http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/777.html
Tweet |
(回答先: 人間の皮を被ったロボット・・・野田首相のことです。(政経徒然草) 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 24 日 17:08:38)
投稿者氏の言う通りです。
野田首相は喜怒哀楽がまるでない。本当に血の通った人間なのかと思うくらいだ。
先日の反原発デモの一部の団体との面会の再も、終始能面のように表情ひとつ変えずにいたと言う。
やはり脱原発の舵きりができる人物としては、東電をはじめ原子力村勢力に対峙できる菅直人しかいないように思える。
以下菅直人氏の最近の行動記事を転載する。
菅前首相がデモ「高く評価」、東電を批判
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120808-997387.html
菅直人前首相は8日、東京・千代田区の日本記者クラブで講演し、原発再稼働に反対する官邸前のデモについて「組織化されていない市民の参加が多い。国民の意思表示として高く評価している」と述べた。
菅氏は東京電力福島第1原発事故について「よく止まってくれたなという思い。最初の1週間を思い出すと、背筋が寒くなる」と振り返った。「首都圏3千万人が避難を強いられる可能性があり、国家存続の危機だった。再稼働を求める声もあるが、今回の事故の意味やリスクの大きさを忘れた議論だ」とくぎを刺した。
東電が報道機関に公開した事故直後の社内テレビ会議の映像で、ぼかしや音声処理を施すなど全面公開していないことについて「(航空機の)コックピットでの管制塔と機長の会話のようなもの。プライバシーを理由に制限する感覚が分からない」と批判した。
菅氏が昨年3月15日に東電本店に乗り込んだことには「がんばってほしいとお願いし、鼓舞するためだった。当時の音声は東電のどこかにあるはずで聞いてもらえれば真意は伝わる」と述べた。
最大争点は原発政策 菅氏「自民は無責任」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120818/stt12081817440005-n1.htm
民主党の菅直人前首相は18日、原発政策の在り方が次期衆院選の最大の争点になるとの認識を示した上で、自民党が今後の方向性を示していないと批判した。視察先の兵庫県加東市で「次の選挙の最大課題は原発をどうするかだ。自民党はだんまりを決め込んでいる。政権を担おうとする政党として無責任だ」と記者団に述べた。
同時に「自民党は原発を長年推進してきた。民主党政権としては、原発をゼロにする方向性を明確にすべきだ」と強調。民主党が政策調査会に設置する「エネルギー・環境調査会」(仮称)の顧問に就任し、マニフェスト(政権公約)作成に向けた党内議論を急ぐ考えも示した。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。