http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/289.html
Tweet |
あとは選挙しかない。 国民の生活が第一 秋田県第3区 衆議院議員 京野 公子
August 10 [Fri], 2012, 18:48 ハム'ず ひとりごとhttp://yaplog.jp/galinaisno1/
(秋田県3区選出の議員です。使い古された経済成長モデルよさようなら。
人と人がつながって生きる社会。国民の生活が第一の政治を愚直に目指します。 twitterは@kyonokimiko
昨夜、8時前、野田総理に対する内閣不信任案が否決された。野田総理に対する信任票は、民主党、国民新党の246票、不信任案に賛成する票は、86票。衆議院議員総数との差数は、棄権または欠席をした議員の数ということになる。
自民党は、7名の議員が出席して、賛成、その他の自民党議員及び公明党議員は、採決時に退席をした。
民主党からは、若干数の欠席者が出たものの、ほとんどの議員が野田総理に信任票を投じた。
分かりにくかったのは、消費増税法案に反対しながら、野田総理を信任、という投票行動を取った民主党議員の何名かの方々だ。
消費増税法案の成立を止める唯一の手段が、今回の不信任案提出だった。
民主党自民党公明党との三党合意によって、目指すべき社会保障は先送りにされ、逆進性対策は単なる検討事項として、これも先送りされ、これでは、単なる増税法案に過ぎず、社会保障と税の一体改革の名を汚すものだとして、激しい反対の論陣を張り、衆院の本会議場で反対票を投じた方々の、今回の信任は、まことに理解に苦しむ行動だ。
反対したものの、衆院を通過したから、しようがない、という諦めならば、政治家にあるまじき惰弱な事で、国民生活を守り抜く、という気概に欠けるものだと思う。
また、政局に加担することになるから、信任票を投じた、という理屈も理解しにくい。
政局や政党よりも大事なことがある、それは、時期と手法を間違えた増税によって、国の進路を誤ってはならない、国民生活を破壊してはならない、という事だったのではないか。
そのように、反対をしてきたにもかかわらず、今、まさに増税法案を参院で採決し、成立させようとしている総理を信任することこそ、政局に妥協する態度なのではないだろうか?
一貫して増税法案に賛成してきた方々は、それでいいと思う。
だが、反対してきた方々が、信任票を投じることは、まさしく矛盾だと思う。
これが、永田町という場所の不可思議さを、改めて認識した夜だった。
亡国の消費増税法案を葬り去るために、残された国民的手段は、総選挙だ。
ここから先は、国民の皆様の選択だ。
増税法案採決へ
August 09 [Thu], 2012, 11:33
消費増税法案の採決を巡る、なかなか理解しづらい自民党の動きも、昨夜の党首会談を境に、おさまったようだ。
何があったのかは分からないが(おそらく、解散時期について、密約があったのはないか、との憶測が蔓延している)ともかく、法案成立に向けての翼賛体制は再び揺らぎのないものとなり、数の論理から言えば、明日の参院での採決は万全の構え。
参議院の審議過程で、増税によって生じるとされる財源(税収増は、あくまでも計算上の数字で、消費増税分が税収の純増につながるかどうかは、流動的だ)を何に振り向けるのか、という肝心な点に関し、民主党自民党公明党それぞれの党が、まったく同床異夢であることが明らかになったが、ともかく、この機会を逃さずに、増税だけでも決めてしまえ、という大きな意思のもとで、巨石が転がり落ちるように、国民生活を踏みつぶしつつ、重大なことが決定されていく。
まるで政権交代に仕組まれたトロイの木馬のような2年間だった。
とくに、現政権のこれまでの歩みを振り返ると、SF小説か、ベストセラー小説「ゴーストライター」を地で行くかのような、不可解さである。
政権交代の夏、そうすんなりとはいかないだろう、という重い予感で、これから、どのような反作用が起きるかわからない、という緊張感で、民主党の大勝利を告げる報道に接したものだ。
どこで、どのような力学で、何が起きたのか、なぜ、現在のような状況に立ち至っているのか。
この問題の検証は、今後、長期にわたって、様々な角度からなされるだろう。他人事のように聞こえると困るが、その検証を通して、強固な政治哲学を持った、新しい世代が誕生することを心から祈る。
理解困難な自民党の理屈
August 07 [Tue], 2012, 21:56
みんなの党の呼び掛けに呼応する形で、自民党、公明党を除く、我が党、国民の生活が第一を含む野党が、参議院での社会保障と税の一体改革法案採決前に、野田総理の問責決議案を参議院に、不信任決議案を衆議院にそれぞれ、本日夕刻に提出した。
これは、分かりやすい。
法案に断固反対の立場を取る政党が一致して、参議院での亡国的法案を阻止するために決起したということだから。
分からないのは、同法案に関し、3党協議を経て、徹底的に民主党の解党的譲歩、妥協を引き出して、自民党色の濃い社会保障と税の一体改革法案を、3党合意によって勝ち得た自民党が、解散の確約がなければ、採決に応じない、解散の確約がなければ、合意を破棄する行為も辞さない、との構えを見せていることだ。
マニフェスト破りの民主党、後期高齢者医療保険制度の廃止も、最低保障年金も棚上げにした、といって民主党を責め、その同じ口で、我が党の主張によって、ばらまき的社会保障制度の構築を阻止した、といって、手柄を自慢し、そもそもそのスタンスは、一体、どうなっているのか、と疑問を感じていたが、今度は、解散を盾にとって、「我が党の成果」たる社保税法案を葬り去ろうという行動を検討するとは、まったくもって、永年政権党であった、自民党の、永田町的理屈は分かりにくい。
結局は、政権奪取だけが目的の、政局優先の自民党ということなのか。
本当に、溜息が出る。
国民、有権者をこけにするのもいい加減にして欲しい、と思う一日であった。
衆議院議員 京野 公子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%87%8E%E5%85%AC%E5%AD%90
秋田県湯沢市
早稲田大学第一文学部中退
秋田県議会議員
選出選挙区 秋田県第3区(横手市、由利本荘市、 湯沢市、大仙市、仙北市、 にかほ市、仙北郡、雄勝郡)
当選回数1回
所属党派
(民主党→)
国民の生活が第一
ウェブサイト秋田県第三区 民主党公認 京野きみ子http://www.ham-chan.jp/
ツイターはhttp://199.59.148.102/kyonokimiko
経歴 [編集]
1949年12月25日:秋田県湯沢市に生まれる。
秋田県立湯沢高等学校卒業後、早稲田大学第一文学部入学。在学中に結婚し、中退。
1977年:夫と共に株式会社「協同企画」を立ち上げ
1979年:湯沢ロイヤルホテルを設立
1993年:フランスへ半年間短期留学
2003年:秋田県議会議員選挙に再度出馬、初当選(湯沢市選挙区)。議会会派「いぶき」に参加。議会では農林水産委員会の副委員長を務めた[1]。
2006年: 2月:民主党秋田県連の幹事長に就任
2009年 8月:第45回衆議院議員総選挙、秋田県第3区より立候補し、前回、同区で当選した御法川信英候補を破って初当選を果たす[4][5]。
2012年 6月:内閣総理大臣の野田佳彦が第45回衆議院議員総選挙でのマニフェストを破棄し、公約を反故にして消費税増税などを含む社会保障・税一体改革関連法案の提出を表明した際には、法案の内容を批判した。衆議院本会議における社会保障・税一体改革関連法案の採決では、党の公約を守るため反対票を投じた。
7月:2日に離党届を提出したが、受理されずに9日に除籍処分が確定[6]。11日の国民の生活が第一の結党に参加した[7]。
京野公子議員に勝てぬ…民主秋田の公認擁立難題 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120710-OYT1T00741.htm
民主党秋田県連は8日、京野公子衆院議員(62)(秋田3区)と、高松和夫衆院議員(70)(比例東北ブロック)を同日付で、解任することを決めた。
また、県連幹事長寺田氏らは、大館市の菅大輔市議(67)から「一身上の都合」として離党届が提出され、受理したことも明らかにした。
菅氏は8日、読売新聞の取材に対し、「小沢さんの新党が発足してから、離党の理由や新党への合流について話したい」と話した。
小沢秀宏・横手市議(72)は[(京野氏には)勝てないので、出る人がいないと思う」との見解を示し、「今回は擁立しない方がいい。もし擁立することになれば、京野氏を応援するために離党する」と話した。
(2012年7月10日14時45分 読売新聞)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。