http://www.asyura2.com/12/senkyo135/msg/389.html
Tweet |
維新幻想製造装置としての橋下市政
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-11346754323.html
2012年09月05日 永田町異聞
面白がっている場合ではないが、選挙も間近になってくると、いろんな人間が踊りだす。たとえきれいに化粧して、にわか仕込みの舞姿となっても、中身は醜い欲の塊であることはご承知の通りだ。
原発再稼働をしておきながら、原発ゼロと選挙向けの公約をまとめようとする民主党の下心は見え見えだし、政権奪回を皮算用して権力亡者がてんやわんやの自民党もはしたない。
野党時総裁としてリリーフ登板させていた谷垣禎一を降板させようとする動きは予定通りだろう。
細川非自民連立政権時代、野党時の自民党総裁だった河野洋平に引導を渡したのは同じ派閥、宏池会の加藤紘一だ。村山退陣にともない実質上の首相選択選挙となった総裁選で他派閥の橋本龍太郎を支持し、河野の再出馬を断念させた。
その加藤が、「加藤の乱」で天下を狙い、同じ宏池会の古賀誠が反対工作をして野望をくじいたのは有名な話だが、加藤の子分だった谷垣がその後の派閥分裂と恩讐をこえて再合流したはずの現宏池会会長、古賀にバッサリ斬られ、総裁選出馬が危うくなっているというのは、どういう因縁だろうか。
さて、古賀といえば、思い出したくないのが東国原英夫という名ではなかろうか。
宮崎に出向いて2009年総選挙への出馬を掻き口説き、一時は「私を総裁候補に」と言うまで増長させた苦い経験がある。
その東国原が、東京都知事選の敗戦を経て、今度は、「大阪維新の会」から衆院選に出馬するという。
思えば、橋下徹は「反面教師」として東国原から多くを学び取ったに違いない。
宮崎県知事として話題性のあることをやっているうちは、マスコミにちやほやされ、何かやってくれそうだという「幻想」も人々に抱かせることができた。ところが、国政だ東京だと彼の欲が高じるにつれ、逆に世間の目は醒めてゆく。
橋下は大阪の首長であるからこそ独裁的とも思える手法で思い通りに政治ができ、世間の支持が集まる。
いつ彼が国政に出て大改革をやるだろうかという「幻想」を醸し出すことができ、その発言を中央政界や大メディアも無視できない。
橋下が衆院選に出るなどしてこの好都合な状況を捨てるはずがない。橋下が力を持つには大阪市長でなければならないのだ。
そこでこの新党、たいそう風変わりな組織になるらしい。
本部が大阪で、大阪市長が党首、大阪府知事が幹事長、その下に府議団、市議団、国会議員団が同等の立場でぶら下がる。国会の活動は国会議員団の団長や幹事長が担い、最終決定権は大阪市長の橋下が持つという。
だとすると、万が一にでも「維新の会」という名称になるかどうか知らないこの新党が政権を担うことになった場合、国会議員団の団長とやらが首相になり、首相を橋下が支配するという、大阪市長の傀儡政権になるのだろうか。
パラドックスとしては実に戯画的で面白いが、現実的といえるかどうか。
それでも「維新幻想」製造装置としての橋下大阪市政を温存するにはこれしか手がないのだろう。
国政進出の成否は大阪改革を進める橋下の宣伝効果にかかっている。世間の橋下支持ムードに依存する構造から脱さない限り、国の改革を進める真の実力を蓄えるのは難しい。
新 恭 (ツイッターアカウント:aratakyo)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK135掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。