http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/546.html
Tweet |
選挙は近いと右往左往 橋下維新行き詰まった 有名人に次々出馬要請
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6653.html
2012/8/18 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
◆900人の塾生は使いモノにならない
突然の方針転換にビックリだ――。橋下徹大阪市長が代表の「大阪維新の会」は当初、維新政治塾の塾生900人を養成しながら絞り込み、次の衆院選に立候補させる予定だった。
ところが最近、テレビキャスターの辛坊治郎や横浜市長だった中田宏、前宮崎県知事の東国原英夫など著名人に、次々に出馬を打診していたことがわかった。
また、これまでさんざん既成政党を批判していたくせに、民主党の松野頼久、自民党の松浪健太両衆院議員らを引き抜こうとしたり、当初認めなかった「維新の会」地方議員の衆院選出馬も、急に認めるようになった。一体、何があったのか。
「塾生900人の中にパッとした人材がいなかったことが大きかったようです。橋下は『頼もしい塾生たち』と持ち上げていたが、実際は元芸人や売れないタレント、自民党の1次面接で落ちた会社員とロクでもない連中が大半だった。このまま塾生を立てても選挙に勝てない。しかも10月中に解散・総選挙の可能性が出てきたので、時間もない。そこで安易に、タレントや他党の議員に頼ったようです」(地元紙記者)
今年3月の維新塾開講時には「みなさんと新しい国造りに挑戦したい」と言っていたくせに、これでは年会費12万円を払った塾生は救われない。
「選挙まで時間がないので、タレントのロンブー田村淳や野球解説者の江本孟紀元参院議員、キャスターの長野智子、橋下と蜜月な読売テレビの解説委員に片っ端から声をかけろと指示する県議もいます。このままでは吉本興業のお笑い芸人が、次々と立つこともあるかもしれません」(維新の会関係者)
候補者が明らかになったら、橋下人気は急速に落ちていく。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。