★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134 > 232.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
8月9日 最高裁へ3度目の訪問!真っ黒け"審査事件票"を受領! (一市民が斬る!!) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/232.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 09 日 18:30:01: igsppGRN/E9PQ
 

8月9日 最高裁へ3度目の訪問!真っ黒け"審査事件票"を受領!
http://civilopinions.main.jp/2012/08/89.html
2012年8月 9日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


<東京第五検審は小沢事件を熟議(?)しながら、19件の他事件も審査議決していた?>

以前、以下のブログを掲載したので、もう一度見てください。
『 6月12日 東京第五検察審査員(?)は小沢事件を熟議(?)しながら、19件の他の事件も議決していた!本当かな?』
http://civilopinions.main.jp/2012/06/61219.html
ブログに書いた内容を要約すると
『 検察審査会法では、それぞれの事件を審査し、議決すると審査事件票なるものを作成することが義務付けられ、作成された審査事件票は最高裁に送付される。
森ゆうこ議員が、最高裁に、「東京第五検察審査会が22年度中に議決した事件の審査事件票」の開示請求し、森議員に開示されたものが、以下の事件票。
(森議員への開示)22年度審査事件票.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E6%A3%AE%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8F%90%E7%A4%BA22%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%A5%A8.pdf

この33件のうち14件が小沢事件なので、東京第五検察審査会は、平成22年度に、小沢事件を審査しながら、小沢事件以外に19件も処理したという報告書だ。これはちょっとできすぎている。
この審査事件票は創作されたものに違いないと思った。』


<私達も審査事件票の開示を求めた>

I氏と一市民Tは、平成22年度中に東京第五検察審査会が議決した事件の審査事件票を、最高裁に開示請求をした。
森議員に開示した事件票と同じものを開示してくるかどうかを、見定めたかったからだ。

最高裁からの7月30日付司法行政文書を受け取った。
司法行政文書開示通知書.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%96%87%E6%9B%B8%E9%96%8B%E7%A4%BA%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8.pdf

8月8日、I氏と二人で、開示書類の閲覧のため、最高裁に出かけた。


<最高裁情報開示担当は2人とも替わっていた>

今年の3月に最高裁に行ったときは、アキモト氏と戸谷氏が情報開示の担当だった。ところが、今回は、二人とも新しい人に替わっていた。
名前を聞いたところ、一人は田和、もうひとりはスガサワと名のった。
前の二人はどこへ行ったのかと尋ねたら「戸谷は他部署に異動、アキモトは秘書課にいるが、今回担当から外れた」と答えた。

最高裁としては、開示すべきものも理由をつけて断らなければならない。それがアキモト氏も戸谷氏も向いていないと判断したのだろう。


<真っ黒けの"審査事件票"を開示してきた>

早速、審査事件票を見せてもらった。
今回開示の審査事件票
(今回開示)22年度審査事件票.pdf(4枚のみ呈示、残り29枚も同じマスキング状態)
http://civilopinions.main.jp/items/%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E5%91%88%E7%A4%BA22%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%A5%A8.pdf

森議員に開示した書類と比較してほしい。
今回開示の文書は、小沢事件以外の審査事件票では、個別に記入された部分は全てマスキングされている。
これでは様式を開示したに過ぎない。
追番号もマスキングされてしまっているので、事件票の区別がつかない。最高裁は(1)から(33)連番号を打って区別している。行政文書そのものをコピーしたということにはならない。

I氏と一市民T「何故、すべてマスキングしたのか」

田和氏    「その理由は司法行政文書開示通知書に記載していますので」

I氏と一市民T「これらの情報が、どうして個人情報になるのか。個人を特定できないですよ」

田和氏    「......」(返答できない)

I氏と一市民T「森議員には開示したものを、今回何故マスキングしたのか」
田和氏    「......」(返答できない)

I氏と一市民T「森さんは議員だから、マスキングしないで出したのか」

田和氏    「それはない」

一市民T   「私達は以下のことを要求する。メモして下さい。」
"開示通知書の不開示理由は間違っていましたので、マスキングを外して出し直します"という文書を添えて、森議員に出したものと同じ内容のものを提出して下さい。納期は一週間とします。」

最後に一市民Tは
「東京第五検審事務局が、審査員を選ばず、審査会議を開かなかったことは分かった。小沢事件以外の事件も審査会議を開かず、審査事件票だけを作成したことも分かった。しかも、これらの行為は最高裁の指示・指導によるものだ。最高裁は一連の不祥事の罪を認め、出直してほしい。あなた方のような真面目な若い方達が、積極的に事実を明らかにするよう最高裁の中で動いてほしい。お願いします」

田和氏、スガサワ氏「......」(頭を下げ、神妙に聞いていた)


<なぜ、全てマスキングしてしまったのか>

東京第五検察審査会事務局は、小沢事件審議期間中、正式な審査員を決めておらず、審査会議も開いていない。
ただ、周囲の手前、小沢事件以外の事件の申し立てを受け入れて、架空の審査事件票を作成していたとみる。
審査会議の存在を疑われ出し、森議員の追及も厳しかったので、アリバイ作りになると考え、森議員にはマスキングなしで開示した。
これで、その場は森議員を騙せたが、森議員が審査員不存在に気づきはじめた。
そのような状態で、審査会議情報を出せば、その中身を追及されることになる。今回、そのことを警戒し、全てをマスキングして出したということだろう。

田和氏、スガサワ氏も、最高裁がとんでもない悪事を働いていたことに気づいたようで、かわいそうなくらい元気がなかった。

彼らは上司や、刑事局にどのような報告をするのだろう。

いよいよ、最高裁のとんでもないイカサマが明らかになってきた。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年8月09日 20:04:25 : 0n8z9YJFnM
一市民T氏には、ほんとうにご苦労さまです。

最高裁で犯罪が行われているなんて、ものすごい話なのに、国民に情報が伝わらない。新聞テレビが邪魔をしている。ほんとうに腐ってしまいしまたね、日本の中枢は。


02. 2012年8月09日 20:41:16 : maxkpWHZCo
IWJで最高裁事務局
告発キャンペーンを張ればいい

03. 2012年8月09日 20:48:57 : RsreIIQ23Y
ゴミにリーク 国会にこたえない
真っ黒黒の最高裁
真っ黒な紙しかだせないことで
真っ黒自分たちの正体を明かしている
憲法を遵守できない法の番人だ
盗人に金庫番をさせてよいのか
我々国民の見識が問われている

04. 2012年8月09日 22:35:52 : oGt2NtOuC6
●本当に真っ黒な最高裁だ。
 いずれ真実は明らかになるだろうが、最高裁の人たちは早く真実を明らかにしてほしい。それが公務員のあるべき姿だ。真実を明らかにし罪に問われるときは国民が身方になるのでご安心ください。

05. 2012年8月10日 00:35:23 : EKegbut9Qw
これ、黒塗りすると却って疑われるよという皮肉ね。でも、ちゃんと資料の意味を説明した方がいいと思うが。

06. hanako 2012年8月10日 00:58:04 : IWnkF9nvLc5K6 : 1HepMpfFrI
最高裁が出した審査事件票、左上を見ていただきたい。
(1)、(2)と番号がふってある。これは担当者の話によると、追番号をマスキングしたのでこちらがわかりやすいように番号を後からふったとのことである。

だったら番号を書いた付箋をはるべきだ。開示閲覧謄写は原本が基本。但しそれだと原本が汚れたり破損したりする場合があるから、原本をコピーしたのを開示する。

開示文書に当局が勝手に何かを書き加えたりするのは、公文書虚偽作成罪に当たるのではないか?

そのような素人が考えてもおかしな事を、彼ら最高裁は平気でやっているのである。


07. 2012年8月10日 01:36:48 : YwMmLL9jrk
その架空審査会議に使われた金の行方は何処へ廻ったのでしょうか?

嘘をついた上に、それによって裏金を得たとすれば大変なことです。

検察や裁判がもみ消そうと必死になる理由はそれが原因でしょう。


08. 2012年8月10日 03:47:24 : nBtUjhCB8Y
:検察審査会:疑惑の9月14日について

以下、2回目の第5検察審査会が架空であったという前提での推測です。


わたしは検察、最高裁、そして謀政治家(複数)の3者が一枚岩ではないと思っています。そして、その接点は「9月14日が議決日」としたことにあり、ここにこの謀略の弱点があると思っています。

一市民Tさんのブログ
<6月29日 法務委員会で追及を!東京第五検審議決(=最高裁)は疑惑だらけ!:疑惑1、疑惑2、疑惑3、疑惑4>
で指摘されていることから推しても、「9月14日が議決日」にはとても無理があるのです。

なのになぜ、審査会事務局は、新聞リークに違う、検察にとっても迷惑な、だいいち彼等自らが説明に困るような日程での議決日を発表したのでしょう。

第5検察審査会が架空であるがゆえですが、私にはいかにも「民主党の9月14日代表選」に無理やり合わせたんだと、言っているように思えます。

それも9月末以降に、最高裁がある意図の元、独断で決定したと思っています。

当初、陰謀は検察(主)と最高裁(従)で作られたもので、彼らにとっては政治家小沢さんの動きを抑えるべくの「起訴相当」ありきであり、とにかくできるだけ引き伸ばしたいのだから、議決日は報道リーク通り10月末でよかったのです。

では、いつ謀政治家が、自らの権力策動に利用すべく出張るようになったのか。わたしは例の立ち消えになっている最高裁元判事のスキャンダルに一因があるのではと思っています。そこで最高裁に貸しを作れたのです。この時点で最高裁(主)検察(従)となったと思います。

そして、2010.9.14民主党代表選です。

菅陣営を勝たせるための諸工作をしたのですが、小沢さんの日を追うごとの勢いに驚き、万が一の工作として選挙日当日の「起訴相当議決情報」をも利用しようとしたのでしょう。検察、最高裁にとっても菅氏でなければならなかったわけですから、利用を受け入れたわけです。(あからさまな政治への介入です)

当然、謀政治家は当該審査会の補助員弁護士筋から「審査会架空」情報も得ていたでしょうから、「議決日」のフリーハンドまでも手にしていたのだと思います。(究極の司法への介入です)

が(私は、党員、サポーター票での不正があったと確信しています)、謀政治家は幸いにして?そのフリーハンドの行使をしなくてもよかったわけで、この9月14日時点ではまだ議決日は決まっていなかったのです。

ですから、検察は既定のリーク日程に従ったアリバイ作り(あるいは議決書作成打ち合わせ?)のために、9月*28日、斉藤副部長に架空検察審査会に出向かせるという行動をさせているわけです。

つまり、この時点までは最高裁と検察庁は協調していたと推測しています。

実際に9月14日時点で議決があったのなら、そして相当数の政治家がその情報を得ていたのなら、それを検察が摑んでいなかったなど考えられないし、また、約2年間、未だに誰からもその日の議決話を漏れ伝え聞かないなども在りえません。

また、なぜ10月4日に公表なのかは、9月14日ありきだからです。つまり、ちょうど20日(3週間)が発表の遅れ(疑義)を感じさせない期限だという役人感覚だったのでしょう。

で、再度

ではなぜ、審査会事務局は、新聞リークに違う、検察にとっても迷惑な、だいいち彼等自らが説明に詰まるような日程になるだろう「議決日」を発表したのか。
 
最高裁は、使われなかったフリーハンドをいつまでも持たせては危険な存在となる謀政治家の動きを止めるため、そしてなにより、官僚が仕組んだ当初の陰謀から政治家絡みの謀略へとすり変える願ってもない機会として、まさに意趣返し「9月14日」を逆に利用したのでしょう。
  
とうぜん、リーク日程に合わない無理が斉藤副部長の行動とか審査日程に出てきましたが、議決日を9月14日にすることで全てが民主党執行部に収斂するようにしたのだと思います。当然マスメディアを手先として!

つまり、民主党は官僚達の陰謀まで押し付けられてしまったのです。

「連中の○玉を握ったけれど、首玉に匕首を突きつけられたよ」・・・m(- -)m



*28 : この日の斉藤検察官の行動を一市民Tさん、森ゆうこ議員が具体的に言明しているので事実であるとした。


09. 2012年8月10日 04:03:46 : nBtUjhCB8Y
08追記

9月14日の代表選の詳細は当然検察当局はつかんでいるのでしょう。

となると民主党も必死です。


10. 2012年8月10日 07:50:56 : hlVPFFXDLY
一市民様、ありがとうございます。
>田和氏、スガサワ氏も、最高裁がとんでもない悪事を働いていたことに気づいたようで…いよいよ、最高裁のとんでもないイカサマが明らかになってきた。

日本は三権分立の枠を超え、闇の世界の泥にまみれ、権力者が結託して出鱈目し放題。東北被災地にまで、消費増税の『人でなし』野田。国民が選挙で『三権』を野放しにした「付け」を、まだ支払える希望がありますか?
国民が大声を挙げ、自分の手で「ドブ泥を浚う」以外、日本滅亡を防ぐ手はないと思う。西欧は革命で支配者の横暴を変革した。一市民様、ありがとうございます。

2012年度に届いた「増税ラッシュ・年金減額」通知は、何を物語るのか???
2012.7.25、日々坦々様、『野田政権発足以降の主な対外的資金コミットの表明』「森ゆう子議員の爆弾質問が炸裂! 民主党は法務省や東京地検と結託し、17日の国会を空転させた疑惑浮上!」、まるで狂気の沙汰と思います。

森議員は「野田政権になって一年足らずで、対外支援金の総額が14兆3333億円」と質問した。「実は、新たに為替介入などを含めるとなんと31兆1103億円になる」と財務省の方が、森議員の国会質問を良い指摘だと褒めた上で、「対外債務は14兆3333億円でなく、31兆1103億円」と教えてくれたと森議員が延期国会で質問。

野田がこの31兆1103億円を「まず東北の復興に当てたいので」と断っても、世界は納得した。それなのに、野田は『日韓スワップ4兆5600億円、IMF資金増強4兆8000億円』と日本滅亡作戦を優先かと、一主婦は思う。それ以外考えられない。

日本若者・1800万人を派遣パートに落とした。その数は、アフリカからリバプールに運んだ奴隷1800万人と同じ。アフリカ諸国は若者を奪われ国力を失い、長年月、再建に苦しんだ。日本も今後、困窮を極めるだろう。『規制緩和で若者を解雇し、構造改革で日本滅亡』を図った小泉を褒めたのは日本経済界?どこへ行くのか?

国家公務員も日々の仕事に追われ、『政策に日本滅亡作戦が仕組まれた』と知らない。米手先のカンはやりやすいので『明日はわが身と知らない!』のかも。
米はアセアン+3に入り込み、成長するアジアの分け前に預かろうと焦る。しかし、ベトナム戦争・カンボジア絨毯爆撃・無法イラク戦・アフガン攻撃のどこに正義があるか。日本だけが誰も望まない米に、もし付いて行けば堕地獄。

野田の『自公民三党合意』に理念はない。自分の延命と贅沢が国民に見え、出鱈目し放題日本の闇の深さは計り知れない。

一市民様に習って、行政の闇に地方からささやかな声を上げ、国家を失う「流浪の民」の悲惨だけは、後の世代のためにも防ぎたいと思います。



11. 2012年8月10日 08:04:39 : dApGl4rfPA
いつも応援しています

間違った文書の処理をすれば処罰は当然です。
毎回国民の目をごまかそうとするからいい加減な仕事になるのです。
だれがどんな処分になるのかハッキリ見届けてあげましょう。
他の19件の事件もいつ開かれて平均年齢は何歳なのか
開示請求できるものは陸山会事件同様すべて開示してもらってはどうでしょう?
さらに他の検察審査会や過去にもさかのぼってデータベース化すれば
今回の事件のみが突出して異常だと証明できることになるかもしれません。
これからもがんばってください。


12. 2012年8月10日 08:57:51 : 0lRFJi461o

真っ黒な紙では、疑惑ははれないよ〜

検察審査会は、まっくろ!


13. 2012年8月10日 09:28:52 : Q3V6f0zWRw
一市民様、ありがとうございます。
欠かさず ブログを見ています。

民主主義の原点の 一つ 情報支配に風穴を空けるご活躍は 司法の理不尽さに苦しむ 多くの人々の 大きな支えであります。

私も 出来る範囲で 何かをしていきたいと思います。

ありがとございます。 


14. のぼっさん 2012年8月10日 09:38:21 : fkt3FbbrckgTg : vCF36o1dhM
市民T氏の検察審査会の情報開示請求、検察審査会の闇の追求の活動は素晴らしい。
逆に正義の味方、公正の館である裁判所が「犯罪の温床」であることに憤りを覚える。
情報公開、小澤裁判に関する検察、最高裁判所の如何わしい判断は国民への不信感を煽り、行政の不透明性、闇の実態を感じされる、まさに組織腐敗の一端を垣間見せている。
検察の腐敗同様、最高裁判所の腐敗、行政の中心である官僚の腐敗と311以降、
原発事故の対応から、一挙に闇の構造が明らかになってきた。
今回の消費増税三党合意などまさに既得権益の最後の足掻き以外の何物でもない。
国民はマスコミを仲間にした既得権益の悪事を黙ってい見ているほど、愚かではない。
今度の選挙が国民の民主主義を実現する選挙であることを証明するときと確信する。
自民、民主、公明の国民の敵、既得権益のシロアリ軍団を一挙に放逐する戦いが
ネット情報をもとに真実の追求をガンバロウではないか。
小澤裁判はパンドラの箱を開けた歴史的な事件であり、ネット革命が後押ししていると確信します。官邸を取り囲む市民はネット情報から官僚、シロアリ軍団のイカサマを見抜いています。

15. 2012年8月10日 09:51:53 : il8UW33C8Q
>最後に一市民Tは
「東京第五検審事務局が、審査員を選ばず、審査会議を開かなかったことは分かった。小沢事件以外の事件も審査会議を開かず、審査事件票だけを作成したことも分かった。しかも、これらの行為は最高裁の指示・指導によるものだ。

 ↑
一市民Tさんの、この主張を拡散しましょう!
日刊ゲンダイさんにも協力願いましょう!

そして、
検察審査会が、この事実を否定するならば、審査会議に関わる全ての記録を有りのまま公表せざるを得ません。

存在しない記録が公表できるわけは有りませんからね。
謝るしか有りません。

一市民Tさん、
もう一頑張りです。宜しくお願いします。


16. 2012年8月10日 10:17:55 : aaGDCu39zg
一市民様の精力的な行動のおかげで、この開示(とも言えない)書類にあるように最高裁=検察審査会が全てを隠さなければならない真っ黒な存在であることが良くわかりました。
情報空間が彼らの完全統制の下にある中で、どうしたらこの事実を多くの方々に知ってもらうかが課題です。
一番は「日刊ゲンダイ」に取り上げてもらうこと、それと先ずは「生活党」の議員さんにこの事実をきちんと認識してもらう必要があり、これは森ゆうこさんにお願いしたいと思います。
さらには毎週金曜日の首相官邸前の抗議集会の方達に知ってもらうことが大事であると思います。
これには資金も必要と思いますので一市民Tさんに資金カンパ口座を開設していただければと思います。

17. 2012年8月10日 11:03:11 : 5Z7Ufm0HZq
ご苦労様です。 
最高裁が犯罪のデパートだったのが明確になってきましたね。
広域暴力団山口組や中国・韓国のヤクザ達もこれからは堂々と悪事が出来ますね。
もし警察や検察に捕まっても法務・検察・最高裁の悪党共の一匹を引っ捕らえ
ちょっと拷問してゲロさせ奴ら組織の不正をネタに脅せば、釈放か無罪判決を
させるのはいとも簡単でしょう。
インテリエリートを理屈で締め上げるのは至難の業でしょう。此奴らは屁理屈のプロ。インテリを従わせるには恐怖心を最大限に高めてやるのが有効でしょう。未だ、合法的にやる方法は思案中。

18. 2012年8月10日 13:28:15 : 52vR2j5s7g
地道な活動をされている一市民さんに心から感謝です。司法の闇が小沢さん事件後明らかになったのは一市民さんとTさんのおかげです。本当にひどい話です。

19. 大阪都民N 2012年8月10日 16:26:59 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
08. 2012年8月10日 03:47:24 : nBtUjhCB8Y さんの論考は非常に貴重です。

議決日が9月14日であったことが明らかにされたのは、議決書が公開された10月4日。
ただし、これは単に「9月14日に議決されていた」と報道されただけで、本当に9月14日に議決されていたとするには多くの疑惑がある。

通常は、議決書草案が準備され、それを元に議決を行う。議決書が議決後に作成されることが考えられるのは、準備された草案の一部に修正が加えられ、その訂正を加えて清書し直さないと署名すべき議決書がない、ということくらいであろう。

本件の場合は、議決から議決書の発表まで3週間もかかっている。議決時点では議決理由などの草案すらなく、(仮に本当に決議したとしても)あったのは「起訴すべし」という結論だけだったと思われる。

そして、その9月14日と10月4日の間に、疑惑を深める9月28日がある。当初は9月28日の会議開催は秘匿されていた。検察官の出頭に関する情報と、審査事件票や旅費請求書の開示請求から、9月28日に審査会が開催されていたことが明るみにでてしまった。

このような経緯において、検察審査会事務局(と最高裁)、検察、審査補助員、想定される首謀政治家らの、それぞれの立場と状況を、もう一度正確に把握し直す必要がある。

当初スケジュールが9月14日議決でなかったことは明らかだ。それを誰が、どんな理由で、無理を承知で「9月14日に議決していた」とさせたのか。私は、それを「現場の事情を把握していない首謀政治家のゴリ押し」〜、現場(検察審査会事務局)が安易に受けてしまった、と言うことなのだろうと思っている。

nBtUjhCB8Y さんの論考、今一度、検討してみたいと思う次第。


20. カッサンドラ 2012年8月10日 17:20:51 : Ais6UB4YIFV7c : QyC3shODcQ
小沢氏の案件は14件あったが、うち13件は審査日まで分かる。 なぜなら審査日イコール議決日だから。 問題の1件は個々の審査日は分からない。

一般市民が旅費請求書などをもとに推定しているだけである。 しかし、本当に払ったかも分からぬ旅費請求書など、審査の確実な決め手にはなりえない。 検察審査会長の三文判があればいくらでも偽造可能だから。

2度目の審査については審査事件票さえない。 「法律で作れとはいっていない」とかいうわけで、新たに作って渋々出してきた。 「第2回審査事件票」という表題もなく文書の通し番号もない。 いったい仕事の「管理」という概念はないのだろうか?

本当にこんなに「ゆるい」組織ならば、あらゆる悪事が可能だろう。 裁判所関係職員はみな善人だから、これでもいいということか?


21. カッサンドラ 2012年8月10日 17:46:00 : Ais6UB4YIFV7c : JMM8VytInE
08さんへ

>実際に9月14日時点で議決があったのなら、・・・・また、約2年間、未だに誰からもその日の議決話を漏れ伝え聞かないなども在りえません。
>・・・まさに意趣返し「9月14日」を逆に利用したのでしょう。

疑問点の一番目は、最高裁が独断で「9月14日議決」をぶち上げる勇気があっただろうかということです。 とうぜん14日に議決をしていないことは審査員・補充員のみんなが知っています。 それに審査補助員もおかしいと気付くでしょう。 これらの口をどうやって塞ぐか? 忘れるところでしたが、検察もすぐに気付いたでしょう。 そうなると、もはや独断とはいえなくなります。 みんなが最高裁の弱みを握ることになりますから。

疑問点の二番目は、意趣返しで「9月14日議決」と議決書に書いたとしても「危険な存在となる謀政治家」は痛くも痒くもないということです。 なぜなら「約2年間、未だに誰からもその日の議決話を漏れ伝え聞かない」ことは、もしかすると誰も知らなかったのでしょう。 とすれば「謀政治家」も同様に「全然聞いていなかった」と虚偽の答弁をしたら、最高裁の危険な賭けは獲物を失うのではないでしょうか。
本当にだれも聞いていないのなら「9月14日議決」とあえて書き込んだとしても、「それがどうした?」と皆に言われるだけで、虚偽記載の最高裁だけが苦しくなりませんか?

私は「9月14日議決」は書くべき必要性があったから書いたものだと思います。 最高裁と検察審査会の都合だけで日にちが動かせるのなら、「10月4日議決・署名」のほうがはるかに都合がいいのです。
議決日は、議決要旨が地裁前に掲示されるまでは一般人には知りえませんから、掲示日までは「議決日をいつにするか」を考える時間はたっぷりあったはずです。 それでも「9月14日議決」とした背景には「なにかと食い違いが生じてしまうから」ではないでしょうか。 残念ながら「なにか」はまだ分かりませんが。


22. 2012年8月10日 18:16:20 : XZNi29G6LQ
またまた、森ゆうこ議員が刑事コロンボよろしく、外堀を埋め、完璧な証拠武装を行い、最高裁を問い詰めていきますね。

http://blogs.yahoo.co.jp/surugamiho/9995034.html

創作ドラマではない、真実のドキュメンタリー・ドラマが展開されるのが待ち遠しいですね。

森ゆうこ議員のブログを注視しておかねば。


23. hanako 2012年8月10日 18:24:23 : IWnkF9nvLc5K6 : 1HepMpfFrI
予定になかった9月14日をゴリ押しで議決した理由は
1. 小沢氏と菅氏の票読みは拮抗していて、仮に小沢氏が代表戦に勝った場合、「総理大臣が刑事被告人でいいのか?それはいくらなんでもまずいだろう」と世間に一斉に批判の嵐を巻き起こさせ代表の座から引き摺り下ろすための保険。

2. 同年9月21日、朝日が前田恒彦検事のフロッピー改竄事件をスクープした。その当日に前田は逮捕された。小沢氏の秘書だった大久保氏の取り調べをしたのは前田検事だった。

もし新聞が「10月にも議決を出す方針」と報道したとおりにすると、前田検事の供述書が裁判でことごとく却下になったように審査員や審査補助員はその事を無視し起訴相当と議決出来なかったのではないだろうか?
だから9月14日に議決した事にしたと思う。

それにしても、建前は検察の捜査した証拠書類は全て検察審査会に出す事になっている。しかし実態はそうなってはいない。前田が証言した70通の捜査メモは出されなかった。検察審査会に出したリストに前田検事が担当した大久保氏の供述書は入っていたのだろうか?

検察審査会議では審査員がどういう質問をし、審査補助員はどのような法的助言をしたか、審査員は期間中資料をどの程度まで読み込んだのか、会議開催日や生年月の公表はもちろんの事、それらを公表し透明性を高めるべきだ。たった11人の審査員の声がどうして国民の声といえるだろうか。

検察審査会法改正に賛成した全ての国会議員に疑惑の真相を解明する責任がある。


24. 2012年8月10日 19:03:05 : Q3qbpnbECo
最高裁を攻めるべきか
検察を責めるべきか
もしかしたらどちらか選んだほうがいいのかもですね
両方攻めると
「最高裁総務局に対する告発は検察がまじめに捜査しない」
「検察庁幹部に対する裁判は無罪判決をだす」
といった裏取引がなされるかも・・・
こんなこと庶民が考えても仕方ないので両方攻めるしかないのですが
司法改革を真面目に考えている議員がもしいるのなら
こういうことも考えていかなくてはならないのかも

25. 2012年8月10日 19:45:54 : wy6kHhkjZk
素人考えで・・

9月14日議決は民主党の菅氏をどうしても当選させたい仙谷氏の依頼で黒川法務官房長?の命令。

一方、10月4日発表は9月28日の斉藤検事の署名が揃わないと発表出来ない最高裁総事務局?の都合。


26. 大阪都民N 2012年8月10日 20:39:18 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
08.nBtUjhCB8Yさん、カッサンドラさん、hanakoさん

この問題に関して、ずっと気になっていたことがあります。
それは9月14日の代表選の最中に「小沢氏の強制起訴が議決された」という怪?情報によって、投票前の小沢派の引き剥がし、中間派の引き込みが図られたという話です。

これは私の記憶では、実際に「そういう情報が流れた」という民主党国会議員のtweetかブログを確かに見たのですが、比較的最近そのソースを捜したのですが見つけられずにいます。

皆さんのご意見も「9月14日の議決は民主党代表選挙に当てられたもの」という点では一致しているように思うのですが、選挙の結果(小沢氏の負け)が出てしまった後の10月4日時点で、どうして議決が9月14日であったことに拘る必要があるのか、その理由になかなか合点がいきません。

hanakoさんの「前田逮捕の9/21以降だと、起訴相当の議決が出来なかった」というのも言われてみたらそうかとも思うのですが、そもそも決議自体を疑っていることを思えば「どうにでもなる」はずで、そのためにこんな無茶を通す必要があっただろうかと思うのです。

そこでひとつ考えたのは、

・民主党執行部(菅支持)側で代表選中に起訴議決の情報を流した人物がいる。

・情報を受けた側は、当然にその「9/14小沢起訴議決」の証明を求める。

・それに対して、首謀者は何か(9/14議決の)証拠を偽造して見せた。

・見せられた側の投票行動は不明だが、もし9/14議決の事実がウソと分かれば、その首謀者は民主党内で糾弾され、場合によっては文書偽造等で告発されてしまう。

このような状況だったと仮定したら、10月4日になってからなお「9月14日議決は本当だった」という確定証拠を作る値打ちがあるように思うのです。

つまり、すべてがウソと無茶苦茶の策謀で代表選を操作しようとした首謀者が、自己保身のために、さらに現場公務員たちに「ウソの上塗り」を強要した、と。

如何でしょう?私は、こんな推測が最も腑に落ちるのですが・・・。


どうして思いついたか、って?

そりゃ、私が首謀者と睨んでいる人物の性格、過去の手口などをプロファイリングしてみた結果、これしかないだろう、ということです。(笑)


27. カッサンドラ 2012年8月10日 22:59:28 : Ais6UB4YIFV7c : 7zlbU47Gsk
前の21のコメントでは「起訴議決の情報は、結局は伝えられずに終わった」として話を進めたが、もし「起訴議決の情報は伝えられ、一定の効果はあった」のなら、話はガラッと変ってくる。

情報を聞いて投票を替えた人がいるなら、それを彼に「喋った人」も当然いることになる。 末端の喋った人を手繰っていけば、大元にたどり着くことも可能である。 しかし聞いた人は、「実際は9月14日に議決をしていなかった」とあとで分かったとして、喋った人に噛み付くだろうか?

9月14日と10月4日の差はあれ、小沢氏は間違いなく起訴されることになったのである。 10月4日は全国民が情報を知った日だ。 9月14日に耳打ちしてくれた人がフライングをしてたとしても、結果オーライではないか。 「被告となる人に投票しなくてよかった」と胸をなで下ろすのではないだろうか? 結果が同じだから、このフライングは尾を引かないだろう。 議員も特に話題にはしないはずだ。 だからその意味でだけいえば、10月4日の掲示日に「議決日9月28日」となっていたとしても、大騒ぎにはならない。

しかしもう一つの側面がある。 「議決もしてないうちから、彼は起訴議決が分かっていた」と聞いた人たちに囁かれだしたとしたらどうだろう? 「彼は検察審査会を操作できるらしい」と言われだしたら。 人にほんとに恐れられる人物が皆にどういう扱いを受けるかは、小沢氏の例を見ればよく分かる。 行き先は無役の牢名主だ。 この事態を回避するには、喋った言葉どおりに「9月14日に議決した」ことにするしかないのではないか?

これは推論にすぎない。 証拠は今のところ皆無である。


28. 2012年8月10日 23:34:58 : YKOewYbpBI
こういうときこそ、説明責任、説明責任と野党もマスコミも声をあげてほしいなあ

とくに前原さん、こういうときこそ、声をあげないといかんでしょう。


もうこなったら、庶民が、【説明責任は誰にある?】とかいたプラカードをもって裁判所や検察庁前でデモをするしかないか


29. 大阪都民N 2012年8月11日 00:09:51 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
カッサンドラさん

先ほどから、森ゆうこさんの「検察の罠」を読み返していました。
やはり森ゆうこ議員こそが、この問題の(私たちの側の)最先端に位置しておられます。

この問題を考えるに当たって、私たちには知る術のなかった『相手側の最先端』と、森議員は闘い続けて下さっています。

そう、法務省官の黒川弘務官房長。私たちは、森さんの著書で初めてこの人物の存在を知りました。一読したときにとても驚きましたが、この問題を考えながら再読すると、自分が、つい「政治家側の首謀者のみ」に意識を向けられてしまっていたことに気づきます。

この黒川弘務氏と仙谷由人氏を「セットで」考えなくてはなりません。この組み合わせの意味、二人の立ち位置と権限などを想定しながらこの問題を検討するならば、私たちに見えにくかった部分が明確になってきます。

森ゆうこ氏は「検察の罠」で、実名を挙げてここまで書いて下さっていますが、まだこの本には書かれていないことがいくつもあるようです。そうでなければ黒川氏の名前を実名で記すことはしなかったでしょう。

森さんが多忙な中、「検察の罠」で書き記して下さったことを、何度でも読み返そうと思います。


30. 2012年8月11日 01:16:55 : WKcYtz9aCI
以下のやりとりを見れば、最高裁事務総局が、事実を認めたということで、即刻、裁判の中止と、弾劾裁判を執行すべきですね。

最後に一市民Tは
●東京第五検審事務局が、審査員を選ばず、審査会議を開かなかったことは分かった。
●小沢事件以外の事件も審査会議を開かず、審査事件票だけを作成したことも分かった。
●しかも、これらの行為は最高裁の指示・指導によるものだ。
●最高裁は一連の不祥事の罪を認め、出直してほしい。
●あなた方のような真面目な若い方達が、積極的に事実を明らかにするよう最高裁の中で動いてほしい。お願いします」

田和氏、スガサワ氏
「......」(頭を下げ、神妙に聞いていた)


31. 2012年8月11日 01:21:24 : WKcYtz9aCI
29. 大阪都民Nさん。
>この黒川弘務氏と仙谷由人氏を「セットで」考えなくてはなりません。

確かにそうですが、出てこれないから、最高裁事務総局職員も、もがき苦しんでるのでしょうね。

結果的に、今、一番の悪いやつは、最高裁事務総局ですが、
実際は、その上の黒幕がいるのでしょうね。

それをまた、ロシアあたりから、ネットでリークされてくるのではないですかね。


32. 2012年8月11日 03:54:26 : nBtUjhCB8Y
一市民Tさんの汗が必ず結晶にならなければ、と思います。

Tさんの提供下さっている*資料をもっと綿密に読み解ければいいのですが、思いつき程度の推論でごめんなさい。

19. 大阪都民N 2012年8月10日 16:26:59 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw さん
>当初スケジュールが9月14日議決でなかったことは明らかだ。それを誰が、どんな理由で、無理を承知で「9月14日に議決していた」とさせたのか。

そうですね

10月5,6日の*新聞(最高裁)はなんで読者に民主党の代表選への邪推をさそうような、記事(ご丁寧に、あってはならない審査員の言葉まで)をのせたのか。


わたしは条件として・審査会は架空であった(審査員はいなかった)・で邪推してみました。
となると
カッサンドラさん
http://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/113.html に言われる森ゆうこ議員の発言との食い違いで、やっぱり邪推の域にとどまってしまうのです。


大阪都民Nさんのおっしゃるように森ゆうこ議員はとても貴重な存在と思います。


33. 2012年8月11日 03:56:19 : nBtUjhCB8Y
21. カッサンドラ 2012年8月10日 17:46:00 : Ais6UB4YIFV7c : JMM8VytInEさん

疑問点1>
わたしは条件として・審査会は架空であった(審査員はいなかった)・で邪推してみました。
となると
カッサンドラさん
http://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/113.html に言われる森ゆうこ議員の発言との食い違いで、やっぱり邪推の域にとどまってしまうのです。

最高裁の独断ではなく検察とは協議しているかもしれません。


疑問点2>
10月5,6日の*新聞(最高裁)はなんで読者に民主党の代表選への邪推をさそうような、記事(ご丁寧に、あってはならない審査員の言葉まで)をのせたのか。

世間に民主党の謀議員が審査会議決に係わっていたのではと邪推させる意図は達成されているとおもいます。

また、「要望に沿って9月14日議決にしました」と借りは返したとの役人らしい宣言かもしれません。


>私は「9月14日議決」は書くべき必要性があったから書いたものだと思います。・・・・ それでも「9月14日議決」とした背景には「なにかと食い違いが生じてしまうから」ではないでしょうか。


そうですね、まだ決め付けるのはよくないと思います。

ありがとうございました。


34. 2012年8月11日 12:16:56 : FfzzRIbxkp
おつかれさまです。
黒塗りになっていない唯一の場所。申立人。山際さん。元産経記者。

著書『拉致の海流 個人も国も売った政治とメディア』、『安倍晋三と「宰相の資格」』、『これでも朝日新聞を読みますか?』、
『民主党政権で日本は滅びる』。

主な論文に「ポピュリズムと化した政治」「亡国の外務省を解体せよ」「世論の正体」など。

題目を見ただけでも、あまたの関係がありそうです。


35. 2012年8月11日 18:44:35 : l54fRsy0CA
悪党一味{官僚。大手メデイア11社。既得権益勢力」は、検察不起訴の小沢さんを追い落とすために禁じ手を使つた。{政治的殺処分」の最後の手段として、マフイアのリンチを思わすやり方を思いついた。合法を装おい11人の幽霊市民?でのイカサマ{検察審査会」起訴相当議決のカラクリが次々とバクロされていることは日本の司法の浄化と民主化のためにすばらしい。森ゆう子議員さん、一市民さんたちを称えたい。「幽霊の正体見たり最高裁」という所ですかね。

36. 2012年8月12日 07:25:49 : qG55AptSMA
まっ黒けに塗りつぶした資料を出してくる最高裁の実体を、マスコミが邪魔して国民の目に触れさせない行為、全く許せない。
小沢新党が出来た強みは国会で堂々とアピールすることが出来ることですね。
国民の生活が第一党の皆さん頑張ってください。
私たち小さな力ですが、結束すれば素晴らしい力になるはずです。早く党員募集してください。

37. 2012年8月12日 17:32:14 : IJOP11wqnE
でも、黒塗りの少ない森議員に提出された資料を見る限りでは、別におかしいところないじゃないの。件数が多いといっても、小沢氏の件に関しては、本件以外は、同種の申し立てなので「申し立て権がない」として一括して一日で処理したものだろうね。小沢氏以外のケースでは、審議1回〜3回程度で処理しているが、これは、小沢氏の事件は、国民の注目度や、政治的な影響が大きいので、特に念入りに審査したと言えるんじゃないのかな。小沢氏以外のケースも「不起訴処分が存在しない」といった殆ど議論の余地の無いケースでは、一括して一日数件を処理している。・・・などなど、細かく見ていけば、別におかしなことは起こっていないじゃないの。件数の多さだけあげつらって、「おかしい」とあげつらうのはいかがなものか?

38. カッサンドラ 2012年8月12日 23:19:23 : Ais6UB4YIFV7c : r1CE0m4Zow
33さんへ

>・・・・に言われる森ゆうこ議員の発言との食い違いで、やっぱり邪推の域にとどまってしまうのです。

そうかもしれないが、そうでないかもしれない。 たしかに森ゆうこ議員は議決書に書かれた署名は見ているが、審査員が署名しているところを見たわけではない。 署名した審査員が審査を行なっているところも見ていない。 一足飛びに結論に結びつける必要はありません。 まだ誰も分からないのですから。

>世間に民主党の謀議員が審査会議決に係わっていたのではと邪推させる意図は達成されているとおもいます。

確かに代表選が絡んでいるようだという推測はいろんな人が持っています。 しかし単に邪推を持たせたに過ぎません。 3ヶ月も何もなければ人は忘れるでしょう。 だいたい当の最高裁や検察審査会が情報を出し渋っているのですから、邪推が拡散するはずがありません。 本気で拡散させたいのなら、検察のような捏造報告書を書く度胸を持つべきです。


39. 2012年8月13日 09:17:25 : B1QkcewUWs
>>37 数の多さだけあげつらって、「おかしい」と言い立てるのはいかがなものか? 訂正ね。言葉が重なってしまった。

検察審査会が開かれていなかったというのは、かんぐり過ぎだな。こういう荒唐無稽な主張をすると、審査会に関する疑惑で、信憑性がある部分も、ここのネットB層以外の人に対して、クレディビリティを失っちゃうのよな。森議員は、それを知っているから、ここまで過激な主張しないでしょ。時々、ネットB層へのリップサービスとして、「国民はここまで不信感を持っている」という意味で、近い表現をするときはあるけどね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧