★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135 > 485.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
生活、TPP参加交渉反対 次期衆院選の政策素案を発表(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/12/senkyo135/msg/485.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2012 年 9 月 08 日 08:36:01: 8rnauVNerwl2s
 

朝日新聞から
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209070618.html

■生活、TPP参加交渉反対 次期衆院選の政策素案を発表


「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)は7日、次期衆院選で示す政策の素案を発表した。環太平洋経済連携協定(TPP)への参加交渉反対を明記し、最低保障年金制度の導入、後期高齢者医療制度の廃止など、政権交代で民主党が掲げた目玉公約も盛り込んだ。

 実現に必要な財源は「政治・行政改革、地域主権改革で捻出するほか、当面は建設国債の発行などで賄う」などとした。道州制の導入、教育委員会制度の廃止など、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)がつくった次期衆院選向けの政策集「維新八策」のなかにある政策もある。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月08日 11:05:34 : Mg3tQasmvA
亡国で国民難民化の現支配体制完全打倒の政策。

02. 2012年9月08日 12:05:47 : 3zdo28YrNI
TPP(環太平洋 戦略的経済連携協定)は単なる自由貿易協定ではなく、日本の仕組みを大きく変えることにな異質協定であることから、日本固有の文化や日本独自の適切な制度を守るため、TPP交渉参加には反対する。同時に、日本の国益にかなう経済連携(FTA、EPA)については、積極的に推進し、日本経済の活性化、そして世界の発展に寄与する環境を整備する。

「国民の生活が第一の基本政策 検討案」
http://www.seikatsu1.jp/images/user_files/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E6%A1%88.pdf

国民の生活が第一 次期総選挙へ向けた  基本政策検討案 を発表(9/7)
http://www.asyura2.com/12/senkyo135/msg/480.html


03. 2012年9月08日 15:14:50 : YxpFguEt7k
孫崎享氏
「今回の維新の会だって、基本的にはTPP賛成であるとか、非常に米国に都合のいい流れだから、持ち上げらている人たちっていうのは、自民党の人であれ、民主党の人であれ、維新の会であれ、基本的には米国にとって困る人は誰もいない。」
http://www.youtube.com/watch?v=mdx7CfNjzwg&feature=g-u-u (21分22秒)

マスゴミがやたら持ち上げたり、逆に人格攻撃(レッテル貼り)をし始めたら、要注意。
「何があったのか」をしっかり見ましょう。


04. 2012年9月08日 19:45:17 : YxpFguEt7k
アジア太平洋資料センター(PARC)
「「国民の生活が第一」が、党の基本政策検討案をまとめた。「TPP参加反対」「消費税増税撤回」などが明示。
この検討案については、国民から意見やパブコメをいただき、政策を練り上げたうえで、総選挙で公約を取りまとめ、決定する方針、とある。...」
https://twitter.com/parc_jp/status/244384174423801856

「検討案」の段階ということですね。決定ではないと。
ま、十中八九、TPP反対になるでしょう。


05. 2012年9月08日 19:53:20 : EszHBBNJY2

TPPはグローバル企業による政府統治です。
これに加盟をした場合は、その国家はグローバル企業の統治下に
置かれると思った方がいい。


06. 2012年9月08日 23:16:25 : jT2tbvHwW2
国民の生活が第一の
消費増税廃止
原発ゼロ
地域主権改革
自由貿易推進とTPP反対
は大賛成。

維新の政策と重なる
道州制の導入は地域主権をむしろ破壊する。
また
教育委員会制度の廃止は賛成できない。
戦前の権力者が教育を戦争協力機関に変えてしまった。
その反省のもとに生まれた
教育は権力から独立するという
民主主義の理念から生まれた制度が教育委員会制度である。
よって、教育委員会制度廃止は反対である。

しかし、
そういう個々の政策への反対はあるが、
まずは、
国民の生活が第一の政治家たちが
消費増税廃止、原発ゼロへの発進、地域主権改革、
行財政改革等のため、
国政に参加することを応援する。



07. 2012年9月09日 00:16:16 : KZWsL1KpwQ
『<06〜jT2tbvHwW2様>へ。一点だけ 「教育委員会制度」に関しての反論』

「教育委員会制度」は貴兄が仰る意味合いは当時あったのでしょうが、実態は全く異なっています。文部科学省の縦割り統治機構に組み入れられた、地方版“天下り組織”に堕しているってのが現状です。
「国民の生活が第一」は教育委員会制度を否定しているわけではありません。
<地方首長>主導の、本来の目的にあった制度に改変すべきだと言っているのです。それは、「国民の生活が第一」の基本政策案をお読みになればご理解頂ける筈です。
付言すれば、「教育委員会」も「選挙管理委員会」も「地方検察組織の長」も全て「公選制」にすべきだって思いますです。


08. okonomono 2012年9月09日 00:23:19 : ufgCmUGS6CG6M : 3zdo28YrNI
>>06
>教育は権力から独立するという
>民主主義の理念から生まれた制度が教育委員会制度である。

教育委員会はもともと日本国憲法と同じくアメリカがあつらえてくれた制度だが、そこはおいておくとして、現在の教育委員会は制定された当初のものとはぜんぜん違う。文部省─文科省の教育への関わり方も、旧教育基本法が制定された当初とはぜんぜん違う。もしも日本国憲法ー旧教育基本法的な「民主主義の理念」を価値基準にするのなら、現在の教育委員会制度でよいわけがない。

それではどうすればよいかという点で、私も国民の生活が第一の検討案にはちょっと心配だ。こう書かれている。

「教育委員会制度は廃止し、地方公共団体が行う教育行政の責任は、地方公共団体の長が負うものとする。教育委員会に代わって、教育長、教員代表、市民代表で構成される教育監査委員会を設置し、教育行政に関する評価及び勧告を行うほか、特にいじめ対策に重点的に取り組む。」(国民の生活が第一の基本政策 検討案)

詳しいことはわからないが、「教育に民意を反映させる」と称する橋下大阪市長の考えに近いものを感じる。教育行政の地方分権化はけっこうだが、地方行政の長が教育内容についてまで決定権(任命権だとしても)をもつのだとしたら賛成できない。知事や市長が選ばれるのは、必ずしもその教育政策が支持されたことを意味するものではない。


09. 2012年9月09日 19:26:16 : iG56dMEx5M
教育で正しいことを教えれば教えるほど、現実とのギャップの差に不信感が生じ、
不信感がやる気の無さや犯罪に対する自制力の低下を招き、モラルを低下させるのです。

生活保護の不正受給なども、不公平に対する国民の反乱の一部ともいえます。

『憲法違反を取り締まる』『天下りを汚職として検挙する』『政教分離に違反する宗教団体を摘発する』
『クロスオーナーシップに違反するマスコミの免許を停止する』『独占禁止法違反を取り締まる』
『特別会計を予算審議する』『逆進税を撤廃し累進税に切り替える』こういう普通の事を
我が国の法令はこうなっているんだよ、こうやって守られているんだよ。

こう通知するだけでよく、テクニカルな教育が必要ではないわけです。

テクニカルな教育の必要性を訴えるということは、『法は貴きには課せず』という、
『法とは守るべき人と守らなくていい人がいる=差別』の存在を国民に認めさせるということなので、
憲法14条の精神に則れない政治家ということです。

小選挙区などという、不公平選挙制度の導入を施行する政治家が、教育問題に対し、
優秀な対策を講じられると考えられない政治家なんです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧