http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/184.html
Tweet |
[暴政] 原子力規制委人事、原発輸出、原発広報メディア等の混迷が象徴する偽装原子力(潜在核戦力)政策は「勝負先の錯誤」故に「亡国の引き金」化が必定/独と日本の脱原発に関わる根本的差異の考察
<注記0>お手数ですが、当記事の画像は下記URLでご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20120808
(プロローグ1)ドイツ、カイザー・ヴィルヘルム記念教会が意味すること
【画像】カイザー・ヴィルヘルム記念教会(Kaiser-Wilhelm−Gedaechtniskirche)
[f:id:toxandoria:20120808120958j:image]
・・・カイザー・ヴィルヘルム記念教会(Kaiser-Wilhelm−Gedaechtniskirche)は、ベルリンの西側のヅ−オローギッシャー・ガルテン(Zoologischer Garten/動物公園)駅の南側に位置するクアフェルステンダム(Kurfuerstendamm/通称、クーダム/ショッピング街)付近(動物公園の南側)にある。
・・・Kaiser-Wilhelm−Gedaechtniskircheは、その名のとおり、ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世とビスムマルク体制が成立させたドイツ帝国(Deutsches Reich)の記念に創建された。
・・・残念ながら、このカイザー・ヴィルヘルム記念教会は、1891〜1895年の歳月と莫大な費用で建設されたにもかかわらず第二次世界大戦中の1943年に度重なる空襲で甚大な被害を受けてしまった。様々な検討の結果、戦争中の悲惨を忘れぬよう中心部分をそのまま「記念碑」とすることが決まり、その破壊された当時の姿を残すことになる。そして、その横には近代的な新たな教会が建設された。
・・・戦争の「記念碑」として残された中心部分には、創建当時の教会の姿や戦争で破壊されたベルリン市街の様子を伝える写真や教会の遺品が展示されており、このKaiser-Wilhelm−Gedaechtniskircheの遺構は、<ベルリン市民の平和を祈念する心の象徴的な存在>となっている。
・・・ヒロシマとナガサキの悲劇にも拘らずダブルスタンダード(潜在核保有戦略の一環としての原子力平和利用)を採ってきた日本と異なり<潜在核戦力の保持>を明確に否定してきた<ドイツの脱原発宣言>は、フクシマ3.11に対し欧州が出した最も象徴的な回答であった。
・・・そして、電力不足が懸念された最初の冬を無事乗り越えたドイツは、再生可能エネルギーの更なる拡大と省エネルギーによる脱原発モデルの構築へ突き進んでおり、それは着実な影響をEU各国へ与えつつある。この意味で、ドイツはエネルギー政策に関する<真の敵を駆逐した>といえる。一方、フクシマ3.11の体験者であるはずの日本が、未だにダブルスタンダード(潜在核保有戦略下での原子力平和利用という)故の苦しみに苛まれ続けているのは大いなる悲劇以外の何物でもない。
【参考動画】Lara Fabian "A Gottingen"
[http://www.youtube.com/watch?v=qZxrRLnFeOI:movie]
・・・Goettingenの美しいバラとブロンドの可愛い子供たち、そして幾度となく戦争を繰り返したフランスとドイツ、その度重なる悲惨と永遠の和解の歴史への奥深いスーベニールを、まるで“恋の歌”のように優雅に歌うララ・ファビアン。
・・・もともと、この『A Goettingen』は、今は亡きフランスのシャンソン歌手(作詞・作曲家/両親がゲッチンゲン出身)バルバラの作品で、今もヨーロッパ中の人々に愛されている。
・・・EU(欧州連合)の原型ができたのは、一国社会主義経済に見切りをつけた仏ミッテラン大統領と、EU創設でナチス・ドイツの反省を示す決意をした独(旧西ドイツ)コール首相(1990年、東西ドイツの再統一を成し遂げた)が、1984年9月に仏独軍の激戦地ヴェルダン(Verdun/フランス・ロレーヌ地方ムーズ県)で合同戦没者慰霊式典を行ったその時だ。
・・・見方しだいではあるが、それは確固たる「ノブレス・オブリージュの精神」(現代的意味で理解すれば国家・社会のリーダー層に属し、かつ民主主義社会の一員であることの強烈な自覚)が欧州の中枢に存在することを世界中に知らしめた瞬間でもあった。
(プロローグ2)原子力規制委人事、環境エネルギー政策の混迷ほか/潜在核保有戦略下にある強固な原子力砦を壊さなければ日本は滅亡する/ツイート情報
sak46jp話題の原子力規制委人事.何も先入観を持たない人が判断したとしても,明らかに『原子力推進庁』人事.どう考えたら,ここまで市民をコケにした行為が出来るのか?選んだ側も選ばれた側も,彼らは強固な原子力砦は決して崩れないと信じてるようだが内と外の力によって其れは間違いなく崩壊する.否、しなければならない.via web2012.08.06 21:34hanachancauseがリツイート
野田総理のエネルギーシフト関連の発言は、相変わらず意味不明だ、又もや結論(原発推進)ありきの先延ばしか? ⇒「方針に変わりはない、議論の深まりを見つめたい」野田首相:「原発ゼロ」想定を指示 国民支持多数で閣僚に http://urx.nu/1GTB hanachancause2012.08.06 16:55
seturibaika見出しをみて一瞬オッと思ったが、中身は空っぽじゃないか:時事ドットコム「原発ゼロ」の課題精査=野田首相、閣僚に指示へ http://urx.nu/1Hao via Twitter for Android2012.08.06 15:29hanachancauseがリツイート
原子村の総支配人・野田総理、日本原子村型の強欲資本主義管理人・経団連米倉会長らは良く心して聴いて欲しい!2012/07/29 国会大包囲キャンドル・デモ 中学2年生から大人達へのメッセージ http://www.youtube.com/watch?v=4fkPkW361gU
55masa555【規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明】東京新聞
http://bit.ly/QtFk1j http://bit.ly/M1xpp5 @karin_amamiya @rendaico @hanachancause @MATSUDA_MIYUKI via web2012.08.01 03:45hanachancauseがリツイート
<地球の破滅も辞さぬ潜在核戦力の保持で関東軍型暴走集団と化す日本原子村(官僚・政治中枢と原発系企業群&大労組の金脈・閨閥・人脈型癒着構造)>は、いまや<世界資本主義の異端的宿痾>と化した/これを止めるのが<日本国民の一般意思と緑の党>の責務http://urx.nu/1HCT
野田ブタ政権はまさに国賊!⇒愕然とするかもしれないが復興予算6兆円が余り1兆円が復興特別会計に繰入れ。この特会の金は復興のため使われると思いきや、もんじゅ運営の「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出。なんと!核融合実験に使われていた。http://urx.nu/1HGM hanachancause2012.08.08 11:51
・・・・・
[0] 結論
●これは原子力規制委員会委員人事案とエネルギー環境戦略の二つの問題の混迷ぶりが象徴することなのだが、明らかに原子村と癒着した野田政権の「潜在核保有戦略下にある詐欺原子力推進戦略」は、ドイツ、というよりも、<世界における先の先の生き残り戦略という観点>から凝視すれば、それが「勝負相手先の完全錯誤(相手先の取り違え=脱原発すべきを原発死守と取り違えている!)」である故に<日本の亡国>への引き金を確実に引くことになると考えられる。
●そして、原発大国とされるフランスでも、国民の一般意思の変化とオランド大統領の登場によって「原発推進⇒縮原発⇒脱原発」への変化の兆しが現れつつあるのは周知のとおりである。なお、フランスでは仏版原子村と対峙する緑の党の役割が益々重くなりつつある。
(関連参考情報)
環境政党であるヨーロッパ・エコロジー=緑の党(Europe Écologie Les Verts:EELV)代表のセシル・デュフロ(Cécile Duflot)氏など5名がオランド政権に入閣した。また、エロー内閣は、オランド大統領の公約どおり、フランス史上で初めて、閣僚が男女同数(クオータ制/参照⇒http://frihet.exblog.jp/18064542/)となった。http://urx.nu/1Hrl
@tsukasafunaki 御意!<緑の党の下院20議席>がオランド仏の縮原発政策へ影響を与えることが期待されます。ギリシア等の緊縮策問題についても、独仏関係が良循環方向へ深化することを期待しています。Cf. http://bit.ly/LTclP3 hanachancauseposted at 06:16:21
・・・・・
●ここで、見逃すべきでないのは、脱原発へ大きく舵を切ったドイツが工業立国による国家発展政策を決して止めた訳ではないということだ。それどころか、ドイツの脱原発の背後には、<EU(欧州連合)全体におけるエネルギー、政策担当国ドイツ>としての責任感(歴史的にロシア・アフリカ・中東へ欧州のエネルギー依存度が高いという地政学的弱点の克服が眼目)と同時に、<非常に強(したた)かな次世代型工業国ドイツとしての国家発展戦略>を併せ持つのだ。
●1960年代から原発が稼働開始していたドイツは、2002年に社会民主党(SPD)のシュレーダー政権が脱原発法を成立させ当時19基あった原発の順次廃止を決めたが、2009年秋に誕生したメルケル保守・中道連立政権は産業界の意向を受け脱原発政策を先送りし(原子力ルネサンス)、17基ある原発の稼働年数を平均12年間延長することに変更した。しかし、3.11福島原発事故を受け、2011年6月6日に2022年まで全原発を停止すると閣議決定した。
●このような経緯のなかで注視すべきは、それまで原発推進派であった中道右派の与党メンバーの声だ。彼らの殆どは、日本の原子村や民主党・自民党の原発メーカー労組系あるいは原発族議員らと異なり、国民の殆どが脱原発を求め其れに基づいて政府が脱原発を決断した以上は、それに従うのが当然だとする考えである。例えば、ドイツ与党会派副議長ミヒャエル・フックス氏は次のように語っている(出典:脇坂紀行著『欧州のエネルギー・シフト』-岩波新書)。
・・・「国民はフクシマ3.11の原発事故のあと不安を感じている。悲惨な戦争を体験し、平和主義的になったドイツ人は、原発と聞くと核兵器を思い浮かべてしまう。メルケル首相には繰り返し私の意見(自分の科学技術的新年に基づく原発容認の考え)を伝えましたが、より高い見地からの判断が下されました。今後、脱原発の方針の再転換はあり得ない。国民が異なる方向に向かうとは思われません。」 ・・・
●欧州のエネルギー・シフトについてはドイツ・イタリア・スイス・デンマーク・ベルギー等の如く速やかな脱原発への決断が大きな潮流となりつつあるかに見えるが、必ずしもそれだけではない。例えば、スウェーデンのように国策原発を初めから過渡的手段と位置付けているケースもある。そして、この過渡的手段としての原発の位置付けというれっきとした現実を見落とした日本の主要マスメディアは、例えば「再生エネルギー活用の発電が進まなかったためスウェーデンは脱原発政策を転換した(2009.2.6日本経済新聞)」のような<日本原子村あるいは原子力ルネサンスに有利なニュース>を流したが、その実情は大きく違っていた。
●しかも、日本の主要メディア各社には、フクシマ3.11原発事故を経た現在に至っても、自らの誤報に関する追跡・修正報道、つまり、実はスウェーデンにとって脱原発は首尾一貫して変わらぬ既定路線であり、そのプロセスとしての縮原発実現のための極めて知的な対応策である<市場競争原理の活用による原発の淘汰・縮小戦略>が立てられていたという現実についての正しい報道が未だに見られない(関連参照⇒http://urx.nu/1HlT)
●歴史的にロシアに対するエネルギー依存度が高かったという地政学的弱点の克服と地震が非常に少ないという地質学的優位条件、および原発利用の経済的比較優位性の判断から原発利用の継続あるいは新設計画を持つフィンランド、ポーランド、リトアニアなどの中東欧諸国等にしても、原発のベーシックな位置づけがあくまでも過渡的手段であることを見落とすべきではないだろう。つまり、究極的には再生エネルギーへの完全シフトが目標となっている訳だ。
●そして、名実ともにEU(欧州連合)におけるエネルギー政策担当国として脱原発の方向でエネルギー・シフトの大きな奔流を先導するドイツ政府の基本的スタンスは、脱原発を欧州諸国へ強制するということではなく、あくまでもエネルギー・シフト政策は各国の自律的な国民の一般意思の決定に従うべきだということである。それは、この大原則が尊重されなければ民主主義国家とはいえないからだ。
●従って、日本政府が日立、東芝、三菱重工らの主要メーカーと一体化して国産原発の売り込み先と見なすポーランドやリトアニアにしても、これらの国々における原発導入の決定は今後の各国民意思の動向に従うこととなるうえ、あくまでも、これらの国々の原発利用がEU全体の究極目標である再生エネルギー体制構築への過渡的手段としての位置づけであること、および各国における緑の党の役割が重要視されつつあるという現実を念頭に置くべきである。
●この点が、同じ原発の売り込み先でも、歴史的事情による相対的民度の低さ、紛争等地政学的リスクの存在、大地震発生確率・活断層等自然条件的リスクの高さ、あるいは事実上の独裁制などの特異な諸条件が付帯するトルコ・ヨルダン・ベトナム・インドなどとの根本的違いである。そして、これらの国々への国策原発の輸出は、後述のトルコの事例に典型的に見られるとおり、近視眼的な原発メーカーや財界あるいは日本原子村の強欲とは裏腹に、日本と日本国民の近未来へ深く暗いマイナスの影(恐るべき亡国の運命への予感)を落としつつあるのだ。
(関連参考情報)
世界の未来への潮流と日本国民の一般意思に逆らい、かつ日本政府と原子村の支援を得つつ<死の商人>への道を歩む日本の原発メーカー(日立、東芝、三菱重工・・・)⇒日立がリトアニアの原発「受注」 議会が承認http://t.co/fRYa7F0p hanachancauseposted at 04:43:05 2012年06月22日
【希望?】日本の大規模化する反原発デモ効果!日本発の良循環(反原発)の輪が世界へ拡大する可がある!/リトアニア議会は、日立が受注見込み原発を巡り10月に建設是非を問う国民投票を行うことを賛成多数で決定。http://t.co/oenqz1Ua posted at 01:52:43 2012年07月18日
・・・・・
●一方、日本原子村が企むような外堀を埋める類のチンケな戦略的発想ではなく、サハラ砂漠の太陽エネルギーを回収し全欧州で利用するデザーテック計画(関連参照⇒http://urx.nu/1Hru)、太陽光利用促進によるギリシャの経済と雇用創造を狙うヘリオス・プロジェクト(関連参照⇒
http://urx.nu/1HrG)、あるいは欧州各国における地産地消型の自然エネルギーの活用など欧州各国では画期的なエネルギー利用計画が、2007年のEU首脳会議で決定された「三つの20%目標」(関連参照⇒http://urx.nu/1HrM)に沿いつつ、かつ絶えずEU全体の底上げと経済活性化を視野に入れて進んでいる。
(関連情報)
2012-05-29・toxandoriaの日記/『私欲・買弁権力野合型の偽自由主義=偽装資本主義(偽ケインジアニスム)』と対峙し苦闘するEUの深層にあるもの、見据えるべき二つの歴史的原点http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20120529
●いずれにせよ、これら欧州諸国のエネルギー・シフト政策は<各国国民の一般意思に基づいて決定されることが基本原則>となっており、これこそが民主主義政治の基本中の基本である。このような動向と照らしても、我が日本の原子村パペット野田政権による<国民一般の脱原発の意思と反原発デモの拡大>をまるで弄び続けるかのような<偽装原発推進政策>と止めどなく引き続く原発再稼働のゴリ押しは異常の極みだという他はない。
(関連参考情報)
◆毎日2012年08月06日の記事『野田首相:「原発ゼロ」想定を指示 国民支持多数で閣僚に』が、以下のように理解し難い、というより、読み手によりどうにでも取れる玉虫色の内容となっているのは、野田首相が相変わらず国民に対しホンネを隠しているからだ。従って、この問題は、原子力規制委人事案の問題と絡み合いつつ、益々、混迷の度合いを深めている。
・・・野田佳彦首相は6日午前、広島市での記者会見で、将来のエネルギー政策を決める政府のエネルギー・環境戦略に関し「将来、原発依存度をゼロにする場合にはどんな課題があるかということは、議論を深める際に必要だ。関係閣僚にしっかり指示したい」と述べた。国民向けの意見聴取会や討論型世論調査で0%を支持する意見が多数を占めており、政府としても検討する姿勢を示す必要があると判断したとみられる。
・・・一方で首相は「脱原発依存の基本方針のもと、中長期的には原発依存度を引き下げる。安心できるエネルギー構成の確立を目指したい」と述べ、脱原発依存の方針に変わりはないことを強調した。
・・・政府は6月に原発比率0%、15%、20〜25%の三つの選択肢を決定したが、当初8月中としていた取りまとめ時期については先送り論も出ている。首相は会見で「あまり確定的に(結論の)時期を提示するより、議論の深まりを見つめたい」と述べるにとどめた。
◆miyakotsukaパプコメを書く時は、ゼロシナリオを選ばないで、「再稼働反対即廃炉」と書かないと、再稼働容認と見られてしまうということですね。アリ地獄 0%シナリオでも再稼働、野田政権選挙目当てのまやかし http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004840 @tanakaryusakuさんから via Tweet Button2012.08.07 00:09hanachancauseがリツイート
◆masaru_kaneko本日7日午後4時〜、第12回国会エネルギー調査会(準備会)に出る予定です。田中俊一氏をはじめとする原子力規制委員会の人事、そして<原子力委員会の秘密会議>問題に関する内閣府の検証チームが議題になります。問題点だらけです。
http://www.isep.or.jp/category/news via web2012.08.07 08:57hanachancauseがリツイート
◆科学も経済もヘッタクレもない、どこまでも国民をバカにし過ぎ!⇒秘密勉強会、審議誘導を意図=原子力委と原発推進側、電力関係者に不利の可能性がある案(処理し切れない使用済み燃料の地中廃棄案)を経産省の大声で削除したと−内閣府検証チーム報告 時事http://urx.nu/1Hh5 hanachancause2012.08.07 14:39
◆統治機構(日本政府、特に野田ブタ総理)が「科学的根拠」を口にする場合、その殆どは被害者の救済が目的ではなく、切り捨てるために使われる【野田首相:「黒い雨」http://urx.nu/1GT 援護拡大は困難 科学的根拠求める】gaitifujiyama via Tweet Button2012.08.06 13:49hanachancauseがリツイート
[1]10年以内の脱原発の方向性を決めた「ドイツ倫理委員会報告」から日本国民が学ぶべきこと
[f:id:toxandoria:20120808122319j:image:right]●我われ日本国民が、『ドイツのエネルギー転換/未来のための共同事業(10年以内の脱原発の方向性を決めたドイツ倫理委員会報告書、2011.5.30)、http://urx.nu/1GS3 』が示す「脱原発」の道筋から真剣に学ぶべきポイントを整理すると以下(■)のようになると考えられる(画像は、http://urx.nu/1GTN より転載)。
●これは、【結論】でも書いたことだが、絶対に見逃すべきでないのは、脱原発へ大きく舵を切ったドイツが工業立国による国家発展政策を転換した訳ではないということだ。それどころか、ドイツの脱原発の背後には、EU(欧州連合)全体における、エネルギー政策担当国ドイツ(エネルギー政策の欧州委員ポストはドイツが努めている)としての責任感(歴史的にロシア・アフリカ・中東へ欧州のエネルギー依存度が高いという地政学的弱点の克服が眼目)と同時に、非常に強かな次世代型工業国ドイツとしての国家発展戦略を併せ持つということだ。
●そのため、既にドイツ経済界では、以下に記述するシーメンス社の事例◆のように新たな動向が次々と顕在化しつつある。なお、此処で特に留意しておくべきことがあるが、それは<国の経済政策について、どのような異論でも公言が許されるという開かれた社会構造が戦後ドイツ社会(西ドイツから引き継ぐ伝統)に根付いてきたこと、および其の先陣を切る役割を「ドイツ緑の党(Die Gruenen)」が果たしたということだ。
●加えて、ドイツで特徴的なのは<日本の電事連に相当するエネルギー水道事業連合会(BDEW)が2011年5月の時点で脱原発を決めており、同じく日本経団連に相当するドイツ産業連盟(BDI)も「国民意思に基づいて国が決めた脱原発に反対する理由はない」と言明していることだ(出典:脇坂紀行著『欧州のエネルギーシフト』-岩波新書-)。
(関連情報=驚愕すべき日本財界の頑迷固陋ぶり)
[f:id:toxandoria:20120808122548j:image]今や、顧客たる国民の意思を無視する日本/経団連自身が日本経済の足枷だ、米倉ら財界人は原発敷地内へ住居を移してから猛反発せよ!⇒なーさん(脱原発に一票) @naasansan米倉経団連会長、「脱原発依存」明記に猛反発 再生戦略 日本経済新聞 http://s.nikkei.com/NeW4BQ hanachancause2012.07.31 07:20(画像は、http://urx.nu/1HcR より)
・・・・・
◆ドイツ・シーメンスは原子力の分野から撤退を決めた。アメリカで原子力発電所を運営する48の電力会社のうち、40社は格付けが下がり、その他変更なしが6社、格付けが上がったのはわずか2社に過ぎない。http://t.co/79TUqGGu hanachancause posted at 14:10:09 2011年11月23日
◆「太陽光発電で重要なのは、高度に地産地消であること」独シーメンス社が今年中に水の電気分解装置、世界最大級の「水の電気分解機」をお披露目予定!10GWh以上を貯める選択肢は水素のみということ! http://t.co/6M3xWCap hanachancause posted at 06:40:14 2012年06月19日
◆gpjTweet米NRC、原発認可手続きを停止 - WSJ日本版 - http://on.wsj.com/S1zHCN 米国でも使用済み核燃料処分場が見いだせないことが問題で原発拡大に「待った」がかかった。 via Tweet Button2012.08.08 12:31hanachancauseがリツイート
・・・・・
■以下は、「脱原発」の道筋における原発の段階的廃止への工程の一部抽出・転載/『ドイツのエネルギー転換/未来のための共同事業(10年以内の脱原発の方向性を決めた倫理委員会報告書、2011.5.30)、http://urx.nu/1GS3 』より
(第一段階)
メルケル政権が一時停止を命じた原発七基をそのまま閉鎖する。火災事故で以前から運転を止めていたクルンメル原発を加えた八基の電力供給能力については、代替エネルギーによる置き換えが可能。
(第二段階)
この段階で、残り九基の原発の運転を順次に止める。原子炉の安定性分析などのリスク調査によって判明した「危ない原発」をまず止める。その後、ほかのリスクの程度や地域の電力事情を踏まえて判断する。
*2011年3月までに全十七基の原発の発電量が国内電力総需要に占める割合は22%であり、残り九基が占める同じ割合は15%に相当する。この8基分の電力供給を再生可能エネルギーの拡大と天然ガス火力発電の増強などで賄うとすれば、残り15%程度の電力需要を2022年まで、どのように埋め合わせるかが課題となる。
次に、同報告による脱原発プロセスで留意すべき6つの陥穽を列挙すると以下のとおりだ。
(1) 隣国の原発でつくられた電力を安易に輸入してはならない
(2) 二酸化炭素を排出する化石燃料を安易に増やさない
(3) 再生可能エネルギーの加速的拡大に安易に頼らない
(4) 強制的な電力使用制限を行わない
(5) 電気料金を安易に値上げしない
(6) 政府の上からの指令に頼らない
*太陽光、風力、バイオマスなど再生可能エネルギーがエネルギーシフトの柱であることは間違いないが、これらの拡充だけで脱原発が実現するとは考えていない。単に原発を順次停止・閉鎖するだけでは、電力不足が起き混乱するので、原発閉鎖による需給穴埋めのため再生可能エネルギーの他に二つの方向を示した。
(1)家庭とオフィスエネルギーの効率向上による省エネを実現する。これによって原発数基分の電力を節約し、エネルギー需要の総枠を減らすことが可能になる。
(2)高度な最新技術による化石燃料、特に天然ガスによる火力発電を増設する。最新技術によれば発電効率の向上のみならず、二酸化炭素の排出量も抑制できる。⇒更に、この具体的内容が同報告では詳述されている。
[2]<自らは制御不能>であるにも拘らず目先の強欲に溺れ超危険な国策原発の大地震国トルコへの輸出を謀る無責任&狂気の日本政府と原子村!
図1トルコ周辺の活断層の概要
[f:id:toxandoria:20120808123216j:image]
図2トルコ国内の活断層分布
[f:id:toxandoria:20120808123310j:image]
図3トルコ周辺地域のプレート運動
[f:id:toxandoria:20120808123358j:image]
図4トルコ国内の地震危険度マップ
[f:id:toxandoria:20120808123437j:image]
<注記>上の図1〜4は、http://urx.nu/1GMX より転載。
●今や、完全に原子村のパペットたる(or元からそうだったの鴨?)野田総理の余りにも近視眼的な皮算用は非常に危険なものと化している!更に、その<野田総理のブタ型愚考(←この比喩にはブタ差別だとお叱りの向きもあるようだが・・・苦w)>を煽り立てるマスメディアは無責任の極みである(参照、下記◆)。
◆大地震国トルコへ<自らは制御不能な原発>を万一の事故被害保障セットで売込む無責任&狂気の日本政府&原子村!⇒トルコ、原発建設の拡大検討 日本に商機、中韓など競争激化へ、日本連合が受注できれば海外での原発ビジネス拡大に弾み、今こそ官民一体の対応が求められる!(産経ビズ)http://urx.nu/1GMz hanachancause2012.08.06 11:33
●日本は、<如何に耐震技術があっても自然の脅威には無力である>ことを我々はフクシマ3.11で学んだはずだ!それに、<万一の原発過酷事故被害の国家保障までセットで売り込む方式に日本が準ずる>のは愚かしいことではないか!この有様では、いずれ日本国民は巨額の賠償金を背負わされる運命に嵌るのは間違いがない。つまり、<自らは制御不能>であるにも拘らず<目先の強欲に溺れ超危険な国策原発を大地震国トルコ等へ売り込む無責任と狂気に取り憑かれた日本政府と原子村>というのが、現在、日本国民の全てが嵌められつつある、まことに度し難いほど深刻な危機の真相である。
・・・以下は、上の記述に関連する部分を<参考>までhttp://urx.nu/1GMI より転載するものである・・・
<注記>但し、以下の内容についてtoxandoriaが全面的に賛同している訳ではないことをお断りしておく。つまり、toxandoriaは損得の比較だけでなく、倫理的かつ人道的な観点からこそ原発輸出は止めるべきという立場である。しかし、経団連・原子村関係者らが原発の経済性に拘る一方で倫理と人道には殆ど無関心であることから、敢えて<原発輸出の経済的非合理性(過酷事故発生可能性の大きさと発生が予想される賠償負担額の巨大さ)をクローズアップした>という訳である。
・・・・・
困った産経ビズさんですね!目先のトルコの原発建設の儲けに目を奪われるなんて!
ご存じの通り巨大なユーラシアプレートにアラビアプレートとアフリカプレートが拮抗する<トルコは巨大地震の多発地帯>です。特に、<原発の建設に適した海岸線はどこも彼処も大断層の巣窟>です。 こんな所に原発を建設したらどんなに耐震性や災害対策を弄しても原発事故は不可避です。 上の画像1〜4(添付)をご覧下さい。トルコは世界有数の地震危険地帯です。
トルコが地震国だからこそ、<世界で最も進んだ耐震建築技術のある日本が受注するべきだ>という向きもおありかとは思います。しかし、です。<どんなに耐震建築の技術があっても自然の脅威には無力に等しい>のです。だから、目先の僅かばかりの金銭に目が眩んで今、トルコに原発を輸出成約するのは賢明ではありません。
特に受注の為に安い費用で、しかも<事故時の国家保障までセットにして売り込んでいる韓国や中国同様のやり方に対抗する>のは危険です。なぜなら、<トルコでは大地震で原発の深刻事故の確率が高く、その事故に対する日本国の国家保障をつけて受注したのでは、儲けよりも遥かに大きい大損失が生じる危険性が高い>のです。
いかなる耐震構造であっても頻発する地震には無力ですかち地震大国トルコの原発は確実に起きる大地震で深刻事故に至る可能性は大変大きいのです。もし、その様な深刻事故で日本国が賠償責任や除染経費の負担を約束していたら莫大な負担を強いられます。その額(想像し難いが、少なくとも数百兆円〜1千兆円規模以上に及ぶだろう(下記*)!←只野親父の補足)は全国家予算の総額を数十年つぎ込んでも弁済しえない事は自明です。
トルコの周辺国*のギリシャを始めシリヤにイラク、イランにサウジやイスラエル、ルーマニヤ、ウクライナにロシヤと言う大変に政治力もあり広大な国土を有する国々の領土を放射能汚染したなら、弁済は不可能な事態を招来するでしょう。しかし周辺国の政治力を思う時に彼らが結束して日本に保障を迫るのは明白で、その結果、亡国か国民全員が奴隷となって未来永劫弁済を背負い込むのは確実です。
ここは賢くなって、国家保障の安請け合いでトルコから僅か10基程度の原発受注は回避するのが賢明です。何ら耐震技術を持たない中国や韓国に原発を安請け合いして頂くのが得策ではないでしょうか?
そして、日本は近い将来に必ず起きる韓国製や中国製の粗悪原発の薄利多売の結果生じる世界の深刻な放射能汚染の除染を適正な価格で引き受ける準備をしておくべきです。何しろ福島での除染の実績は世界周知の業績です。その除染を適正な価格で受注し、当然その 費用は原発製造時に事故保障をセットにしたお隣の韓国さんや中国さんから頂く事ができます。
原発を5基造るよりも、事故の除染を引き受けて荒稼ぎした方がよほど身入りが良いと言うことです。www(・・・こんな簡単な計算ができない、あるいは理解できない野田ブタや原子村の先生方は、やはりバカというよりも気が狂(フ)れているとしか思えません) ←只野親父の補足
[3]<米GE社CEO、G.イメルト氏が原発の経済性劣化とフクシマ3.11を理由に原発技術の将来性を否定>なる重要情報の殆ど無視という意味で、未だに原子村広報紙の役割に甘んじる主要な日本メディアの異常
●直近の出来事で驚かされるのは、あの福島第一原発も製造した原発メーカー、米GE(ゼネラル・エレクトリックス)のCEO最高経営責任者G.(ジェフリー)イメルト氏が<原発の経済性劣化とフクシマ3.11の経験を理由として原発技術に未来がないことを認め、今後GEとしては経営資源の配分を原発以外へ振り向ける>と発言して世界に衝撃を与えたとされる大きなニュースバリューが、3.11フクシマを直接経験したはずの此の日本で異常に小さく、しかも非常に軽く取り扱われていることだ。元々は、7月30日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)が同氏へのインタビュー記事の形で報じ、追ってロイターが同紙を引用・要約して報じた。
(関連情報/再録)
◆(ドイツ・シーメンスは原子力の分野から撤退を決めた。)アメリカで原子力発電所を運営する48の電力会社のうち、40社は格付けが下がり、その他変更なしが6社、格付けが上がったのはわずか2社に過ぎない。http://t.co/79TUqGGu hanachancause posted at 14:10:09 2011年11月23日
◆gpjTweet米NRC、原発認可手続きを停止 - WSJ日本版 - http://on.wsj.com/S1zHCN 米国でも使用済み核燃料処分場が見いだせないことが問題で原発拡大に「待った」がかかった。 via Tweet Button2012.08.08 12:31hanachancauseがリツイート
・・・・・
[f:id:toxandoria:20120808124422p:image:right]●ところが、知る限りにおいてのことだが、<日本原子村・野田政権・旧自公政権に関わる有力メンバーらが括目して拝聴すべき此の大ニュース>を報じたのは朝日新聞(7/31)だけのようである。しかも、その扱いが、これまた<異常に小さ過ぎる>のだ!(添付画像を参照乞う)。更に、ロイター日本語版もそうだが、GEのCEOジェフリー・イメルト氏が原発の経済性の限界の他に<フクシマ3.11の経験>も其の理由として挙げている(ロイター英語版にはフクシマ3.11の記述あり!⇒下記*)ことに、朝日の記事は一切触れていない。
*Mr Immelt’s comments underline the impact on the global energy landscape of the US shale gas revolution, Japan’s 2011 Fukushima nuclear meltdown and falling prices for some types of renewable power.
●この段に至っても、日本のメディアは<野田政権を橋頭保としつつ“全国民玉砕型の国策原発再構築へと一路進軍する関東軍化した日本原子村系実効権力層”へ日本と日本国民の未来を委ねるべきだ>と、本気で思っているのだろうか。もし、そうだとすれば、残念ながら我われ日本国民は近未来における日本の全国土と全国民の消滅を覚悟しなければならないだろう。否、それどころか日本の国策原発が引き金となって全世界の人類と生物が消滅する恐れすらあるのだ。
(その他の関連情報1)
【Content from Twitter./tkatsumi06j2012/07/31 00:56:15. 〜異邦人から見た世界と日本〜: 和訳:GE最高経営責任者「原子力はもはや正当化できない」】
・・・朝日が報じたFTの原文記事、全訳ブログ版UPです。拡散歓迎。http://t.co/SGBeULmy
"@herobridge: RT @naoyafujiwara: 米GE「原発の正当化、難しい」CEO発言、英紙報道 http://t.co/NtyzNsFS " #紫陽花革命.
Content from Twitter./tkatsumi06j2012/07/30 21:34:54
日本の「特殊なお家事情」の考察.
・・・そもそも核兵器の保有から平和利用まで、核の利用を肯定している社会と、そうでない社会では、利権のあり方がまるで違ってくる。<欧米核保有国では純粋にビジネスとして行っているのであり、その採算性が低下してきたら次のエネルギーに移行するのはそう難しくない。>だから、ダブルスタンダードの日本の場合は特殊事情となる。.
・・・<つまり、日本の場合は潜在核保有のオプションを保持するためにも産業と行政の癒着(国策癒着!←toxandoriaの補足)は必須かつ必然で、そのため巨大な利権構造も生じる。> 同じ利権構造でも「核を許容する社会」の欧米(但し、ドイツは核を許容していない!)とはまるで違う付加価値がある。日本の「原発をもうやめられない社会」はこうして作られている。.
・・・だから、<欧米の原子力産業関係者が何を訴えようと、そんなものは日本の関係者にはどこ吹く風なのだ。日本には特殊なお家事情があり、欧米の正論(原発の市場原理による淘汰も!←toxandoriaの補足)は通じないのである。故に、日本の特殊事情(ダブルスタンダード)とやらを解体することが正攻法となる(そして、日本はドイツと同じく原則として核を許容すべきではないのだ!←toxandoriaの補足)。>
(その他の関連情報2)
[f:id:toxandoria:20120808124844j:image:right]◆<ヒロシマ・ナガサキ原爆体験>が日本のリーダーらの脳内環境で<反原発>に結びつかない(湯崎広島県・知事は経済合理性から原発維持すべき選択肢の可能性を大とする立場)日本の悲劇!!/中国地方5県の中で3県知事が「原発減らせ」http://urx.nu/1His
◆Iwanamishoten広島に原爆が落とされて明日(8.6)で67年、約14万人の死者を出した爆弾は今も多くの人びとを後遺症で苦しめています。その罪深さを繰り返し心に留めること,そして<脱原発と非核>という二つを重ねて追求すること―私たちの行動が問われています.☞ http://bit.ly/KeyABomb via HootSuite2012.08.05 16:00hanachancauseがリツイート
◆この<日本の悲劇=脱原発と非核が特に為政者と原子村等の実効権力層の意識の中で結びつかないこと>の根本には、野田ブタ政権の<原発推進の結論ありき型詭弁>にも重なり、かつ湯崎広島県知事の如き<経済合理性から原発維持すべきとする不可解な態度>、あるいは松井・広島市長らの如き被曝2世の意識の奥深くにすら沈潜する<用意周到に準備されたIAEA指南の「核平和利用としての原発」たる「潜在核保有戦略」>がれっきとして存在する。http://urx.nu/1His
(その他の関連情報3)
・・・以下は、ブログ記事『原発はもう無理 GEの発言 原文も #原発いらない、http://lituum.exblog.jp/ 』からの引用・転載・・・
今日ご紹介するのは、朝日新聞の小さな記事。だが、報じている内容に、びっくりだ。
原発に明日は無いと三行半を突きつけたからだ。爆発した福一原発の製造元、GEのCEO 最高経営責任者が原子力発電について、「正当化するのは大変むずかしい」と述べたと、FT(フイナンシャルタイムズ)が報じた。
分かりやすく言えば「原発はもう無理です」と原発メーカ−/米GEの最高責任者が白状したということ。このことを日本政府は重く受け止めなければならない。日本のエネルギー政策を根本から見直すべきことを明確に示唆している。からだ。
だが、残念なことに、日本政府の基本方針は原発ありきだ。新しく発足する日本の原子力規制委員会は今や、原子力ムラにジャックされ様としている。総理ですら手も足も出ない(出す気がない!?)と言うからすごい。
規制庁委員の任期5年は罷免も出来ないと言う。誰だ、こんな嘗てのソ連ですら無かった恐怖システムを作ったのは。法律1本変えればいいだけの話なのだが。それも出来ない、こんな、民主党は終りにしなければならない。
とにかく、原発 二大メーカーの一つGEの最高責任者の原子力発電について、「正当化するのは大変むずかしい」の言葉は何よりも重い。
GEについて調べてみた。日本のGE製軽水炉日本初の試験用原子炉は日本原子力研究所のGE社製。
昭和38年10月に初発電。
昭和39年にGE社、WH社が、経済性でも原子力発電は火力発電に十分太刀打ちできると発表。
我が国の電力会社も米国から軽水炉を導入することに。昭和41年 土光社長の「東芝をつぶしても原子力をやるのだ」との号令。
福一原発1号機 GE社から輸入(460MW)原子力圧力容器、炉内機器などの原子炉系設備を分担製作。
福一原発2号機(784MW) GE社が原子炉およびタービン発電機の主機を供給、東芝はBOP機器(Balance of Plant)を製作納入したほか、配管、配線工事を含む全プラントの据付を担当
昭和49年7月全出力
福一原発3号機、5号機
2号機と同容量、同一設計で、ともに当社が主契約者としてプラント建設から製作、試運転まで全てを担当し、国産プラントとして9割以上の機器を国産化
東電柏崎刈羽原発6号機と7号機
東芝、日立製作所、GE、3社の改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の初号機
中部電浜岡原発5号機
東芝ABWRを納入。
出典)東芝科学館
http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1963powerplant/index_j.html
今、騒ぎになっている、福一、柏崎刈羽、浜岡 原発のルーツはGE。もう一方は三菱とWH社、加圧水型原子炉(PWR)。
ともかくも、これはGEがいかに福一の事故を深刻に受け止めたかを現しており、原子力発電に明日は無いと断じたものだ。
日本も、脱原発に乗り遅れるべきでない。安全な明日の為に。
原文にたどりついた。2012.8.1
http://www.ft.com/cms/s/0/60189878-d982-11e1-8529-00144feab49a.html Nuclear ‘hard to justify’, says GE chief 原発は正当化しづらい、G.Echief語る By Pilita Clark, Environment Correspondent
Nuclear power is so expensive compared with other forms of energy that it has become “really hard” to justify, according to the chief executive of General Electric, one of the world’s largest suppliers of atomic equipment.
“It’s really a gas and wind world today,” said Jeff Immelt, referring to two sources of electricity he said most countries are shifting towards as natural gas becomes “permanently cheap”.
“When I talk to the guys who run the oil companies they say look, they’re finding more gas all the time. It’s just hard to justify nuclear, really hard. Gas is so cheap and at some point, really, economics rule,” Mr Immelt told the Financial Times in an interview in London at the weekend. “So I think some combination of gas, and either wind or solar … that’s where we see most countries around the world going.”
.........................................................................
Nuclear ‘hard to justify’, says GE chief 原発は正当化しづらい、GEchief語る
By Pilita Clark, Environment Correspondent
Nuclear power is so expensive compared with other forms of energy that it has become “really hard” to justify, according to the chief executive of General Electric, one of the world’s largest suppliers of atomic equipment.
原発は他の発電システムと比べてとても高コストなので、正当化は難しい。と、世界的電気機器サプライヤーの一つGEの最高責任者が語った。
“It’s really a gas and wind world today,” said Jeff Immelt, referring to two sources of electricity he said most countries are shifting towards as natural gas becomes “permanently cheap”.
「今日は本当にガスと風力の世界だね。」 J.I.はf2つの電気供給源に言及した。殆どの国がシフトしている。天然ガスは永久的に安価なので。
When I talk to the guys who run the oil companies they say look, they’re finding more gas all the time. It’s just hard to justify nuclear, really hard. Gas is so cheap and at some point, really, economics rule,” Mr Immelt told the Financial Times in an interview in London at the weekend. “So I think some combination of gas, and either wind or solar … that’s where we see most countries around the world going.”
ガスは経済的ルールにのっても最も妥当だよ。天然ガスと他の風力やソーラーといったソースを組み合わせるのが、最も多くの国が世界ですすめていることだ。
Mr Immelt’s comments underline the impact on the global energy landscape of the US shale gas revolution, Japan’s 2011 Fukushima nuclear meltdown and falling prices for some types of renewable power.
The shale boom has sent US natural gas prices down to 10-year lows, a trend some analysts believe will spread elsewhere, while the nuclear industry faces added costs and uncertainty after Fukushima.
At the same time, a 75 per cent fall in solar panel market prices in the past three years has made solar power competitive with daytime retail electricity prices in some countries, according to a recent report by Bloomberg New Energy Finance, while offshore wind turbine prices have steadily declined.
Such factors pose dilemmas for countries such as the UK, which is trying to build new nuclear plants without public subsidy. The ruling coalition is also split over whether to set a new target to make the electricity sector virtually free of carbon emissions by 2030 – a plan George Osborne, the Conservative finance minister, opposes but many Liberal Democrats back.
Mr Immelt lent weight to the Lib Dem argument, saying GE had found existing EU carbon targets helpful. “I think standards sometimes really drive innovation,” he said. “To a certain extent at least, knowing what the rules are and being able to innovate against it is not a bad thing.”
Mr Immelt played down the impact of changing energy trends on a company as large as GE, which reported annual profits of $13bn for 2011 (on revenues of $142bn) and sells products for every leading source of energy, from gas and wind turbines nuclear reactors and oil drilling gear, to gas and wind turbines.
“We’ve got them all, so in some ways when you have them all you don’t have to be so smart about anything,” he said.
Analysts estimate GE’s nuclear revenues, from a joint venture with Japan’s Hitachi, at an estimated $1bn, or less than 1 per cent of annual global sales.
Mr Immelt is visiting London during the Olympic Games, which GE sponsors.
The company will announce on Monday that it has made more than $1bn in sales from Olympic host cities since 2006, including $100m from the London games, where GE has sold several power systems, 120 electric vehicle charging stations and thousands of lights.
Copyright The Financial Times Limited 2012. You may share using our article tools.
Please don't cut articles from FT.com and redistribute by email or post to the web.
ココのところの原発ブームで(?)、天然ガス、ソーラー、風力のコストは下がっている。
一方、福島事件後、原発は更なる追加コストが加算され、コスト高。さらに、2030年までのカーボンフリー計画(???)も加味すると、経済的なルールに従って、天然ガス、ソーラー、風力の組み合わせが妥当。GEは、原発タービン供給から、上記機器の供給に方向変換すると発表。
注)和訳は参考程度です。
(その他の関連情報4)
◆原子村癒着の構図、<地球の破滅も辞さぬ潜在核戦力の保持で関東軍型暴走集団と化す日本原子村(官僚・政治中枢と原発系企業群&大労組の金脈・閨閥・人脈型癒着構造)>は、いまや<世界資本主義の異端的宿痾>と化した/これを止めるのが<日本国民の一般意思と緑の党>の責務http://urx.nu/1Ffk
◆原発を止められない、日本原子村・日本国策原発の特殊事情(潜在核保有)についての考察(全転載)←対応策のカギは、特に山口県知事選についての分析と反省から<オヴァ―トンの窓>効果の意義と対応策の重要さについて深く理解すること!つまり、投票率は如何にすれば上げられるかの問題への取り組み!緑の党の活動も一工夫が必要!http://urx.nu/1Ffl
http://urx.nu/1Ffo
◆【反原発デモ拡大に対する原子村からの反撃が苛烈化⇒民主・自民が国会事故調報告を無視するどころか潰しに掛かっている!】、原子村広報メディアの例外=テレ朝:モーニングバード(8/2)そもそも総研たまぺディア「国会事故調委員を国会に呼べないのはなぜ?」をまとめました。by matsudayuuichi . http://togetter.com/li/349001
・・・国会が作った事故調なのに、その委員を国会に呼べないってどういこと?.
ufotakah32472012/08/02 09:15:47.
・・・みんな、新党大地、みどりの風が、黒川委員長の参考人招致を要求したが、民主党と自民党が反対、公明党も反対の姿勢。 nasu_kazu2012/08/02 09:17:10.
・・・国会事故調委員を国会に呼べないワケ。…呼ばないの間違いじゃない?
monogatarizm2012/08/02 09:17:45.
・・・国会事故調を国会に呼べないのはなぜか?民主、自民、公明が反対しているから。.
sousuke_c2012/08/02 09:18:11.
・・・国会事故調は自民・公明・立ち上がれ日本の呼びかけで発足したが、委員の国会招致を自民が反対「報告書を議運で受け取ったら役目は終わり?」 matsudayuuichi2012/08/02 09:20:39.
・・・野村委員「私達が出した報告書を正確に理解されているかが疑問。(国会で)質問されて答えるのは当たり前ではないか。」 nasu_kazu2012/08/02 09:21:16.
・・・民主・自民党の本音(推測)「どこの政党にとっても、耳障りな部分があり蒸し返したくない」 ufotakah32472012/08/02 09:22:37.
・・・野村委員「事故調の報告書には、どの政党にとっても耳障りな所がある」
onogatarizm2012/08/02 09:23:08.
・・・野村委員「受け取ったどなたにとっても、どの政党にとっても、耳障りな部分はある。事故前なら自民党、事故後なら民主党。こういうことを真摯に受けとめて聞いていただけるものとして報告書を作ったのだが。」 nasu_kazu2012/08/02 09:23:13.
・・・たまペディア、何故国会に国会事故調の委員を呼ばないか、自民党の説明はサッパリ分からない。野村弁護士は、報告書読んだだけで理解出来ない部分もあると思うので、呼んで頂いて構わない。 #tvasahi.sora_ic2012/08/02 09:23:49.
・・・野村委員「独立した第三者が検証しなければ、世界に対して日本の信用を回復できないと思って作ったのに、それができず政争の具に使われてしまっているようだ。」 nasu_kazu2012/08/02 09:24:06.
・・・国会に「国会事故調査委員」を呼ばないのは、 自民党、公明党にとって、「国会事故調査委員会」は都合が悪い存在なのだろう。自民は、原子力ムラを守り、甘い汁、汚い金が欲しいのだろう。ada0262012/08/02 09:24:30.
・・・提言? 原子力規制委員の選定方法=第三者が選定するように提言しているのに、今政府が選定しようとしているー政府に都合のいい人が選ばれてしまえば、これまでと同じ
だ.ufotakah32472012/08/02 09:25:42.
・・・規制委の選定方法の問題点について言及。 sousuke_c2012/08/02 09:26:37.
・・・自民も民主も、事故調の委員を国会に呼べない理由が揃っていて面白い。みんなの党国対委員はよくぞ招致を提言したな。これでシロアリ既成政党の本音がわかった様なもの。国民の皆さん、解散総選挙際の材料の一つにしてくださいね。CCWonline22012/08/02 09:26:53.
・・・野村委員「原子力規制委員会は非常に重要な役職、国民の生命を守る役職。ノミネートするところが大事、されてしまえば承認されてしまうのが一般的。第三者機関が選ぶべきなのに、政府が都合のいい人を出そうとしている。私達の提案がとりあげられていない。」nasu_kazu2012/08/02 09:27:01.
・・・提言?「ノーリターンルール」当初より例外なく適用する=今は抜け穴だらけ(例えば別の省庁を経由すれば簡単に戻れる).ufotakah32472012/08/02 09:28:24
・・・野村委員「この役所は特別の役所、私達の命を守る役所なのだから、特別なルール作りが必要だ。」nasu_kazu2012/08/02 09:29:19.
・・・東電の赤字2800億円超に 火力発電の燃料費かさむ http://t.co/baVnmCvG 燃料を高く買ってるからだよ。原材料の安い買い方を知らないなら一般企業に教えてもらえ。.trtttnr2012/08/02 09:31:49.
提言放置その?国会に規制当局を監視する常設の委員会を設立
ufotakah32472012/08/0209:32:11.
(民主・自民の)国会議員は性根が腐ってるな。Gamma_observer2012/08/02 09:33:38.
松尾貴史氏「自民党は民主党政府に批判的なものがでてくると思ったのに自民党に対しても責任を求めるようなものがでてきてしまったから無かったことにしようぜってことではないのですか?」私もそう思います!!.nasu_kazu2012/08/02 09:34:28.
所詮、民主党も自民党もスネに傷が多すぎて原子力の規制に真剣に取り組む気などあるわけが無い。 Hochi_37732012/08/02 09:35:08.
提言を放置しているのは政府でなくて自民党だそうです(By松尾貴史氏)aso_bitai2012/08/02 09:35:49.
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- Re: 規制委人事、原発輸出、原発広報メディア等の混迷が象徴する潜在核戦力政策は「勝負先の錯誤」故に「亡国の引き金」化が必定 ハナの愛人 2012/8/08 19:33:37
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK134掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。