者支援法」による具体的施策を早急に実施すること

  健全な生活を行っていれば健康であり続けられるだろうという安心感は、希望を持って生きるためのかけがえのない前提です。しかし福島ではそれが失われています。
  放射線被曝を避けるために避難するのか、それとも健康リスクを覚悟して住み続けるのか、困難な選択を迫られる状況が続いています。
  政府の福島復興再生基本方針は、除染・帰還と作業復興を優先し、避難者に対して十分な保障をしてきませんでした。避難先の生活保障のための罹災証明書の発行が避難指示地域に限定され、その他の地域の自主避難者に発行していないことがその象徴です。
  6月21日に成立した「原発事故被災者支援法」は、福島の住民およびNGOなどの市民団体による働きかけによって成立しました。この法律は被害者が被災地に居住するか、避難するか、または避難した後帰還するかについて、避難者自身の自己決定権を認めた画期的なものです。
  しかし具体的な施策はこれから策定されます。原発事故による追加被曝線量が年間1ミリシーベルトを超える地域全体が「支援対象地域」として確定しているわけではありません。また、医療の減免措置もその額や対象が具体的に規定されているわけではありません。さらに、原発の完全収束のための長期間の作業では、廃炉や除染を現場で従事する下請け労働者の健康が心配されます。
  私たちは提言します。

■事故による追加被曝線量が年間1ミリシーベルトを超える地域を「支援対象地域」とすること
■当該区域に居住する者または居住した者に対する医療費・健康診断費用の無料化
■廃炉・除染に従事する労働者を被曝から守ること


【出展:朝日新聞2011/10/11】

福島の希望は日本の未来

   「希望の福島」は、一朝一夕に実現できるものではありません。また、福島県民だけで実現できるものでもありません。市民、政府、自治体が協力し、お互いの責任と役割を確かめながら実現されていくものです。
  4つの緊急提言は、東電福島原発事故を忘れずに「希望の福島」を実現するための基本原則であり、大前提だと私たちは考えます。その大前提のうえに、はじめて生活・働く場・コミュニティなどを保障し、「希望の福島」へのビジョンが語られ具体的施策が実行されるべきだと考えます。
  私たちは宣言します。福島を忘れずに、福島の希望を語ることは、日本の未来を語ることになると。

2012.7.28 緑の党 GREEENS JAPAN

>>

(私のコメント)
戦後日本の最大の危機です。人材がいなくまともな決定ができない政権が続いています。
緑の党は唯一まともな勢力だと思う。まともな勢力が多数派になることが民度が高くなるということで、外交力もこれを高めてこそです。国力は核兵器を持ったり空母を持ったりすることではありません。教育による民度の向上です。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月23日 17:02:53 : R9AL5kGMi2
緑の党、とは基本的に共産党が非合法であったり軽蔑されるような国々
(アングロサクソンや西ドイツ)で形成される政党なので、
それらの国々では共産党と同じ役割を果たしていますが、
日本のように共産党が合法な国でこれを作ると、
反共産党の過激派やテロリストの集合体になる恐れがきわめて高くなります。

イタリアの「オリーブの木」も基本的に緑の党の21世紀バージョンで、
イタリア共産党の偽装と軟弱化が本質ですし。


02. 2012年9月23日 17:10:29 : Jb26LcokIQ
01よ。知ったかぶって何を言っているの。フランスでもドイツでも、イタリアでも、共産党は、かっては大きな勢力で、非合法でもなかったし、軽蔑されてもいなかったよ。
 ろくに歴史も知らないで、いい加減なことを言いふらさない方がいいよ。

03. 2012年9月23日 19:38:04 : fjugwhjVDE
緑の党も、国民の生活が第一とのオリーブの木となる国民連合の中で、政権与党となって活躍して頂ける様、大いに期待しておりますし、総選挙の時には、比例代表か小選挙区のいずれかになるかも知れませんが、緑の党には投票させていただきます。
共産党については、建設的野党としての立場であるなら、脱原発や消費税増税反対ということに変わり無い分けだし、大企業や富裕層に対する増税ということについてだけは大いに賛成してあげるところはございますので、例えば、選挙区でオリーブの木の候補がいない様な地域では、公明党はともかくとして、自民党や維新の会に投票するよりは、騙されたふりをして共産党に投票してあげる方が、望ましいのでは無いかとだけは十分に考えられますよね。
ただ、くれぐれも、極左や極右等の変なところにだけは、絶対に騙されない様、ご留意頂きたいところでもあるし、国民全体としてみれば、イスラエルに置き換えれば、「親イスラエルのふりをした反イスラエル」の様な似非愛国者にだけは、絶対に騙されない様にすると共に、それこそ「さらば暴政」ではありませんが、「さらば亡国ニッポン」ということで、一億総懺悔により滅びた亡国ニッポンとは、もう根本的に断絶し、そっと静かに離れ、靖国神社には、国際社会と断絶させた上で、一般の参拝客が、自由に、そっと静かに慰霊顕彰が出来る様にするだけで、大切に存続してあげる様にして行くことが出来れば、これだけで十分では無いでしょうか。


04. 2012年9月23日 20:16:13 : oGt2NtOuC6
●同感、そして、オリーブの木には緑の党だけでなく、共産党の参加も必要でしょう。昔は社共共闘がありました。 
 共産党は、市会議員レベルとなると民衆のために戦っている党員が多数います。しかし、幹部の方は検察批判なし、困ったものです。しかし、市会議員レベルなら良識派は多数いるでしょう。今こそ、良識派はオリーブの木に参加してほしい。中には国会議員候補もあっていいのではないですか。
 

05. 2012年9月23日 21:31:17 : drXDCfhKGA
緑の党のような形が生まれるのは、真に民主的で成熟した国にしか生まれません。
日本のような国に育つわけがない。

06. 2012年9月24日 05:29:50 : ddkpd8L0Fo
共産党の下部組織や地域密着型の地方議員等と現在のトップ執行部とは異質な内容です。親米属国派が現共産党のトップに君臨しており、その実態は小澤一郎氏の事案でも垣間見えます。
 先ず、共産党と共闘する以前に、共産党の実態を可能な限り調査してみることが肝要です。驚愕の事実が判明するでしょう。

07. 2012年9月24日 22:44:45 : x4HfwtVEgM
何となくよさそう。

08. 2012年9月25日 16:56:00 : hzsfPtuQQg
今の日本は本物の知識人が黙らざるを得ないような状態になっていることです。いや世界中がそうか。アメリカのロックフェラー系の大金持が金の力でやりたい放題、神も法も政府も国連も恐れないと言った状態です。マスコミも奴らのやりたいようにやらされています。前原などが財務大臣に予定されているということは従米で完全に奴らの言う通りにすると言うことでしょう。

天の父なる神よ、どうか戦争屋の思惑を打ち砕いてください。どうか日本をお救いください。世界人類を悪しき世界支配層から助けてください。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK136掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧