★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135 > 776.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大手メディアは何故「領土問題」についてこれまでの経緯を説明してくれないのか
http://www.asyura2.com/12/senkyo135/msg/776.html
投稿者 矢津陌生 日時 2012 年 9 月 16 日 10:50:14: fqfGCq6zf5Uas
 

尖閣諸島は日本の実効支配、竹島は韓国の実行支配、ちょうど表と裏の様相である。よくよく考えると、中国や韓国が領土であると主張する根拠について、ほとんど知識がなかった。日本は明治維新でいち早く産業を興し、軍備を固め、西洋列強と伍し、台湾を日本領とし、韓国を併合したがゆえに、19世紀後半から20世紀前半にかけて、中国や韓国に領土問題でとやかく言われることはあり得なかった。これが日本の領土問題での多くの日本人の(私もそうだが)なんとなくの基本認識になっている。

しかしながら、第二次世界大戦で連合国に降伏し、戦後アメリカ軍が進駐し、GHQの統治が1945年から1952年のサンフランシスコ講和条約の発効まで続き、日本が主権を回復したのは講和条約の発効以降である。1945年の日本の降伏では、中国は戦勝国であり、韓国は即座に独立を果たした。降伏したことで、19世紀後半から20世紀前半にかけての日本優位の状況は崩れたと言える。ということは、中国と韓国の領土問題に対する根拠は江戸時代以前の話を持ち出してもおかしくはないわけである。

尖閣諸島が中国領土であるとの根拠は、15世紀から中国の文献に釣魚島としてあらわれているし、古代から海流の関係で沖縄諸島から尖閣諸島に到達するのは難しいのに対して、台湾の漁民は魚が豊富である釣魚島に頻繁に行っていた。また、日本の台湾統治時代は、尖閣諸島は台湾の管轄であったことも根拠の一つとしている。日本としても反論はたくさんあるが、戦勝国である中国が主張することある意味当然ともいえる。

一方、韓国は日本降伏後、日本が放棄する地域に竹島を入れるよう連合国へ要求したが、認められなかった。しかし、1952年4月のサンフランシスコ講和条約の発効直前の1月に竹島を実行支配。アメリカはこの韓国による竹島の実行支配をあえて止めなかった。1954年アメリカも竹島問題は国際司法裁判所を通じて解決されることが望まれると非公式に韓国に伝達したとされる。アメリカはどちら側の肩も持たず、領土紛争問題の決着をつけず、そのまま存続させた方が都合がよいと判断したとしか思えない。

日本としてはまだ自衛隊が組織される前なので、アメリカに頼るしかなかった。自衛隊成立以前のできごとである。あったとしても、実効支配を止めることができたがどうかわからないが…
1950年の朝鮮戦争勃発時、GHQのポツダム政令により警察予備隊を組織。
旧海軍の残余部隊は海上保安庁を経て海上警備隊、後、警備隊として再編。
1952年警察予備隊と警備隊の2つ統合し、保安庁設置、警察予備隊は保安隊に改組。
1954年に自衛隊法が施行され、陸海空の自衛隊が成立。

もし日本が逆の立場であれば、当然中国と韓国がとっている行動に出てもおかしくないのかもしれない。竹島では江戸時代に両国の漁民が遭遇したことから事件となっているが、現在の様な領土問題としての紛争はなかった。幕府は紛争を避けるために漁民が竹島に行くことを禁止している。明治以降の国家定義が今の領土問題の発生につながっていると言っても過言ではない。近代以前(日本では江戸時代以前)は勢いのある方が支配するのが当たり前であった。

言いたいことは、この領土問題については相手の言い分を問答無用で否定すれば、害こそあれ、交渉ごとに何の益もなく、解決の糸口すら見つからない。従って、日本人はもっとこの問題を冷静に理解し、有利に交渉を進めた方が得策なのではないかと思うわけである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月16日 11:11:49 : MdkRza1k1k
>戦勝国である中国が主張することある意味当然ともいえる。

なにを馬鹿をいっておる。
近代以前は、国家ってゆー観念わ、とくに中国とかにわ無い。

そんな状況の昔を持ち出して、近代のルールで決まったもんをひっくり返す
とか、そりゃ無茶だろ。

南沙諸島をみても分かるように、中国は無法の一言に尽きる。

もの分かりのよさそうな、こんな投稿者が典型の日本だから中国にしてやられる


02. 健奘 2012年9月16日 11:19:29 : xbDm84QDmOFmc : e4mRofwlsU
朝鮮半島のど真ん中、今は、地雷が埋まるラインがある。ここは、大きな河が流れ、野鳥などの宝庫となっている。人が立ち入らないから。

将来、人の手がついていない地域として、すごい活用の仕方が生まれるかもしれない。将来の人々が、良い知恵を出せば。ソウルから、1時間ほどのところから広がる。

尖閣も、このまま、一帯を手つかずのままに残し、将来、良い知恵を出せば、人々にとっては、すばらしい場所にすることができるかもしれない。


03. 2012年9月16日 11:35:53 : 0oc9s4NXxA
01さんへ
血気盛んで単純に主張した方が、一見カッコ良いが、ワイワイ騒ぎだけるだけでは相手の策に嵌りやすい。尖閣に関しての上策はなるべく騒がず、200年実行支配をし続けること。そうすればほとんど日本領土の主張が通りやすくなる。(日本が相変わらずしっかりした国として存在しなければならないが…)

どこかの知事のように騒ぎ立てるのは得策ではない。感情がエスカレートしていくだけである。行きつく先は戦争?中国に勝てるはずもない。アメリカは基本的に日本の応援はしない。アメリカは日本より中国への対応の方を重要視する。アメリカが応援するとしたら、莫大な見返り(大きな利益)を与えなければ動かない。どちらにころんでも最悪のシナリオ。今の日本が軍事的に如何に非力かの認識が足りないのじゃないのか?


04. 2012年9月16日 12:30:51 : YP0GxGlfAw
中国と戦争になり日本が負ければ、政治家は戦犯として処刑。何万人人が死んでもマスコミは反省文を書いて終わり。楽な商売だ。

05. 2012年9月16日 12:35:27 : 5dCxcuWRoU
いや、領土問題に関しては、国際的な議論の場では、相手の主張は問答無用で否定するのがあたりまえなのよ。相手もそうしているでしょ。だが、日本政府を相手国と比較すれば、より冷静に対応していることは明らかだね。今回の国家保有の問題にしても、日本の主権を主張する行為に結果的にはなったが、一方で無用な軋轢をさけるための事前措置の意味あいもあるでしょ。端的に言えば、石原氏が知事を勤める東京都に買われるよりは良かった。中国企業が購入を持ちかけてきたなんて話も確か地権者からでてたしね(ま、これはちょっとあてにならんが)マスコミも、積極的に中国の主張を取り上げることまではしないが、比較暦冷静なスタンスで報道しているんじゃないのかね。少なくとも、中国の官製マスコミの報道とは違うね。

06. 矢津陌生 2012年9月16日 15:16:02 : fqfGCq6zf5Uas : 0oc9s4NXxA
>>いや、領土問題に関しては、国際的な議論の場では、相手の主張は問答無用で
>>否定するのがあたりまえなのよ。相手もそうしているでしょ。

交渉の場では有利な議論はする。不利な場合は問答無用。問答無用も相手が怒らないように気を使わなければならない、あるいは議論のすり替えしながら…。
言質を取らせず、既成事実を積み重ねる。
国内に向ける顔と国外に向ける顔は、ある意味違って当然なのは外交の常道。

中国政府はデモ(暴動)を制御しながら、日本の対応ぶりを見ながらやっている。
大使が死亡するという、反米の暴動が中東で起きているから、中国としてもアメリカの影響力がこの件に関してはいつもより鈍ると読んでいる。

APECで野田首相と会ったのが胡錦濤で次期主席が習近平。
(日本の対応がまずかった?)
習氏は姿を見せていないので、けんかの主役をいつでも変えることが出来る。
1931年に起きた柳条湖事件は9月18日なのでこれも脅しのカードに使う。
先に騒いだのは日本側だから、中国側には手持ちのカードが多いと…
ある意味いい機会と思っていつもより踏み込んでいると思う。


07. 2012年9月16日 19:09:17 : ItAuyaGUKk
たまには、当事国以外がどう見ているかどう考えているかを論じてみたらどうか。

アメリカは日本の主張に同意しているのか賛成しているのか、支持しているのか。他の国はどうなのか、そもそもあまり興味がないのか。どこの国とも領土問題をかかえ1ミリも前進しない国を冷やかにみているのかどうか。

そんなことも知らずに議論しているアホばかり。


08. 2012年9月16日 19:30:10 : FraKlZvdHg
大手メディアって、ほんとうに最悪ですな。

今日、敬老会に出てきましたが、みなさん大手マスメディアがこの国を滅ぼしていると嘆いていました。

みなさん、同じことを思っていますなぁ〜。


09. 矢津陌生 2012年9月16日 20:28:50 : fqfGCq6zf5Uas : 0oc9s4NXxA
>>たまには、当事国以外がどう見ているかどう考えているかを論じてみたらどうか。

大事な視点です。
下記がニューヨークタイムズとイギリスBBCのアジア関連ニュースです。
Japan China territory issue で検索すると記事がたくさん出てきます。
インターネット翻訳でも大体の内容は判ります。

基本的には対岸の火事です。「おー!やっとる」といった感じですか。
色合いは多少違っても、どっちの肩を持つわけでもありません。

http://www.nytimes.com/pages/world/asia/index.html
http://www.bbc.co.uk/news/world/asia/

それより原発問題では比較的に非難調です。


10. ではでは 2012年9月17日 07:36:34 : 4fAhZPuR7hC6M : 5dCxcuWRoU
>>06 そう思うけど、日本政府や外務省はそうしているんじゃないの。二枚舌外交とか言われながら。ま、いろいろ手練手管は必要だけど、今回の国有化で重要なのは、へんな妥協をしないことだね。中国でビジネスしてる企業、個人には本当に気の毒だけど、ああいう手法では、日本政府は動かせないという前例を一回つくるべきだ。経済的な制裁措置にしろ、尖閣への軍事対応、国内でのデモにしろ、中国共産党にとっても諸刃の刃なのよな。そう見透かして、必要な措置を取りながら、当面は「静観」という態度を乱さないことだろうね。外交に完全勝利などないのだから、中国側の反応に一喜一憂して、政府を責めても仕方がない。尖閣、竹島に関しては、相手に、足をすくわれないように、基本的にオールジャパンでやるべきだね。

11. 矢津陌生 2012年9月17日 09:08:53 : fqfGCq6zf5Uas : 0oc9s4NXxA

国有化にせざるを得なかったのは仕方ないが、その原因を作ったのは知事さんなのだ。弱腰と言われようとも、そのままそっとしておく方がよっぽどよかった。余計なことをしでかしたと思っている。中国に騒ぎだす口実を与えてしまった。それに、APECでの短い時間で、日本の首相・外相が相手の中国首脳(胡錦濤)に対して、国有化する理由の説明がうまくできなかったのではないのか。この騒ぎかたは異様。政府が黙認しているかのようだ。

ビジネスの観点からは、これだけ日本企業に物理的損害を与えると、悪感情が残ってしまう。お互いの損失は大きい。結局、一番被害を受けるのは民なのだ。

例えば、フランスとドイツの国境線が変わるたびに所属する国が変わったストラスブール(ストラスブルグ)。住民の気持ちは、ドイツに帰属意識が強かったが、今はフランス。でも住民にとっては平和であることが重要なのだ。ここの住民は国が変わるたびにひどい目にあってきた。住民の大半は仏独のバイリンガルで、EUの議会もあることからEU統合の伝導者として欧州の各地で働いている。EUの設立にも大いに貢献している。

煽る施政者は気持ちいいかもしれないが、紛争が起こって一番困るのは民なのだ。


12. 2012年9月17日 11:21:20 : 5dCxcuWRoU
>>12 国有化の理由を説明しようが、しまいが、中国側の反応は同じでしょうな。だいたい、首脳会談で話をするような内容ではない。それは、身内の事情でね。中国側が、例えば、首脳会談で、「経済が悪くなっていて人民に不満が溜まっているから、ちょっと暴徒化している、すまない」なんていわないでしょ。

もちろん、双方にとって被害は大きいだろうね。戦争になったら。しかし、戦争にならないように、自国に有利な妥協を導くのが外交ってもんじゃないのかな。日本の外交方針は一貫してそうだと思うよ。中国側はわからんんがね。でも、中国共産党にしたって、日本と戦争して経済開発を頓挫させることはしたくないでしょうね。つまりね、相手側の立場の評価・分析をせずに、単に、「戦争になるかもしれないから、相手の意見を通そう」というのは、外交努力を放棄したことに等しいのよ。民が苦しむというのは原則的には分かるけどね。


13. 2017年10月30日 12:36:27 : 7HIni8PB7s : bhxYw8Uzjn8[1]
日本は危機的な状態です!

2015-03-18

中国は戦勝国では無い!
http://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150318/1426644418

 _______


史実 尖閣を守れ
http://bewithgods.com/hope/jiji/senkaku-k.html

 _______


史実 防人の島:尖閣と対馬が危ない
http://bewithgods.com/hope/jiji/tsushima-f.html

 _______


Asagei

長崎・対馬「韓国に乗っ取られる」Xデー! 「自衛隊基地周辺を外国人が買占めしている」
http://www.asagei.com/excerpt/1626

 ________


対馬が危ない!

国は「国境の島」対馬を見捨てるのか?

奪われる我が国の国境の島
http://www.soumou.info/tsushima/topics/26.html

 _________


archive.is

離島保全特措法が成立=無人化防止へ支援強化
http://archive.is/mpgfT#selection-615.0-615.21



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧