★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134 > 256.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
オリンピックはいらない! グローバル資本のためのスポーツイベント 国家主義注入と民主主義破壊  かけはし
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/256.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 8 月 10 日 12:47:11: mY9T/8MdR98ug
 

国境のないグロ
ーバル社会か?

 七月二七日(日本時間七月二八日朝)、イギリスのロンドンで第三〇回オリンピックが始まった。テレビをつければニュースのトップはオリンピック。番組の多くも五輪報道を中心に大幅に改編され、メダルの数がどうだこうだという話題に湧きかえっている。応援席では「国旗」が乱舞する。「いい加減にしてくれ」という辟易の思いは、少なからぬ人々に共有されているだろう。
 メディアも国際オリンピック委員会も、もちろんそうした人々の批判に耳を傾けようと言うポーズを見せないわけではない。たとえば国際オリンピック委員会加盟二〇四カ国のうち今まで女性の選手を送ってこなかったイスラム圏のブルネイ、カタール、サウジアラビアの三カ国が初めて女性選手を派遣し、さらに全競技に女性への門戸が開放されて、「男女の機会均等」が実現された、ということなどだ。
 朝日新聞は近代オリンピックに貫かれた国家主義への批判を意識して「物語の主役は国から人に」と題する沢村同社欧州総局長のコメントを掲載した(七月二八日朝刊)。
 「今は『自由にスポーツができる環境』を求めて選手が『国』を選ぶ時代だ。戦火や圧制を逃れた選手がいれば、外国で練習を積み、外国人コーチや外国企業の支援を受ける選手もいる。彼らが五輪という舞台で背負う看板はもはや国家ではなく、国境のないグローバル社会なのだ」。
 「一九〇八年のロンドン大会で英国は新興国の米国と威信をかけた競争を繰り広げた。一九四八年の大会は英国にとって大戦からの復興を宣伝する絶好の機会となった。だが、成熟した二一世紀の先進国で開かれる大会は国の『威信』や『結束』などとは縁遠くなりつつある」。
 だがこの対比は適切なものなのか。国境を超えたグローバル企業が、ますますオリンピックの企画・運営を支える主役になっていることはその通りだ。しかしそれは「国家ではなく、国境のないグローバルな社会」が選手たちの背負う「看板」になっている、ということとはまったく意味が違う。グローバルな資本主義自体、グローバルな「国家システム」ぬきには存在し得ない。新自由主義的なグローバル市場が、強力な「国家」と排外主義にいろどられたナショナリズムと相携えて展開してきた事実をわれわれは知っている。
 資本主義のグローバル・システムが「国境のないグローバル社会」を実現したかのように持ち上げる「朝日」の主張は、この複合的で矛盾に満ちた現実にふたをする。資本主義の危機は、ナショナリズムを不断に再生する。金メダリストは「国旗」と「国歌」によってその栄誉を称えられるのである。「国家間競争」がオリンピックの原動力となっていることは変わっていないのだ。
 本紙に先鋭で精彩に満ちたオリンピック・ワールドカップ批判を掲載してきた故・右島一朗(彼が南アルプスで不幸な滑落事故で亡くなったのはアテネ五輪直前の二〇〇四年八月八日だった)が「金権と国家主義の反動的スポーツショー」と批判した、その性格は何も変わっていない(高島義一「オリンピックはシドニーでおしまいにしよう」、本紙二〇〇〇年九月二五日、一〇月二日号 『右島一朗著作集』p549〜559)。
 
 
巨額のカネと
治安弾圧体制

 ロンドンオリンピックに対する市民の批判も強い。最初に引用した「朝日新聞」沢村欧州総局長の記事も、選手村建設で家を立ち退きさせられたジュリアン・チェインさんの「財政難で住民向けの運動施設を閉じておいて、巨額を投じてエリート向けの施設を作るのは納得できない」という批判を紹介していた。
 五輪によるスポーツ振興という大義名分はどうか。
 「近代スポーツ発祥の地である英国では、一九世紀後半から各地にプレーイングフィールド(PF)と呼ばれる運動場を持つ公園が整備され、市民のレクリエーションの場として親しまれてきた。だが、サッチャー首相が就任した七九年からメージャー首相が退任した九七年までの保守党政権時代、PFは財政赤字解消のために次々と売却された。……一八年間で約一万カ所が住宅地に変わり、若者が最も手軽にエネルギーを発散させられる場が失われた」「教師の部活動指導の手当が廃止されたことなどから、週二時間程度の運動をする生徒が全体の二五%以下にまで落ち込み、スポーツ離れが進んだ」(「英国市民と五輪 1」(「毎日新聞」二〇一二年一月三日)。
 この傾向は、ブレア政権時代に予算を割いて学校での運動を奨励したため一定の改善をみたが、現在のキャメロン保守党政権は不況下で厳しい緊縮政策を行っており、再び予算は削減されている。エリートスポーツとしての五輪には経済効果を求めて投資しても、一般住民、若者たちのスポーツする権利は奪われたままだ。
 五輪公園が建設されたロンドン東部のハックニー地区は失業者や貧しい人びと、移民などが住む地区だ。昨年八月、警察官が黒人の若者を射殺したことを口火に広がった若者たちをはじめとした暴動は、この地域にも波及した。今回のロンドン五輪は、このロンドン東部の「再開発」をも目的にしていた。
 ロンドン五輪開催が決定された二〇〇五年の時点から四倍に膨れ上がった予算は、総額で約九三億ポンド(一兆一三〇〇億円)。財政難の中でのこの投資が一時的にブームを呼ぶことがあったとしても、それがインフレを呼び、深刻な雇用の改善どころか、五輪が終わったあと住民にいっそうの苦難を引き起こす可能性も取りざたされている。
 さらにオリンピックに伴う「治安対策」を名目に、イギリス政府は住宅の屋上に地対空ミサイルを設置された。住民たちは中止を求めて提訴したが却下された。オリンピック会場付近にはいたるところに監視カメラが設置され、ジェット戦闘機四機が常時警戒にあたり、地対空ミサイル六基も配備、テムズ川の河口には軍艦一隻が配置されるというものものしい「五輪警備」の中でのロンドン大会なのだ。
 開会式翌日の七月二八日には、ロンドン市内で「テロ対策」強化・住宅屋上へのミサイル配備に反対する抗議デモが五〇〇人が参加して行われた。また市内の幹線道路の一車線が、選手や五輪組織委員会の幹部たちの専用レーンとなり、常時緑信号で特別待遇を受けることについてもタクシー運転手が抗議デモを行った。
 こうして膨大な経費を使い、住民の民主主義的権利を侵害して行われる金権・商業主義・国家主義のスポーツイベントとしてのオリンピックの性格はここでもはっきりと示された。
 あらゆる美辞麗句はごまかしにすぎない。オリンピックをもうおしまいにさせよう。二〇二〇年東京五輪招致に反対しよう!(純)


http://www.jrcl.net/p01b.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月10日 12:53:57 : yQEsBwPfNc
80年ロサンゼルス大会以来オリンピックは金まみれになった。

経済は伸び悩んでいるが、放映権料はうなぎ昇り。人気種目決勝はアメリカのゴールデンタイムに合わせて実施。

日本はNHK以下バカ高値で放映権を購入。オリンピック開催地を決める選考過程では莫大な宣伝費、接待費が動く。選考委員になれば家が建つ(あそこも立つかも)


02. 2012年8月10日 15:01:48 : ov1CTNAtfM
東京オリンピックはいらない。

03. 2012年8月10日 17:32:14 : DIfBiFON72
小生は合気道・居合道の修行中だ。
まあ仲間も基本的に右翼思想なんだが、この指摘そのものには全面的に同意。
商業スポーツのバカ騒ぎは見ていると、やる者に「内省的」なものを感じない。
柔道にせよ「judo」になった途端に「道」を求める姿勢とは無縁の物になってしまった。
沖縄空手・少林寺拳法・古武道・杖道・・・等の修行者とも付き合いがあるのだが、五輪の話になると皆「見苦しい」という点で意見が一致する。
大きな声では言わぬものの近代スポーツ自体に反感を抱いている。
これら全てに共通するのは「競技化・大衆化を拒んでいる事」だ。
五輪競技になる可能性はゼロである。
当然「もてたい」「目立ちたい」「稼ぎたい」という者は来ない。
そういう連中は皆大体
「野球・サッカー、米国ならアメフト・アイスホッケー・ゴルフ」等に流れる。決してヒガミで言っているのではない。
ともあれ、今の五輪はもはや国威発揚の場ですらない。
(いわゆる発展途上国や小国にとっては国威発揚の場なのだろうが、それはそれで良いのかもしれない)
単なる「大資本による大資本のための」祭典である。
つくづく「あの絶叫何とかならんか。騒々しいの一言に尽きる」と思ってしまう。

04. 2012年8月10日 21:03:42 : YrCvOihIbI
オリンピックなんかもう何十年も前から、その本来の精神を失っているだろ。
形骸化したものがかってに巨大資本と大国の恣意で動かされているだけ。
さっさと消滅してしまえばいいのだ。

05. 2012年8月10日 21:24:27 : LflXW1oM1w
卓球は中国が強すぎるからってオリンピックから外そうという動きがあるそうだな。

日韓が強すぎて外された野球と同じ。

要するに、欧州人は自分たちが主役になれない種目はどんどん削ってしまう。
でなければ、自分に都合よくルールを変えてしまう。

柔道なんて、道着を来て戦うレスリングに成り下がった。嘉納治五郎翁が見たら
びっくらこいて生き返るかも。


06. 2012年8月10日 23:39:02 : KZWsL1KpwQ
『各種競技の「世界選手権」と「ジ・オリンピックゲーム」の違いは一体全体何処にあるんだい?』

この「議論」を賛成派も反対派も熱烈に尽くさない限り、問題は“常に先送り”ってこと。
それはねぇ、「スポーツ=息抜き」って本質に関わることなんだよ。
断っとくけど、“息抜き”と“ガス抜き”は社会学的に全く違う問題なんだよ?
いささか乱暴に端折っちゃうと、「戦争の代償行為=スポーツ=息抜き」ってことなのさ。そこに「ジ・オリンピック」と「世界選手権」との違いがあるってオイラの貧しい頭脳は考えてるの。

<クーべルタン男爵>が言ってるオリンピック精神なんてもんも「戦争するぐらいならスポーツで競え!」ってだけの、それはそれで耳を傾けるだけの価値ある提言ではあるが、“核の平和利用”って胡散臭い欺瞞の論理も同時に透けて見えるのである。

…って考えてくると、「ジ・オリンピックゲーム」なんて所詮は、個人にとってはクッダラナイ「国威発揚ゲーム」でしかなくなってしまうのである。
勿論、「ジ・オリンピックゲーム」にも「世界選手権」にも所謂“広告主義的商業主義”が蔓延してることは否めないし、それを排除しろとかアマチュアリズムに返れとか言っているのでもない。

私が言いたいことは唯一つ…優れた“アスリート”は(ついでに言わせてもらえれば優れた“芸術家”も)国境を越えた価値ある存在なのである。


07. 2012年8月11日 00:17:05 : iGxLtcvUr2
全く、オリンピックなんてもういらない
これに費やす金をもっと人類にとって有意義な物に使えや!

08. 2012年8月11日 06:56:03 : BuaHyzrgkI
>私が言いたいことは唯一つ…優れた“アスリート”は(ついでに言わせてもらえれば優れた“芸術家”も)国境を越えた価値ある存在なのである。


はぁ〜? たとえば人より数秒脚が速いだけで人間性とどう関係があるんだ?
なんの関係もねえ。
脚の速さだけでいえばそこらの野良犬でもボルトより速い。w
同じく豚皮の空気が入ったボールを器用に蹴ることのどこが「素晴らしい」?

スポーツにおける「価値ある存在」とはそういうものとは関係ネエンだよ、あほう。
オリンピックに出ようと出まいと、記録が出ようと出まいと、たとえば義足で走ってみることに挑戦する人間の心。
そのことに価値があるんだ。無名の存在。そこに発見があるのだろ。

そのことと、いまのオリンピックなんかもはや関係ねえよ。


09. 2012年8月11日 12:11:21 : c1tOJ44rYA
藤原肇氏によると

オリンピックは4年に一度行われる
欧州貴族末裔のお見合いの場であるとのこと。

奥の院への特別なパスポートが
あり、オリンピックの役員たちも立ち入れない
貴族たちだけの部屋があるといいます。


10. 2012年8月11日 14:02:52 : isiEx6ML4g
オリンピックの存在意義はもうない。

続いているのは金のため。

金を集めスポンサーのついた選手が勝つ。フェアじゃないな。


11. 2012年8月11日 19:29:11 : ILiTPGkN7Y
日本は、既に3回も開催している。新鮮味はない。もう必要ない。
それに、財務省やマスごみが警告しているではないか。「財政難の日本はギリシャみたいになる」と。ギリシャはアテネ大会の開催国だ。開催後、おかしくなったのだ。したがって野田総理が東京誘致活動することは、常識としてありえない。
今は、立候補している未開催国を支持することが良いのではないか。
それに何と言っても、海外での開催の方が海外旅行と同様、楽しい。

12. 2012年8月12日 02:14:05 : VO5sZJll0Y
>09
欧州貴族末裔ってのは、ほんとにヒドいんだよ。経験あり。私がけっこうアメリカ文化好きなのもここから来ている。アメリカの属国になるのはイタダケないが、アメリカ文化は好きだ。ITで成功している奴らは学業中退者。最近注目のIT起業家は高校中退だそうだ。ドイツのハイソなんて、挨拶代わりに出身校を聞いて来る。アンチ・ヨーロッパという意味においてアメリカには親近感を憶えてしまう。

13. 2012年8月12日 05:35:57 : xFbsKKHS5M

近年のオリンピックは、もはや資本オリンピック。

日本だって、強化・対策費を増額したらメダル急増。

金と設備を費やして、人体改造まがいの事までして競う現実に違和感と嫌悪感さえ
感じる時がある。

オリンピックとF1を誘致したところは、それに伴うバブルの発生と破裂。

提案し決定権を持つ、富裕層が旨味を味わい、乗っかる大企業はマアマア。

インフラ・運営のために税金投入され、市民は支払いのみの搾取の祭典。


14. 2012年8月12日 12:00:55 : ILiTPGkN7Y
「起業」の多いことで、米国文化が称賛されますが、一方ではビジネススクールのランキングが発表される通り、学歴への意識も強いことも確かです。 
米国では、企業において良い地位には就くにはMBAを取得することが必要です。、日本の外資企業でも従業員募集にあたっては、MBAを要求しています。この傾向は外資系、特に金融業界に強いです。

15. 2012年8月13日 22:29:15 : KZWsL1KpwQ
『<08〜BuaHyzrgkI様へ。折角の御反論ですからお答えいたします。あなたの論理はトッチラカっているだけです。』

例えば『はぁ〜? たとえば人より数秒脚が速いだけで人間性とどう関係があるんだ?なんの関係もねえ。』ってご意見は、逆に“個人としての人間性”を全否定するあなたの“共産主義的或いはネトウヨ的”発想に他なりません。
また、『オリンピックに出ようと出まいと、記録が出ようと出まいと、たとえば義足で走ってみることに挑戦する人間の心。そのことに価値があるんだ。無名の存在。そこに発見があるのだろ。』ってご意見も解らないではありませんが、よーく自らの“論理”を噛み締めてご覧なさい?だって私はそのことを否定なんかしてませんよ?、『「ジ・オリンピックゲーム」なんて所詮は、個人にとってはクッダラナイ「国威発揚ゲーム」でしかなくなってしまうのである。』って言ってるよ?

でねぇ?あなたのスポーツに関する“解釈と論理”は『無名の存在。そこに発見があるのだろ。』ってだけの価値観なんでしょう?
そう言い張りたいあなたの“願望”はよーく解る。でも、スポーツでも芸能でも芸術でも文化でもいいが、“無名の存在”とは“抜きん出た者”を評価し支える同好の士なの。
解るかなぁ?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧