★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133 > 669.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<造幣局>海外貨幣の製造受託へ 国内流通量減少で毎日新聞 組織の大幅なリストラを避ける思惑
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/669.html
投稿者 gikou89 日時 2012 年 7 月 30 日 23:24:56: xbuVR8gI6Txyk
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120730-00000107-mai-bus_all

財務省と独立行政法人造幣局は30日、アジアや中東地域の新興国の貨幣(硬貨)の製造受託を目指し、営業活動を本格化させる方針を明らかにした。電子マネーの普及なども背景に日本国内で貨幣の流通量が減少し、製造設備に余力が生じている。造幣局は、政府の独立行政法人改革の中で業務の効率化を迫られている。海外需要の取り込みに動く背景には、組織の大幅なリストラを避ける思惑もありそうだ。

 海外への売り込み活動は財務省と造幣局の職員が9月からスタート。ミャンマー、ベトナム、サウジアラビアなどアジア・中東14カ国を訪問し、各国政府に偽造防止技術の高さなど日本の製造技術をアピール。入札情報の収集も行う方向で調整している。

 アジアや中東の各国では、自前の貨幣製造設備を持たず海外の政府機関などに外注したり、自前では貨幣の製造能力が不足している国も多い。これらの国は、経済成長に伴い貨幣の需要が急拡大すると見込まれ、今後は外国の造幣局への発注が増える見通し。

 造幣局は東京、大阪、広島の工場で1円や100円など6種類の貨幣を製造しているが、電子マネー普及などで、製造量は大幅な減少傾向にある。ピークの74年には56億1000万枚を製造したが、11年は7億3800万枚と37年間で約8分の1に落ち込んだ。財務省幹部は「国内の生産設備や職員の製造技術を維持するために海外貨幣の製造受注を増やしたい」と説明する。

 日本はこれまで、ニュージーランドとスリランカの記念貨幣の製造を受注した実績があるが、単発的な記念貨幣の製造受注で量は少なかった。日常的に流通する貨幣の海外からの受注実績はまだなく、営業活動に本腰を入れることにした。

 受注に伴う売り上げは1カ国当たり数億円程度というが、カナダや英国などの造幣局もアジアや中東など海外政府に対して製造技術の売り込みを積極化させているほか、統一通貨ユーロを採用する欧州諸国も自国の余剰設備の活用に虎視眈々(たんたん)で、貨幣製造の海外受託をめぐる競争は激しくなりそうだ。【工藤昭久】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK133掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧